X



【菅内閣ブレーン】竹中平蔵氏が提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 17:19:19.02ID:tsoYQpMq9
 10月1日、「Go To トラベルキャンペーン」に続き、外食産業を支援するための経済対策「Go To Eatキャンペーン」が開始された。

 コロナの自粛で傷んだ経済をどのように修復させ、成長させていくのか――。国内では「感染防止対策と経済活動の両立をいかにおこなうか」について、議論が高まっている。

「文藝春秋」11月号では、菅義偉政権のブレーンである竹中平蔵氏がインタビューに応じ、短期的に取り組むべき経済対策、ポストコロナを見据えて長期的に取り組むべき課題について語った。

東京の“歪み”の正体

 竹中氏が、今後解決すべき課題の一つとして挙げたのが、東京の“歪み”だ。

「政府は感染拡大が始まった当初、企業に自粛要請をおこなう一方、企業支援策については消極的な姿勢でした。そのような政府の態度に対して国民の不満が高まる中で、小池百合子東京都知事は先回りするかのように、都独自の経済政策を次々と実行して注目を浴びました。例えば、感染防止のため休業要請や営業時間短縮要請に従った事業者に給付する『感染拡大防止協力金』。5月の発表では、その総額は1920億円にものぼりました。

 東京都は全国の地方自治体の中でも、群を抜いて税収が多く、資産も持っています。私は和歌山県で生まれ育ちましたが、和歌山と東京ではあらゆるものの規模が全然違います。『地方自治法』という一つの法律の中で両者を同列に扱うのはどう考えても無理がある。これは私の昔からの持論です。このままでは、他の自治体との格差が広がるばかりです」

 では、東京という都市をどう位置づけるべきなのか。

「都知事は政府が任命する」

「具体的には、東京を特別区にして日本政府直轄にする。つまり、アメリカの首都『ワシントンD.C.』のような存在にするのです。ワシントンD.C.は他の州とは異なり、連邦政府が管轄権限をもつ区域を置くことが合衆国憲法1条に記されています。こうした首都のあり方は、いま盛んに言われている地方分権の議論とも絡んできます。それを先取りする形で、まずは東京都を日本政府直轄の特別区とする。さらに、都知事は『東京都担当大臣』として政府が任命する――それぐらいドラスティックな変革があってもいい。

 もちろん、自治体のあり方は、地域住民が安心して生活を送れるという点が第一です。ただ、それに加えて東京は、日本の“戦略的基地”という意味合いも持ちます。東京は、それくらい特別な場所なのです」

 竹中氏によると、この“戦略的基地”をさらに成長させ、世界でも有数の国際金融センターにする方法があるという――。

 他にも、日本経済を強くするための「健全でフェアな競争」をどのように生むか、「自助」についての独自の考え方について竹中氏が語った「東京を『政府直轄地』にせよ」インタビュー全文は、「文藝春秋」11月号及び「文藝春秋digital」に掲載されている。

2020/10/13
https://bunshun.jp/articles/-/40847

関連スレ
【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★5 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602740918/

★1が立った時間 2020/10/15(木) 15:54:47.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602744887/
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:41.12ID:/Z0cg1g80
特売は得ばい。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:46.71ID:tw1kKANq0
負け犬は日本から出てけ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:12.57ID:B3zFN8fI0
>選挙で選ばれたんでいいんでないの

良くねーよw
世代交代出来ないって最悪だろ
いつまでもミレニアム時代の感覚でいられちゃ困るんだよ
あれから10年〜20年も経過してんだぞ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:17.01ID:z+zEI7EJ0
>>501
寒いところは勘弁してくれ。
雪かきの経験がないw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:24.18ID:pVjO94Io0
マクロ経済に巣食う悪魔みたいなやつだよな。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:28.54ID:q5c2AykH0
>>545
アメリカみたいに銃社会にすればいいよね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:40.14ID:qPhdBn4I0
日本国憲法
第93条
地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:42.49ID:HmGko8Hv0
あれもこれも党の管理下に置きたい自民
そういう体制に寄生を目論む竹中は自民にとってさぞ都合が良い存在なんだろう
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:46.17ID:1Wrn/01/0
安井都知事の中央直結で伸びまくったけど
実質そんなもんだろう、
企業誘致とか諸々頑張ってるのが官僚やその近くにいる銀行だし
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:47.51ID:d+4DolHP0
国直轄になった途端に東京衰退して一極集中が緩和されたりしてって思うけど、逆に東京がますます伸びたら今の日本の状況はわざとじゃんとも言えるな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:55.98ID:uS5SkznR0
>>530
>>1
反日パヨクが反対するって事は、日本とって良い事。
中国韓国にとって都合が悪い事。

中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
パヨクミンス系野党「イージスアショアいらない!」

中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
パヨクミンス系野党「Jアラートはいらない!」


中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
パヨクミンス系野党「空母はいらない!」


中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」


北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
パヨクミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」


ロシア「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
中国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
韓国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!戦闘機開発するな!」


中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」


中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」


↑↑↑↑パヨクの前科のほんの一部を見ろ...
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:12.34ID:9+w+DgPN0
イソジン吉村や雨ガッパ松井並みの
低脳やろう 消せ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:15.02ID:8Rbykg2W0
東京に集まった金は、地方から吸い上げてるものもあるよな。そう考えるとありだが、東京以外が日本じゃなくなってしまうリスクもある。
日本全体がよくなるように、次世代が考えるべき。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:15.81ID:ubfSnbiM0
まぁ巨大都市東京と他の道府県を同じ法律で制御しようという考え方に無理があるのは理解できる。
もう少し具体的に議論を進めてもらっても構わないかな。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:19.94ID:VpGGec2x0
>>455
都構想と似た構図やね
東京都がでかくなり過ぎて政府の権力に近づいてきた
同じ場所に権力が重なればねじれや二重行政が発生して
政策スピードが遅くなる
一方の地方は東京に富を垂れ流し衰退するだけ
日本の富の再分配がなされていないので
東京都の権力を無理矢理奪って地方に再分配する
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:21.50ID:A5pqlui50
そんなことしなくても各省庁分散させればいいだけ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:22.00ID:OxM6ZtOA0
>>547
ホントそれ、大賛成だよ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:25.28ID:w2iTj0Lq0
これはいいアイデアのような気がするのだがデメリットはどんな点が挙げられるんだ?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:27.21ID:eMd1t9jQ0
くたばれ売国奴・竹中
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:36.20ID:uG1kFatG0
新型コロナで途上国並の検査数しか整備出来ず
地感染症対策を方自治体に頼っていた政府
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:36.83ID:B3zFN8fI0
>>563
池沼はゴミ箱へ 
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:44.64ID:uqFO2ko80
竹中は何を目指しているのかさっぱりわからん
アメリカで見聞きしたことが正義というだけで、日本にふさわしいとは限らない
実際竹中が独自で考え出した政策なんてない
合理を極めれば非合理になるなんていう発想もない
この人は政治家でなくて商売人堅気、それもアイデアなども含めた資産がないから借り物で、国を扱うブローカ
昔B層戦略なんてあったが、目先の人参で大衆をごまかして目指すところは違うところ
郵政だって本当にやる必要があったのか
半ば密室会議で決めて、最後には首相の小泉がそう言っているという脅し
まともな博士号を持っていないのに、国の姿を変えることが喜びなんだろう
学術会議の話題があるが、学者どももこの竹中を止められたんか
学者でもない奴が何かやっていると見過ごしただけだろ
まぁなんだかんだ共産を除いて野党も、訳が分かっているのかどうか知らんが、新自由主義だしな
別に好きでもないが、麻生が恨みを晴らすことに期待
調子こいた竹中が好き勝手に国を変える姿を見たくないよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:51.69ID:bD61f2vZ0
>>500
都民はなんでも消去法で選択肢するしか方法が無い
こいつに入れるよりかはこいつの方がいい
こいつでは期待できないが
残された人選のなかで選択するならこいつしか残されていないと
なので都民も知らぬ間に誘導されているような気がしないまでもない
限られた選択肢の中で
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:58.69ID:4nMRq3pc0
>>545
アメリカは大して前なんて進んでないぞ
コロナでポンコツぶりがいかんなく発揮されてるじゃないか
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:01.39ID:Ei0QWgaC0
改革を言い出す総理になると
竹中平蔵が現れる
偶然ではない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:03.35ID:tw1kKANq0
>>550
金子勝は・・・無理だわなw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:24.66ID:nUwDHEwK0
>>551
それってつまり竹中さんが総務大臣をやった時に副大臣に任命された竹中さんの愛弟子菅義偉さんも追い出すという事???
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:38.02ID:9+w+DgPN0
死ねアホ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:40.13ID:GGI6fc6C0
やべーやつ、来た。
やるなら、小さな新都市を建設してやれよ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:46.45ID:tzbE1SVi0
わい東京生まれ育ち
最近東京に家買ってよかった〜!
いろいろ見に行ったけどやっぱり東京に家ある方がいいよ
神奈川埼玉千葉に家あっても意味ないw
gotoに加えて東京都独自の補助金もあったりでやはり住むなら東京に限る
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:49.82ID:q+7ETHIq0
東京が一地方自治体として優れた都市みたいな顔してるのは確かに納得いかない
国の中枢があってこそなので
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:50.56ID:uG1kFatG0
>>575
間違えました
感染症対策を地方自治体です
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:51.85ID:O7OadvID0
ケケ中死んでも半旗かな?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:59.22ID:lbM7nW6/0
そんなことするくらいなら、首都機能分散して、もっと田舎に金が落ちるようにすればいい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:09.90ID:w2iTj0Lq0
>>30
なにそれ、竹中平蔵って神なの?w
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:10.99ID:VYVqqJVn0
>>547

日本国民は大賛成。

反対してるのは、アベガー スガガー ネトウヨガーの中韓スパイ達。

はい
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:17.43ID:DbE6noVA0
やるのなら選挙の仕組みや総理大臣の任命方法も変更しなきゃますます歪になんだろ。
この人は無私の人でないから仕組み変えて大金動かして自分がウハウハしたいだけとしか思えないな。
自民はもう投票出来ない政党になっちまったな。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:27.38ID:hDbGYKID0
>>557
いや、国家体制が異なる。
武装して州毎に政府が置かれている国と同じはずがない。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:29.12ID:Ncz1LsWd0
これからは東南アジアやインドがいっそう経済発展するからなぁ
外国人労働者も来なくなるだろうし製造業も東南アジアとインドにいくだろうなぁ
日本の将来に明るい材料あるか?w
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:38.44ID:1OdpzNyw0
脱税の竹中、格差社会を是とする竹中。
これらは、竹中の人間的な問題点。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:48.18ID:N3XtOAvO0
安倍はまともだったな
少なくともこんなバカなブレーンはいなかった
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:55.97ID:w2iTj0Lq0
>>588
癒着も糞もないような気がするのだがw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:59.60ID:1Wrn/01/0
どれだけやる気があるかはまったくわからんけど
菅政権になって「東京一極集中」ってワードが結構自由に使えるようにはなったっぽいのは確かだろう
公明とかも使うしコメンテーターの宮崎哲也も東京では表現避けてたけど言えるようになってる

彼は「と・・・極集中の問題がありますがー」とか言い換えてたからなw
他のコメンテーターがそこに視点を落とすとかほぼないし
(待機児童問題を見れば明らか)
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:02.76ID:m0Cofifz0
持続化給付金疑惑「パソナ」の“酒池肉林”迎賓館 接待を受けた大物政治家たちの名
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06250559/?all=1&;page=2

日本版エプスタイン?
ユダーの下っ端だから手口は似てるよな
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:05.14ID:7mDok/gH0
アホすぎて言葉にならん…
竹内的には「今までにない斬新なアイデア」と言うやつなんやろうな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:08.20ID:u2Iq7AAY0
竹中はいつも正しいな
小泉政権でも消費税増税に反対したし
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:23.52ID:O7OadvID0
日本財政破綻時計どうしちゃったんだろ?もう振り切れてるよな?w
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:23.66ID:D8/oebWi0
支那の手先
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:28.18ID:WT/Vbl8H0
地方で試してからにして
いきなりやっちゃうと
どんな副作用がでるか分からん
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:42.93ID:DKvbjQVo0
ワシントンは同じ首都でも政治都市。
東京は経済も含む首都。
米国は大統領がニクソンのようなことがない限り最低4年は務めるのが原則。
日本の首相は小泉政権や第二次安倍政権のような例外を除けば基本短命政権。
その度に都知事がコロコロ変わっていたら首都行政も混乱する。
政権が代わっても首都行政は安定的に行われる今の制度の方が少なくともベターだろう。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:01:53.78ID:By59K/KZ0
アメリカが日本を真似しようとしてるのに逆をいくのか
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:05.77ID:B3zFN8fI0
>>604
それは無いなー

ケケ中って安倍の顧問もやってたんだし。

小泉純一郎時代からの負の遺産を相続してるだけだよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:08.78ID:CvKyMQ6g0
今の東京の23区は国に直轄ってのはありだよな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:18.18ID:VL55QPkH0
>>589
君の努力だからでしょう
東京だからではなく東京はそれなりに努力してきたから
地方も努力すべき
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:23.13ID:Z7wZ2VH80
地方創生とか一極集中の是正に関してはこれ以外の方法がいいね
選挙権だけとられてやっぱり解消しませんでしたじゃ悲しいでしょw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:23.32ID:LVLN+gbK0
江戸幕府みたいなものかw
業績の良い企業がある地域だけ政府の直轄地にしたらいいんじゃね?w
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:25.34ID:JXBAXuJF0
また百合子へ嫌がらせ
菅さんってしつこくて蛇みたい
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:30.94ID:+hhvG/Rv0
東京って言っても、尖閣と小笠原、沖ノ鳥島の事だよな?
練馬とか板橋、足立も要らないだろ?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:32.54ID:1Wrn/01/0
>>606
「中央と直結だ」で伸びた東京って前提持ってない人は結構いるよ
東京都民の努力のたまものって人がいる
歴代都知事の選択肢の無さ嘆いて結果そうなるか?だけどさw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:35.27ID:qPhdBn4I0
憲法の規定から東京都を廃止しなければムリだな。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:39.30ID:uG1kFatG0
失われた30年を作った政府が
どうして何もかも自分に任せてと国民に言えるんですか
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:40.03ID:O7OadvID0
安倍首相だったら、そんときゃ河合都知事になってたんだろうな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:45.95ID:UyJsY/Ny0
>>22
地方都市とのバランスをとるために政府主導で一極集中の分散化が進められる結果、東京の世界都市ランキングは大きく下がる
アメリカみたいにワシントンより経済規模のデカい都市がいくつも産まれるわけではなく、まんべんなくならされた結果全ての都市が中途半端になる
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:48.05ID:ltVdvkRD0
既得権益を自分のビジネスに回そうとしてるのが見えるのでだめ。
派遣労働者社会をつくり、勝ち組・負け組をはっきりさせ、共稼ぎでさえも子供を作れないような
社会を作ってしまった。財界保守組がきちんと制すべし。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:48.78ID:nUwDHEwK0
>>605
え????
竹中さんが総務大臣をやった時に副大臣に任命された竹中さんの愛弟子菅義偉さんが今や総理大臣をしているのに大師匠の竹中さんをどうやって追い出すと???
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:49.15ID:hDbGYKID0
>>590
というより、地方のない東京って無価値のゴミだぞwww
あそこに何があるかよく考えて見ろ。
国家の中枢としての機能しかない。
そこだけ切り離してしまったら、
韓国より酷くなるwww

馬鹿でも分かりそうなものだが。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:52.30ID:bVRq4BXC0
>>1
ただの論点そらしだろ
格差の解消なんて政府が日本経済を立て直せばいいだけ

こいつがいう格差解消は、東京の金を奪い取って、東京を地方と同じレベルの貧乏にするってことだからな
その金はもちろんパソナへ行く
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:02:58.72ID:B3zFN8fI0
>>623
ねーよ 皇居だけ直轄にしとけ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:06.45ID:tN9vrljh0
トンキン猿がホルホルしてるようだが

これトンキン弱体化構想やでwwwwwwwwwwwwwww
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:14.06ID:NT5FpZ260
逆転の発想で竹中を総理にしてあげたらどうか
少しは日本人の為になにかやろうと改心するのでは?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:28.37ID:HASar5b/0
>>235
竹中に言わせてるのはグローバル資本でしょ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:30.96ID:WZmbtu710
>>577
アメリカはニューヨーク一極集中じゃないよな
地域地域が競争して切磋琢磨している
竹中のアホは結局 
霞ヶ関官僚統制経済を好むのなw
ただの中央集権バカ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:33.18ID:y5aG4oPI0
じゃあ全部政府が決めろよ
東京だけじゃなくな
そして大臣にやらせれば?

北都、南都、東都、西都って4つぐらいに分断してさ
そこに北都庁の大臣って感じで、広いんだから細かく見れねえよ
自助のみ、監視はする、そんだけ
全部ハゲとアホ中で決めろや、ご自由に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況