X



【完全キャッシュレス社会】中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は「現金面倒くさい」 スマホ決済で手数料を取らない [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/16(金) 05:56:15.81ID:dlh1tlin9
完全キャッシュレス社会に移行した中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は?
東方新報/AFPBB 2020年10月13日 17:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3309000
記事抜粋

【10月13日 東方新報】帰国が決まった中国駐在の日本人サラリーマンが、
日本人の駐在仲間にこぼす言葉がある。
「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」

 中国では現在、キャッシュレス化が社会のすみずみまで浸透し、
よっぽどの田舎でなければ財布を持たないで暮らせる社会になっている。
むしろ、「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だろう。

 中国では2015年ごろからキャッシュレス決済が急激に普及した。
クレジットカードではなく、銀行口座とひもづいたデビットカード型式で、
スマートフォンによるモバイル決済が主流。
IT企業大手阿里巴巴集団(アリババグループ、Alibaba Group)の開発した
決済アプリ「支付宝(アリペイ、Alipay)」と、
同じくIT企業騰訊(テンセント、Tencent)が開発した
チャットアプリ「微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)」が2強だ。(略)

 飲み屋での支払いも同様だ。日本人駐在員同士が飲み会を開き、最後に支払いの段になる。
中国人なら飲み会の主催者や年配者など誰か1人が全額持つのが通例だが、
日本人は中国でもやはり割り勘。
そこで幹事が合計金額を人数で割り、
「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」
と呼びかける。
1人1人が自分のスマホで「253元」と数字を打ち込み、幹事のスマホに送信。
幹事は集めた金額分を店にウィーチャットペイで支払う。
この間、現金を渡したりお釣りを返したりすることはない。

 昼ご飯はスマホに入れた食配サービスアプリ「餓了麼(Ele.me)」などで注文し、
遅くとも30分以内に食事が届くと、代金はスマホで支払い。
外出中の移動も配車アプリ「滴滴出行(Didi Chuxing)」で車を呼び、スマホで料金を支払う。
駐在日本人の妻は自分名義の口座がなく、出勤中の夫に
「自宅にお米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしかお金を受け取れないって言うの」
と電話してくるような場合でも、
夫が「じゃあ、今から君のスマホにウィーチャットでお金を送るよ」と伝えて、
送金すれば解決する。

(略)

 どうしてここまでキャッシュレス化が浸透したか。

 中国では市民の暮らしが豊かになり始めた2010年ごろからスマートフォンが一気に普及し、
パソコンによるインターネットの普及時期を飛び越えて
あっという間に「スマホ先進国」となった。
そして中国政府は2015年に「インターネット+行動計画」という方針を発表。
経済、金融から医療、生活までインターネットとあらゆる分野を結び付け、
国家の成長戦略としてキャッシュレス決済を推進した。
その前後に「アリペイ」が急速に広まり、
「ウィーチャットペイ」が急速に追い上げを図った。
バーコードリーダーもカード読み取り機もない街角の屋台でも、
紙のQRコードさえカウンターに置けば客側がスマホで「ピッ」と読み込んで支払ってくれる。
競争を続けるアリペイとウィーチャットペイは店舗から手数料を取らず、
ビッグデータで利益を得る戦略を選んだので、キャッシュレス決済は瞬く間に浸透した。
アップルペイやクイックペイなど外資系企業の浸透を防ぐことも、
政府や中国企業にとってメリットがある。

 日本では「中国は偽札が多いからキャッシュレス決済が広まった」という見方があるが、
実際に偽札をつかまされることはめったにない。
それよりも、キャッシュレス決済は中国人の感性にフィットして広まった面がある。
日本では「お金を粗末にすると罰が当たる」と言うように、お金を神聖視する面があるが、
中国では「お金はあくまで道具、支払いの手段」という感覚だ。
入院した知人のお見舞いに現金を渡したり、
海外旅行に行く友人に数万円分のお金を預けて代理購入を依頼したり、
お金の受け渡しのハードルが低い。

 ちょっとしたお祝い事で、知人・友人に数十元(数百円)程度の「紅包(ご祝儀)」を
ウィーチャットペイで送ることもよくある。
中国人独特の合理主義やコミュニケーションがデジタル社会と「相性が良い」ことが、
完全キャッシュレス社会をもたらしたと言えるかもしれない。(c)東方新報/AFPBB News
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 05:58:25.33ID:amQrKMnY0
そのサラリーマンは実在すんの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:01:27.01ID:AVvA+mLo0
現金の汎用性を否定してスマホで管理されたいなんて面白い人だな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:02:24.66ID:v/rBAQpb0
中国なんてすべてがスマホで管理されるデストピア
デジタル化が進んだ憧れの国なんて幻想は間違っても持たないわw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:02:55.77ID:rDYIZuuG0
売国だとすぐに分かる作文
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:03:28.54ID:0LJj/y6K0
帰国すんなよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:04:09.54ID:yS5hvZM50
シナは偽札が多いからキャッシュレスが発達した側面もあるけどな。
日本もシーンの半数くらいはキャッシュレスが普及してほしいが現金文化もある程度は残ってほしくもある。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:05:51.19ID:EabKgaz10
>>1
なら、帰国しなくてもいいんだよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:06:08.36ID:ycsMR+Q20
日本はアホなクレジットカード会社のハイパー高い手数料が低くならない限り無理
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:07:39.61ID:EabKgaz10
イスラエルは圧倒的に現金主義だってね
他所がなんだろうと関係なし
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:08:18.26ID:zgrXlCzK0
日本じゃ高額手数料が足枷となって浸透しないだろ
搾取しか考えてない国など発展するわけがない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:08:31.76ID:4cGd0QAR0
なに言ってんの?
もう日本もキャッシュレス化してるつーの
ただ中国と違い現金も選択できるってだけだ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:09:17.96ID:LD1N7+A50
そんな事よりチー牛の進展なんかあったのかね?
明治学院のチューターとかマジやったんか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:10:43.77ID:lyYSzhFV0
どういうニュースメディアがキャッシュレス推進したがるかよく把握しとけよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:12:20.18ID:0AkhMrGx0
現金ってコロナ感染の危険もはらんでるんだよな
ウィズコロナ時代はその辺も考えないと
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:13:08.92ID:P/1m1USj0
物乞いがQRコードを掲げる国
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:13:26.52ID:6tKhwlT/0
ネット上に各電子マネーの両替所作ってもらいたいわ
手数料無しの
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:13:30.37ID:8lq9ska60
日本じゃ店側が負担してる手数料も
アメリカじゃ客側が負担してるなんてザラなんですがそれは…
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:13:37.15ID:NTSGDzC60
>>29
要するに中国が日本のキャッシュレス化を主導したがってるんだろう
日本のデータ抜き取り邦題狙ってるってことなんじゃね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:14:08.36ID:lyYSzhFV0
東方新報
在日中国人コミュニティーの情報紙として1995年5月に創刊。最も歴史のある中国語新聞の一つ。
中国の国内や日本のニュースから、日中間の様々な話題、在日中国人の生活など幅広い情報を網羅した中国語と日本語、
二ヵ国語の総合紙。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:15:07.26ID:fXlJCAvi0
ここまで差が付けられると屈辱的だよな。
FAXも未だに止められないし、保守的老人国家になっちまったな。
0041高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:16:10.51ID:ul6YPEXV0
偽札だけ外国で処分したいなあ
どうやったらいいかな?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:16:45.96ID:gd7U8AnT0
>競争を続けるアリペイとウィーチャットペイは店舗から手数料を取らず、
ビッグデータで利益を得る戦略を選んだので、

Tカードすら嫌われる日本じゃ無理。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:17:35.00ID:x+HMrFPM0
中国の場合は偽札対策と国がガッツリ関与しているのと、不潔な民族だから他人が触った金がばい菌だらけだからw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:18:04.59ID:Q7mrdm520
スマホ決算の手数料ってなんだよ?
日本だって取られんぞ?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:18:06.51ID:zMrsv9C70
じゃ中国で暮らしてください
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:18:13.16ID:FI0SXWCo0
これ読んで中国やるじゃんって思わないで
文句言ってるやつらって終わってるな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:18:38.92ID:6wDrzFy80
中国って14億人全員がキャッシュレスしてるの?
絶対そうは思わないけどなあ。
一部の人がキャッシュレスしてるのを全員がキャッシュレスしてるか如く表現しているだけに思う。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:21:11.22ID:KcjU/BQS0
レジ前でスマホぽちぽち押してなかなか支払い画面が出てこないみたいで時間かかってる人いるよね
現金のほうが手っ取り早い
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:21:30.64ID:IWRAB3Sb0
現金払いなんてしたことないわ
ダイソーへ行っても paypay
コンビニでは 楽天ポイントが貯まれば楽天ペイで払うし
キャンペーンやってるとこがあればそこのペイで払うし
イオンはちょっと遅れてるかな イオンカードも イオンペイか何かにしてタッチ式にしてほしい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:22:08.33ID:Bid7L6Ug0
今中国では「スマートコンビニ」が流行ってるらしい。
一応店員はいるがレジは無人化。
客が自分でアプリで商品をスキャン・決済の完全セルフレジ。

少し前にあつた無人コンビニと違うのは入退店時にスマホで解錠しなくてもいい点。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:22:19.85ID:z56QHKOv0
カード使ってる方がゴタゴタやっててイラつく
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:22:41.26ID:FD/z15rL0
生活のすべてを、国に管理され過ぎだろ。

共産主義って感じ。

ファミマのTポイントだって、みんな嫌がって
出さないじゃん。自分も出さない。

あれが普通の感覚だよ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:23:47.69ID:nNOjhji+0
絶対にカード対応しない姿勢の店いくらでもあるもんな
まだまだ財布の現金気にしなきゃいけない

それでも8割はカードで過ごせるから慣れちゃってて、この前ダイソーでレジで現金足りなくて恥ずかしい思いしたよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:23:52.40ID:evtHloEN0
>>5
>>6
まずそこよね 
日本の電通マスゴミの記事なんてテレビだろうが新聞だろうが何だろうが
5ちゃんとかのネットの匿名書き込みより信用が無い
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:23:55.42ID:VPhOIJvq0
>>10
スイカで支払ったら店員が同じ商品2回読み取ってるのに気づいてレジミスした時どうなるんだろー?と思ったらそのまま現金返ってきて拍子抜けした
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:25:05.05ID:o34WI/n20
>>45
その手数料が日本は高いから普及しない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:25:14.45ID:nouLjogL0
中国はスマホに管理されてる社会だからな
確か定期的にスマホ決済しないと公的に解約だかされるんじゃなかった?
日本もここまで行ったらおしまいだよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:25:58.71ID:0L62uFyd0
遠回しなシナヨイショうざい
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:26:02.56ID:fR8fe3Ew0
中華で洗脳されて帰ってきやがって
キャッシュレスにすれば中華が仕掛けたマルウェアが機能しやすいんだろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:26:33.44ID:nUSBpRrJ0
この前本屋でクレカで1500円分の雑誌買って帰りに何気なくレシート見たら15000円で決済されとったわ
あのおばあちゃん店員手が震えてたんか?こわいわー
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:26:34.68ID:dOgAfRgT0
>>48
そりゃ元々銀行のATMから出てきた現金使って
偽札使用で捕まる国だからだな

災害で電線電話線光が断線するとその時点では詰むんだよ
自分が災害大国に住んでる自覚が無いバカなのか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:27:04.07ID:3+LHazeq0
キャッシュレスたって
スマホ決済はめんどくさいだろ
しかも、オンラインじゃなかったりすりゃ
金額かくにんしたり
悪さ、されてないか注意したり
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:27:40.23ID:nouLjogL0
中国はQR決済が広まっててそれによる犯罪が多かったんじゃなかった
QRで客が自分で決済するんだけどそこに犯罪者が自分の口座に行くQR貼り付けて
お金を騙し取ってたってやつ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:27:40.79ID:AOl4FIdL0
日本はラーメン屋のキャッシュレス対応が遅れてる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:15.74ID:XtBqTPOh0
日本でも現金使わずに生きていけるだろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:31.61ID:oBCWJaXJ0
中国は現金もカードも偽造されすぎてワンタイムで改竄が難しいペイ系が発達したんだろ
通貨偽造が難しくカードの悪用の少ない日本ではいらん
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:46.94ID:gVKyQ5WU0
今でもそんなにたくさん現金使う機会ある?
ここは使えんだろうなって分かる小さい居酒屋くらいしか現金使う機会無いぞ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:47.36ID:NbMuIVkL0
>>8
>日本だけど
>ほぼ全部カード払いで
>すでにキャッシュレスだよ

おれもほぼ全部クレジットカード払いでキャッシュレス
でもクレジットは手数料負担があるから店側が嫌がるんだってなw
悪いなあ、でもこっちはそんなの気にしないで使うことにするわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:05.95ID:XtBqTPOh0
>>71
スマホ時代にオンラインじゃ無いとか意味不明
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:06.71ID:YZStKPIJ0
しかし常に監視されるのがなあ
キャッシュレス加速もお札更新を定期的にやるのも国民の金の流れのデータ可が目的だろ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:15.02ID:6R4n8BrU0
偽札が多い国だからキャッシュレスが発達したってよく言われるけど
それってなんの不正も無く金のやりとりできることとは別の話じゃないの?って思うんだが
キャッシュレス詐欺とかないの?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:16.42ID:o34WI/n20
個人店とかでキャッシュレス決済導入してないのは結局手数料が痛いから入れてない所が多い
いい加減手数料切り込んでどこでも決済できるようにしてほしい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:21.88ID:0JU9jEUf0
>>1-9
ビットコインは安全資産ではない、逃避資産でもない。と自らの値動きで証明


G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:45.43ID:0JU9jEUf0
>>88
【マネーゲーム】アメリカのSEC、CFTCが数年に渡り指摘している相場操縦リスクや市場操作の問題を解決しない不透明なままのビットコイン市場

自らの値動きで
ビットコインは安全資産、逃避資産ではない。と証明するビットコイン
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:30:01.81ID:V2mGMrzO0
日本は後追いで形だけ真似するから
上がリテラシーゼロの丸投げセキュリティ
で郵貯みたいに送金機能で悪用される
そのくせ交通違反反則金は郵貯ペイで払えず現金のみ
郵貯の中へ取り込まれたら同じことだろ
本当にバカすぎる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:30:16.69ID:0JU9jEUf0
>>1
暗号資産と違法カジノ 違法カジノへの送金は中国だけの問題ではない。


違法カジノへの毎年の不正送金が、少なくとも15兆円。
送金元を隠すために用いられる暗号資産


中国の公安部の高官が、毎年少なくとも一兆元(約15兆5000億円)が
中国からギャンブルによって流出しており、その過程で暗号資産(仮想通貨)が使われていると指摘した。
http://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3103045/china-loses-1-trillion-yuan-casinos-and-gambling-every-year
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:30:38.98ID:0JU9jEUf0
>>1
ビットコインなどの暗号資産の登場でテロリストがより身近に!?

テロリストがチャリティに扮して、SNSにビットコインアドレスを張り付けて募金を集める手口。
暗号資産の送受金用のアドレスは現状何の規制もなくだれでも自由に好きなだけ発行できる。

ブロックチェーン技術と暗号資産は区別すべき
暗号資産はブロックチェーン技術を利用しているにすぎない。

Global Disruption of Three Terror Finance Cyber-Enabled Campaigns
Largest Ever Seizure of Terrorist Organizations’ Cryptocurrency Accounts
https://www.justice.gov/opa/pr/global-disruption-three-terror-finance-cyber-enabled-campaigns
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:31:10.81ID:qHc794dy0
俺は既にカード払いで現金払いしておりませんが。スマホなくともカード払い出来るのはいいぞ。
電池切れの心配ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況