【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金の人と結婚は及び腰になるだろう」★3 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/16(金) 04:48:59.25ID:+baOVRXC9
<この20年間に学生世代の奨学金利用率は約3倍に拡大し、この世代の全体の3割近くが多額の借金を抱える状態に陥っている>

未婚化の進行の一因として、奨学金の利用増加があるのではないか。突拍子もない仮説に聞こえるかもしれないが、借金のある人との結婚には誰しも及び腰になるだろう。

「新婚早々、夫が消費者金融で200万円の借金を抱えていることが判明した。離婚できるか?」。
こんな相談事例が法律系の専門サイトで紹介されていたが、消費者金融を「日本学生支援機構」に変えたらどうだろう。
「新婚早々、夫が奨学金200万円を借りていることが分かった」。今時、こんなケースはザラだろう。それくらい、奨学金という名の借金を抱えている若者は増えている。

奨学金を借りている学生はどれほどで、全学生の何%か。以下の<表1>は、1998年と2017年のデータだ。
高等教育機関とは、大学、短大、高専、専修学校専門課程をさす。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/14/data201014-chart01.jpg

この20年間で学生数は390万人から373万人に減っている。これは、短大生と専修学校生が減っているからだ。
4大生に限ったら、進学率の上昇により増えている。

奨学金利用者数は50万人から134万人に膨れ上がっている。全学生数に占める割合(利用率)は、1998年が12.8%、2017年が35.9%だ。
無利子(1種)と有利子(2種)の構成も変わっていて、以前は無利子が多かったが今では逆転している。

筆者が学生の頃は、奨学金利用率は1割ほどでその多くが無利子だったが、最近では学生の3人に1人が奨学金を借りていて、その6割が有利子だ。
20年間で奨学金の利用は増え、良くないことに有利子化(ローン化)も進んでいる。

これは学生の中での話であって、同世代全体で見たらそれほどの量ではないのでは、という疑問もあるだろう。だが、今となっては同世代の大半が高等教育機関に進学する。
18歳人口ベースの高等教育進学率(浪人込み)は、1998年で68.3%、2017年では80.3%にもなる(文科省『学校基本調査』)。

1998年では、同世代中の68.3%が高等教育機関の学生とみなせるので、<表1>の数値を使うと同世代ベースの奨学金利用率は以下のようになる。

・無利子 = 68.3×(39/390)= 6.8%
・有利子 = 68.3×(11/390)= 1.9%

なるほど、微々たるものと言えなくもない。しかし2017年では様相が変わっている。以下の図は、同世代中の学生比率、奨学金利用率を面積グラフで視覚化したものだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/14/data201014-chart02.jpg

2017年では同世代の8割が学生で、29.1%が奨学金を借り、17.8%が有利子のローンまがいの借金をしていることが分かる。
同世代の3人に1人が奨学金を借りていて、在学中の借入総額で多いのは200〜300万円ほどだ。結婚しようという相手が多額の借金を抱えていることなど、珍しくも何ともない。

当の若者もそれを知ってか、婚活イベントでは「奨学金、いくら借りてます?」が定番の質問だそうだ。
正直に話すと婚姻に至らないので借金を隠し、後でそれが発覚する。「新婚早々、夫が奨学金200万円を借りていることが分かった」。繰り返すが、こういうことはザラにあるはずだ。

若者の未来を広げるはずの奨学金が、実際は彼らをがんじがらめにし、果ては未婚化・少子化につながっているとしたら、何とも皮肉なことだ。
<図1>のグラフの通り、同世代ベースで見ても、奨学金を借りている人の率は高い。若者の3人に1人が数百万円の借金を背負っている。結婚の足かせにならないとは考えにくい。

高等教育の機会を多くの若者に開くのはいいが、借金を負わせることでそれを進めると、人の人生を狂わせると同時に、社会全体にとっても逆機能となる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/3-223_1.php

舞田敏彦  教育社会学者。
1976年生まれ。東京学芸大学大学院博士課程修了。教育学博士。専攻は教育社会学、社会病理学、社会統計学。
公式ブログは「データえっせい」、著書に『教育の使命と実態 データから見た教育社会学試論』(武蔵野大学出版会)、
『教職教養らくらくマスター』(実務教育出版)、『データで読む 教育の論点』(晶文社)など。
https://www.newsweekjapan.jp/writer/maita/

前スレ ★1 10/14(水) 14:14 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602694314/
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:14:28.06ID:wBXaDAdU0
夫婦で合わせて700万ぐらいあったけど、あと残50ぐらい

奥さんの方は返し終わったから今は楽になったが、年間40万以上持って行かれるからな
結婚したての時はすごい苦しかったわ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:16:31.24ID:LpJd0JCU0
こんなのわかって借金してんだろ。
何のために大学行ったんだ?
自己責任意外のなにものでもない。
甘えるな!
借りたものは返せ、人間として当然の
話だろ。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:19:09.82ID:83cS8zHc0
>>1
だったら高卒で働けばいいんじゃないか?
生涯賃金は低くなるだろうけどさ。
それ以上のゲインがあるから借金してでも学歴買うわけでさw
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:20:54.27ID:dIpCTI6A0
普通の日本人は30までには結婚して家庭をもつ
これが出来ない奴らはLGBTと一緒。生産性のない日本のお荷物
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:24:18.16ID:RYtZU+bH0
1人10万円ばら撒くよりは、学生の授業料を無料にしてやった方がよかったよ。
教育に金使おうよ。若者は国の未来。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:26:16.88ID:pNwqQC/D0
卒業生が高収入にならない大学の教育に問題がある。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:28:28.24ID:UFAuPcWJ0
>>537
まったくいく価値のない大学が大半だし、不法移民の受け入れ窓口になってる学校まである始末じゃん
そんなところにも金渡すのか?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:28:48.84ID:wBXaDAdU0
>>519
自分は年間24万×20年(460万+利息40万) 有利子4年、無利子2年
奥さんが年間18万×14年(240万) 無利子4年

当時は利息年3%固定だったからえげつない。
今の若い子は利息は安いよな。滞納したら信用情報機関のブラックリストに送られるけど。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:29:32.15ID:QtBkd7CB0
これも竹中のおかげ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:34:54.18ID:0UYWVO5T0
そんなこと言ってたら住宅ローンだってどうするのよw
過剰な学歴商売はやめて、必要な人は夫婦二人で稼いだ方が早く返せるよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:50:26.49ID:3zflmUc70
>>468
>奨学金という名の借金
コロナ前から問題視されつつ何ら変わらなかった残念なシステムだったが
コロナ禍の今は更にハイリスクだと分からず未だ大卒安定神話提唱するやつ多いよなあ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:02:05.14ID:4s8vD48J0
大学で学びたいなんてのは建前だけで大学で遊びたいってのが半数以上だろ
大学で遊び呆けていた連中は借金返すの大変かもな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:52:48.62ID:J5+5CULP0
>>520
説明会はあるがみんなは申し込まない
皆申し込むような経済状況の高校はあるかもしれないが
上位公立はそうでもない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:53:04.09ID:4SB3mLDC0
大学進学しているのは金持ちだけ。出生率と関係ないわ阿呆
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:29:37.64ID:/GSa1+J50
>>546
それを自覚して、あえて借金したいのなら止めない
若いからどうにか払えるだろ
ただ、親も子供もよく考えろ
親は、借金返すのがどんなに大変か、子供に教えろ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:39:24.58ID:4pukwfYW0
格差の固定化が着々と進んでる。国士様でさえ「家が貧乏なのは親が無能だから。親が無能なんだから子供も無能。つまり貧乏な家の子供に支援の必要はない、国費の無駄遣いだ!」みたいな思考してる。
江戸から明治の改革全否定してることに気づかんのかね?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:14:29.26ID:4s8vD48J0
>>550
最近奨学金返せない連中が増えているってニュース度々みるけどな
返せないなら女は風俗、男は佐川で働けよとしか思わんが
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:31:02.64ID:LSQXTits0
安易に子供に借金なんか背負わせるもんじゃないと思うわ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:38:01.33ID:8NsWIbGt0
>>3
モテない昭和のおじいちゃんってほんと男が何でもできるようになったから女ザマァみたいな言い方したがるけど
共働きの時代なんだから両方何でもできて当たり前なんですよおじいちゃん
結婚してないことを後ろめたいと思ってるから自分有利の発言したがるんだろうけど相手下げて自分上げた時点で人生負けてんだよ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:53:04.47ID:8NsWIbGt0
日本の長い歴史を見ても日本人の8割は農業してたわけで妻が家を守るなんて一部の金持ちか殿様くらいしかできんかったわけだが
マジ江戸時代なら農民レベルのパンピーコモンでも給料の良い終身雇用の会社入ってマイホーム建てて自分の城作って妻は専業主婦のプチお殿様してた奇跡の時代が昭和〜平成初期にはあったせいで
若者が結婚しなくなった理由なんぞ他にいくらでもあるのに「男も料理できるようになったからな」とかわけわからん事いうんだろな
亡霊だなもう
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:55:36.20ID:3SvHWlmt0
❯❯1
受験浪人生のくせに大卒と名のるバカと結婚はおろか、恋愛すらしたくない。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:14:23.59ID:Muc4M6GS0
田舎の自称進学校が癌だと思ってるわ
ニッコマ以上に受かるのは3分の1
諦めて専門学校に行くのが3分の1
残りの3分の1がわけわからん大学に押し込まれて合格実績作りに使われる
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:28:13.29ID:pRv+RhQV0
>>47
アルベル買って子供のうちに色々な所に遊びにいって思いで作る方が良いよ
学問だけが人生じゃない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:11.34ID:HmhbONBN0
そもそも金が無いやつが大学なんか行くなバーカ!
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:33:03.74ID:Gv29YR/60
>>562
バカはなんも考えずに子供作るぞ
貧乏人の中でも賢い人ほど自分と子供の将来を考えて子供を作らなくなるのだ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:35:51.25ID:pRv+RhQV0
>>563
兄弟少ないと子供がかわいそう
特に一人っ子は精神病んでるの多い
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:36:13.17ID:9wrDTkU20
大企業に入れる0.3%だけが大学に行けば良い。
下手に大学行くからプライド高くなって
中小に入ろうというやつが減るんだよ。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:42:35.83ID:Gv29YR/60
>>565
結局の所は文部科学省の官僚達が自分の天下り先を確保するために
無駄な学校を作りまくったのが悪いのだ
これは子供の学費の高騰と、能力と就業先のミスマッチを招くのだ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:42:44.32ID:ib6aH+wN0
金持ちか、タダで行ける位頭いい奴しか大学行く必要なんてないだろ
借金してまで普通頭が大学行くバカさよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:44:00.38ID:/ofP1w/U0
確かにねーでも遊んで作った借金と違うから
仕事やってて返済中ならそんなに問題にしないのでは
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:45:42.17ID:HmhbONBN0
こうやって金の無いやつが大学行くと
生活費とかもかかるから
バイトばっかりやらなくちゃいけなくなる
勉強するために大学行ったのに
バイトばっかりに明け暮れるって本末転倒だろ
金が無いなら大学行くな!!
多額の借金してまで行く価値ねーから!
そんなに大学行きたいなら
一旦就職して金がたまってからいけ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:00.27ID:tPEZRB/w0
数百万の借金ぐらい大学出て働き始めれば返せると思うけど違うの?そんなに利息が高かったりするのか?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:18.34ID:06qxpnsK0
>>1
日本政府のやってきた事は外国人留学生に居住費払って祖国に年2回帰る金も出してやってるんだよね。
でも日本の学生には借金背負わせてる。
外国人留学生招いて生活費帰国費まで出してやる金が有るんなら
そんな事しないでその分日本の学生に出せばいいのにそれすら出来ない。
クソ菅政権も既得権益ぶっ壊すと言いながら外国人優遇をやり続けて行くんだろうな。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:38.14ID:ULmgb5E+0
>>546
大学生の9割は履歴書に○○大学卒と書くために行くんだよ。
遊びたいだけなら最初から受験なんてしない。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:20.28ID:6zjP7anc0
あなたが借りようとしている金額はあなたの御両親が18年掛けても貯める事の出来なかった金額です。
ですので返済が簡単では無いという事はしっかりと御理解の上お申し込み下さい。
って貸す時にちゃんと説明すべきだな。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:42.94ID:ULmgb5E+0
>>570
Fラン出てフリーターとして働いても数百万も返済できないよ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:50:56.67ID:AKCoU6ze0
結婚は関係ないと思うぞ
いいところに務められたら問題ないんだし
問題は将来が決まっていない段階で多額の借金をさせるべきなのかってことだ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:50:57.80ID:Co7cHN130
完済したやつもいるからチャラにはできないだろ
なんで俺は完済してお前は減額?っていう非難が殺到するのは目に見えている
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:31.82ID:zOxduCCp0
>>1
殆ど関係ない。
昔みんな貧乏だった時代に
みんな結婚しとった
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:34.31ID:G+dM2hLv0
関係がまったくないとは言えないけど枝葉も枝葉の些細な要因だろ
これも含めて数え切れないほどの要因が長年色々と積み重なってきて日本人の価値観が変わったんだろ
「結婚したいけど借金があってできない」とかじゃなくて「結婚しなくていい」て思うようになったのが一番の未婚化の原因
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:59:08.88ID:zOxduCCp0
Fラン潰せないのかな
天下り云々やめてさ
近隣の国立や有名私大に合併させてほしい
金もったいねー
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:59:46.58ID:/GSa1+J50
>>556
男だって全員結婚できるようになったのは明治以降だからな
江戸時代は跡継ぎ以外は結婚なんかできなかった
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:00:33.51ID:JrsAE98A0
馬鹿はせて金を使え
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:01:02.82ID:zOxduCCp0
>>558
それ、自称未満
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:00.43ID:/GSa1+J50
>>566
その通り
天下り役人が自分たちの給料を若者に払わせてる
親はそのことをよく考えろ
親戚への見栄で「うちの子は大学進学」とか言うなよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:14.47ID:e/jBhuFa0
子供の大学進学費用を準備してない親と安易に奨学金を借りる子供。
親子揃って「まあ何とかなるでしょ」くらいにしか考えてなさそう。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:48.71ID:Bvf72Dii0
>>558
そんな学校は進学校を自称してても一昔前までは底辺校や商業科併設校だったとこだろ。
所詮その程度の学校ということ。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:03:28.91ID:GQPh8QBR0
日本の官僚、政治家ってホント頭悪いよ
中国人を無料で留学させて、おもてなしすると将来親日になって有利になるんだとwwww
ばーかみんな死ね。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:04:23.77ID:DBHiy91/0
奨学金返済している人とそうじゃない人の婚姻率の差ってあるんか?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:05:00.15ID:FxKVgj930
うちは高校時代に両親が死んだりして亡くなったから借りたよ
金利0でとっくに返し終わったけどな。
単なる教育ローンと称したほうがいいね
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:07:25.10ID:impcP0iY0
>>578
昔は、貧乏大家族だったから、結婚すれば、正社員の旦那の給料で実家より豊かに暮らせた。
今は、豊かな家庭で大事に育てられたので、結婚すると旦那の安月給で生活レベルが落ちる。
これでは、結婚しないよな。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:09:16.93ID:zZgniuNb0
経済の低迷と、大学ぐらい卒業してはじめて人並という価値観の浸透が招いた異常な状態。
アメリカ合衆国なんかは、もっと酷いらしいけれど。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:09:21.47ID:Bvf72Dii0
学力も学習意欲も将来の目標もない奴が借金してまで大学に行くのがそもそもの間違い
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:13:21.19ID:XN5ISDui0
このご時世に借金があるのに結婚したら専業主婦かパートバイト生活目指してる奴いるから笑えるw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:14:42.71ID:impcP0iY0
奨学金を借りて、有名大学を出て、無事一流企業の正社員などになれた人は、結婚の確率が高まる。
奨学金を借りて、大学を出て、安定した職業につけなかった人は、結婚の確率が低くなる。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:15:59.23ID:+8J82kW80
政治的に大変都合がよろしくないため、
「その指摘には当たらない」
という以外の結論が禁じられている案件ですね?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:17:30.59ID:ULmgb5E+0
>>594
大学は学歴を手に入れるために行くところ。
学習意欲がある奴が大学に行くのは筋違い。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:19:51.62ID:6B9cX0un0
日本は学歴社会だから、借金してでも学歴に拘るのは仕方ない
昔と違ってこれだけ大学進学率が上がってる今、高卒では就職も(昇進も)結婚も不利
借金は後で返せるけど、一旦就職した後で学歴を上げるのは難しい
少子化で親も子供に甘くなってるし、(平凡な子でも)高学歴高収入になる事を期待してる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:21:33.73ID:Muc4M6GS0
>>586
商業高校が軒並み自称進学校にシフトしてるのはなぜなんだぜ?
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:38:43.66ID:Wag8Ik410
Fラン言うて、高卒マンセーしてる奴らもいるが、
高卒は高卒で過酷だぞ。
特にこんなネットに入り浸って賢しらぶってる奴らが
満足する職なんて皆無。
Fランでもいいから大学行って難関資格でも取れ。
奨学金なんて好条件で金貸してくれることも、
金輪際ないと思え。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:41:02.66ID:ULmgb5E+0
>>602
難関資格取れる奴がFラン行く理由があるかアホ。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:30.24ID:Wag8Ik410
まー、大卒であれば、地方公務員の事務職もあるからな。
基本的に役所は、学歴不問てことになっとるし、
筆記で良い点取れば土俵には乗れる。
高卒なれば、受験資格もない職場も多いから。
200万とかクルマ1台より安い額にびびって、
人生の選択を間違わないように。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:50:07.19ID:ULmgb5E+0
>>605
だから何で公務員上級試験で高得点取れる奴がFラン行くんだよ?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:55:21.64ID:Wag8Ik410
>>607
公務員試験とか資格試験とか短期間で割と取れる奴は取れるんよ。
Fラン行くやつにも、ただ単にそれまで勉強してなかっただけってやつも多いからな。
学歴ないのに、社会人になって死ぬ気で昇任試験とかやる奴おるやろ。
あれを数年早めただけで生涯年収上がるんよ。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:57:51.57ID:ULmgb5E+0
>>608
短期間で国家試験の点数取れる奴が
短期間で大学受験の点数取れないわけないだろアホ。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:59:40.04ID:kNBcyC200
これこそ自己責任なわけだが
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:39.75ID:owY9yKi60
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられた姉が統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、統合失調症が悪化
自身も重度の糖尿病を患うに至り、中越大震災で家が滅茶苦茶になり、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸があり、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、と判明している

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている集団ストーカー犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
> ・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
> ・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
> ・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
> ・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
> ・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
> 『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
>  翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
>  このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
>  ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・ スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・ 就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・ 精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・ (現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ ネットストーカー行為全般
・ その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
各地方で起きている村八分に関して
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1600855369/1-19
ai
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:14:58.93ID:d4UhPFPh0
30年初任給が上がらないファンタジーの様な国が
極東にあるらしい。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:15:40.99ID:Q/u+Ifex0
借りるのはいいとして子供が全部背負って新卒から返していくの?
一部の高給大手やエリート公務員じゃなきゃ割に合わないよ
年収300万で借金返すなんてきつすぎて何も出来ない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:27:37.57ID:Wag8Ik410
>>609
4年間もあるんやぞ。
公務員試験なんか難関とも言えないしな。
高卒で働きながらも無理ではないが、
時間が取れないのとそもそも採用枠もないので。
まー他人にアホアホ言う割には、
いろんな可能性を考えられないんだね、君は。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:30:29.21ID:PMESgxel0
だから何もかも小泉純一郎のせいだってば
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:35:29.93ID:/ZeQU/PK0
車のローンと同じで
大卒の肩書をローンで買ったのだろ
贅沢なローンにに同情の余地無し
自業自得
サッサと返せやwww
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:27.05ID:/ZeQU/PK0
>>614

好きでやった事だろ
自業自得
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:44.90ID:tn7is3720
>>615
まあ結婚もバクチみたいなもんだしな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:56.84ID:Veb9hx120
自分の子供の学費は親が出して借金させないつもりだから、結婚相手が奨学金借りてたらイヤだわ。実家込みで。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:59.04ID:impcP0iY0
>>621
でも、相手がシングルマザーに育てられた国立大学出の医者だったら、
喜んで結婚して、奨学金を返すだろう。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:44.33ID:8b0HEZRD0
>>621
息子の学費頑張って出してやったよ
借金なんか抱えるなんて可哀想だもん
結婚相手が奨学金持ちで息子の収入で借金払う位なら独身で構わないと思う
そもそも学費も出せない家と親戚になりたくないし
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:07.32ID:nYNLfAhr0
返済遅れたら、過酷な取り立てで追い詰めたいわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:13.55ID:dRZrlLfM0
そういや小町で奨学金の借金抱えてる女が彼氏の親に結婚を反対されたトピが立ってたな
借金ごと女を受け入れられない男なんかクソってレスが溢れかえってた
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:14:17.78ID:vyQPYKPN0
子供はまだ中学生だけど、生まれた時から学資保険かけてる
自宅から通える範囲の大学なら行かせられる
子供に借金持たせるのは可哀想と思ってるけどそれぞれ家庭の事情があるだろうから何とも言えん
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:12.53ID:/GSa1+J50
>>600
子供が18になるまで貯金できなかったんだから
その後も無理なんだろ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:27:50.79ID:impcP0iY0
>>623
そうかな?
苦学して、大学を出ること自体は、評価するべきだと思うよ。
本人が立派で、学歴に相応しい職業についているなら、
奨学金の支払いがあっても、相手の女性もきっと見つかるよ。
その反対もしかり・・・
好きになった女性なら、例え奨学金の返済付きでも、俺(男)は結婚するな。
病気さえしなければ、簡単に返せるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況