X



【スマホ】「次も同じキャリアでいい」 NTTドコモとauの利用者、7割が継続利用を希望 スマホ料金引き下げへの意識は高まらず [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:55.05ID:QCcUhQD39
マイボイスコム 調査期間2020年9月1日〜5日 回答件数は10,223件

https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2139971/


伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムは10月15日、14回目となる「スマートフォン」に関するインターネット調査結果を発表した。
次にスマートフォンを購入する場合、「現在と同じ携帯電話会社、通信事業者にしたい」と回答した人が57.4%にものぼり、特にNTTドコモとauの利用者は継続利用の希望が7割前後と高かった。
ケータイ料金値下げの議論がなされているが、利用者の間では「料金を安くするためにほかのキャリアも比較検討する」という意識があまり広まっていない様子がうかがえた。

調査期間は2020年9月1日〜5日で、回答件数は10,223件。
7〜9問の設問による回答結果となる。
調査結果によると、現時点でのスマートフォンの所有率は82.2%で、過去調査と比べて増加傾向にある。
所有率は若年層で高く、10〜20代で約98%、30〜50代で8割強〜9割、60〜70代でも7割強という所持率となった。

スマートフォンの利用者に、次にスマートフォンを購入する場合のキャリアについて聞いたところでは、同じ携帯電話会社 / 通信事業者にしたいと回答した人は57.4%だった。
なかでも、NTTドコモとauの利用者は継続利用を希望するが7割前後だった。
携帯電話会社 / 通信事業者にはこだわらないは18.0%で、楽天モバイルなど大手キャリア以外の利用者では3割前後と高くなっている。

スマートフォンで利用している機能/サービスは、通話が9割弱、カメラ / 時計 / アラーム、スマートフォン用Webサイト閲覧が7〜8割、Webメール / パソコンメール / フリーメール / 電卓 / 電話帳 / アドレス帳が6割前後となっている。
過去の調査と比べて、スマホ決済 / オンラインショッピング / Bluetooth機能の利用は増加傾向にある。
逆にパソコン用のWebサイト閲覧は減少傾向だった。

スマートフォンを選ぶ時に重視する点を尋ねたところ、本体価格 / バッテリの保ち時間が利用意向者の各6割弱を占めた。
通信料金 / 画面サイズ / 大きさは各40%台で、多機能は男性や若年層に多く、女性若年層はデザイン / 色などで選ぶ傾向がある。
60〜70代では、機能がシンプルであること、カメラ機能を重視する結果となった。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:44.96ID:KizzZDsr0
ソフトバンクにしたくないからその2社のどちらかにしている訳で…
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:50:07.33ID:Lev9ESHi0
んなわけない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:51:28.00ID:fSnhL/QO0
>>1
スマホ料金引き下げへの意識は高まらず >
何を必死で 現状料金死守するため 誘導してるんだよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:52:43.30ID:O9RxHnqJ0
変える手続きの方が面倒な差額
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:54:15.26ID:zD6Gq8fd0
×通信事業者にはこだわらない
〇金がない
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:54:19.75ID:/7hEw9Wx0
2大キャリアも持てないような貧乏人とは付き合いたくないわ
品性がうつる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:54:23.36ID:oVfvyAsW0
1.長期契約者への優遇を無くす
2.契約期間1ヶ月毎の自動更新にする
3.解約手数料、事務手数料、SIM料金を無料にする

 ↑
こうすれば、競争原理が働いて自然に価格が下がる
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:54:52.03ID:FD2BJbwZ0
どうせ変えても大差ないどころか高くなるんだろ
長期利用の割引のほうがまだ安くなるわ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:55:18.09ID:o5Zk1Z2v0
数社で独占(寡占)される市場において提供される財サービスの価格を自由競争市場の場合と同等にまで引き下げるために必要な施策について論ぜよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:55:52.73ID:36fqq/SY0
ここで3社とすり替えるのは在日か貧乏人のソフトバンクユーザー
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:00.49ID:YKrAlj9X0
養分はずっと養分
政府に言われて乞食に与えて餌をやめたから養分全部収益になりましたとさ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:30.91ID:KVo4gFn30
朝鮮バンクの民は?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:38.84ID:MFuXrW1w0
キャリアのサイト見に行くとマジで糞なんだよなぁ
あんなところで契約しようと思うのはすごいわ
業界ごと潰していいよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:44.44ID:ScRMp0l90
安いのがいい人は格安スマホにすでに変えてるだろ
日本中どこでもつながるや災害時に復帰が早いなら多少高くてもいいとみんな思ってるんじゃない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:57:45.00ID:84JV4tBG0
MNPの端末料金の割引に規制かけたから移動しなくなったんだろアホかw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:57:49.81ID:o4VPjUBF0
au→UQ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:57:50.83ID:ocQGWjhD0
長期から金ぼったくって
新規にばらまいてるんだが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:58:22.75ID:FBIUlrXj0
毎日朝から晩まで忙しくしてたら携帯の支出なんかに構ってられない
そんな隙を奴らにつかれてる、菅さん奴らを征伐頼みます
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:58:57.22ID:CeLXlD+X0
キャリアは変えたくないけど、料金は下げて欲しい。
料金の為にわざわざキャリア変えるなんて考えたくない、面倒くさい。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:59:07.80ID:/ysx9bUV0
MNP手数料を全面無料化するんでしょ?すでにもうしたのか?
それ以降に統計取ってみたらちょっとは変化するかもよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:00:08.18ID:/ysx9bUV0
>>26
手持ちの端末が自由にSIMロック解除できるんなら、端末割引なくとも移行したくなるかもよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:00:11.43ID:GfeJirMv0
ソフバンのやり方が嫌いな人は多い
ただ、ドコモはギガホが糞すぎる 
大容量プランならau、ソフバンの圧勝
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:00:51.73ID:XHTC/5rJ0
いいね
動かない人は料金そのままでいいじゃん
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:01:48.07ID:eItqIQe10
つまり大多数の人は今の料金に満足してるって事だ
菅さんは政治センスないな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:01:54.40ID:ETClma/00
面倒だから変えないよ
我が家にもよく何とか光とかの飛び込み営業来るけど面倒だから変えないし
安くなるって言われるけど金には困ってないって返事してるわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:02:40.07ID:/ysx9bUV0
キャリア加入しといたほうが、ポイント上乗せ多いですよ!
とかいっても所詮ポイント。通信料金に充当されなければ、他のムダな消費にあてられて結局損することあり
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:03:19.06ID:2oPoojiG0
つまり、まだまだ生活に困窮してないって事でしょ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:03:42.18ID:UQ+7M0jF0
>>45
え!?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:04:01.10ID:ZU9vhk+E0
>>9
消費税って言うかさ、ドコモには7000円くらいだけど税金は全部で毎月8万くらい払ってるわ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:04:32.34ID:UQ+7M0jF0
>>52
そうだな、西と東に分けてしまえ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:05:00.29ID:brxHKMl10
誰に聞いてん?
嘘調査するなよ!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:05:37.33ID:hT2lX66e0
キャリアの提灯アンケートだな
通信料金に興味ないユーザーが半数?なわけ無いだろ。それなら楽天やMVNOが存在するわけないからな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:05:50.04ID:abUsOW1S0
経営学にスイッチングコストって単語あったよね?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:05:55.16ID:7HlpCtwc0
キャリア叩いているバカって
MVNOでしか維持できないバカでしょ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:06:41.51ID:yof5Ivj10
>>28
もうそんな時代は終わったぞ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:06:53.84ID:9k4ytoov0
大容量プランがさがっても関係ねえ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:18.38ID:O2HwKloP0
>>1
ドコモとauの利用者、7割が継続利用を希望
じゃ政府が民間企業に圧力をかけて値下げさせる必要がないじゃんw
※3割の人は格安SIMに乗り換えたらいい
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:48.87ID:roHnQF4F0
5chの底辺くず中年じじい共は格安スマホですかぁ〜??!wwwだっせええええええええええええええけ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:51.23ID:ckmtN6eJ0
3キャリアとも糞なのは事実だけど、その中でより質の高いキャリアを選んだ結果がドコモとauって話でしょ
料金目当ての人はSBからMVNOや楽天に流れた
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:56.11ID:YmNyiq6o0
既存キャリアの料金設定のベースを下げようって話なのに、
なんでキャリア変更の話になるの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:00.35ID:7QQ2zBjm0
ていうか、MNPの値引き潰したんだから
乗り換えなくなるのは当然じゃね?
安くさせたいと言いつつ、真逆の事ばかりする総務省
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:18.03ID:roHnQF4F0
しまいにはAndroidですかぁぁぁぁぉぁぁぁあ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:35.61ID:fSnhL/QO0
>>39
NTT会社ぐるみの オレオレ「料金妥当だよ詐欺」に
引っかかっているのに気づかず異常にバカ高い料金を
払っている おめでたい認知症国民だらけだな。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:09:49.46ID:roHnQF4F0
えっしかも、、こどおじなんですかぁぁぁぁあぁぁあ!!??

やっばーーーーーwwwwwwwwwwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:31.74ID:vqfwwYQn0
>>12
固定電話が廃止できないのも同じような理由
最近の若い人は気にしないようだが
年配はドコモや固定電話を使っているかどうかで人の見る目は変わるからな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:41.42ID:S3DyG30R0
基地局が中国製のところはNG.
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:05.10ID:/0DpwFum0
ドコモをまだ使う人って本当に頭おかしいでしょう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:09.53ID:G9NwbQmw0
確かに安い方がいいに決まっているんだけれど
災害でもつながったauの強さに代わる物はないと思った
それよりも、NHKを廃止しろよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:55.20ID:8qoKDFPO0
docomoから某社に代えようとしたとき、docomo側から○○を特別価格でいかがでしょうか?と誘いを断って
某社に移った、結果微妙w.
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:59.07ID:Esk+Jw5t0
業界でスクラム組んで愚民向けにステマ始めたな
業界は値決めもスクラム組んでいる
カルテルをやっているはず
公正取引委員会が携帯業界を調査すべき
会計検査院は公正取引委員会がちゃんと仕事しているか調査すべき
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:12:13.24ID:saU8MS+k0
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwwwオマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アフリカ系米国人の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」 ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:13:13.64ID:Xpw5aW2R0
談合3兄弟だからどこも一緒だろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:13:51.58ID:2+v5o1bt0
料金プランややこしいし老人には変えるとか無理よ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:14:11.52ID:MFuXrW1w0
>>42
貧困化は進んでるけどみんな金持ってるんだよなぁ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:14:45.04ID:zBDIw1rO0
乗り換え面倒なのと困ったら店舗に相談出来るって言うのもあんのかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:15:27.23ID:QyXf+QEW0
docomo15年オーバーの妻がいるからシェアパック10を3人で月額1.5万円だわ。4G限定で良いから30GB1万にしてほしい
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:15:56.32ID:jQa/9QuZ0
キャリア同じでも引き下げてくれたらいいだけなんだ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:16:02.09ID:UWo6YT9g0
市場の大きさに目がくらんで技術を
渡してどれだけ企業が潰れたことか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:16:53.42ID:JIpmQyef0
auと格安シム2台持ちだけどやはり格安シムは昼休み時間や帰宅時間になると格段にスピードが落ちて使い物にならねぇ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:17:02.21ID:yT8Oj/5X0
電話ほとんどしない
1G以内に抑えて
2,980円だから
格安いいかて感じ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:18:46.12ID:aOqVfnACO
電力自由化でもほとんど乗り換え進まなかったからな
安くなるのは分かってても面倒なんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:19:13.94ID:WT/Vbl8H0
モンサントみたいな悪徳企業だからなぁ・・・
インフラ893は地獄へ落ちろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:22:32.01ID:lMWXPvX80
mineo最高
電話ほとんど使わなくてLINEばっかだし
月の使用量2000円ぐらだわ
auやドコモに固執してる人って
やっぱいつでも相談できる窓口がないと不安なの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:23:21.62ID:p5X0EUuk0
自宅wifiドコモの光コラボにして固定電話とスマホ3台でトータル1万2千円弱
夫婦二人のスマホ代だけなら合わせて2千とちょっとくらい
ずっとガラケーで最近スマホにしたけど色々割り引かれて前より安くなった
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:26:53.34ID:5UoF3Ri10
だって手続き面倒だしさあ
何時間も掛かるじゃん
それにauもdocomoも大容量プランの料金そんな変わらないし
SoftBankは高くて問題外www
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:27:34.34ID:BqoEIG+00
>>1
料金てのは、会社が利益を確保するために設定してるんだろ?
現在、複数の携帯電話会社があって、談合でもしてない限り競争原理が働いて安くする方向に力は働き続けているはずだし。
安くしろと言われたからって安く出来るものなんか?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:28:00.26ID:1HWHdbbU0
15年Docomo使い続けてて何ら不満ないし。
ドコモ光も満足してるし乗り換える必要性がない。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:28:52.04ID:1IQtLxwl0
そこまでスマホに依存してないから
やっすいSIMで十分ですわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:29:59.71ID:EernNt7R0
ドコモのアンケートで必ず、絶対に継続して使いたくないを選んでるのに
俺は少数だったのか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:31:03.54ID:qnJ5LC1d0
めんどくさい
まず各社どんな携帯出してるのか調べるのメンドクサイ
各社どんなプランか調べるのがメンドクサイ
自分にあったプランで比較するのがメンドクサイ
他社に乗り換える手続きがメンドクサイ
めんどくさいことだらけ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:05.32ID:jDNUi/o/0
端末抱き合わせで安売りしてるOCNなんて放置状態でも一日10%バッテリーが減る
とてもメインじゃ無理
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:13.47ID:4x38AhAR0
>>113
キャリアメールが捨てられない
ある程度はicloudに移行したけど、どこにキャリアメールで登録したか分からないのが沢山ある
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:50.67ID:fPX3IXkm0
ジェイフォンからボーダフォンを経て、不本意ながらソフバン続けてるけど、ソフバンで良かったことなんて一個もないからなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:52.70ID:WIm6/Vhn0
料金引き下げしても

違う形で金取られる仕組みができるからな
最近何か機種変したら登録料何って取られ出したし前は事務手数料だけだったと思う?携帯保証も高くなってるし
実際、紛失や破損何かしたら前より3000円近く高くなってるし
月200円程高くなって
例えば紛失したらSIMカード込で10000円取られるw更にショップで初期設定とかしてもらったら更に3000円w
こんなの前は取られてなかっよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:35:10.90ID:MjHijIey0
もう30年どこもだから変えるつもり無い。数千円の違いくらいどうでもいい。
ヘビーユーザーじゃなければ大手もそんなに高くない。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:36:11.99ID:oxYG2CP80
NMP予約なんていらんだろ新しい所からお前んとこ辞めるって
ユーザーが言ってるぞでシステム的問題なら数日待てばいい
だけにしろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:37:34.65ID:aJ4krnbJ0
ガラケー時代は機種変自体が楽しみだったよ
今はなんもおもんない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:38:39.90ID:NZZxa73n0
いやもうさすがに月1600円くらいの選択肢がたくさんあるんだから携帯はいいだろ
誰でもかんたんにそれができる状態はある
それでキャリアを継続する選択肢もあって自由に選べるんだから携帯料金値下げはもういいでしょう

何を考えているのか
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:14.92ID:EernNt7R0
iPhoneが一括0円だった頃が懐かしいな。
今なら俺も月々の料金が高くてもそれにして
すぐにやめたる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:15.49ID:5uLQOJDn0
ずっとドコモしか使ってないけどWi-Fiあるから月1G使わん
ライトユーザーの料金早く安くしろやクソドコモ!!!!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:30.56ID:Ry8st5hn0
もう乗り換えるメリットなんか皆無だしな
安くするだけならmvnoに行けばいいだけだし、マトモに使いたいならそのままってことなんでしょ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:41:29.81ID:qOxK0lEI0
ドコモからワイモバイルにしたけど
ある程度の都市部で使うのは全く問題ないんだけど
遊びや出張で郊外に行くとドコモの方が強い気がする
一人ならともかく家族単位になると料金は全然安いから
不満はないけどね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:43:00.20ID:zdRl/yrT0
15年au契約してたけどろくなプランないし意味不明で使えないポイントだし

格安に乗り換えようとしたら急に契約続けてー割引するカラーってメールが飛んできた

ばかかと。
老人家族学生いがは
なんちゃら割引のしわ寄せ食らうだけでばからしわw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:43:56.32ID:xuzANguF0
MVNOの安さが特長がこれだけ知れ渡っているのに乗り換えない層はそのままで良いと思う。
3大キャリアは多くの電波塔管理、実店舗維持やユーザーサポートが手厚いので今の価格は妥当でしょう。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:44:54.07ID:RBhR4jgT0
2年で機種変更しないと料金7千円超える謎システムにうんざりして格安に移った
元々自分で設定するし自宅Wi-Fiあれば毎月1Gの1000円くらいのコースで事足りるからキャリアスマホは無駄な出費だったなあ…
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:45:20.65ID:zgPtYo4n0
たかが月7000円が払えないとかどんな貧困層だよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:45:37.50ID:VQGQuXuz0
>>1
docomo使ってるけど、特に不満はない
多分、次もdocomoのまま

メアドが変わるのが嫌なんでずっとdocomoのままかと
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:46:39.88ID:RBhR4jgT0
>>98
au池袋駅だと全然仕事しなくないか
それでうんざりしてmineo移ったけど仕事具合はauと大差ないような…
スマホいじるの自宅がメインなせいもあるかもしれないけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:47:58.40ID:aVLvNnY70
日本人を貧困てことにしたがってる詐欺師がいるけれど
米国を上回るアップル王国の日本人が貧しいわけがない
アップルが多数派の地域は日米を除けが湾岸地域など一部でしかない
通信料金以前に本体に金をつぎ込んでいるのが日本人
格安スマホにして中韓メーカー製が送られてきたらどうすんだよ
恥ずかしくって電話にも出れないよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:34.94ID:RBhR4jgT0
>>133
auのガラケー色んなのあって楽しかったな
今は国産メーカーから適当に選んでるけどどれも似たような感じでなあ…
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:51:10.09ID:bb6WOtTO0
結局キャリアメール使ってる人からしたら使えなくなるし、
「GmailやYahooメールにすれば。いいんじゃない?パソコンでも見れるし」と言うが今度は「格安はショップが少ないから不安」と言う。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:52:11.47ID:9zZvP2pW0
おサイフ付きの最新機種使うのならキャリアの方がいい
格安も別で使ってるが遅いしメインにはしたくないな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:53:46.86ID:3ThTNxHL0
通信障害がなあ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:54:05.77ID:RhrFAgkG0
大多数は長期ユーザー優遇やめても
乗り換えないのが分かったからな
キャリアが優遇するわけない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:55:34.08ID:52pJiL040
キャリアメールも捨て電話機能だけ使ってたが
3G回線終了で料金高くなるんでその前年に格安simに乗り換え予定
そろそろ3馬鹿キャリアから離れる時がきた
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:55:46.79ID:YKrAlj9X0
料金プラン比較しようにも大手三社のサイトの表示は家族割だのいろいろ適用後の安い値段でかでか表示するやり方糞すぎる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:57:23.60ID:yib9Yv1q0
別に払い続けられる層は払い続ければいいんでないの
それでいてスマホで「生活が苦しい」とかSNSに投稿してたら滑稽だけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:19.57ID:ad/CSkfL0
>>30
面倒くさい、特典もナシ、手数料まで取られて乗り換えて月1000円安くなっても昼間激重で使えねーとかだと意味ねーしな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:57.68ID:NivwaLii0
>>133
ガラケーはデザイン豊富でどれに機種変しようか選ぶの楽しかったね
スマホにしてからは機種変ほとんどしてない
なにより値段が高すぎ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:03:56.10ID:YAi2JT5P0
養分(笑)とかいって笑ってるほうが笑われてるのよね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:10:26.95ID:z8OmCGig0
メアドそのままでキャリア変え出来るようにしてほしい。
つまり、ドコモKDDIソフバン共通のメールサーバー。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:11:33.46ID:cP01YbUv0
旧プラン時代はカケホーダイプランとの抱き合わせ契約必須だったから毎月6200円(2GBで3500円+カケホ2700円)も払ってたわ
今はギガライトとかもあるから電話をほとんどせずに家のWi-Fiメインで使ってる人にとってはかなり優しくなったな
それでもまだ下げて欲しいけど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:13:11.85ID:Ry8st5hn0
そもそも去年春の改悪で機変も乗り換えも全くメリットなくしたのに、何でわざわざ手数料取られてまで割高プランへ乗り換えしなきゃならんのだ
もう今は旧プラン最安を握りしめておくしかやりようがないがな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:20:11.54ID:TyZxKe/W0
今後の評判によっては楽天に乗り換えようかなと思ってるけど手続きとかキャリアとの違いの確認とか正直面倒くさい
継続しとけば色々考えなくて済むからなぁ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:20:43.88ID:WIm6/Vhn0
>>141
俺もないよただ今まで長男と次男が一回ずつなくしてる後嫁がキレてスマホ投げつけて画面バリバリw
何があるかわからんから保証は大事
俺も絶対に無くさない壊さいって自信ないしな現場仕事してる以上
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:21:37.21ID:jzGNq3fR0
安くしたいならMVNOに行けばいい
MNOは信者のお布施で投資を続けろ
さもないと6Gでも負け組になるわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:21:58.06ID:n/PEM6Le0
使い方を教えてもらえるキャリアが必要な人が多い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:22:25.12ID:V+umClrY0
マイボイスコム「携帯料金は安くない方がありがたいようだ」
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:23:12.11ID:ZWjjuRN40
10年くらいauだけどdocomoにしたい。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:23.49ID:o1F6aBZk0
>>1 いやそのままで半額にしてよw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:28:27.22ID:gvDFzjrn0
auかdocomo以外選択肢が無いんだから当たり前
MVNOは12時から13時の間クソだからなあ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:31:01.12ID:etGixOxT0
わけわからんポイントだらけが嫌で一刻も早く脱auしたいんだが少数派なのか?通信業者は土管に徹すればいいんだよ。余計なことするな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:49.47ID:b8RXPp3+0
MVNOのデュアルシムだけどFOMAシム24年目だぞ。キャリア契約長いと言ってもこういうパターンも増えてるだろ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:34:22.71ID:p/Tx7sou0
元ケータイ乞食だが、普通の人はそんなモンだろう
MNPするだけでiPhone貰えて毎月の料金下がってさらにキャッシュバック3万だよって教えても「へぇそう...」て反応だったし
アレで行動しない人は今後も行動しないだろう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:34:43.42ID:kyhOs1zC0
レンタル時代含めたら28年使ってきたauからDocomoに今年乗り換えたわ
長期割引が無いとか糞過ぎるんだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:11.92ID:3quyP9L50
変えるのがめんどう
ドコモとau2択ならこのままでいい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:34.52ID:DWGW6a3K0
まず、菅や総務大臣が楽天や格安スマホを使って格安スマホをPRすればいい。

管はスマホを使っているか分からないが、
総務大臣は使っているとテレビで言っていた。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:36:07.00ID:b8RXPp3+0
>>178
楽天だけはやめといた方がいいと思う。
技適満たしてない端末売るとか、携帯キャリア名乗れるレベルじゃない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:38:10.91ID:b0bT38DD0
一番変えたいのはpixel扱ってるソフトバンクだが、糞会社なので変えたくなく、
といって、docomoやauにはpixelが無いのでどっちでもよかったが、
pixel5がauから出るらしいのでauに変える予定。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:38:41.42ID:yrmxpDqa0
気軽に機種変出来なくなったなあって印象しかないな
家電を買い換えるみたいにエイヤッといく気合が必要
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:15.40ID:JBkRMO080
格安simも殆どが大手企業だから安心だぞ
3大キャリア独占というが、格安も新規参入はほぼ無理なんだよな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:40.24ID:oN1iZBdZ0
>>196
楽天だが何の不自由もない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:49.74ID:jMdRA9RS0
その気になればMVNOがあって爺さん婆さんでも息子とか孫とかがやってくれたりして使ってたりすんのに
人気取りの為に変な介入せんでいいわ
そんなもんよりあの年寄騙す詐欺みたいな月額サービス盛り込むのとめろよ
請求を子どもが見たらなんだこれはってなるやつな
こういうのな

 元NTTドコモ執行役員で「iモード」の生みの親、現ドワンゴ社長の夏野剛氏が2月22日、ツイッターで放った投稿が波紋を呼んでいる。


「最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。
いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを覚えてない。OBとして情けない」
請求書の画像もアップされている。「my daiz/iコンシェル」(100円)、「スゴ得コンテンツ」(380円)、ニュースや天気、占い情報などを配信する「iチャネル」(150円)、
「dTV」(500円)、「クラウド容量オプション(50GB)」(400円)、「dアニメストア」(400円)「dヒッツ」(500円)、「dマガジン」(400円)などがずらりと並んでいる。
ランニングや筋トレをサポートする「Runtastic for docomo」(350円)、幼児・子ども向けの知育ゲームアプリ「dキッズ」(372円)にまで加入していた
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:38.70ID:5/Ec/UvC0
>>35
自由にSIMロック解除を出来てもキャリア販売品は他社のバンドに対応してないから移行したいとはならないよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:05.62ID:U2k7/OQw0
都市部住みなんで、メインスマホは長期契約してるau
趣味がアウトドアなんで、サブスマホにMVNOのドコモSIM入れてる
山とか行くとauがつながらない場所があるけど、ドコモならだいたいつながる
ソフトバンクは都市部から出ない人ならいいんじゃないかな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:53.73ID:jEVXFKjb0
>>5
そもそも値下げいつされるか解らないからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:26.06ID:jwWgtuMt0
もう貧乏人は格安スマホ、格安SIMで職がまともにある人はそれなりのキャリアと住み分け出来てんだからどーでもいいよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:33.44ID:Vi9n+M/p0
わざと面倒臭い仕組みにして「難しいんでしょ?」という風潮を作り出している
明瞭会計をやらないキャリアになんか2度と戻らねーよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:46.18ID:nZyXbPnp0
>>182
それ。親が最近スマホに変えたけど、やっぱり使い方がわからないらしくて、
電話で話しても伝わらないし、結局キャリアのお店に聞きにいくわ、
って2回か3回行ってた

そういうサポートが必要な人もいるから、
一概に通話料金だけ見てどうこう言うのは浅いなと思う
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:02.49ID:Tdcc0f4d0
こんなの質問の仕方で変わってくるしな。
どこのキャリアがどこまで値下げするのか不明なのに
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:56:52.79ID:KG4AKTRj0
養分がいてくれるから格安SIMを使う俺は幸せになれる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:40.42ID:FrASHYPm0
MNP予約番号の期限切れを気にしなければならないし
さらにネット契約だとMNP期限ギリギリだと契約させてくれないし

まーとにかく知識が要るね事前に
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:10.87ID:jwWgtuMt0
>>216
乞食が税金納めなくても納税者のおかげで河川敷に住めるようなもんだな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:00:13.31ID:8qwRchH40
無茶苦茶な結論の出し方だなw
論理性のかけらも無い
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:04.10ID:2HLkbvP50
au payクレジットカード使ってるからこのままでいいや
機種変しようと思う頃には10万ポイントくらい貯まってるから金使ったことない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:57.69ID:9DubNDKd0
かなり長い事、auだったけど
しょっちゅうクーポン送って来るのに
ほとんどが家族割と学生割
俺の使えるクーポンなんてほとんど無いんだよな
それでauはやめた
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:02:04.63ID:e9Wu/suR0
無能スガは今すぐ総理をやめろ、歴史上最低の総理だろこのクズ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:03:33.03ID:g/Pp32hH0
>>1
auショップに最低の対応されてソフバンに変更したけど、対応が全然マシ!

代理店レベルの教育って難しいのかもしれんけど、金額よりもそこが一番大事だと思うわ

auになんか絶対に戻らんし
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:57.93ID:g/Pp32hH0
>>204
これは酷いな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:39.34ID:htuUhB0j0
日本人は怠惰だから、そんなもん。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:23.35ID:feQW3nA20
>>1
意識が高まらず??
何コレ?御用記事?
馬鹿高い携帯料金は安くして欲しいに決まってるだろ。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:48.86ID:rXL3+zVd0
現実問題として、安い料金で使いたい奴はMVNOに移動済みだし、料金を気にしていない向きはさして携帯料金の値下げを真剣に求めてはいない。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:20.58ID:cP01YbUv0
>>220
10万ポイントもあったら気分的に機種変しやすくて良いね

俺は公共料金とかも含めてドコモのdカードで支払いしてるけど、貯まったdポイントは全部d払いやiD払いに充当してるからポイントは基本的に貯まらないや
期間・用途限定のポイントも充当できるようになったのがかなり嬉しい
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:26:26.28ID:XJr/4oe40
>>227
情弱って悲しいね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:27:20.49ID:BCwSarAB0
5Gはsub-6とミリ波の2つを今日勉強した

のカキコでもしも5Gを使うとなるとsub-6になるのかなという話について
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:29:45.83ID:EkB/7QS60
真剣に考える人はもう安いところに移ってるだろ
後の人は面倒くさい
8000円でもLINEやらゲームしてたら十分元取れてると思ってる
NHKに払うのは当たり前と考える人達
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:36:13.73ID:GTmccvmG0
親には無駄だからガラケーのまま死んでもらう。
子供は3社に何も感じないだろうから
将来は適当な会社かなんかにするんじゃない?
実質、私ら世代で終わりやろ。

今すぐ安くなるなら親もスマホにするけど
まあないな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:36:31.62ID:Tusn+sAp0
ソフトバンクだけはあり得ない。
結果として地元の田舎で一番繋がるauにしてる。
安いに越したことはないけどさ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:39:47.45ID:GTmccvmG0
>>224
こんなん常識やで
何十年も前からやろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:42:17.66ID:GTmccvmG0
だってドコ以外はドコからアンテナ借りてんのに
安くできるか?
ドコは独禁になるからて、わざと高くして
定期的に客減らしてんのよ?

で、ほぼ三社独占な
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:44:17.58ID:LsD/jq6Y0
情弱ほど3大キャリアが好き
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:45:13.67ID:NdLbgFcI0
携帯料金値下げなんてできるわけねー
総務省からの談合3兄弟キャリアへの天下りがある限り無理
菅は出来もしないことを言うんじゃねぇよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:02.61ID:aFHSGNC+0
MVNOは>>204みたいなことはないが使えるように仕立てるのが結構大変だった。
SIMとセットで買ったのにAPNすら入ってなくて自分で手打ち。
うちの親とかじゃたぶん無理だわ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:30.53ID:bxq7QW5i0
auからSBに乗り換えて後悔している。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:54.73ID:FLjz4o5g0
>>236
家族割、docomo光、ひかりTV入ったらそんなにトータルでそんなに遜色ないんだもん。docomoのスマホだけど月4000円弱だよ、保険入れても
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:50:49.74ID:jjh5VMj60
無駄なサービス業が多いんだよ。
あと代理店の多さな。
とはいうものの、ここを削ると雇用がな。
携帯電話ショップは自動車ディーラーに似たものを感じる。
海外もあんな感じなのか?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:55.45ID:3ThTNxHL0
3キャリア以外だとプッシュ通知いっぱい来そうなIMAGE
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:55:03.57ID:aFHSGNC+0
>>246
でも政府はずっと競争環境を作ろうとしてきたんだぜ。
NTTの独占を弱めるためにいろいろ規制作ったりしてさ。
ソフトバンクがイーモバイルを買収したあたりからおかしくなった。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:56:00.30ID:f6SrkRjD0
大手キャリアはどこも横並びだし
乗り換えてもたいして変わらん
かといって格安はサービス悪くなりそうで嫌だし
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:47.31ID:SgF6xDip0
韓国のBTSの事務所株上場で大騒ぎの日本マスコミ
韓流流行韓国大好きと持ち上げ女を巻き込むマスコミ
男はおたくなど日本人男を侮辱してるが女どもはアップルのスマホとノートPC
韓流好きでも結婚相手に韓国人は選ばない韓国の美男美女結婚し子供産まれて顔が???
GAFAが世界の電波取る時代になったら目が覚める日本
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:58.60ID:BCwSarAB0
5Gの感想を聞かせて頂戴
 
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:00:34.61ID:3tDDuyOl0
メールアドレス変えたくないねん
色んなところに登録してるからなくなったら影響ありすぎや
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:02:07.72ID:Cy1Z90dL0
>>257
全く繋がりませんww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:05:39.53ID:LBXVJKwB0
262
ありがとうございます
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:07:28.66ID:B7ZUar8v0
中高年はキャリアメールがネックになっているのでは?

長年使ってきた @docomo.ne.jp を捨てられないというのはありそう
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:09:04.63ID:nzErjlE10
今までの談合に諦めてるんだろ
それをこの記事みたいに解釈するのは間違ってるだろ
馬鹿雑誌の馬鹿記者のバカ記事
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:09:51.06ID:UE9oGi+j0
高くていいというのは、ある意味マーケティングの成果やで
ドコモが繋がりやすいとか、ショップのケアが良いイメージとか
イメージ戦略も大事よ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:23.92ID:3cxefqRW0
他キャリアに移るのがいろいろ不都合なだけで
値段に不満がないわけじゃないだろ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:25:16.09ID:Su5XVtuT0
スマホは毎日使うから高くてもいい
それより社会保険料を下げてくれ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:28:56.55ID:aGywsLYz0
>>1
搾取されたいって言ってるんだから政府は値下げしろなんて言わずにほっといてやれよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:30:54.21ID:VXZdNRzj0
ドコモは中国ソフトだし
KDDIはサムスン設備だし
ソフトバンクは言わずもがな
選択肢が無さすぎる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:32:59.64ID:P/nWoXgj0
LINEモバイル使ってるけどもうずっと在宅勤務だから何不自由ない。。
昔1万円近く携帯代払ってたのが馬鹿馬鹿しく思う
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:33:14.43ID:wCqe2Y0T0
家族で縛られてるからな
嫌な制度を作ったもんだよ
まるで大昔の百姓から年貢を搾り取るやり方みたい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:14.72ID:nzErjlE10
>>283
楽天さんは?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:31.31ID:tTFCjzhz0
こんな露骨なプロパガンダは初めて見た
0290ガニエ ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2020/10/16(金) 00:38:48.88ID:8O8g8AVo0
auは親韓の稲森和夫様がいるから安泰だろが
( ´・ω・` )
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:45:08.06ID:ViudwjUI0
3年位前にocnとmineo試したけど回線速度遅すぎてauに戻った
5Gの値上がり辛いから次はuq試すかな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:53:14.87ID:Op/cxBwa0
>>268
実態は昔から老人がガラケーでしのいでる感じだ
情弱化した老人を悪用してるだけ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:57:19.30ID:/Va62iUJ0
ユーザーが値下げを望んでないww
今の日本を象徴してるんじゃないの
ダメだわかってるけど重い腰を上げられないジジババみたいな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:00:25.51ID:lWVrGbdm0
年収が右肩上がり時代なら携帯電話料金も割高感なかったろうが
家計の中で結構な比率なのにな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:01:42.00ID:0mmzgbxV0
今の価格でいい人がキャリア持ち続けて、高いと思ってる奴はMVNOに変えればいいんじゃないの。アイフォンじゃなくてアマゾンで売ってそうな1万ぐらいの中華端末使えよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:19:59.77ID:fhtZ7/H70
政府的には利用者から携帯会社への高額の
ベーシックインカム状態になってる現状を
改善したいのだから
利用者の意識はあまり重要ではない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:20:13.23ID:cAfZ0MYf0
>>301
ワイモバイルはmvnoでは無いけどワイモバイル含めるなら後10%は増えそう
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:28:53.49ID:qwIQsh4D0
ソフバン以外そこしかないからなあ
楽天も実質auやし
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:31:25.33ID:qwIQsh4D0
>>297
格安にかえない人って
安い!いいな!とか、高いほんと毎月しんどいとか
言いながら全く変えようとしないからなあ
あれなんなんだろうね
結局好きで払ってるんやろな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:38:18.80ID:necPodwQ0
NTTの完全子会社になったdocomoがどれだけ下げれるのかで状況は変わると思うけどな
docomoが安ければ使いたい人は多いと思う
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:50:05.16ID:nKvvrEqy0
こういう人たちのおかげで俺らが得してるんだから
すごいですね〜かっこいいですよ〜で別によくね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:56:10.63ID:/jqYpoDg0
>>2
ソフトバンクのどんな点が、弱点欠点として嫌われてるの?
楽天モバイルの基地局が勢力拡大してきたら、楽天モバイルなら移行してもいいの?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:59:27.12ID:fPL6U3dO0
>>213
そういうサポートを無料でやっていることがおかしいわけで

キャリアというかMVNOもそうだけどスマホ販売やめるべきやね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:08:39.41ID:iTv4DYR00
ドコモがきちんとした割安ブランド作ってくれたらそこに移ってもいいかな
回線品質は同等のもので 端末も同価格で 手続きも簡単に済ませるような物ならば
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:15:27.79ID:Eq3fDJbu0
うちの親に言わせると
困ったときにすぐ相談できる窓口が
街中にあることが必要で
メールアドレスを変えるのが嫌
ということらしい
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:16:54.16ID:QMBmG4hT0
docomoがドコモ口座でやらかしてなかったら、docomoの格安SIM使ってたかもしれんわ
au継続するわ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:17:52.07ID:nRYtzZvD0
>>6
マスゴミお得意のスポンサー配慮
印象操作報道
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:18:54.32ID:safGeWtx0
>>304
それもキャリアが広めてるだけ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:19:08.39ID:Eq3fDJbu0
>>213
カタカナが多い
いわゆるスマホ用語がわからないから
電話だとうまく説明できないから
現物を見せられる実店舗が必要って
親は言ってた
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:19:48.28ID:yY6/EksZ0
3社とも長年に渡ってノロノロと客を騙して来たからだろ。 フットワーク軽い連中はMVNOにシフト済みだからな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:20:33.00ID:safGeWtx0
>>318
キャリアメアドなんか使わされて縛られてるのは世界で日本人だけ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:22:21.68ID:wg85nApO0
>>249
ワイモバにすればいいだけじゃね
キャリア系は頭悪いとか貧乏御用達にしか見られないだろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:24:02.95ID:Eq3fDJbu0
>>324
Googleメールでも
リアルタイムには届かないとき多いし
スマホにキャリアメールがないと
やっぱり不便だとは思う
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:24:34.48ID:fPL6U3dO0
>>318
キャリアメールアドレス変わるのが嫌という層も一定数いるね

一度キャリア以外のメールアドレス作って、それに変わったとメールすればいいのにとは思うが、本人も相手もそういうことに不慣れならどうにもならんね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:24:40.55ID:9YEm1q/F0
値下げまではしなくていいけどタイプシンプルに無料通話1000円分だけ付けて
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:27:43.37ID:wg85nApO0
>>318
そう思い込ませるのもキャリアの仕事w
宗教みたいなもんだからな
教祖様だけが頼りだと嵌まると抜け出せない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:31:49.80ID:wg85nApO0
>>285
ワイモバで携帯3台とタブレット2台を
家族であわせて1万3千円だぞ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:33:41.13ID:Kwf4/8RV0
誘導質問じゃないのか
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:36:28.26ID:N3Y5kwAU0
というかめんどくさいからな色々
アプリだなんだで相当使い込んでるからな
まあうまく囲い込まれてるということかと
それが無問題とわかれば動けるけどね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:36:29.54ID:iTv4DYR00
>>1
まあ 質問の仕方がずるいよね
「今 利用している携帯会社の料金に満足していますか?もっと安くして欲しいですか?」
ってダイレクトに聞けば本音が分かるのに

他の携帯会社に移ろうと思わない=今の携帯料金に不満がない・安くする必要がないと歪曲して伝えている
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:45:14.88ID:JYX3xICD0
>>335
docomoで家族でiPhoneとiPadで13000円位だわ
iPhoneは24回分割になってる
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:48:38.15ID:RQn4XlXW0
まさに養分www
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:51:14.26ID:JYX3xICD0
>>337
家族持ちはキャリアで良いよな
一人もんはMVNOの方が安いだろうけど
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:55:23.99ID:JYX3xICD0
>>344
楽天の電気てなんか怖いな
24h365d完璧にサポート出来るのかな?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:58:24.26ID:JYX3xICD0
インフラ絡むから結局値段だけで選べないんだよ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:01:18.67ID:qcJbhMKl0
機種変するだけでA4プリントされた契約書を15枚も読まされサインさせられるのなんとかならんの?
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:01:30.26ID:wNkRd/gf0
オマエ等の間違った一般常識では

継続利用 = 値下げを希望しない になるのか

経済テロリストよ いい加減にしろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:02:36.42ID:Uv+H+qil0
月8000円でも1000円でもどちらでも良い。
そんな小銭を気にする大人は少ない。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:04:56.20ID:JYX3xICD0
値段<信頼性、安定性
これは変わらんな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:05:42.95ID:Uv+H+qil0
格安だと単純にカッコ悪い
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:05:49.41ID:5nfrR2ZY0
auだけどクレカ紐付けてるとなんだかんだで月3千円〜ポイント帰ってくるから変えるメリット感じない
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:06:13.21ID:RwmEuP4T0
基地局作ってあと野放しの癖に儲け過ぎやろ。
どう考えても電力とかの方がコストかかるのに携帯の方が高い。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:07:03.55ID:Uv+H+qil0
月8000円で養分扱いされてもなあ。月8万なら考えるけど
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:10:22.78ID:sqQziovc0
俺が初めて買った26年位前のメールすらない携帯は通話料だけで月数万いったからな。それを考えれば、通話だけなら今は大分安くはなってるよな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:16:42.07ID:zHH84o+u0
ガチャ11連が1回増える程度だしあまり気にしないかな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:19:18.25ID:U2HDy5PR0
乗り換えのネックはハッキリ言ってキャリアメールだけだからな
とはいえメリットも3社間での乗り換えならほぼ無いからめんどくささが勝ってしまうよね
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:31:01.96ID:j6qv21VS0
>>2
でも、auの通信機器はZTEやぞ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:31:03.24ID:hY7XzXWp0
>>141
海外含め移動が多いからかなりお世話になってる
ドコモの保証は年に二回まで新品にできる
電池がへたるたびに新品にできるし、在庫がなくなったら次の機種になる
ハイエンドなら入っといた方が頻繁に買い換えなくてすむ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:41:08.95ID:O6lpI+FYO
>>281
イオンモバイルはポイント支払い無いから、結局南極大冒険、高く付くのがねー
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:47:37.68ID:0AkhMrGx0
ドコモとauはサムスンにべったりだからみんなやめられないんだ
GALAXYの性能がいいから
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:47:50.78ID:WSyHeqB/0
ドコモやauのユーザーは安さなんて求めてないのよ。
それを何を勘違いしたのか菅はしつこく値下げ圧力を掛ける。
法的根拠もなく圧力という時点でおかしいのよ。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:08:16.42ID:cK+PjMkJ0
なるほどそもそもスマホ料金にこだわりないとな
まそらそうかあったら既にmvnoにしてるわな

ガースー・・・
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:10:22.72ID:km7WSSGx0
ドコモとauを継続したい率が高い1つの理由は安心安全安定を感じるんだろうな
禿と楽天は金儲けとしか感じないし

■つなぐ×かえるプロジェクト

「つなぐ×かえる」プロジェクトは日本電信電話株式会社とKDDI株式会社が共同で運営するプロジェクトです。
https://tsunagu-kaeru.jp
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:15:18.17ID:oZJdkxhg0
>>371
ハゲはMNOやってなかったら何が本業なのかわからんライブドアみたいな感じで信用なくなるからやっとるんじゃまいか
一方の楽天は金儲けではないだろ十年ぶりにグループ赤字つってんだから
アンテナ建てまくってんだものそらそうなるわな
楽天の社員はMNOなんてやめてくれって思ってんじゃないのかなw
儲からないもんに大金つっこんでんだし
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:15:42.74ID:Tz0L9nFeO
>>371
>>372
陰性の証明にもならないなんちゃって法人向けPCR検査でボロ儲けしようとしてるくらいだからな
さすがにヤバい企業だってのが気づく人達増えてきたと思う
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:22:25.86ID:eNq0fRse0
>>1
こういう人たちが7割もいるなら下げなくていいじゃん
俺はドコモから楽天に移ったら不満無くなったw
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:43:48.11ID:FeEHCBos0
>>361
信じててワロタ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:47:27.68ID:fAboxV0h0
>>1
格安さんが、ドキュモ茸みたいにジジババが何時行っても対応するように総務省が義務付ればいいんだよ。
店舗で店員が対応すればジジババも喜んで移動するだろう。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:49:35.68ID:FeEHCBos0
>>381
無理してスマホとか携帯もたんでええんやで
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:52:50.18ID:j150fp630
生命保険と一緒で契約時はわかったつもりでも物の1ヶ月もしないうちに契約内容なんてすっかり忘れてる
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:06:49.44ID:5fyVq13j0
>>380
それ赤字確定

とにかく今は人件費が一番コストがかかる
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:14:48.77ID:ytAd55Uc0
何故だ?
絶対に消費税を下げる方が景気回復の糸口になるのに??
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:16:16.93ID:RiydQjkk0
移ることに付帯するメルアドの連絡やら登録やらが面倒
大手3社だと馴れ合って価格もほぼ同じだから移る理由にならないしな
引き下げに加えて この面倒な部分をどうにかしてほしいわ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:00:49.17ID:LiJHsdcO0
通信キャリア脅して値下げさせて、
それを自分の実績にしたい
無能で陰湿なスダレがやりそうなこと。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:03:36.89ID:pwvaQtn90
>>306
高い!毎月1万円払ってる!ってのは
俺ほとんど寝てない!とか、俺今月の残業○○時間だ!
っていう謎の自慢と同じなんだよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:05:30.83ID:LiJHsdcO0
消費税を廃止すれば何もしなくてもケータイ代は一律10%下がる。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:54:09.83ID:ZQ+iMpnG0
>>390
スダレがキャリアに値下げさせたら
設備投資する費用が捻出できなくなるわな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:58:00.79ID:GTq20Xgf0
情弱はスマホ・携帯持つな
それだけでショップの人員削減できる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:10:50.62ID:9sXgBYK60
ドコモの30GBとかスマホで使う分なら実質無制限なんだが
規制後でも1Mbpsも出ればスマホコンテンツでは十分使える
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:12:39.20ID:9sXgBYK60
>>79
ソフトバンクの間違いだろ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:17:27.33ID:9sXgBYK60
>>143
ポイント関連は圧倒的にauがしょぼいな
auPayとかも一番後出しなのにキャンペーンがしょぼすぎ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:25:21.00ID:9sXgBYK60
>>376
楽天はエリアが糞過ぎる
街中の屋外でもパートナー回線すら掴まず完全に圏外になる場所とかあるぞ
ビル陰とかそういう所ではなく開けてる所でもな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:25:43.06ID:wNkRd/gf0
あのなぁ

携帯電話番号を変えずキャリア変更できる仕組みは

そもそも 携帯電話端末も持ち込めるように SIM交換で済むはずじゃなかったのか?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:27:12.54ID:wNkRd/gf0
端末を買わされるのはどういうことよ?
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:01.82ID:8TYg+JCH0
なぜか貧乏人ほど無駄遣いをする
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:58.42ID:nouLjogL0
>>368
いや、安さは求めてるよ
でもそれ以外にも求めてるものがあるだけ
今回のソフバンの値下げだって
docomoやauが続くのわかってるからキャリア移動しないし
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:44:11.68ID:MO8jdccn0
>>373
ソフトバンクのスマホデビュープランにして、4文字@pdx.ne.jpを維持してるわ
キャリアメールは全く使ってないが、ガキみたいな頃から使ってるアドレスだから残してる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:56.89ID:A2FLEW9m0
むしろ継続利用者を安くしてくれ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:52.52ID:dfZPSwtM0
格安シムにしたら簡単に半額になるのに
値下げ値下げと騒いでるのは国だけで、消費者は大して望んでもないんじゃないか?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:55:31.49ID:uvYZDNL/0
MVNOに絞ってる奴は災害時大丈夫かい?
災害の規模にもよるがMVNOがキャリア回線に接続してるのは全国で2箇所しかない
しかもほとんどのMVNOが1箇所の接続だからそこがやられたら終わり
2箇所接続してるのはマイネオくらいだったかな?
サブ回線で持つならともかくMVNO一本に絞るのはこえーよ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:58:59.68ID:e1trsq7q0
>>412
本当の災害時は電話なんか普通に通じなくなるから
市役所にキャリアの中継車?だかがきてその周辺なら電話できたから

災害時の問題は電波よりも電源 
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:06:09.98ID:2A8qtWf00
まあ、回線品質を求めるなら3大キャリアだし
値下げしたとしても横並びの値段になるだろうから、乗り換えは増えない
横並びのカルテルを無くさせないと市場競争は始まらないさ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:20:41.89ID:MpBrUs2n0
未だに音声が不明瞭になったり途切れたりするのはやめてほしい
技術的な言い訳とかどうでもいいからとにかく途切れなくしてくれ
大事タイミングで通話ができなくても請求だけはキッチリするくせに
いい加減にしろ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:32:18.66ID:jdAdXjZH0
ぶっちゃけ、キャリア乗り換えるとえっらく面倒くさい
特にガス・電気支払いをスマホ払いにしてるから、安いだけじゃメリット薄いんだよ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:37:11.50ID:osc49s7D0
3社とも、乗り換えや新規優遇施策ばかりで長期利用者に対する恩恵やサービスは一切なにも無いしな。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:45:03.89ID:6WpiX6I20
YahooやらなんやらすべてGmailにしたが銀行・証券・カード会社はキャリアメール使ってるから変えるとめんどくさい
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:08.14ID:jDdsA9yr0
安くしても変えない人が多いんだから
ドコモだけ思いっきり下げても問題ないよ
全て込みで3千円にすればもう一台契約する
安くすれば新規が増えるから安くして
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:51:01.45ID:FvTFTouf0
格安スマホを選べるのは大都市圏くらいで
田舎だとドコモau以外は繋がりにくいのが現実だからな
いくら安くても繋がらないなら無意味だし
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:37.66ID:lWVrGbdm0
>>424
各社登録先にログインしてメアド変更して確認メール来たらリンク踏んで認証するだけで一ヶ所数分で終わるだけの作業が面倒って不思議だなあ、特に証券口座なんて毎日のようにしょっちゅうログインするだろうに
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:06:23.16ID:UNRIKn0H0
20年前に初めて持ったシティホンから
1回も電番変わってないわ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:09:47.74ID:VhF9J2dV0
結局はキャリアメールの存在が一番大きいんでしょ
新しい登録はgmailに移行してるけど、昔からのやつ全てを変更するとなると途轍もなく面倒
そして、今のプランだとドコモで月額通信料2300円くらいだから、糞面倒な全メアド変更と通信制限受けて迄MVNOに変えるメリットを感じない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:29.80ID:fRK3QoL20
>>426
ホンコレ!
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:35:03.94ID:taaUAm2y0
>>430
キャリアメールどころかメール自体殆ど使わなくなった
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:37:24.04ID:NflGrsE50
キャリアショップの店員のみなさまおはようございます
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:22.94ID:L8R6NqU00
Wi-Fiでやってるから大容量プランはいらない
これスガどすんの?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:05:11.05ID:rnFqa5V40
1〜2ギガの低価格帯も下げろよ
リモート勤務で月に1ギガも使わなくなったわ
2ギガ+通話無料で1980円を出せ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:15:34.78ID:Su5XVtuT0
おいら携帯代でガタガタ言うほど貧乏してないんだよバカにすんな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:12.67ID:tyf9rW3o0
auからUQに変えたけど何の問題も無い上に安くて満足
いろいろ面倒も見てもらえるauショップも増えてきたからそっち方面の不安も無い
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:56:42.01ID:ndD/5k+Z0
ソフバンiPhoneでキャリアメール使ってないで登録は殆どiCloudメールなんだけどMNPしても同じiCloudメール使えるの?使えるなら換えようかな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:05.59ID:mKDYXzvS0
俺なんかキャリアメールが@ezwebだぜ、あとプロバイダのメールとyahooにgmail、
めんどくさいが統一して毎日スパムに埋め尽くされるのも嫌だ。
まあ、@ezwebのままUQや楽天に移行出来たらいいなあ。
キャリアメール捨てちゃってgmailでも、う〜ん、この@yahooや@gmailが使えない頃の記憶があるからなあ・・・
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:22.31ID:fPL6U3dO0
>>426
???
田舎でdocomo間借りのMVNOだけど特に繋がりにくいとか12〜13時を除いて遅いとかないよ

むしろMVNOは田舎の方が恩恵あると思う
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:40:55.73ID:fBweW0C10
>>412
IIJとOCNの接続点が東京と大阪の2カ所だが、この2カ所がやられるような震災が起こったらキャリアもまともに使えないよ
それに先日のauやソフトバンクのように、キャリアも長時間に渡って通信障害を起こすことがあるから、災害とか気にするならキャリアでも1本に絞るなんてのはないよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:46:22.30ID:fBweW0C10
>>413
通話は輻輳や発信規制食らうけど、データ通信はほぼ規制無しだよ
東日本大震災でドコモが一時的に2割か3割規制しただけ
SNSとかでメッセージやりとりする分には問題ないし、IP電話有るなら通話も出来る
基地局の電源が数時間から24時間程度で落ちるから、早いうちに安否確認のメッセージ送っとくのが良し
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:24:51.81ID:uvYZDNL/0
>>443
そこがやられる位の災害ならキャリアもダメか
うち転勤族で身内は遠方在住で被災したら妻だけで子供4人世話することになるんだよなぁ
自分は災害時に帰宅できる職種じゃないし
被災したら数日は音信不通か
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:41:58.09ID:kY/1RfZa0
>>446
auやソフトバンクのサブブランドや2拠点接続のMVNOで3キャリアの回線確保しといてどれか生き残ってるのを期待したり、00000JAPANのフリーWi-Fiで生き残ってる所があるか期待したりかな
バイクとかで震災の影響少なそうな所まで移動出来れば可能性はあるけど、正直そのクラスの震災ならまともに道路が残ってるかが心配
東京大阪両方被災とか、南海トラフと首都圏直下地震が同時期に起こる普通はあり得ないレベルの話だし
あとは衛星電話もあるけどあれは屋内は繋がらないから、暑かったり寒かったりする時期はほぼ発信専用になる
まあ無いよりはマシかも
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:47:49.03ID:e1trsq7q0
>>444
東日本大震災で津波でやられた町にいたけど
基地局が津波でやられて電話もそもそもデータ通信も1か月はできなかったのよ
電話が通じたのも地震直後から津波で町がやられる1時間くらいまで

ラジオで公衆電話は無料で使えます 災害用伝言ダイヤル171を利用してくださいって必死に言ってても
いざ公衆電話にいくと使えなかったし
震災の3日後くらいに市役所にキャリアの中継車がきて、その周辺2キロだかまでなら使えるようになったんだけど
市役所の近くに住んでないなら毎日通う必要があるし、停電状態だから電源確保が問題だった
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:55:31.46ID:WlhDCPDG0
大阪市のお金を大阪市外に使う事を懸念するって東京のお金を地方にばらまくのに反対ということ?w
「均衡ある発展」が持論じゃなかったっけ?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:30:23.33ID:9sXgBYK60
>>426
は?w
MVNOはドコモやらauの電波そのまま借りてるだけでエリアはキャリアと全く同じだぞ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:11.89ID:wibPuSPg0
節約する気がねーんだからこんなのやる必要もない。
民間の儲けを減らしたら納税や雇用や研究開発が減るんだぞ。そうやって30年衰退してきたのに、まだ続けるんか?
ながら運転をするようなスマホ中毒にメリットがある割引とか糞でしかないわ!
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:32:57.77ID:0nCrzwhE0
ずるむけ顔真っ赤wwwww
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:35:37.22ID:1j7mwyN80
家族内通話無料でドコモから離れられないんだよなあ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:10:20.44ID:yLYY7oH20
>>444
いや東日本大震災とかその時代の年末年始って皆が連絡取ろうとしてデータ通信できなくなることが普通に合ったやんw
少なくとも首都圏はデータ通信もできんかったぞ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:39:16.42ID:WX31e4nf0
>>430
>全てを変更するとなると途轍もなく面倒
面倒と感じるレベルは人それぞれだが、俺にとっては大きな手間ではなかった
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:44.65ID:5t+gUBT+0
MVNOはクレカいるから、小金持ちが使ってるよ。貧乏な人や学生は、キャリアかサブブランドで口座振替している
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:58:00.09ID:N8Fz1PfI0
>>463
クレカなんて大学生含めて誰でも持ってるだろ…
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:59:33.68ID:QtM5uVrB0
>>459
それはデータ通信が音声と分かれてない端末だからだよ
auは早い時期から分離してたけど、ドコモは2009年にハイエンド機から順次分離だったから震災当時はまだ分離してない端末が結構残ってたし、ソフトバンクは震災の後からだから震災当時は全て未分離
だから音声の発信規制でデータも一緒に規制食らってただけ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:03:08.93ID:IigeqrHz0
どうせ一律だからな、維持でも安くなっても
だからと言って菅否定してる訳でもない
一応応援はしてる、キャリア変更は楽天の成長次第もあるかな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:08:40.29ID:5t+gUBT+0
>>464
持ってないよ。だから、金ないのに、ワイモバ使ってる人が多い。2680円のプランで維持している。
その価格帯を値下げしてあげるべきだよ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:09:45.75ID:Fe/JQvWm0
二年縛りと家族割縛りでぬけるにぬけらんね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:13:22.06ID:kRpqhNSD0
>>1
何時もの様に談合横並びで値下げも同じ、変らないって知ってるからな。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:15:48.36ID:kRpqhNSD0
>>458
間借りの接続数が全然違うからそれはない。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:18:55.09ID:L8R6NqU00
dカードゴールドでAmazon会員でドコモ光だから変更は無理
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:40:49.17ID:uunqYGJ/0
もともと管も競争原理の導入によって値段下げる、とかいってたのにね。
アンケート結果やこのスレの書き込み見ていると、まあ、無理だなとわかるよ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:42:16.45ID:AV/mn08v0
>>1
部○民の菅首相:「俺は首相じゃ権力者じゃ 民間企業は俺の言う事を聞いて値下げしろや、逆らえばどうなるか分かってるよな」
民間企業:「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」



国民:「格安SIMに乗り換えたらいいだけやろ、高い料金を払いたい奴らはほっとけ」
国民:「それよりNHK、電力会社、ガス会社、NTT(フレッツ光)、鉄道会社にも圧力をかけて値下げしろや」
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:42:40.75ID:uPkpoG8W0
本当に各社が競い合って料金を安くしてれば移動を考えるけど
談合しているうちは乗り換えても意味がない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:44.38ID:x6GwM0ns0
>>478
ねえねえ、競い合って料金を安くするってどういう状況なの?
A社が値下げしたらそれに合わせてB社C社も値下げするというのもその競い合って料金を安くするってことじゃないの?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:09:22.45ID:LiJHsdcO0
テテンテンテンとか恥ずかしくて無理。
乞食回線乙って言われそう。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:16:49.81ID:CwG9CIE00
>>365
NTTは日本
auは韓国
ソフトバンクは中国

カオスだな (´・ω・`)
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:06:46.03ID:QWzRf6q60
飛行機はJALかANAじゃないと嫌っていうタイプと同じでしょ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:11:39.01ID:As9qKDwl0
MVNOにして二年だが何一つ不満がない
キャリアに戻したら端末割引とかあるなら戻してもいいけど現実その方向性からは離れて行ってるようだし
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:16:45.50ID:9kUPGZBH0
管は昔から携帯料金引き下げにご執心で、情弱層の家計を圧迫していたのは確かだが
今格安あるしどこでもWi-Fi飛んでるだろ
その政策は一足遅かった
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:24:47.91ID:BznAuS8Q0
今働いてる老人目前の層がこのままだと年金ぐらしになっても
現在の高止まり価格のスマホ料金を払い続けることになるかもしれんからな
年金暮らしだけど夫婦で月2万スマホ代払ってますとかいう地獄が日本中にあふれるかもしれん
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:37.40ID:jqzjW2n40
今まだAPN手打ちなの?
ジジババには無理だろ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:28:18.69ID:DbCbQPRo0
>>1
こういうことこそファクトチェックしろよ
朝日の下請けのアホバズは
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:46.33ID:slD/GfUZ0
>>491
UQ mobileとか年寄りプランやるとこ増えだしてるじゃん
年寄りは指定の簡単スマホ買えば基本料金値引きで通話無料とか
イオンも年寄りプランやっとるしな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:42:12.08ID:vzjodqRmO
>>1
うちは家族全員が初めてスマホを購入するときに格安から始めたわ
SIMフリーのiPhoneをアップルストアで購入してmineoのSIMを契約した
自宅ではWi-Fi、それぞれ5ギガで充分な使い方だから5台契約しても1万円以下だわ
まぁ、ガラケはdocomoで維持してて2026年まで使うけどね
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:20.00ID:wsifReUj0
>>465
> auは早い時期から分離してたけど、ドコモは2009年にハイエンド機から順次分離だったから震災当時はまだ分離してない端末が結構残ってたし、ソフトバンクは震災の後からだから震災当時は全て未分離
音声とデータ通信の分離って、4Gからじゃないか?

>>474
エリアは変わらんでしょ何を言ってんの
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:12.40ID:8nYasngb0
ここまでずっとau使ってきたが流石にもうめんどくさいとかいってる場合じゃねえな取り敢えずUQのプランRいくわ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:06:12.67ID:K1EQSbdx0
他人の最新iPhone代まで負担していた頃と違ってちゃんと分離してくれてるならどうでもいいんじゃない?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:03:44.31ID:pzAFQHBX0
キャリアメールを使ってる奴なんてまだいたのかよw
0509朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/10/17(土) 17:08:28.64ID:TvOb9GHe0
>>479
三社揃って5Gをやる必要も意味もあらへん
(^。^)y-.。o○

うちはやりません
設備投資の分を価格にとか
三社三様の経営が現れるのが競争や
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:22:39.10ID:OWqSVWdo0
JR大阪駅に隣接しているデリカフェで、ドコモはガンガン繋がるのにソフトバンクは圏外なのはビックリした
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:25.88ID:UD5znMSe0
>>144
多数の店舗や地方の基地局を維持しても、それでも三社とも依然ボロ儲けしまくっているよ。
高価な高価なテレビCMを三社(Yモバイル、UQモバイルを含む)とも、あれだけバンバンびしばし毎日ゴールデンタイムに放送しまくって来たんだから。

ちまたで話題になっている今のうちに何としてでもユーザを獲得しなきゃならない楽天モバイルが、巨額の赤字を覚悟で必死にテレビCMを放送してるのだけは別だが。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:39:15.41ID:wAprH1ed0
めんどくさいので茸のままだ
今見たら16年6か月
iPhoneの分割払いがあと3か月
払い終わったら安いプランに変更するわ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:47:41.22ID:t6hhCAWX0
>>5
docomo、2台持ちを解消して違約金一万円
妻の分を解約したら、さらに違約金一万円。
年にひと月だけ違約金が掛からない月があるそうだ。次は全思ったより全然貯まらないDカードGの(一万円した)格下げ予定だが、また盗られそうで心配です。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:55:40.05ID:wAprH1ed0
解約金のかからない月に解約したり解約金のかからないコースにしたりしなければポイントもらえるよな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:29:57.64ID:UW5LJWZp0
大手のメリットって何?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:25.86ID:UW5LJWZp0
新uqモバイルのrプラン月2980円で10gb
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+700円で10分かけ放題
+1700円で完全かけ放題です。
アンテナと速度はauと同じです。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:17.04ID:UW5LJWZp0
新yモバイルのmプラン月3680円で10gb+10分かけ放題です。
10gbを使い切ったら1メガで使い放題です。
+1000円で完全かけ放題です。
アンテナと速度はソフトバンクと同じです。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:37:10.02ID:qf1/3LHJ0
auデータmaxプラン
データ通信上限無し謳ってるくせに
速度制限される詐欺プラン
実質50GBで1万円くらいの糞プランと思っていい
50GBとかいまの時代HD以上でYouTubeとか見てたらすぐ越える
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:29.62ID:2GlC0X0S0
50ギガで7500円のプランがある。それをばら売りすればよい。
1ギガ150円なら飛ぶように売れる。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:45:01.92ID:HfLIf/4m0
>>518
楽天の方がいいね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:32:48.56ID:GDICzZOj0
楽天は大都市圏中心部だけでしか使えないから論外
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:35:11.34ID:akhv2NJn0
>>528
じゃあ、大都市中心部の人間は楽天でおK?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:38:39.48ID:goFRU7Eo0
毎月3Gすら使わないのに何すると、そんなに使うんだろね。
ずっとスマホ握りしめてる人達か。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:39:04.61ID:9ZhsjJUa0
仕事に使うなら絶対の信頼性を求めてドコモになるわな
代わりのキャリアも無いから仕方ない
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:49:19.57ID:1VOQPqBg0
>>531
YouTubeで2時間ノンストップディスコミュージックやクラブミュージック流してたら、一日で3GBちょい消費したよv(o´ з`o)♪
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:17:24.01ID:EOSytpQM0
他社が通信事業へ参入しようにも全国に通信網整備する金も時間も掛けられず誰も事業参入できないから市場競争できない
NTT法改正でNTTがエンドユーザーへの直販する事を禁止してMVNOやインターネットプロバイダーを展開する各ISP事業者を軸にした各社仮想通信事業者への卸売専業にすれば、NTT回線を平等に仕入れてエンドユーザーへ販売するだけだから新規事業参入が増えて市場競争が生まれる
今の格安SIM各社だって独自サービスをプラスしたり、価格競争が激しいしな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:18.03ID:tj/BH4Hn0
>>532
ドコモ口座「せやな」
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:20:57.24ID:xRtcU9v10
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/86OfgVu6U2.html
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:58:38.96ID:Kjn6nRQd0
>>540

毎月、携帯料金をいくらくらい払ってんの?

俺はデータ専用SIM+050アプリで済ましてるから、毎月のスマホ料金なんか1200円くらいしか掛かってない。
050アプリだってほとんど使わず、通話はLINEかskypeがほとんど。
スマホ本体だってヤフオクで5000円で落札したモノだし。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:23:03.35ID:LVqGPVyk0
MVNOも口座振替をできるようにすれば、キャリアやサブブランドから移る人が増えると思うぞ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:24:48.70ID:eK0sTmtX0
バカや面倒くさがりはキャリアでいいんじゃね?
下手に格安へ来て、ギャーギャー騒がれても迷惑だし。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:23.30ID:c1HgZg/D0
>>312
電波の質が根本的によくない
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:27.82ID:rYCT8V1L0
メールアドレスが変わるのが面倒にもほどがあるからね
昔のプロパイダのキャリアメールだけの受信プランが欲しいわ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:58.89ID:4RC4kPen0
二十年前からYahooメールがメインだわ。ガラケー時代は多少難儀したが、結局これでよかった。キャリアメールwに縛られるのバカみたい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:00.30ID:pXlzw+Ut0
>>17
自由競争の結果が今の状況なんだが
今残ってる企業が本当に不当にボロ儲けしてるならもっと新規参入増えてるよ
そうならないのは新規参入しても儲かる余地がないから
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:47:21.23ID:1tqSx/b/0
キャリア使ってる人は案外、料金とか気にしないのかな?

安いのがいい人は格安の方へ行くし
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:51:07.93ID:8AsKQ1C80
客が逃げ出さない良質なサービスを提供してるのに
高級店に居座って、高いと文句を言いながら契約し続けるキチガイヤクザバカウヨの言葉だけ聞いて
民間企業への圧力をかける菅爺wwwwwwww
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:54:36.78ID:HHfaq5Tn0
菅が海外とどういう比較したか知らんが結局ドコモショップ等維持するために高いんだから、料金下げたらサービス悪くなるよな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:56:05.01ID:pXlzw+Ut0
>>478
競い合うべきなのは料金じゃなくて品質じゃないの?
横並び料金なら品質を高くしたもの勝ちだけど、料金で差を付けるなら手抜きしたもの勝ちになっちゃうわ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:03:17.41ID:G57vRBuf0
ボケ老人ガースーが携帯料金の値下げに以異常に執着するのは何で?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:21:56.32ID:TpaQPSuR0
>>1
3社どれも同じ料金なのに移る必要ないからこんな回答になるに決まってんじゃん
キモヒキニートが格安で500円とか喜んでるけど普通の人は仕事に恋人や友達、家族と電話するんだから実質かけ放題がデフォなんだよ
そっから最安インターネットでプラス2000円くらい?だから結局は5000円はかかる
意識が広まってないじゃなくてそれしかないからそうしてるの
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:28:10.02ID:/ZeQU/PK0
取り合えずdocomoガラケーと900円回線のタブで様子を見る
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:29:52.58ID:owY9yKi60
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられた姉が統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、統合失調症が悪化
自身も重度の糖尿病を患うに至り、中越大震災で家が滅茶苦茶になり、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸があり、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、と判明している

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている集団ストーカー犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
> ・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
> ・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
> ・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
> ・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
> ・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
> 『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
>  翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
>  このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
>  ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・ スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・ 就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・ 精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・ (現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ ネットストーカー行為全般
・ その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
各地方で起きている村八分に関して
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1600855369/1-19
aw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:21:35.82ID:2rbuWrwO0
>>538
そもそも電波の割当も無い。
使いやすい周波数はもう三社で占有してるし
日本独自の周波数じゃアップルはガン無視だし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:32.44ID:4HkV37mc0
携帯はもういいから光回線を安くするように圧力
掛けてくれよ。
家に光回線を引けば家族全員の携帯料金が
安くなる。
光回線を引いてフリーWi-Fiを提供する店が
増えればみんなの携帯料金も安くなる。

それと公衆電話の少なさに驚愕している。
スマホ壊れたらどうすんの。
コンビニくらいには置くように頼んで、その分なんか
減税してやって。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:24.76ID:fSHw0pwg0
>>550>>552
そういった短所がソフトバンクの通信網にはあるのか。

ソフトバンクはグループとしてはもはや投資事業がメインで、かつては稼ぎ頭だった携帯電話事業のことすら孫正義は今やどうでもいい、軽視しているという旨の発言をし、1兆円か2兆円分ものソフトバンクモバイルの株式を、グループの投資の穴埋めのために売り払っちゃったし。

とても安心して通信という日本の公共インフラを任せられる企業グループではなくなっちゃったな。東京めたりっく通信時代やヤフーBB時代あたりでは、孫正義はメチャクチャ頑張っていた印象があるから、なおさら残念で仕方がないわ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:55:27.52ID:fSHw0pwg0
>>551
賛成。月々50円〜200円くらいでね。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:31.81ID:PojQ/hg60
>>17>>554 も間違えている。
自由競争ではなくて完全競争市場。自由競争と完全競争市場は全く正反対。
競争状態は維持しないと消滅してしまう。「政府が介入し競争状態を維持する」のが完全競争市場。
誰も独占支配できないような市場を完全競争市場という。「極めて小さい消費者」が沢山いて、「極めて小さい供給者」が沢山いて、その結果誰も市場を支配できない状態が競争市場。この時、市場の効率が達成され、消費者の効用は最大化する。
自由競争では最終的に巨大な強い奴がすべてを支配する。戦国時代にノブナガが支配したのが自由競争。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:32:44.52ID:JVEz9Rsa0
>>567
一戸建ての光の固定回線は安くできない
一戸建ては1から線引くからコストが
かかる分安くできない
マンションタイプは一度線を引くと
後はそこから各部屋にひっぱる作業だけだから
あまりコストがかからない だから安い
最近光のマンションタイプは従量制プランが
出て月200gb以内なら3100円とか ipv6のipoe接続でな
bbエキサイトの光fitとかね
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:36:42.24ID:JVEz9Rsa0
>>567
光の固定回線引けるのは
分譲の一戸建てとそこそこのマンションに住んでる人だけ
借家は引けないとかが多い 大家が工事費とか
けちってる すべての借家には光の固定回線を
引くのが義務付け化にしろ
ボロアパート ボロマンション ボロ団地 ボロ文化住宅ね
あと最近フリーwifi設置してる店が増えてきてるね
パチンコ屋やスーパーのフードコートとか
こういうとこでネットするときはあぶないから
何のデータも入ってない専用端末で
ネットしろ軽いwebの閲覧とyoutuberの動画とか
法律でお店でフリーwifi設置しなかったら
営業許可出すな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:37:39.11ID:JVEz9Rsa0
>>562
恋人や家族や友達と
電話するなら
ライン電話かスカイプ電話がいいです。
音声通話なら1gbで25時間話せますよ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:41:30.75ID:DIuwVVjI0
キャリアでも数千円だけどな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:43:02.53ID:C/94x8BG0
>>556
一定数の年寄りは、NTTドコモ以外は携帯電話ではないと思っているからな。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:44:58.70ID:JVEz9Rsa0
>>556
コロナで事業がやばくなった人や
失業した人は
スマホ塾やればいい儲かるぞ
youtuberとライバ−とスマホ塾しろ
経営難になった飲食店もそれすればいい
飲食店で働いてる人はみんな人が好きだからね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:46:30.10ID:JVEz9Rsa0
uqモバイルのrプラン月2980円で10gb
10gbを使い切ったら1メガで使い放題
+700円で10分かけ放題サービスが付けれる
+1700円で完全かけ放題サ−ビスを付けれる
電波と速度の速さはauと同じだよ
月4680円で完全かけ放題+1メガでネットし放題だぞ
yモバイルのmプラン月3680円で10gb+10分かけ放題
10gbを使い切ったら1メガで使い放題だよ
+1000円で完全かけ放題サ−ビスを付けれるよ
電波と速度の速さはソフトバンクと同じだよ
月4680円で完全かけ放題+1メガでネットし放題だぞ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:47:18.93ID:JVEz9Rsa0
コロナで事業やばくなった人や失業した人は
スマホ塾やること youtuberもライバ−もすること
これでok
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:48:55.60ID:JVEz9Rsa0
>>556
今ガラケー時代と違い
端末の種類がありすぎるし
アプリの種類もありすぎるし
店員はもう簡単に対処できないぞ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:51:16.93ID:JVEz9Rsa0
新楽天モバイルは月2980円で完全かけ放題+ネットし放題
先着300万人は1年間無料 楽天エリアは高速使い放題 1日10gbまで
10gbを使い切ったら3メガで使い放題
楽天エリア外は月5gbまでで5gbを使い切ったら
1メガで使い放題
現在楽天エリアがたくさんあるのは東京と大阪だけだよ
来年には東京と大阪はすべて4gの楽天エリアになるよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:52:51.48ID:JVEz9Rsa0
東京と大阪に住んでて遠出しない
環境の人は新楽天モバイルと契約しないと
損だぞ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:53:53.86ID:yZHGXgDF0
親にいくら格安スマホすすめても、
新規手続きやってあげるって言っても
やっぱり大手が安心・すぐ相談できる窓口がある方がいいって
無駄金払い続けてるわ
こういう年寄りユーザー多そう
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:54:41.59ID:y5MWgCdk0
全く理解して無い老人達が新しい事は分からないからこのままでいいとか思ってるんじゃね
そんなユーザー層が値下げ推進の足を引っ張ってるんだべ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:55:57.18ID:Ziy40LlB0
>>584
1700円で通話かけ放題とかdocomoと同じ値段じゃねーか
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:56:41.10ID:JVEz9Rsa0
>>591
安易に自分の身近な人に
格安スマホ勧めるなよ
自分がサポートセンターにされるから
俺は親を格安スマホに移行させたら
毎日電話して聞いてくるし
うざい 
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:56:42.20ID:1UvbcrA30
田舎だし離島への出張もあるしで、エリアや速度に不安のある格安に乗り換えられない
大手キャリアは、パケットセットなしかデータ通信基本料金だけで、通話中心のプランを作ってもらえると安くできてありがたいのだが
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:57:16.84ID:1FrCnSYj0
>>591
そういうのはむしろ進めないほうがいい
サポセンにされるからな
ついていけない爺婆はキャリアで高い金払うのが正しい
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:57:38.65ID:JVEz9Rsa0
ロケットモバイル神プラン通話sim月987円
速度200kで使い放題
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:59:11.45ID:Ziy40LlB0
でもApple WatchをCellularで使えないMVNO
これだけで要らんわ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:00:19.94ID:yZHGXgDF0
>>594
まあねぇ
「変えなくていいって言ったのにあんたが勧めたんだから!
責任持って教えてよ!」ってのも困るよね
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:00:31.20ID:JVEz9Rsa0
絶対自分の身近の家族や親や親戚や
友達や職場の人に格安スマホを進めない方がいい
移行したら自分がサポートセンターにされるからね
面倒だぞ 断ったらお前が勧め来たんだろうって逆ギレされるし
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:01:22.64ID:JVEz9Rsa0
>>599
楽天まだ楽天エリア
東京と大阪だけだもん
地方県は楽天エリアほとんどないぞ
だから月2980円で先着300万人は
1年間無料なんだよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:07.01ID:EEwtqCZ40
年取れば取るほど変化を嫌うしな
あと、ドコモショップなんかはスマホタブレットの高齢層への普及に伴って操作法を聞きに来る老人だらけ
そういった安心にも金払ってるつもりだから気にならないんだろう
格安sim会社がドコモ並に実店舗増やしてアフターサービスが充実しない限りはそういう層は絶対動かないよ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:03:52.67ID:pFX4JeI50
料金下がり待ちなんだけど早くしてくれないかな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:03:59.08ID:JVEz9Rsa0
>>603
だからそういう客相手に
スマホ塾した方がいいって
コロナで事業がやばくなった人や
失業した人や飲食店経営してる人は
人が好きだからスマホ塾もやればいい
ついでにyoutuberとライバ−もしろ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:04:48.47ID:Rempr2Oh0
>>601
だからショップは必要なんだよね
SDカードぼったくりごとき放っとくべき
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:05:16.27ID:IUFoLWYP0
>>1
だってキャリア回線別のところに乗り換えたら端末買い換えなきゃ使えないからな、キャリアショップで売ってる端末も全回線対応義務化しろよ。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:06:07.33ID:uw/D2tsl0
正直、携帯は「使ってる」んだから使ってるもんに金払うのは当たり前だからこのままでいい
NHKをどうにかしろよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:08:17.39ID:ZOjhWExN0
やっぱ高くてもドコモは圧倒的に通信状態安定している
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:10:19.67ID:ouoWNO/o0
>>566
使いやすい周波数を独占しているドコモが直接販売辞めて、MVNO事業者への卸売専業になれば解決するんだよ

NTT東西の固定回線も同じで卸売専業で良い
そうすれば情報通信市場は自由化する
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:11:40.25ID:71FS6NRQ0
>>608
これねー
キャリアだから料金高いとは思うけどNHKほどの無駄金とは思わない
TVはあるけど見るのはYouTubeかprimevideoだけだし
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:15:18.01ID:WcHLpnzn0
ドコモ→OCNモバイルに引っ越して半額以下になってお得〜とか思ってたら、人混みや昼休み時間帯だとISDNかってくらいとにかくネットがつながらない
2ヶ月経たずにドコモに出戻った

MVNOは通話しかしないジジババにぴったりなのにジジババは飛びつかず、
ネットには不向きなMVNOにネット世代の若者が飛びつく不釣り合いさ……
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:15:56.01ID:6VSLNYp60
au→au+格安SIM→auになったわ
1GB程度だと大して値段変わらないし無料で端末くれるのは大きい
でもこれから先端末無料はなくなるんだろうな
余計な事してくれたよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:17:10.85ID:BZmoUlW90
マジで楽天とか他に行けばいいだけなのに
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:18:13.27ID:kOYP9GK/0
携帯料金が払えない人は格安SIM使えばいいのになんで大手3社の品質を下げようとしてるの?
5G普及で困るのはアメリカ位だけど忖度してるの?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:20:18.80ID:IPvyGBhA0
>>614
それは昔のOCNだろ
昔のOCNは遅いので有名だったのに
契約する前に調べないと

逆に今の新しいOCNは快適なんやで
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:27:49.58ID:LchMJOhl0
>>617
料金払えない奴は持つなよって話だけどな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:29:34.41ID:7DnQ/nbo0
光回線の値下げをどう考えても先にすべき
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:31:27.25ID:yq7y7B+e0
伊藤忠グループのリサーチ会社ってのがみそ
ドコモショップの大半は伊藤忠系の代理店だろ
ずぶずぶ
ってか菅さんもこれまでとかわらずなめられてんのかね?
前回も値下げどころか値上げ層のほうがおおいんじゃないのか
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:32:07.52ID:Ekr4yHxz0
まぁ安いのがいいってのならもうMVNOとか格安SIM行ってるからな。
でも初期設定すらできない人が多いのでね(´・ω・`)
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:32:27.73ID:lzi1NQkz0
高齢化社会のせいだね。

両親のガラケを自分と同じMVNOのスマホにしようと色々説明したが
理解してもらえず未だに割高なauのガラケを使い続けている。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:32:38.79ID:wld51IVA0
なんか日本人てバブル後不況の30年間で身も心もボロボロで臆病者になったよね

変化が怖くてしかたがないのさ

なにもかも我慢しながら現状維持
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:36:02.26ID:z6ykNTg40
IDO時代からauユーザーだけど無料で4Gガラホもらえたし料金も安いし全然変える気がしない
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:36:45.51ID:6VSLNYp60
格安SIMは自分で端末調べたり
白ロムだのSIMフリーだの知らないとやばい
自分でやらずに横着してるやつがキャリアを安くしろと騒いでるイメージ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:37:47.39ID:VyMCjCIz0
>>5
それな(´・ω・`)
機種変すらめんどくさいし、このまま使えてれば良いよと思う
バッテリーがもうヤバめだけど
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:40:13.97ID:y8MU/Ctr0
いやいいだろこれ。安くしたければ多少の不便を覚悟して格安に移ればいいだけなんだから
キャリアは安くする必要ないでしょ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:40:56.19ID:JVEz9Rsa0
>>621
笑 だからコストがかかりすぎてるから
無理だって 笑
従量制プランは安くなってるよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:42:09.15ID:LchMJOhl0
>>623
キャリアと2台持ちになったわ
キャリアの方は俺が夜逃げするか死ぬまで変える事無さげ
格安の方はいつ切っても良い相手にしか教えてない
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:42:28.08ID:SaXw1VP/0
キャリアメールのアドレスを移動させてくれよ。
UQなんかauのグループ企業なんだから、俺の@ezwebを使えるようにしてくれ。
gmailとかは便利なんだろうが、昔、信用がなかった頃の記憶があるので、今いち金融機関に登録とかに使えない、
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:43:39.17ID:LchMJOhl0
>>632
金融機関とか独自ドメインで行けるだろ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:45:41.00ID:SaXw1VP/0
ソウフトバンクの店でYモバイル扱うように、auの店でUQ扱えばいいだけじゃん。
店で買えれば高齢者は乗り換えるんじゃないの。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:51:02.66ID:FWDmnIRLO
>>463
MVNOは殆どクレカ必要ですからなあ クレカは審査に落ちたら大変だ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:52:27.67ID:DMK7PKuJ0
>>612
とはいえ、やっぱり大規模災害時には国営放送NHKだぞ。
北は稚内−根室から、南は宮古−石垣にまで有人の報道拠点を有するのは、NHKだけだぞ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:56:21.51ID:tdV+7b+M0
「料金を安くするためにほかのキャリアも比較検討する」という意識が無い人の多くは、
キャッシュレス還元もマイナポイントもGoToもふるさと納税も関心無い人だから。
ただ、増税前の買い溜めだけは反応する。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:58:39.65ID:HUgh/mCb0
てか、みんな「今のプランが下がるんでしょ?」って認識でしょ?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:58:47.61ID:niI79JlR0
>>623
それなんだよなぁ
乗り換えるのにも調べなきゃならないし
>>638
いりません
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:00:07.07ID:nZbAqocS0
記事ほんとかな?胡散臭いなぁ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:03:53.94ID:Edrw8yYz0
>>635
会社のでもいいじゃん
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:06:20.94ID:CZnzh2Qi0
料金が気になる人達は2年縛りが終わるごとにMNPしてたし
今はMVNOに移行してるでしょ

結局なにやっても競争は起きないんじゃないか?
楽天モバイルはダメダメで行政指導喰らいまくりだし
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:08:44.57ID:CGr7RzjB0
キャリア変更するとメアド変更したって通知するのがめんどい
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:13:30.90ID:RbwUXhmM0
90年代半ばはdocomoってかなりステータス高かったんだよなー
まあ料金も高かったんだけど
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:17:02.64ID:JVEz9Rsa0
>>649
凄かったよね
電車や車乗りながら
携帯で通話できたのはドコモだけだったもん
株も爆上がりしてた
他の会社は通話中切れた
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:18:19.77ID:6c2BXMO20
>>3
俺はidoの時代からauだわ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:18:48.59ID:JVEz9Rsa0
>>636
楽天カード無職でも通りますよ。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:20:50.24ID:gaZCSSd40
昔は僻地に強いのはauというか、九州住みなのでセルラー九州だった。
特に山間部ではドコモより使えた。が、いつの間にかクソになり禿に変えた。今はワイモバだが、
一時期2台目をUQにしていた時、サブブランドなのに通信速度の速さにはびっくりしたわ。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:22:35.78ID:JVEz9Rsa0
>>656
uqは通信速度auと同じ
yモバイルは通信速度はソフトバンクと
同じだよ 
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:22.20ID:SHkLHDQ00
別にキャリアを使い続ける事と値下げなんてどうでもいい
みたいな考えはイコールじゃなくね?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:27:09.61ID:muF9Cz7Y0
移りたいけど面倒くせー
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:31:21.06ID:Sq2xWSkr0
キャリアに払っていきたい人はそのまま払ってもらった方が
格安使ってる方としてもありがたい
どんどんキャリアに貢いでください
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:42:29.94ID:8rUWtY8f0
>>1
この結果で「料金引き下げへの意識高まらず」はおかしいだろ
品質が老舗キャリアレベルのままで料金下がるのを期待してるだけ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:46:19.16ID:Mc9wyc7H0
これ普通にカルテルなんだよな
東南アジアの警察官の賄賂要求なんかを民度がどうだとか後進国が〜とか叩く奴いるけど
これが野放しな時点で日本も相当ヤバい
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:53:48.30ID:Er8vYWwF0
格安スマホの設定解らんと割高でもキャリア選ぶよね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:59:44.36ID:ORSSuT/L0
ソフトバンク使ってる人はチョンとチョンに騙された女でしょ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:10:56.66ID:qg+IpRw80
3G廃止まで放置してどうなるか見極めてから、次どうするか考える。
自動解約扱いなら、解約手続きなしに他社に変えるだけだし。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:12.30ID:GbHLYOwR0
>>673
家族3、4人で光割り入れたら、キャリアでも月々の通信費1人2000〜3000円程度になるのにどうやったら20万安くなるんだ?w
差額どころか、支払う実費でも20万なんて払わないぞw
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:42.61ID:JVEz9Rsa0
大手ほどぼるのが上手だからね
だからあれだけの利益を取れる
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:22:41.91ID:39lMBjOL0
めんどくさい。でも、10万円給付はいただきまーす!

やれやれ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:29:04.01ID:CSzB+dq30
電話とショートメール機能だけのガラケーで十分なんだけどな
5Gになっても今と同じく月1023円ぽっきりコースってあるんだろうか
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:29:45.89ID:JVEz9Rsa0
>>682
ロケッモモバイル神プラン
通話sim月987円
速度200kでネット使い放題です。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:35:04.38ID:vDIHcvgq0
ナンバーポータビリティがタダになればな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:35:17.36ID:CSzB+dq30
>>683
ググったが、結構デメリットあるな
ネットに繋げなくていいんだよ
電話とショメだけでいいの
モバイルはセキュがガバガバな気がして怖いし
情弱はサポ無しじゃ使いこなせない
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:39:54.22ID:gPZ20BOE0
安くするより同じキャリアを使い続ける事により大きな価値を感じてるならそれでよくない?
養分は必要だよ
本当にありがとう
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:05:23.56ID:gPCaMLSR0
LINEは節約モードがあれば天下取れそう
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:05:32.32ID:goEeiEpc0
ドコモのギガライトだけどそんなに高いとは思わない
光とセットだけど、こっちの方が高いのよね
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:06:39.87ID:TyWrcHMI0
不満は金額より安定な回線だろ
とくにソフトバンクな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:17:08.06ID:cAkRopY30
月4000円前後しか払ってないから
携帯代を安くされてもせいぜい1000円くらいだろ?
ガースーはホントいらんことだけしてる

消費税を5%に下げてくれたら携帯代引き下げなんかよりよっぽど生活が楽になるんだけど???
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:25:03.71ID:+ibi1owB0
>>678
キャリアの最高級プランですら9000円なんてないだろ
例えばドコモなら割引効かせれば、5g無制限、電話かけ放題の最高級プランでも5480+1700の7180円

更に言えば家に光回線引いてるのに家族全員が5g無制限で電話かけ放題を選択するとか現実的に有り得ないし、実際はこれより大幅に安くなる
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:41:03.57ID:mafEh70Y0
最低限維持できればいいから、1Gと無料通話30分か5分まで無料で980円のプラン、ワイモバ辺りから出ないかしら
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:41:15.15ID:LpNTnSDk0
>>602
更に楽天の整備が十分進んだエリアはauが繋がらなくなるので建物の中やビルの陰でブチブチ切れるようになるという、エリア整備が進めば進むほど繋がらなくなる面白仕様
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:42:26.17ID:ILUQs1b50
総務省のキャリア官僚さえもキャリアぱみゅぱみゅ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:42:46.30ID:F382c7/90
禿げという誰からも愛されておらず、その時安かったから買っただけのキャリア
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:42:46.39ID:Hwfg6Xls0
>>1
奴隷の思考そのものだな
これじゃ日本終わるわ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:43:21.06ID:VhQYr5/00
エンゲル係数よろしく
高収入からみたらドコモとOCNの価格差なんて
気にも止まらない係数だもんな
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:43:44.68ID:kNfiYoz+0
>>666
そうだよね
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:46:15.21ID:La4hW6Ll0
格安SIMにしたいけど使いたい時に満足に使えないんじゃ意味が無いから結局ドコモのまま
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:48:59.19ID:C5YPXWYp0
大手は都心の一等地に本社を構え、数千人の従業員を抱えて殿様商売。
外資を導入して競争させろよ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:53:38.73ID:2aBYEUq00
>>705
iijmioのドコモSIM使ってたけど電車乗ってるとき使うとホント遅かったし、家もビルに囲まれてるから電波も入らなかった

今は楽天アンリミットに変えて両方とも解消された
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:03:14.65ID:+ibi1owB0
>>695
望むプランに合わせて計算するよ
4人で月額4560円の内訳は?
各人の通信プランと電話プランをどうぞ

>>696
いつのプラン言ってるんだ?
今は4gならギガホ60GBで4980円
5gならギガホ100GBで5480円
これに加えて0円700円1700円の通話プラン選択
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:03:15.79ID:JCAmYl/U0
亡父生前89才のとき、ガラケーからスマホに変えたがっていたんだが
当時からもうベッドで寝た切り状態で、自分がサポセンにされそうだったんで
必死で言い訳して亡くなるまで逃げ切ったわ
介護で走り回ってたのに、仕事増やされたらたまらなかったので
正解だったと思ってるわ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:03:52.09ID:qWoUw6lk0
Jフォンと契約したのに気付けば禿だったっていう自分みたいなやついるんだろうか
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:04:11.04ID:Ekr4yHxz0
結局使い方によると思う。
MVNOでいいし キャリア選択する気もないけど
やっぱキャリアじゃないとダメだなって思う人もいる。人それぞれだわ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:10:48.27ID:6/3QtGU90
>>711
俺もだけど、売れないポンコツアホーンを乞食に通信料金まで優遇してばら撒き始めた時に
ポンコツ使いたくない俺にとって不公平感が半端なかったのでMNPして逃げたわ
総務省が問題視して対策始める前に、俺は自分で動いてた
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:51:33.67ID:8tLQrgBF0
iPhone12の値段

アポスト   85800x1.1=94380 24回まで金利0!
某キャリア  2816x36=101376 なんと一括でも同じ!

だれがキャリアから買うの?シムロックフェチ?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:03:20.77ID:OpRucm000
>>712
そこが今までのキャリアの利益の源泉
人それぞれは確かなんだが
大多数の人、、、俺の類推によると8割がたはキャリアじゃない方が大きくお得

3人家族以上では年間10万円以上x年数 で10年で新車買えんじゃねw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:16:01.73ID:+ibi1owB0
>>716
要するに4人で4560円のプランの内訳もどこの会社なのかも言えないのね
その程度の使用料のプランならキャリアも馬鹿安く組めるし、年間10万なんて絶対変わらないのになあ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:46.30ID:OpRucm000
>>719
マジか!

頼むます、スペックは以下
3simのデータ通話x3 月12GB
光回線要らないカード縛りなしもちろん期間縛りなしで
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:54:44.98ID:sK6DNrKv0
>>709
>いつのプラン言ってるんだ?
>今は4gならギガホ60GBで4980円

これ色々条件を満たしたら4980円で
60GBはいつ終了するかも分からない
キャンペーンだろ?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:34:54.96ID:+ibi1owB0
>>720
ドコモ3人家族
5GBプラン、2980円を3人で8940円
年間合計額107280円

何をどうやったら格安SIMと年間10万円も差が付くのか理解不能w
最初の大前提が光回線利用で話始まっているのに、何故か後付けで光回線無しとゴネてるしw
この御時世に3人家族で自宅で光回線使わないって正気の沙汰ではないな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:09:44.59ID:+ibi1owB0
あと、ドコモなら年間1人最大4500円のポイントバックとdカード払いで総額の10%がポイントバックされるから、実際は>>720から更に大幅割引になるね
別にドコモは安くはないけどちゃんと割引効かしたらそこまで高いものではないし、その価格差は最高品質の回線とアフターケアの代償
ただし家族がおらず、家に光回線すら引かない引けない人間にとっては馬鹿高いから、そういう身の上の人は素直にmvno使えばいい

こういう事を知って両者を比較した上でmvnoを使うのは正しい使い方だが、キャリアの料金プランを知らずに固定観念で高いと思っている人が多すぎる
しかし知りもしないのにキャリアは1人月間9000円かかる!とか
キャリアは年間10万損する!とかアホかとw
お前が独身だから家族プランや各種割知らないだけだろw
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:33.92ID:OpRucm000
>>727
そんなポイントと現金還元どっちが自由度あります?
なぜそんなに人生窮屈にしたいんですか?

あっちなみにMVNOで光入ってましたがキャリアのプランより安かったし
1年以降は縛りなかったですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況