X



【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★2 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 12:17:47.21ID:lvtzKCe39
https://this.kiji.is/689657807739077729?c=39550187727945729

NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、
転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。

関連スレ
【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602815048/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602814703/
1が建った時刻:2020/10/16(金) 11:18:23.73
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:28.13ID:lk+D08g+0
ガースーに狙われない為に先制攻撃を仕掛けたんだろ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:34.19ID:atMC0K9u0
NHKが真の公共放送なら水着お姉さん天気予報くらいできるはずだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:35.60ID:JuMKqCrZ0
>>800
集金人って気味の悪い人が多いから、情報流れるの嫌だなぁ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:44.34ID:3f0nsfgM0
しね。
そもそもテレビはNHKのためじゃない。時代遅れ。
TVを見ない人のためのテレビの在り方、法律を全部変更しろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:44.76ID:0PvxZHia0
とにかく高額、バカ高い受信料、コロナ禍不況経済で

地上波と衛星放送を契約したら、 一体いくらになる

年間収入7500億円、バカ高い、ボッタくり受信料金額

これが事実上の、国営放送局の受信料金値段なのか

   まず、、値段を下げる事が先決だろう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:45.37ID:A98V2KfP0
子会社とか色んなとこに天下って製作費とかで法外な金をタレ流してんだろうな
内情知ったら国民ぶちギレるだろうけど情報が漏れないからな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:46.51ID:U/LQi2H60
払ったことないけど特に何もないし払ってる人はめちゃくちゃ損してるよ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:47.74ID:y0xHdezL0
>>819
それな
放送法はまるでカルト宗教の戒律みたいだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:49.86ID:/DnvMCVg0
N国以外のまともな人達が訴えていくしかないよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:59:56.85ID:z+CoTf0c0
勝手に流して金請求!
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:01.77ID:cWkupEHa0
>>8
>>96
未払いを根拠に
未契約世帯を晒上げにしようとしてるよなwww
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:02.70ID:tMC6Pryj0
観たい人だけ観れれば良い話。
分かりやすく言えば、金を払って新華社通信を観るか観ないかの判断。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:03.43ID:PDGO5XC00
長期割とかも考えてほしい
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:13.95ID:rqU7PZ5v0
>>678
お前個人または家族が契約しているかどうかではなく
お前の住んでいる部屋が契約していないと言うこと
契約は世帯単位だからな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:20.05ID:0sUuESvC0
ネット情報が発達した今

公共放送としての役割はもう終わったし必要ない


つまり、NHK解体がベスト
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:32.87ID:+uJdElut0
テレビの有無じゃなくて受信機の有無
マンションとかアパートはほぼあるから
テレビないという証明しても意味ない
俺は重要と書いてるデカい封筒が来て契約の促進状みたいなの来てるけど無視してるw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:33.13ID:l/tbfcNy0
ラッパーみたいなお姿でご出勤されてる職員様なんとかなりませんか?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:34.66ID:ONf/qwn00
受信料払ってないやつに限って大河ドラマ好きってやつ多いイメージ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:37.59ID:6v78Qa440
週末しか家に帰っていなかったころ留守中に親がきてて勝手に契約されてしまった
そのとき日割りの金額でいいっていわれて契約したが実際は満額引き落とされていた
もう時効だけど詐欺が成立していたことにかわりはないぞ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:44.59ID:3JqKhnah0
チンピラみたいな集金人が一人暮らしの女性や老人の個人情報を入手したらどうなるか見ものやね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:49.67ID:8mMTVGde0
>>801
直接に文面で訴訟寸前の警告受けてるからNHKには何も出来んよww
他の話題でなんとか生き残ろうと必死みたいだけどね?
もう立花は自分が前科モノの足音を聞いてて尻に火がつき、
燃え尽きる寸前の灯火だよw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:50.65ID:9J/zVWx50
NHKは月200〜300円で十分と言ってる高橋洋一が内閣参与になったから
焦って攻めてきたのかね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:52.27ID:0OVrgiR+0
>>1
国営にして、職員は公務員でいいよ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:56.32ID:bx4m26Qs0
当然893と繋がってるからドコモ口座みたいにまた無防備に金を盗られる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:57.80ID:8s5Xk4tw0
>>841
朝鮮人だからまともな日本語も使えないのかな?
取り敢えず祖国に帰りなw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:01.40ID:xKEDhZY00
日本を捨てたくなるレベル
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:04.68ID:gTUVIWVz0
何余計な仕組み作ろうとしてんだよ
住民税か何かに含めて広く薄く徴収しろよ
それでだいぶ経費浮くだろ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:10.88ID:ZOuVZuMP0
>>855
そう?NHKの会長とかすげかえてたよね
保守系の人に
それで一時期報道内容もかなり補正されてたけどまた元に戻ったけどね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:17.64ID:gXIywmxw0
電気、ガス、水道 ライフラインは滞納したら止められる
NHK もスクランブルにして見たい奴から金取ればいいだけじゃん
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:23.79ID:l8X2t5sk0
ただ現状払ってない奴は払えよw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:24.80ID:dVOfND370
年収1780万の現代貴族
「お前ら庶民は生涯貢ぎ続けなさい」
「スクランブル化は却下します」
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:29.40ID:4hUVgvvX0
>NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯
不払いと未契約を意図的に混同させようとしてるな。
全然違うものだろ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:30.45ID:4OJvT1AF0
>>837
衛星放送やネット同時放送のシステム整備したのはNHKだぞ
民放にはとてもそんな金出せないからな
放送コンテンツだけしか見てないバカは存在意義がないとか思うんだろうが
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:31.82ID:I2PVcXUI0
アベチョン友日本会議系がイヌテレビの
経営委員
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:40.37ID:O+Lp28Lp0
テレビ置いてないのに個人情報探られるとか勘弁して
NHKの訪問関連で事件起こしてないとでも言うのか?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:44.60ID:7Bbp480U0
集金人を解雇するの?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:55.31ID:/1bcqb1E0
岡村の風俗金の出所。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:01:57.98ID:Q4uyyc000
>>771
そんな訳あるかよ

アマプラ+NHKで年間4900円だったらサービスとしていいと思うけど、
それはNHKの民営化を意味するかと思う
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:02.32ID:pog6MN8T0
何もしないのが露呈してるのにN国ageの工作員が多数いて笑わせるわ。多少でもアクション起こせや。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:05.37ID:O1+285Lv0
金金金地獄の果てまで追いかけるぞ!


頭おかしい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:12.07ID:cWkupEHa0
>>11
ところがどっこい受信契約を結んでいない世帯の晒上げだから
集金が発生してないという裏技
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:20.73ID:aLSHcRqg0
スクランブル定期
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:21.00ID:oCnb3Oso0
NHKの理想は中国共産党
納税(視聴料)を強制するだけでなく
国民の思想もコントロールする気まんまん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:28.85ID:bhbuJ2VT0
電力会社か水道局(役所)か不動産のどれかが漏らしてるんだよな…

ガスと郵便と役所の住民課は届ける前にNHK来たんだよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:29.64ID:0PvxZHia0
とにかく高額、バカ高い受信料、コロナ禍不況経済で

地上波と衛星放送を契約したら、 一体いくらになる

年間収入7500億円、バカ高い、ボッタくり受信料金額

これが事実上の、国営放送局の受信料金値段なのか

   まず、、値段を下げる事が先決だろう

多くの市民、有権者たちが、不信感を抱いている受信料値段
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:31.63ID:m/6XxLJr0
総務省 無教養者会議による共産化計画。

>>1
共産主義
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:33.28ID:tMC6Pryj0
>>879
チンピラみたいな集金人ではなく、
チンピラです。(刺青あり)
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:42.33ID:egkKgWSb0
>>841

チコちゃんって誰だよ?
知らねーよ、そんなマイナーキャラw
NHKはニュースと天気予報だけやってろ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:47.30ID:z+zo7UZk0
さすがにこの要求が通るわけがない
法律変えないといけないし、国民の目がある中でそんな法案通せるとは思えん
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:48.38ID:4jLXQaFv0
年収1700万の職員さまの
優雅な暮らしがかかってるしな
死活問題や
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:49.45ID:3hPzbVKM0
>>692
だからそういうフザケタ要求すんなって書きこみなんだけど?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:51.12ID:0sUuESvC0
あとNHKには、たくさんの子会社があって、そこがかなり設けている組織になっている

NHKが消えれば、他の商品がまわって経済的にプラス!
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:08.13ID:z+CoTf0c0
こんとら国営放送のふりしてる特殊法人のみなし公務員。自前で給与決められるから民間と今回のような公営の良いところ美味く利用してます。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:09.35ID:ik5kshdD0
>>868
長渕剛に見えた
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:12.23ID:pkgj+iFZ0
いいけど
下手に漏洩したら賠償請求してもいいんだよね
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:13.62ID:rQ8sr0SX0
NHKは個人情報保護法を無視か?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:16.20ID:aM82rnk60
NHKは解体して
別の今度は国営放送作ったが良いな
腐れ過ぎ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:19.46ID:lPs4ADeY0
この問題には黙り込む立憲共産学者たち
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:26.52ID:G0WYc0Rh0
>>920
木村祐一
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:28.33ID:AV58x01t0
支那朝鮮に日本人の個人情報がだだ漏れだな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:28.97ID:6ZvDZiQf0
まず最初に視聴料金を下げる方が先だろう
1割2割では値下げしたとは言わないぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:32.42ID:Ag+ebivo0
テレビも携帯電話も使ってない
ネットなんて勿論しないうちの爺ちゃんの個人情報を晒すとか正気か?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:33.06ID:bsBRxK840
>>27
秋元康はチャールズ聖だな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:37.71ID:02InEJTO0
立法府は何しとんねん。機能しとるんか?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:43.40ID:dVOfND370
年収1780万の現代貴族
「お前ら庶民は生涯貢ぎ続けなさい」
「スクランブル化は却下します!」
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:57.32ID:ysGherEm0
もう放送法は全廃して、通信で統一した方が良いだろ?
携帯同様、全放送3〜5社で配信して従量課金。
NHK なんて要らんし。

テレビの設置が有料とか、うちにはシアターみたいのと、5台有るけど
車の入れたら10台かな・・・
納税者4人で1軒だし、何言ってんのかわかんね〜よ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:58.76ID:atMC0K9u0
日本の大手電機メーカーが大型モニターを出してくれればそれでもう満足なんや
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:04:01.88ID:O1YbizJP0
2020年の日本の一般世帯数は4,885万世帯
NHK年払い料金(衛星契約)12か月前払額24,185円

総額1兆1814億3725万円
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:04:03.78ID:/fsCxcQa0
我が家にはテレビの受像器がありません
残念でしたー
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:04:04.23ID:FNOZPlS00
スクランブルにすればいいのに頑なに拒否するんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況