X



【国防】防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集 4大卒・実務13年で月給30万円 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:27.33ID:jaOcMQaz9
防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集
防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募集している。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする、係長級の人材を、「若干名」募っている。民間企業や官公庁などで通算13年以上勤務した人が対象。

[ITmedia]2020年10月13日
 防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募っている。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする係長級の人材を若干名募集しており、応募は12月10日まで。

画像
募集要項より
画像
画像
 民間企業や官公庁などで、正社員・正職員として勤務した経験が通算13年以上ある人で、1962年4月2日(58歳)〜89年4月1日までに生まれ(現在58〜31歳)、情報処理推進機構(IPA)のITスキル標準「レベル3」以上か相当する民間資格を持っている人――などの条件がある。

 「係長相当職員(行(一)3級)」として採用し、法律に基づいて給与を支給する。例えば、4年制大学を卒業後、民間企業の正社員として13年間勤務した後に採用され、東京都特別区に勤務した場合で、30万6000円。扶養手当、住居手当、超過勤務手当などが付く。将来、転勤がある。

 書類選考と小論文試験による一次試験の後、面接と身体検査による二次試験を行い、採用者を決める。採用予定は来年4月1日。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/13/news136.html
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:07.87ID:6hY3QX480
色々手当込みでもこれ500万超えないような
しかも13年勲功積んできた者にこの手当は甘く見すぎ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:13.26ID:KUXRO/GA0
善人なんだか犯罪者なんだかよくわからない奴を雇わないとならないのでこういう場所では不向き。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:21.93ID:5keZDh2/0
自衛隊は脳筋だから給料も筋肉量で決まるから仕方ないよねwww
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:22.24ID:b0AbmgSQ0
>>1
30万とか初任給じゃん…
13年勤務のベテランなら倍は払ってよ…
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:24.62ID:0DnOrshA0











0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:30.53ID:hS4OOMIM0
>>871
文面見る限り地域手当込みでこの給料っぽいぞ?
しかも特別区って地域手当支給率が20%で一番高いから基本給だけなら25万5千円ってことだ
大卒でそれなりの実務を経験してある程度のスキルを持っていることを要求するならもうちょっと
待遇面で報いるべきじゃないのか?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:32.21ID:wALZA8sc0
最近はペンタゴンやセキュリティーソフト会社なんかに自分を売り込むために
ハッカー大会に出場するようになってるよね
セキュリティーホールを見つけて警告したり
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:32.34ID:Zhp3Zp3Q0
>>822
試験を知ってる人なら、応用情報はプログラミング知らなくても解けるって知ってるから、価値を低く見る場合が多い

基本なしの応用のみは、文系が多い
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:39.66ID:qnIXyRaq0
>>865
年収だと550万くらいかな?
年収と言うときは通勤手当ては抜きだからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:03.62ID:n+staCJ70
日本学術会議なんていう、何の役にも立たない老いぼれ学者に小遣いやるだけの組織に10億円出すくらいなら
こういう技官を雇うのにもっと金出せよ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:09.47ID:a2wD/bfn0
>>661
事務方のトップは年収1000万とか貰ってるけど、一般公務員とか
は薄給やね。国会の答弁聞いてるとこいつら本当に給料分働いてんのか、疑問になるわw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:13.83ID:qnIXyRaq0
いや家族持ちでも年収520万くらいかな?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:17.93ID:9vXztBCA0
優秀な人材は民間で活躍すべきだからな
公僕の給料なんてこんなもんで十分
むしろこれでもまだ高い
年収400万でいいよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:24.16ID:5keZDh2/0
自衛隊員で13年のベテランも民間企業に行けば手取り14万程度だよな。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:25.93ID:eyrJOOYt0
ようけ知らんけどCOBOLとか過去の遺産からいくつかこなせるようなおっさん達をまず救うべき
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:32.96ID:5TD8o8Ur0
合格者は確実に給料落ちるな、それでもいいって奇特なヤツ限定
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:34.62ID:bkbhSBNS0
流石に相場を知らなさすぎるだろ
本気でやりたいなら10倍出せ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:38.22ID:eU92IOsI0
皆さん、言いたいことは分かります
分かりますが、どうか
この国のためにお願いします
もう中国にも韓国にも負けて終わってる国ですが
どうか助けてください
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:41.43ID:8qwRchH40
資格なんか暇な奴が取るのに条件に入れるなよ…
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:48.77ID:MWIYzYlG0
>>916
COBOL使いは高給取りだぞ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:06:57.49ID:AN1mJVcc0
2018.11.16
日本のサイバーセキュリティ担当大臣、パソコンを1度も使ったことがないと告白し海外に衝撃が走る
http://www.all-nationz.com/archives/1072939408.html

⬛日本のサイバーセキュリティ担当の大臣が
自分でパソコンを一度も使ったことがないと認めたことで衝撃が走っている
USBドライブの仕組みを勘違いしていることも明らかとなった

⬛パソコンを使わないのなら100%安全じゃないか
俺は彼が世界で最も適任だと感じるよ

⬛こっちでは初心者レベルの仕事でも5年の実務経験が必要だというのに

⬛嘘でもこんなとんでもない話は出てこないだろうから本当なんだろうな

⬛日本は技術立国という地位にも関わらずコンピューターに関してはあまり進んでない
実態を把握してなくても高齢者が偉いという文化が強く関係していると想像してみる

⬛少なくとも日本にいる自分は驚きはしない
FAXが依然として凄く使われているから

⬛真の疑問はなぜ&誰が彼をその役職に任命したのかということ
経験があるかどうかを質問しなかったんだろうか?

⬛↑歴史的に意味のない役職ではよくあること
この人は上流階級の家族かお友達という可能性が高い
おそらく政府の席が開くまで給料を出しておくための腰掛けなんだろう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:01.62ID:zwcLe2qk0
安すぎる
国の仕事なんだから50はだせよ それでも足りないくらいなのに
0927大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:02.84ID:HBqAGSBj0
やってもいいけど、健康はまったくないわ
この要項みてもスミ塗りばっかでよく判らんわ

実際になにさせされるんだろね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:04.88ID:gPWsUAWq0
ホワイト・ハッカーすら雇えず、千人か・・・。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:07.31ID:EHwyfgcs0
コボちゃんはむしろセキュリティー最強
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:20.93ID:5keZDh2/0
この募集で自衛隊がいかに国を守る気がないかがわかる。

自衛官なんて生活保護ニートみたいなもの。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:28.27ID:brMq8Ohm0
資格w
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:37.60ID:tTLrN15I0
マスターブートレコード操作してるだけで
天才ハカーって

儚くないか
今もうそんな遠回りしてハカーするアホおらんやろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:44.36ID:kO23Nq8J0
30万とか鼻ほじってるだけのオレより少ないな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:52.71ID:2Pk6CPmH0
最低でも年俸1000万円は出せよ
バカなのかな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:07:59.57ID:brMq8Ohm0
資格要りますで 草
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:03.40ID:bRwO+vtn0
ハッカー大会に参加してるような学生使えば良いんだよ
あいつらゲーム感覚でチートする凄腕ハッカー集団だからな
0943辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:03.74ID:7fh8NLgY0
>>1

お金目当てではない
そして超一流エージェントが

募集してくる事でしょう

(フフフ、成功です)
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:04.14ID:MWIYzYlG0
最強のセキュリティはMacを使うこと
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:04.56ID:GkTBny110
敏腕ハッカーは1人で戦車や戦闘機より戦果をあげるぞ
防衛装備と考えれば数億円だって安いもんだ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:05.74ID:Nh7buRi30
こんなん、もっとええ待遇で引く手数多のジャンルに、応募するやついる?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:10.79ID:1F3SjLP20
やっぱ公務員は公務員以外を舐めクサってんな^^
公務員基本法改革を大目標にしてる党に入れますね!
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:17.81ID:qnIXyRaq0
>>925
勤続13年に50万出すとなぜか他の勤続13年の公務員も50万になります
それが公務員の世界なのです
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:18.08ID:bVx8lV1j0
国防費増額に反対する野党のせい。に決まってる。であってほしい。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:25.88ID:SgF6xDip0
台湾デジタル大臣オードリータンは中学中退、IQ180以上アメリカで学ぶ日本だと採用条件に入らない
話それるが手術受ける時に医者よりもビン中に船の模型作れる人に切ってもらいたいと個人的に思ってる
天皇陛下か上皇か忘れたが東大病院で手術したが執刀医は順天堂天野教授
医者は医学を学び手術する人と分けてほしいと前から思ってる
0951大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:32.53ID:HBqAGSBj0
>>933
ほんま面白い冗談いうな
むかしのIBMとかのシステムコマンダー、システム戦闘員とかの洒落け
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:19.80ID:5TD8o8Ur0
>>1
このスキル要求しといて行(一)3級スタート扱いってどんだけ奴隷待遇よ
最低でも4級、本気でまともな奴を採用したいなら5級スタートだろ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:25.40ID:p/w6kWp00
>>908
今は(というか結構前から)エクセルだけでもプログラミングの点半分くらい取れるんすよ…
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:25.52ID:GtM0FA1B0
一方民間の募集は・・

月給20万〜70万
年収1000万も可能!

実際は
手取り15万とかだろ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:59.99ID:ZcvZnwVP0
自分なら
トランプのツイッターを
炎上させることすら可能であります!
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:07.77ID:1ItXPp5k0
安いなあ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:13.02ID:aGq+qET40
30万円基本給で 他に手当が20〜30万円付くなら
そこそこ優秀な人が来そう
もちろんボーナスは別で
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:20.02ID:Zhp3Zp3Q0
>>956
エクセルもmosよりかなり上等でしょ?
0965大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:24.86ID:HBqAGSBj0
>>959
どうせやっても数年生きれるかどうかの健康だぜ
そんなの意味あんのかないのか
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:36.80ID:XdvmrQwF0
資格はレベルが低いが、まあ、13年やってりゃ一定のスキルはありそう
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:43.37ID:nfuSUPnl0
Excelの達人が↓
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:10.05ID:H6HmPxFw0
実務13年以上ってことはロストジェネレーション採用なんだろうけど…………
手取24万切るくらいかな?まあロストジェネレーションならこんな感じだな。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:18.76ID:ZS7mxURk0
やっすいね。
公務員の給与形態にのせるとどうしようもないんだろうけど。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:32.88ID:vB9dHcfB0
実務13年の経験あり募集でこれは厳しいけど
ふるい分けなだけなのか、ダミー募集なのか
実態が気になるなー
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:34.70ID:4lpiDG4R0
>>833
そんなんOS作成元のアップデート待つしかないやん
その辺りのセキュリティホール(研究機関も見つけていないもの)探して攻撃するってなると相当だぞw
セキュリティホール探すのが趣味のホワイトハッカーもおるのに
そんなん対応できるレベルの技術者なんか日本に一人でもおるんかね?

ソフトなら最近はEDR製品があるっしょ
これでいけそうな気がするんだが使ってみると穴あるん?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:38.38ID:d0kVN4i30
多分年収にして500万ぐらいだろ
安過ぎるわ
最低でも800万は欲しい
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:40.73ID:ehcci1k30
一桁間違っているアルヨ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:42.56ID:EHwyfgcs0
>>54
セキュリティーはアプリもサーバもネットワークも全部わかってないとだめだから育成が非常に困難
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:49.67ID:KBcB02Cy0
奴隷募集していますと素直に言えよwww
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:53.73ID:9KeNE/mU0
安い
最低50
普通で100
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:12.32ID:AN1mJVcc0
>>1
⬛2017.1.19
外国人「なぜ日本はこんなに優しい国なのか」 コンゴに建てられた友好の架け橋の話
http://www.all-nationz.com/archives/1063832857.html
──────────────────────────
🇺🇸
君達は日本がコンゴに巨大な橋を作ったのをご存知だろうか?
コンゴ河が流れるマタディという港湾都市に架かっているアフリカ大陸の中でも最大級の橋だ
他国に無償で橋を作っているが、なぜ日本はこんなに優しい国なのか
🇱🇰
これは貸しになっていて後から返済しなきゃいけないもんだと確信している
🇯🇵
なぜならコンゴの腐敗した政府に金を援助するよりは
橋を作ってしまったほうが遥かに効率的だから
↑ 🇳🇴
それは理にかなってるな
実際、盲目的に金を出して指導者が有効に金を使ってくれると願うよりも
貧困国のインフラを助けてあげようとしない理由が気になる(どうせ有効活用しないんだし)
🇺🇸
この橋はコンゴの高温多湿な環境で生き残るために
1万4000トンの高品質な鋼で設計されている
🇫🇷
何故なら日本経済は金を刷りまくって、大部分を建設業界に回すことで生き延びている
だから山を突き抜け谷を超えるような大規模で金のかかった高速道路が日本中を巡っているし
運転できないような95歳の死にかけの老人が10人しか住んでないような村でも行ける
当然ながら日本中をほぼカバー出来てしまったので
ある時点から金を回すために日本と関係ないプロジェクトに目を向けることになる
つまり、こういった橋はその代替なんだよ

↑🇨🇦
実際はそんな所か
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:15.92ID:5TD8o8Ur0
ITスキル標準「レベル3」以上って応用情報だっけ?
13年現場でやっててその程度ってのはちょっとスキル低いか
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:20.90ID:w8NEY/c90
>>746
「東京都特別区に勤務した場合で、30万」って書いてあるから
既に地域手当が乗った状態だよ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:34.47ID:YoYzu9d10
実質的な高度技能を持つ外国人実習生の募集だなw ついに防衛省も移民政策に踏み切ったかw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:41.42ID:H0+5vj/X0
警察の時も同じようなことがあったな、結局組織のしがらみとルールで何も出来ずに辞める羽目になってた
自衛隊も一緒では?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:57.24ID:ChW80Nkh0
情報は内部から漏れるからシステム関係ないけどねw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:58.50ID:p/w6kWp00
>>964
いや、マクロ無しで半分弱
まあ関数の書き方に癖があるからmosよりは解きにくいんじゃねえかな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:11.02ID:isEPoxkK0
大卒w専門職なのに大卒w実務13年wそれで若い人欲しいとかわけわかんない事言うんだろw時代遅れにも程あるだろw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:11.29ID:z7k6/cPn0
>>1
あらゆる面でハイリスクな暗号資産を放置する自民党は間接的なテロ支援?

ビットコインなどの暗号資産の登場でテロリストがより身近に!?

テロリストがチャリティに扮して、SNSにビットコインアドレスを張り付けて募金を集める手口。
暗号資産の送受金用のアドレスは現状何の規制もなくだれでも自由に好きなだけ発行できる。

ブロックチェーン技術と暗号資産は区別すべき
暗号資産はブロックチェーン技術を利用しているにすぎない。

Global Disruption of Three Terror Finance Cyber-Enabled Campaigns
Largest Ever Seizure of Terrorist Organizations’ Cryptocurrency Accounts
https://www.justice.gov/opa/pr/global-disruption-three-terror-finance-cyber-enabled-campaigns
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:16.44ID:OJw1Z6wP0
人集める気 何にもねーんだ?  千人計画に行っちまう
サイバーセキュリティ担当の防衛技官特別職なんだから  百万以上出さないと 無理!
日本でも最優秀クラスの「セキュリティ防衛技官」でないと「最強対応」出来ないだろうが・・・
ベタなセキュリティで失う利益も考えろよ!
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:31.53ID:nfuSUPnl0
お手軽国防
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:34.93ID:z7k6/cPn0
ビットコインは安全資産、逃避資産ではない。
G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm


G7 デジタルペイメント
金融の安定性や消費者保護のほか、マネーロンダリング(資金洗浄)、テロ資金供与などに対処する必要があるとし、「決済サービスは適切に監督・規制されるべき」と指摘した。
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN26Y2GM
>>1
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:37.75ID:5TD8o8Ur0
>>975
まず省庁にITスキルを指導できる奴がいない、ド素人の事務官が担当してる
0999大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:40.44ID:HBqAGSBj0
>>985
太平洋戦争と同じだろ、もって半年
補給もなく戦闘はいってとか
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:48.69ID:Zhp3Zp3Q0
採用前「お国のためにサイバー防衛に尽力したい!天皇万歳!」
採用後「コロナでもボーナス満額ぅぅ!!!公務員サイコー!!!」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況