X



【研究】地方別に見た縄文人の遺伝的影響は? 高めなのは九州と東北、低めな近畿と四国は中国・北京の漢民族に遺伝的に近い ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 15:18:40.31ID:GT1oASr+9
縄文人の遺伝的寄与の比較。色が濃いほど沖縄県に近く、縄文人の寄与が高めであることを示す=大橋さん提供
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00000046-asahi-000-1-view.jpg
クラスター分析
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00010010-ampreview-001-1-view.jpg
日本人11069名と中国・北京の漢民族の主成分分析の結果
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00010010-ampreview-000-1-view.jpg
47都道府県を対象にした主成分分析の結果
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201014-00010010-ampreview-002-1-view.jpg

 日本人約1万1千人の遺伝情報をもとに、47都道府県の人々が縄文人と渡来人の遺伝的影響をどの程度受けているかを、東京大学理学系研究科の大橋順准教授(人類遺伝学)らが調べたところ、縄文人の影響が高めに残るのは沖縄県と九州や東北の各県で、低めなのは近畿と四国だった。

 現代の日本人は、1万6千年前から日本列島にいた縄文人と、約3千年前以降に大陸から移住した渡来人とによって、形成されたと考えられる。だが、今に至るまでの過程で、人々がどのように混じり合ったかははっきりしない。

 大橋さんらは民間のゲノム解析サービスで集まった顧客データの提供を受け、DNA配列の違いをもとに各都道府県にいる人たちの遺伝構造を比較した。データ提供者に縄文人の寄与が高いとされるアイヌの人は含まれていなかった。

10/14(水) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201014-00000046-asahi-soci

●47都道府県に居住する日本人約11000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを解析し、現代日本人の遺伝的構造は各都道府県における縄文人と渡来人の混血の程度と地理的位置関係によって特徴づけられることを示した。

●都道府県レベルで日本人の遺伝的集団構造を初めて明らかにした。

●同研究により、日本人の形成過程の理解が進むだけでなく、疾患遺伝子関連研究において、適切な検体収集地域の選定が可能になると期待される。

※省略

47都道府県を4つのクラスターに分けると、沖縄地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方、九州・中国地方に大別され、関東地方や中部地方の各県は1つのクラスター内に収まらなかったという。

このことは、関東地方もしくは中部地方の都県を遺伝的に近縁な集団とみなすことはできず、そのような単位で日本人集団の遺伝的構造を論じることや、疾患遺伝子関連研究の対象検体を収集することは適切ではないことを示しているとのことだ。

また、47都道府県を対象に主成分分析を行ったところ、第1主成分は沖縄県と各都道府県の遺伝的距離を反映。沖縄県に遺伝的に最も近いのは鹿児島県となり、クラスターを形成した地方に着目すると、九州地方と東北地方が沖縄県に遺伝的に近く、近畿地方と四国地方が遺伝的に遠いことが分かったとしている。

さらに、f2統計量の解析から、近畿地方や四国地方は中国・北京の漢民族に遺伝的に近いこともわかり、第2主成分は都道府県の緯度および経度と有意に相関していたという。

同研究の結果は、各都道府県の縄文人と大陸から来た渡来人との混血の程度の違いと地理的位置関係が本土人の遺伝的地域差を形成した主な要因であることを示唆しているとのこと。

同研究グループは、大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深いとし、本土人のゲノム成分の80%程度は渡来人由来であると推定されているが、近畿地方や四国地方には、さらに多くの割合の渡来人が流入したのかもしれないという。

また、地理的位置も遺伝的構造に影響していることや、沖縄県に遺伝的に近い九州地方と東北地方が互いには近縁でないことから、渡来人との混血時に縄文人は遺伝的に分化していたと考えられるとのことだ。

同研究では、都道府県レベルで本土日本人の遺伝的集団構造を初めて明らかにした。47都道府県の遺伝的近縁関係がわかったことで、日本列島全域での縄文人と渡来人の混血過程の理解が進むと期待されるという。(続きはソース)

10/14(水) 13:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201014-00010010-ampreview-bus_all

★1:2020/10/14(水) 19:19:21.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602701784/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:14.22ID:up0Ksbiq0
レイプで生まれた子供が多いか少ないかの違いですね
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:26:46.58ID:/B3g00ME0
チョン猿の血混じってるパヨク発狂だな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:28:58.16ID:Y0Tsp24O0
これ、半島経由じゃないからね

紀元前から3世紀頃に、華南の福建省あたりから、長崎や福岡に水耕稲作と共に、秦や呉の漢民族が日本人と混血してる
朝鮮半島から北部九州には縄文の血が濃い邪馬台国系の倭人がいたので、四国から畿内に移住して、現地の縄文系倭人と混血した
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:31:17.70ID:bX3IVEOE0
北京周辺の中国人ってモンゴルや満州族の遺伝子が
優勢でしょ?確か朝鮮半島の北部(北朝鮮)も同じ
ような数値だと思った。
同じ中国でも上海や広州に似てるかと思ったら北京
とはな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:33:07.19ID:LfNusFJ50
そうすると、邪馬台国は色の薄い辺りにあったと言う事になるな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:33:24.12ID:2HEpvu3r0
熊襲や蝦夷と言われてたのと見事にかぶる
日本国の歴史は蝦夷を討伐して国土を広げていく過程だったからねえ
最も有名なのが坂上田村麻呂
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:33:47.83ID:ACKmxTQV0
名古屋人の味覚は特殊
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:06.38ID:yh359jPu0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://mkoye.weqan.net/202010/news/SFi6120853.html

「女性の皆さん私のことを好きになって」トランプ大統領が女性に訴え→女性たち「ムリです」

http://mkoye.weqan.net/v202010/news/EmLn0581240.html
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:09.65ID:up0Ksbiq0
俺は高知の人見るとポリネシア人かと思ったわ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:14.49ID:73rsapha0
むかし東北人が熊襲と言われて怒ってたけど、
メキシコ人がアメリカ人と間違われたようなもので、
なんで怒るのだ?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:36:43.24ID:Zpg+aFmv0
日本に渡来人(朝鮮人)が来て関西に住み着いた
渡来人が来て縄文人は東西(東日本と九州)に分断されたが卑弥呼の末裔が九州から東征して渡来人を退治した
渡来人は大阪に逃げ込み今の大阪人のルーツとなった

これが真実な
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:39:48.20ID:fx77VRaq0
大橋順は東京大学大学院准教授だろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:40:29.02ID:GivshrQp0
九州は差別されてたからそれはないだろw
部落のルーツだよ九州は
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:43:04.77ID:sx4goOFd0
ロマンシングサガ

サガ・フロンティア

暴力団が治安維持してたのは
日本人は知らんのだろう
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:43:13.06ID:73rsapha0
>>18
朝鮮人→東国に移送。
東国から西国→部落に移送。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:45:09.41ID:QgzFYhtP0
沖縄人にも客家系の影響で薄いひとや一重も少なくはないが、
この人沖縄出身なのに薄いな〜と思って調べてみたら福井(母)と沖縄(父)のハーフだった
https://pbs.twimg.com/media/EkbkfRbUUAAS-Ub.jpg
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:45:54.74ID:9dYp2pjH0
縄文系といえばワキガ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:48:07.46ID:9Ezu2R7c0
大阪なんて2000年レベルでいろんなの来てて遺伝子の坩堝になってて困ってるんだが。
土着のD2やO2b1、中国・朝鮮からO2b、O3が、九州からO2b1、D2, 和歌山高知からC1が、シベリア系C3も稀にいる。
チョン顔とか言われてもそんなんあんまり見−へんし、何ゆーてるねん、って感じやで。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:16.26ID:TkfTNHua0
秦氏は景教ユダヤ人
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:18.11ID:02InEJTO0
邪馬台国、四国説かぁ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:27.92ID:73rsapha0
>>20
因みに、えぞっていうの?えみしっていうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています