X



【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 02:22:37.80ID:7qLFKSxX9
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602855215/
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:54:27.00ID:82HovFv50
>>407
冷静に考えると5Gになっても、若干速くなって、若干遅延が減るだけで
大した効果ないと思うぞ、それと波長短くなったら基地局が頻繁に切り替わるから
意外と安定してなかったりして、ともかく、多分対して変わらないと思うわ
Gbps出るぜとか言う人出てくるだろうけど光回線は普通に出るからな、もう体感してるよみんな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:54:45.24ID:SO+BLnJ00
モバイルWi-Fi契約しとけばいいやん
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:18.41ID:CyIsvWM/0
>>407
そんなの要らないと思いますけど。
商業ベースで不要と中国市場が物語ってる。
データ通信量の規模を格段に上げたことで
従来の通信を快適な環境にするのが5Gの使い方です。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:33.25ID:Zpt1fbCp0
とりあえず 官房長官がスーパー情弱
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:55:35.09ID:SsbD7TeG0
>>422
あのさぁ出来もしない癖に最安値求めるなよ
三社と比べたら安いだからそれでいいだろ
サービスはタダじゃないってことを学べ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:56:39.47ID:n8dBA/LH0
安さだけじゃなくて総務省はガラケーやガラホを作り続けろとキャリアに圧力かけて欲しいわ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:57:09.27ID:ZTuV0/uz0
>>420
スマホの使い方の話?
格安シム関係ないやん
大体マスコミが変な言葉の使い方するから混乱するんだよ
シムとスマホはちゃんと区別しろ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:57:27.20ID:SNVbwXG30
>>422
ハゲ関連は計算すると全然安くないから
意外と安いのはau
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:57:47.45ID:CyIsvWM/0
>>428
海外では基本的に月額固定払いとか
年間契約とか無いから
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:17.92ID:MPtLtICM0
店舗持ってる所が強いな
自分で一から十まで出来る人はそんなに割合高くないと思う
多分この高齢化日本で60以上の人はほとんどできない
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:48.98ID:sFpLZIbJ0
>>423
めんどくさいといいつつ高いと文句を言う
ぶっちゃけそういう連中に付き合う必要はないと思うんだけどね

MNOの価格ってのはサポート費込って考えれば納得行く
今はサポートイラネって奴はMVNO買えばいいわけで
全体として上手く回ってると思うんだよね

ガースーはスマホより光回線安くするように頑張ってほしい
戸建て5000円は高い
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:54.45ID:CyIsvWM/0
>>429
会社に幼稚園児みたいな奴らがいて
そいつらに説明するくらいなら
わからないふりしてたのが効率良いというのと同じ。
結果同じなのでボランティアするだけ時間の無駄です。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:59:57.21ID:OBj5oSQb0
若い世代の人でもMVNOに興味はあって、俺が格安SIM使ってるから知り合いや友人に色々聞かれたりする事あるけど、
みんな結局また大手キャリアで機種変更してるわ。
維持費の安さに凄く食いつくけど、でも面倒そうだしよくわからないから慣れた今までのでいいやと半ば諦めらしい。
思ってるより凄く簡単なのにな。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:00:54.47ID:9PaxK1Dg0
必要なのに新しいことを覚えようとしない人は生きる屍だろう
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:03.65ID:tUCW2psc0
中国は本物5Gを展開したが5Gを活かしたサービスが出てきていないが、
NTTは本物5Gを全国展開するが、NTTは5Gを活かしたサービスも提供する予定らしいので、ワクワク期待して待っとけ。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:15.77ID:CyIsvWM/0
>>434
75歳超えたら携帯持たず
月額1200円の固定電話で良いと思うわ。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:41.53ID:3ZBstrmR0
簡単に契約変更されないようにわざと契約条件を複雑化してるんやぞ
時代に逆行してるし いずれこんなの続けられなくなるわ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:01:56.40ID:RpzZ/ja+0
>>410
アレは長電話して動画もちょっと見るくらいなシニア向けだから
スナップドラゴンも450とかだし

しかも「ワイモバ」のMVNOがジャパネットという、斬新すぎる契約になっている
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:02:22.93ID:FvLTR69E0
マイネオにしてるが苦労した記憶がないんだが
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:02:41.49ID:akKykl3K0
わからん奴はほっときゃいいだろ。便所の落書きに昔からいるクレクレ君とかと一緒
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:02:46.13ID:bsyV+jrE0
ヨドバシでサポセンとか開けないんかね
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:02:46.94ID:MqBBxki40
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(Windows SP導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:03:29.77ID:KUkbDCVj0
バンド制限してるから結局本体買わないといけない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:04:07.86ID:SenWy76Z0
複雑にし過ぎて店員すら契約条件や内容理解してねえ
って割とあるもんな
業務そのものが非効率の極み
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:02.07ID:5swpzY1k0
SIMをトレーに置いて差し込むだけの作業で料金取れそうだなこの感じなら。しかもすごーい言われて
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:06.84ID:C8dTFFGZ0
年寄りから言わせるとMVNOは
中央アフリカとかで作られたAK47のコピー品
みたいなモンにしか見えねーんだろうな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:28.94ID:akKykl3K0
>>453
関電が親会社だしw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:48.11ID:T6sfZdK70
楽天で全然問題ないけどね
今のところただだし
1年たっても楽天ポイント使えるから、あんまりお金かからなそうだわ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:06:59.28ID:ZTuV0/uz0
>>438
シム挿すだけやのにな
むしろこっちのがシンプルでわかりやすい
 
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:07:01.28ID:stOrIY6q0
英雄からマイネオに帰る時オペレーターのお姐さんから男の上司に変わられて恫喝みたいに1時間くらい説得されたよ
気の弱いやつじゃムリだ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:07:03.51ID:XRnS/CEN0
また貧乏人を詐欺るつもりやな。だから複雑にするんやな。」
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:08:11.29ID:PBI6y4gG0
>>456
画面保護フィルム貼るだけの商売もあるからな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:08:28.87ID:lHh+xszY0
>>459
楽天はまた全然別だわ音声悪いから相手先にも気遣うし地方じゃ使えないし切り替えで途切れるし今のところ単独では使いたくない
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:08:37.39ID:sFpLZIbJ0
>>457
実態はセブンプレミアムとかトップバリュみたいな
大手ブランドが作ったプライベートブランド品なんだけどな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:09.78ID:HGB5GyTQ0
検索して調べ物する時はPCだわ
スマホしか持ってないと本格的には大変でしょ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:21.98ID:T0ob4KcQ0
政府がIT化してないからMNPさえ出来ない
自民党の問題じゃね
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:41.85ID:iCZJZpz30
>>1
確かに、ネットないと何をどうすりゃいいかわからんわな(つーかできない?)
携帯云々よりも、新聞購読辞めさせて、その費用でネットやらせるのが先か
0471皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:51.63ID:rf1Y6AX00
格安でデータ10GB以内で良いのならば
今はUQモバイルで決まりだな。
普段はアプリでノンターボにしておけば1MBでネット接続。
HD動画を見る時だけターボをオンにするらしい。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:10:22.74ID:HGB5GyTQ0
>>461
なんだそりゃw
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:10:33.25ID:lHuAg0Pc0
東京に住んでいると、楽天モバイルで
スマホ代今はタダ、1年後は3000円、1日10gb縛りはあるが使い放題
パソコンやfiretvもテザリングでOK
通信費がすごく節約出来て嬉しいわ。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:10:43.37ID:z3hcKDMr0
>>392
そういった時代から知ってたら
ココの通話(通信)品質は良いな、よし契約しよう→契約者殺到→通話(通信)品質悪化
こんな流れがある可能性も理解してるもんな

それ考えたら余計にゾッとしたわ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:04.40ID:MqBBxki40
>>456
多分ピンでトレイをイジェクトしただけでビビりまくるレベル
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:08.57ID:3ZBstrmR0
いずれ楽天に換えるのもありだな
家の回線もauセットで使ってるから面倒だけど

大手三社は儲けを維持するために今のやり方をガチガチに続けるだろう
楽天には風穴を開けてほしい
現状楽天くらいしかこんなことを出来る企業はないのだし
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:13:54.32ID:FQGXpdKy0
学習能力ないから金で解決してるだけ、
勉強する気ないならそのまま高い料金払ってればいい、
だからいちいち文句言うな情弱ども。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:14:52.12ID:9JvrDfF70
>>1
悪意あるスレタイですね
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:14:53.65ID:mnLpfSfN0
使い方以前に
新プランに変更したら違約金が
AUは1000円
ソフトバンクは無料になるって知らない奴らが多すぎるから
先ずはそれをどうにかしろ
殺すぞ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:15:41.95ID:ZWdaT0/o0
分からない事があったらとことん自分で分かるまでやりゃいいのに一切何もしないでただ分からないと言う

教えてほしいなら最低でもまず1万円払いなさいよ
教えてやるよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:15:53.05ID:C8dTFFGZ0
>>475
ついでに開発者向けオプションなんか触って
俺は出来る感醸し出せれば完璧だなw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:00.68ID:7nKsQ4NT0
キャリア「国に言われたから料金下げます」
MNVO「国に言われてサポートを充実させたので料金上げます」

横並び価格へ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:19.54ID:TXvpA7IP0
>>1
書いてあるのに読まないから分からないんだろ?
足踏み式のアルコール消毒を
足で踏んでくれって大きく書いてあるのに
手で押す奴が多すぎるw
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:39.36ID:uaJ2ND6H0
「格安(カクヤス)スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相(タケダソウムショウ)と携帯電話利用者(ケイタイデンワリヨウシャ)との
意見交換会(イケンコウカンカイ)

総務省(ソウムショウ)
 総務省(ソウムショウ)は、10年(ガツ)8年(ニチ)に開催(カイサイ)された「武田総務大臣(タケダソウムダイジン)と携帯電話利用
者(ケイタイデンワリヨウシャ)との意見交換会(イケンコウカンカイ)」の議事概要(ギジガイヨウ)を公開(コウカイ)した。

 出席者(シュッセキシャ)は、総務省(ソウムショウ)から武田良太(タケダリョウタ) 総務大臣(ソウムダイジン)や総務副大臣(ソウム
フクダイジン)の新谷正義氏(シンタニマサヨシシ)、総務大臣政務官(ソウムダイジンセイムカン)の古川康氏(フルカワヤスシシ)、総務審
議官(ソウムシンギカン)の谷脇康彦氏(タニワキヤスヒコシ)、総合通信基盤局長(ソウゴウツウシンキバンキョクチョウ)の竹内芳明氏(タ
ケウチヨシアキシ)、総合通信基盤局電気通信事業部長(ソウゴウツウシンキバンキョクデンキツウシンジギョウブチョウ)の今川拓郎氏(イマ
ガワタクロウシ)、総合通信基盤局電気通信事業部料金(ソウゴウツウシンキバンキョクデンキツウシンジギョウブリョウキン)サービス課長(
カチョウ)の川野真稔氏(カワノシンネンシ)。

 消費者側(ショウヒシャガワ)からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長(イマイアサミガエンジルホウ)の赤石千衣子(アカシチイコ)
、主婦連合会事務局長(シュフレンゴウガイジムキョクチョウ)の木村(キムラ)たま代(ダイ)、老(ロウ)テク研究会事務局長(ケンキュウ
カイジムキョクチョウ)の近藤則子(コンドウノリコ)、全国消費生活相談員協会北陸支部長(ゼンコクショウヒセイカツソウダンインキョウカ
イキタガチサソオブチョウ)の新屋康夫(アラヤヤスオ)、クラウドソーシング協会事務局長(キョウカイジムキョクチョウ)の湯田健一郎(ユ
ダケンイチロウ)。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:59.50ID:uaJ2ND6H0
格安(カクヤス)スマホへの乗(ノ)り換(カ)え方(ホウ)がわからない

 MVNOなどの格安(カクヤス)スマホに関(カン)しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手(オオテ)との違(チガ)
いがわかりづらい」「契約方法(ケイヤクホウホウ)がわかりづらい」など、格安(カクヤス)スマホ事態(ジタイ)への理解(リカイ)が進(
スス)んでいない意見(イケン)が寄(ヨ)せられた。

 また、「通信品質(ツウシンヒンシツ)が安定(アンテイ)しない」「通話無料(ツウワムリョウ)にするにはアプリで発信(ハッシン)しな
いといけないなどの使(ツカ)いづらさ」など乗(ノ)り換(カ)えに対(タイ)してのハードルや、コロナ禍(カ)において通信量(ツウシン
リョウ)が増大(ゾウダイ)したため、低容量(テイヨウリョウ)プランが中心(チュウシン)の格安(カクヤス)スマホが適切(テキセツ)で
ないと感(カン)じる時(トキ)があるなどの意見(イケン)があった。

 このほか、「高齢者(コウレイシャ)へのサポートの重要性(ジュウヨウセイ)」や「抱(イダ)き合(ア)わせ販売(ハンバイ)をやめてほ
しい」「ネットでかんたんに端末(タンマツ)を購入(コウニュウ)したい」などの意見(イケン)が見(ミ)られた。

武田総務相(タケダソウムショウ)「政策実現(セイサクジツゲン)に向(ム)けて励(ハゲ)んで参(マイ)りたい」

 武田良太(タケダリョウタ) 総務大臣(ソウムダイジン)は閉会(ヘイカイ)の挨拶(アイサツ)で「携帯電話事業(ケイタイデンワジギョ
ウ)は公共性(コウキョウセイ)の非常(ヒジョウ)に高(タカ)い事業(ジギョウ)」とし、通信料金(ツウシンリョウキン)のコロナ禍(カ
)における家計(カケイ)への負担軽減(フタンケイゲン)に配慮(ハイリョ)が必要(ヒツヨウ)とコメントした。

 また、料金(リョウキン)が国際水準(コクサイスイジュン)と比較(ヒカク)して高(タカ)すぎるという声(コエ)があるとし、「特(ト
ク)に大容量(ダイヨウリョウ)プランにおいて、公正(コウセイ)で的確(テキカク)な市場競争(シジョウキョウソウ)が損(ソコ)なわれ
ていることが原因(ゲンイン)ではないかと思(オモ)う」と原因(ゲンイン)を分析(ブンセキ)した。そのうえで、しっかりとした競争(キ
ョウソウ)が行(オコナ)われる環境整備(カンキョウセイビ)に努(ツト)めていかなければならないとコメントした。

 最後(サイゴ)に武田大臣(タケダダイジン)は、「一人一人(ヒトリヒトリ)のユーザの方(ホウ)々が安心(アンシン)して納得(ナット
ク)して使(ツカ)えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣(シンケン)に我(ワガ)々も考(カンガ)えて、しっかりとした政策実現
(セイサクジツゲン)に向(ム)けて励(ハゲ)んで参(マイ)りたい」と、政策実現(セイサクジツゲン)への意気込(イキゴ)みをコメント
した。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:17:37.05ID:3ZBstrmR0
>>480
別に楽天じゃなくてもいいよ
儲けが続く限り現状維持を続ける姿勢が問題だと思うだけ
また日本は取り残される
チャレンジャーは貴重
そういうことをやってる、出来るのが今は楽天しかないってだけって話
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:18:10.26ID:vxb2TYEY0
楽天がまだ整備されてない地方の田舎もんは使っても意味無いわな。
自分の住むエリアが優先されてないから楽天を貶したくなるのも分かるw
東京中央区に住んでるとサクサク超快適だわw
0498皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/10/17(土) 07:18:24.48ID:rf1Y6AX00
>>485
そもそも契約解除料金9500円とか支払えないんだったら見栄を張って携帯持つなバカ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:18:49.67ID:BodOvjR90
>>410
親戚のおばちゃんがらくらくスマホにしたが、画面やメニューのレイアウトが独自過ぎて、目的の項目にたどり着くのが大変だった。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:19:11.59ID:hGHXlCdu0
>>360
先進国内でもトップクラスの利用料をユーザーに課してる癖に5Gエリアは狭い通信設備はレッドチーム製だらけの恥晒しな状態を何とかしてくれれば回線使用料は据え置きで構わない
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:19:55.57ID:rH4yUSTq0
>>467
わかりやすい
UQモバイルなんてほぼauだしauウォレットも使える
0503皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/10/17(土) 07:21:19.19ID:rf1Y6AX00
もうめんどくさいから国民に安い端末1台と携帯の最安値プラン支給しとけ。
携帯無償化(税金化)やれ。
支給された以上のものが欲しけりゃ自己負担でガチだろ。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:23:34.52ID:JF6GWzes0
キャリアみたいに実店舗がないからでは。
その上、家電量販店やらまでキャリアが店舗出して乗っ取られてるし。
保険みたいに総合的な案内をする紹介所が必要かも。
普通なら、家電量販店やらが手数料とって売る社会的役割があるんだけどね。
キャリアは実に上手く搾取体制を築いてる。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:24:13.80ID:RpzZ/ja+0
>>497
アレはむしろ地方在住の方が、au回線なので使い勝手いいんだけどな
楽天エリアの都市部だと使用帯域的に建物内がダメダメだから

ただ楽天エリアが急拡大してるそうで、それだとau回線ローミングが早期に打ち切られる公算が出てきた
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:24:52.03ID:Dl0gzVGF0
ネットで全て完結できるし複雑でもないんだけどね
わからない調べようともしない人はMVNOは止めといた方が
いいと思うけどね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:49.31ID:mnLpfSfN0
>>506
iijmioは郵便局で契約出来て
OCNはゲオやビックカメラで契約出来て
ワイモバイルはソフトバンクで契約出来るだろカス
殺すぞ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:28:53.11ID:JF6GWzes0
高齢者が端末の設定やらが面倒そう。
今の80代とかは数字は読めるけど英字に弱い人が多いはず。
パソコンや携帯電話が普及しないのは英字の識字率の問題もあるはず。
文字盤は表記に英字が含まれてると苦手な人が多いはず。
日本人が韓国語のHPを機械翻訳してまで読まないのと一緒。
自分で設定しないと絶対に使えないから、その辺から考えないと普及は難しいかも。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:29:26.30ID:2BWBqDl40
楽天の電波網さえちゃんと整備されたら
一般人的にはもう十分なんだけどね

2980円で5G通信・通話し放題 これが基準で良い
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:30:14.46ID:t6f6cXIz0
au がUQ を子会社化したことで 
UQ客が損しそうな気も
au といろいろ差を付てきそう
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:30:38.09ID:C8dTFFGZ0
薬でもジェネリック医薬品嫌がるもんな
爺ちゃん達は
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:30:49.02ID:mPx9WAKE0
イオンいいよ。店舗あるしさ。年寄りでも安心感があるらしい。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:30:55.90ID:+M5qYl/b0
>>503
実際、免許証の更新お知らせとか
行政からのメッセージと手続きを全部端末経由にすれば
無駄な紙も無駄な郵便局も無駄な団体も淘汰できる
だから絶対ない
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:10.95ID:3ZBstrmR0
>>12
作ったSoftBankですらこんなに流行るとは思わなかったろ
メインキャラだった予想GUYなんて2年くらいで消えていつの間にか犬メインになったけど
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:34.89ID:tCHgdyMI0
格安とか全然つながらんし
女からキモがられる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:40.55ID:KlQOim1h0
MVNOにしたけど繋がりにくくなって結局大手に戻したって人が職場にいた
あれって回線自体は大手のやつなんだよね?
速度とかじゃなくて繋がりやすさまで変わるものなの?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:46.43ID:ONayUqnN0
>>479
APNが自動で入るのはSIMフリー機じゃん?
キャリアで買ったスマホのままSIMだけ変える場合はAPN入れる必要ある場合が多かった気がする
だからと言って乗換のときに機種まで変えるとなると移行でつまづく
聞かれても説明面倒くさすぎて「キャリア使ってろ」って言いたくなるよ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:31:54.71ID:W7rtqDMP0
最近楽天は窓から5mぐらい離れても電波が入る場所が増えてきた
やる気スイッチ入ったかな
都内の湾岸地域と横浜しかしらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況