行政手続きへの押印「99・247%廃止」 河野行革相が公表 「存続で検討したい」111種類 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:20.01ID:ou1+yGF29
行政手続きへの押印「99・247%廃止」 河野行革相が公表
10/16(金) 12:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ea8096312a659ad92b9eea4fabe8e6a43830e4

 河野太郎行政改革担当相は16日の記者会見で、行政手続きでの押印廃止に関し、約1万5千種類の手続きのうち「99・247%は廃止、あるいは廃止の方向で検討という回答を(各省庁から)いただいた」と明らかにした。「存続で検討したい」とされているのは111種類で、現在、その必要性について精査しているという。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:59.94ID:PNLChObL0
ハンコ屋イジメより先にNHKの受信料を撤廃して
これこそ平等に一瞬でできるだろ?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:05:08.21ID:1TpKqwAq0
そういえば20歳の記念に親から実印もらってから今まで一回も使った記憶ない
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:05:58.28ID:fFAJoiM20
個人の契約に対するものは無くしてもいいと思うけど
日本ではまだ無理だな。
会社や役所の認めや上司への伺い印なんて無くしたほうがよい。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:06:01.20ID:YfheGvi60
やればできるじゃん
全部は廃止なくていいぞ
結果として80%でも廃止すりゃ十分だろ

民間でいえば役員決済の最後の押印ぐらいでいいわ

そういうのが一般人の行政でどのくらいあるか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:06:23.44ID:nuV0utBz0
ハンコやFAXだけでなく手書きの履歴書や職務経歴書もいらないだろ
あんなもんw-度で作ったやつをフッラシュメモリーに入れて持参でいい
手書きの領収書や稟議書、物品購入伝票もいらないし有名人にサインもらうときも
タブレットかなんかで指でなぞるやつがあるだろ
鉛筆もボールペンも万年室も筆ペンも書道さえ禁止 掛け軸も全部パソコンのソフトで書くこと
コンゴはアナログ一切禁止な
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:07:15.86ID:Bf9lWE230
こういう手段ありきの改革は大馬鹿だと思うの。
目的は効率化であってハンコ撲滅では無い。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:08:08.47ID:xEGV2Jas0
3年後に廃止とか事前に計画を公表すべきだったんじゃないの?突然はまずいでしょ
お役人ていつからバカになったの?
配慮のない政策は国民として歓迎しないな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:09:38.57ID:Bf9lWE230
「99・247%は廃止、あるいは廃止の方向で検討という回答を(各省庁から)いただいた」

という文書での回答に押印が無いのでちょっと誰がどういう意味合いで回答したかがわからないですね〜。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:10:36.63ID:robbvp960
デジカメとスマホで街のカメラ屋が淘汰されたように判子屋も駄目だなこりゃ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:12:01.95ID:DM722eKp0
>>11
まずくないし混乱も起きないのよ
なぜなら国民全員がハンコいらないと思ってるから
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:12:55.17ID:K6Xt09gh0
ヤマトの射線軸修正誤差みたいな数値
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:12.02ID:W8CTM1jX0
印鑑証明書はなくなるのか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:36.97ID:FGz0JDT/0
今まで受領印のおかげでスピード対応が出来ていたところもあるんだけど
そのスピードがコロナ禍で処理速度も落ちてしまっているので心配だ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:38.38ID:GsNlghG/0
今週一人で1000回くらい会社の判を押印した
こういう手続きのハンコこそ、さっさと廃止してほしい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:14:03.59ID:dxRmbCVU0
やり方が民主党。

馬鹿の一つ覚え。





●アメリカの広告業界、アメリカ版電通も酷いものだじゃな。( ´Д`)y━・~~

●天皇家と御親戚でした。
 満州国皇帝愛新覚羅溥儀、李氏朝鮮

●日本の中・高級車は、オルガン式アクセルペダルに回帰するの?

●マカオは中国人の常習カジノマニアで潤う

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:14:54.32ID:7QfgLf+X0
>>10
ハンコが必要だと完全オンライン化できないだろ
効率化を阻害してるんだよ無意味なハンコは
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:15:21.03ID:dx9Gk6vy0
廃止しなくても良いから、行政書類に関して認印欄に関しては押し忘れてても受け付けてくれ
ハンコ無いからって送り返して再提出させるなよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:19:32.43ID:c+MIP+cI0
廃止でも押してもいいことにすればいい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:20:22.50ID:2wQat+350
廃止はNHKを
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:20:47.86ID:ssHpKffO0
>>25
銀行印でしょ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:21:14.94ID:ViDNhhiY0
ハンコを持たずに行った時に限って必要になるので、結局は持って行く事になりそう
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:23:47.63ID:3zwyvLxV0
>>9
ニュースでみた、停電した被災地でスマホ握りしめてウロウロしてる奴が言いそうなこった
もうちょっと中庸とれ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:24:57.65ID:DY0190nr0
役所の中で使ってる判子でしょ
ほとんどは『登り印』なんだから不要に決まってる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:34:53.41ID:nuV0utBz0
>>32
わかりました。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:45:14.11ID:Y0Tsp24O0
>>10
目的が違うだろ
コロナ対策のリモートワークを阻害する最大の要因がハンコだったので、それを削減しただけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:47:20.43ID:fUa0Vxbd0
>>16
日本一の印章彫刻師を教えろ。
やっぱり岡本向山か?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:50:00.42ID:w5MtGPOT0
あっぶねー
1000円の実印作るところだった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:54:13.32ID:bJqnsGZJ0
だいたい
三文判で済むのは全部不要だろ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:55:32.90ID:Y0Tsp24O0
本丸はハンコを無くす事じゃなく、無駄な承認リレーを無くす業務効率化

書類に書かれた業務内容に、何の付加価値も与えられない奴には、そもそも承認など得る必要がない
ヒト・モノ・カネを決済する権限者が承認するだけで良く、決済権がない中間管理職や、決済権者よりも上位の確認や、他部門の確認などは、事後回覧で十分
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:57:33.41ID:y01tyfv/0
>>37
俺は出社理由の8割が押印だわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:13.98ID:ckdnltqx0
はんこ文化などといい
実質100円でコピーが買える三文判を使う人間がほとんど
はんこの本来の意味が全くない
全く無意味な文化をなぜ今まで廃止しなかったのか
本当にアホ、日本衰退まったなし
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:21.90ID:bhbuJ2VT0
痴漢冤罪推進
器物損壊推進
の会社が大手の業界は消えろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:02:34.47ID:NQWq7FAM0
認印とかいらん
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:05:19.79ID:tO3ae42U0
今度の政権は動きが早いな。
今までだったら年末までに意見を取りまとめより良い在り方を検討などという感じなのに
ひどいのなんて北海道の泊原発再稼働審査とか10年近く審議してるからな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:05:58.14ID:fUa0Vxbd0
>>46
アメリカ大統領選挙、郵便投票が増えると言われているけど

本人確認は、予め届け出た「サイン」と郵便投票の封筒の「サイン」
が同じかどうか、チェックするのだそうだ。

トランプが、不正が横行すると主張する所以だ。

実印と印鑑証明の方が、よっぽど簡単だろ。印鑑は便利なんだよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:07:47.65ID:MZQQEBpO0
111種類もそのうち廃止でいいよ。結局、スピード対応できるかどうかは人次第なんだよな。対応遅いと分かったらすぐ人を変えた方がよい。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:16:00.04ID:tO3ae42U0
>>50
そう詐欺られた後で筆跡鑑定し勝てたところでお金は使った後で取り戻せないとかだからな
印鑑証明証だったらわかりやすいので不備だったら契約しないですむ。
実印+公的印鑑証明は優れたシステムだ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:17:45.94ID:7qoU5iRc0
>>4
そうそう簡単よ
放送法換えるだけ
でも野党ちょんも公明ちょんも反対だろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:20:31.31ID:tO3ae42U0
対面契約では印鑑証明という公的証明があるけど
ネットでは公的証明の仕組みがないのが問題だな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:24:36.59ID:fgK5R5/C0
なくせないのは銀行印か印鑑証明使った申請だけかな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:45.94ID:5cVr5It90
凄い割合だな、仕方ない場合も当然あるだろう

役所の判子需要が低くなるのは仕方ない、
判子屋虐めとか事実無根の誹謗中傷もある
中国産コロナでのリモートワーク上、判子を極力抑えるって事だったね
また同時に、悪用される恐れのある抜け道潰しも考慮に入れて欲しい

今後とも頑張って下さい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:27:41.46ID:B9R6EPSf0
俺んとこ小さな農業者団体なんだけど年度末に総会の議事録を市の農林水産課に提出とある

こういうのも押印不要になるとありがたい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:29:39.93ID:fgK5R5/C0
>>40
実印は1万円ぐらいするぞ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:30:58.11ID:fgK5R5/C0
実印使うのはマンション購入するときぐらいだな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:00.94ID:4B4nhYPd0
NHKも頼む
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:32:02.32ID:igV/TsoN0
スーパーでカード使った時のレシートに押すハンコをいち早くやめるべき
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:32:33.37ID:tbruw3bE0
フルネーム書かせたあとの印鑑とか本当に意味不明だからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:46:50.12ID:YDl7ApUT0
記名押印(ゴム印&会社代表者印)のほうがラクなときは引続き記名押印でもいいんだよね?
手書きで「会社名称、所在地、代表者役職、代表者指名」まで書くのは罰ゲームだよな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:48:06.62ID:nyaV+8Lb0
急にやるとレジ袋みたいになるぞ? (´・ω・`) ハンコは便利なところもあるんだから
 
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:49:19.17ID:nyaV+8Lb0
>>66
銀行員はなくなってもいいけど銀行印作ったばっかりなんだよなぁ (´・ω・`)
 
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:37.79ID:YDl7ApUT0
>>72
レジ袋有料化のせいで万引き被害額が急増して、オマケにレジカゴまで大量に盗まれてるんだよなw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:00:29.00ID:buwQ1V8z0
宅配の認印とかはサインよりも楽な面はあったが
最近はコロナでそもそもサインすら要らないようになって来たな
実際、なくても問題なかったっていう
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:27.59ID:BUhCQeID0
昨日行ったスーパーだけど
レジ通し終わった商品は赤いカゴに入れてお客に渡してた
レジ通す前に客が使うカゴは緑
なんかいろいろ大変だな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:03:16.66ID:rklrFqzf0
NHKとハンコと年賀ハガキ
全部不要です
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:06:08.02ID:Evhg3j9V0
NHKをなんとかしろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:07:40.78ID:cJq59kHg0
そんな小さな役所の改革はいちいち報告しないで裏でやってよ
学術会議改革もたった10億にメス入れるなんてのも裏でやれ
議員定数、公務員給与、政党助成金からやれや聖域ないんでしょ?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:43:58.93ID:vON7HlQl0
>>10
特に効果の高そうな所をピンポイントで取り組むのは鉄則だよ。
ハンコが目的なんじゃなく、マインドセットの問題だから。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:46:43.30ID:vON7HlQl0
反対してる人は、住宅購入とかの際の実印と、稟議書という名のスタンプラリーを、一緒くたにしてるんだと思う。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:59:32.12ID:n3gbbHo70
こういうのは段階的にやっても必ず問題になるから一気にやるべきだな。
そういう意味では頑張ってるな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:34:58.56ID:i76kCsak0
ハンコいらない代わりに直筆でとか一番厄介だからそれだけはやめてくれよな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:08:12.04ID:VhF9J2dV0
婚姻届への押印ぐらいは文化として残しておいてもいいんじゃないかなあ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:18:09.81ID:0aGH8Ftt0
国璽御璽はどういうなるの?
実質的なものは廃止して象徴的なものは残す方針?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:21:02.22ID:E2UNB1MM0
日本の印鑑はサインより合理的 米国人が主張
https://www.mag2.com/p/news/469181
印鑑は「日本人の合理性をよく示す天才的な発明」

地位が上がれば決済すべき事柄は当然増える。
サインも数が増えると相当な時間を奪われる。
一方、印鑑なら誰が押しても価値は変わらない。
重要な地位にある人が多くの時間を当てることができる
だから日本の会社は強いのだ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:27:50.70ID:re6qbOEB0
身近な所だと、稟議書とかだと、この役職の人の決裁を受けたという印としてハンコ押してもらうわけ
それを電子化したら、確かにリモートでも行えるけど
それ、果たして便利なのか?

部下:上司様、この文書に決裁印(電子署名)をお願いします
上司:どれ?
部下:文書番号〇〇です
上司:ちょっと待ってね、えーと(パソコン操作して文書表示)
上司:長いな、印刷して読むわ
上司:面倒だから、今度は文書印刷して持ってきてね

上司:今日決裁待ちの文書は100件か
上司:「表示」をポチッ
上司:「決裁」をポチッ
PC:「本当に決裁しますか?」
上司:「はい」をポチッ
上司:「一覧に戻る」をポチッ
これを100回

俺にはこういう未来が見える
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:32:51.32ID:4F/Jihjk0
誰が書類を確認して許可を出したか責任の所在はどう担保するの?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:34:27.25ID:mbBi7XWa0
判子を押すことが目的になってるのが悪い
中身見ない、複数人が絡むと責任も有耶無耶
その点もちゃんと改革してくれれば良いんだけどなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:36:33.55ID:29X0vaVq0
御名御璽は残るのか
まあ国の実印みたいなもんだから仕方ないか
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:37:18.23ID:3nFeHwAy0
ついでに昭和の遺物NHKも廃止にしてくれ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:38:22.72ID:ByRfJ0690
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/49223hNh05.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています