X



【スポニチ】5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!★3 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 03:48:56.36ID:Rh8l2+jA9
井出真吾氏 5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」
10/16(金) 11:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b234b6b6dd0e0da3480373657a5ddfd270a5a2

 ニッセイ基礎研究所・井出真吾上席研究員が16日、TBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。自民党の長島昭久衆院議員らが菅義偉首相に国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策を要望したことについて言及した。

 長島氏らの要望について、加藤勝信官房長官は15日の記者会見で「経済情勢や感染症の状況をしっかり見ながら、必要があれば臨機応変に対応していきたい」と述べた。

 井出氏は「私は50%以上の確率で実現するかなと思っています、今の時点で」と言い、「政治的な思惑も当然入ってくるでしょうし、本当に困っている人もたくさんいらっしゃるでしょうし、ただ7・8兆円残っている予算(予備費)をほぼ使い切っちゃうんですよね。やるとしても所得制限をつけるとか、もしくは収入が減った人に限定とか。そうするとまた手続きが複雑になりますのでマイナンバーカードとひも付けましょうとか、それで普及率を高めましょうとか、いろんな思惑が入ってくるからすぐには決まらないんでしょうね」と分析した。

★1:2020/10/16(金) 12:39:16.69
前スレ
【スポニチ】5万円定額給付の実現性「やるとしても所得制限や収入が減った人限定」 ひるおび!★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602856628/
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:49:49.09ID:BIYdOL5h0
コロナで失業した人限定か
ま、仕方ない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:51:00.87ID:QaF9QT/a0
金銭的に冬ボーナスが危ないと分かってるだろうに
ボーナス払いナメてるよ
不意打ちカットや解雇多いから救済になるのにな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:51:11.42ID:pVEPldsV0
最初は困ってる人に30万って話だったんじゃ?
それだと私は10万貰えなかったが、それはそれでしょうがない。
初手がおかしい。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:51:37.52ID:b1gO5slE0
国勢調査した人達に配れ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:53:29.71ID:pVEPldsV0
>>61
よく考えると、オリンピック延期だったら、国勢調査なんてなおさら2〜3年延期でいいだろうと思うわ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:54:35.73ID:0vRO+V2N0
>>60
その困ってる人の定義をどうするかの話なんだが?
ナマポをパチンコに全額ぶっこむ人は別の意味で困った人だがw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:55:18.71ID:LdRgWsSH0
もし配るなら国税庁が配れ 民間委託禁止だ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:57:22.07ID:HReFpOmM0
>>1はただの個人の予想だからな
普通にばら撒いて終わりっしょ
金額の上下だけだわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:57:31.48ID:Lpm6bXL30
年収400万以下
正社員以外(派遣、バイト、パート)

とか金のない状況の人だけで良いんじゃない?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:57:43.45ID:pVEPldsV0
>>64
いや、正直あの金はそういう風に消費しなさいって話なんでな。
生活必需品になるかギャンブルになるかはしらんが、
そうやって経済回せってことだったと思うよ。
パチンコ屋も飲み屋も困ってたんだから、一律に否定したくはないな。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:58:20.00ID:4lHZP3Jg0
10万配った後だっけ?
家計預貯金が過去最高クラスに増えたよな
どうせ配っても先行き不安で消費されねーて事だろ
無駄
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 04:58:45.70ID:+9od4xiu0
旅行できる金持ちには何度でも補助金出すのに?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:00:17.05ID:pVEPldsV0
>>71
落ち着いてから消費税下げてもらうのが一番いいが、
そうでなければ配らなくていいから、病床の確保に使うとかしてもらいたいな。
田舎の赤字病院買い取るとか。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:03:20.77ID:wS0uf00X0
預貯金額が少ない世帯から順に支給しろよ
それが困っている人の順番だよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:04:05.57ID:typXbixS0
自民党支持の底辺アホウヨは自助で頑張れよ?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:05:37.48ID:LB/acy2K0
税金ばら撒き過ぎだわコロナ収束後、年収の1割以上税金で回収されるぞ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:05:57.22ID:Wn5S3fYX0
いいから、はよくれ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:06:32.48ID:BfDr12ft0
年収300以下に
限定しろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:07:42.71ID:YtfHwWF30
配るなら振り込みじゃなくて、期間限定の丁ポイントがいいよ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:09:44.72ID:wS0uf00X0
>>80
最底辺は公共料金支払い終われば数百円しか残らんけど
そこまで引き出す?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:11:00.15ID:HiZVar2+0
>>35
一億貯金あって年収ゼロの人も?
年収100万だけど旦那が1000万年収あったら?
年収で区切ると不公平が絶対でるよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:11:43.59ID:5PXszX2n0
消費税10%をゼロに出来ないのなら
10万給付この道しかない!!!
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:12:04.01ID:fiBZfOIO0
>>81
>> 年収300以下に

年収300万円の人って、自分の年収を証明できるもんなの?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:12:20.36ID:qwufXBds0
線引きで揉めるんで飯塚幸三みたいな人でも同額でいい。
調整は収入に加算で税金で徴収。
生保には支給せずで。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:12:35.17ID:iuzDwYvm0
ナマポ、年金生活者、公務員を除け
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:13:02.55ID:BfDr12ft0
>>88
できんだろそりゃ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:13:29.13ID:VXJBq29a0
選挙に来た公務員以外の全員に配ればいいんだよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:14:11.55ID:fiBZfOIO0
>>92
どうやって?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:14:20.63ID:VXJBq29a0
金持ちはそもそも選挙に行かない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:14:21.59ID:EBgt0UAm0
日銀にお札刷らせて配るだけの簡単なお仕事です。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:15:05.64ID:ThcRpe1f0
所得下がったし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:15:14.11ID:Iudt+g100
全く貯金も持っていない貧しい底辺の人にだけ配ればいいのであって国民全員に配る必要はない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:16:36.77ID:3iLh2gLP0
やんなくて良い
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:17:00.87ID:qwufXBds0
>>100
線引きやシステム構築に時間がかかる。
一律の方がその面はクリアしやすい
最初の30万の件が消滅したのもそもため。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:18:00.27ID:wS0uf00X0
預貯金額の下3割に配ればいいんじゃね?
退職金がっぽりもらった年金生活者とかは除外されるが
年収250万くらいのシングルマザーはもらえるだろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:19:01.51ID:HiZVar2+0
確定申告のときに世帯年収去年より大幅に減って300万以下になったこと確認できた人に限定だね。
詐欺が増えるからそれなりに書類用意が面倒なほうがいい、証明するのは受給する人の義務だしね。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:20:18.17ID:yxb5Y/Bq0
「限定」っていうのは楽だが、実務上問が多すぎなので、
一律支給した後、確定申告で徴収した方が楽
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:20:26.76ID:4nxe7Km30
失業した人には?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:20:38.99ID:or+eDLh00
>>69
いや年収2000万以下は貧乏で貧困
ちゃんと法人規約にも書いてあるだろ
年収2000万以上は別申告しろって

つまり年収2000万以下は会社法で定められある貧困と言うこと
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:20:55.28ID:wS0uf00X0
世帯年収と言っても一人世帯と四人世帯では
ぜんぜん苦しさが違うんだが

一人世帯では余裕でも四人世帯では死にそうとか普通にある
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:21:21.76ID:Olg3gBqD0
ここの掲示板の連中頭悪いな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:22:23.37ID:HiZVar2+0
>>106
確定申告しないやつはどうすんだ
欲しいやつは確定申告しろって方がいい
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:22:52.47ID:WCRLsfFR0
>>70
真面目な話、今の状況は全てを救うのは難しいところまできてると思う
そういう中で、業種によってはふるいにかけられても仕方がないと思う
特に、どこに金が流れてるのか分からない様なパチンコ・パチスロ業界は潰していいと思う
風俗もいらない
接待を伴う飲み屋もいらない
乱暴なことを言ってる様に感じるかもしれないが、この3つの業界を潰すと少子化対策になり、経済がいい方向で回り出すよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:25:29.75ID:3GGkVh4x0
>>8
国内にバラまくか
今まで通り海外に大バラまきするか
選んでくれ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:29:49.27ID:wS0uf00X0
>>115
逆じゃね?
国がやらない困窮者救済をパチンコがやってないか?

被災地のパチ屋とか出まくってんじゃね?
知らんけど
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:30:11.87ID:wklcEkb30
>>1
シンプルに国民全員一律給付でいいんだよ
どうしてお役人は面倒くさい事して煩雑にしちゃうんだろ
大本営と体質が全然変わってない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:30:25.67ID:0vRO+V2N0
>>120

失業者じゃなくて無職?
コロナ失業なら失業保険でなんとかなってるはずだし。
そもそも無職は収入ゼロなんだから。
それで生きていけるんなら別に救わなくていいんでね?w
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:33:52.46ID:npGaL1zD0
まず、障害者手帳を持ってる人など国が認めてる弱者に20万円
世帯収入が200万円以下の世帯に10万円
20歳以上の成人で税金納付してる人に5万円

今回は外国人はなしで
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:33:56.73ID:lyiyFnEg0
>>1
前回の定額給付金も元々は所得の減少した人に対しての補償ということで進めてたのに、減少した所得の正確な補足が難しいとか時間がかかるとか言う理由で
一律給付になったんでしょ。
今回の給付を所得制限や収入が減った人に限定するとして、どういう基準でどうやって所得やその減少を補足するの?
自営業の人なんて自己申告にならざる得ないじゃない。
仮に給付を追加でやるとしても一律の定額給付にならざるを得ないでしょ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:34:03.75ID:b8gGUr160
選定する手間と時間を考えると
皆に配って経済回してもらえばいいんじゃないの?
選定したら絶対半年後とかになる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:35:24.52ID:faVrR40b0
5万円じゃな
10万か15万ならね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:35:48.88ID:G+FACpL/0
ダービーの翌日に申請書投函宝塚の五日前ぐらいに振り込まれた わざわざいついつ振込予定のハガキまで事前に来た
有馬の前に支給されないかな 馬券購入出来ないが、年末年始商戦の起爆剤になるのでは
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:35:55.05ID:qwufXBds0
線引きを多くすると
給付額に対して各種システムにかかる費用が大きくなりすぎ。

シンプルに税対象の収入加算にしてしまうのが一番。
胎児や出生間際の線引きであーだこーだしないように今年の3月末まで出生した人支給。
死んだ人も同様。今年の3月末まで生きてた人は遺族に支給
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:36:16.35ID:v/pbajrF0
q
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:36:22.56ID:or+eDLh00
>>105
詐欺して大半が貰うから一律の方がいいね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:38:39.21ID:8WvwXSVy0
>>38
議員は特別職の公務員だろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:39:25.24ID:Z9nmR2Zy0
少し前に母子家庭おかわり給付金が
そして先週母子家庭と親が収入減った月があった
来年就学する子供がいる家に5万1千円払うよ通知来た
こっそり限定的に配り始めてるよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:41:18.87ID:2MijCnm40
もし減った人限定なら経済効果は皆無だし
減った人には五万円程度は屁の突っ張りにしかならん
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:41:23.66ID:qwufXBds0
gotoも支給額の半分もシステム構築や配布関係にコストがかかってるんで
典型は地域振興券の偽造防止&期間限定システム。あれはかなり費用がかかる

配布環境の単純化は支給額の加算につながる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:44:21.80ID:8Byw11Pb0
GOTOに所得制限せいよとw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:45:18.67ID:MR16ow7A0
勝手に税金を徴収して
勝手に給付金をバラまくだけで
自民公明が選挙無双になる
ただの不正行為
ただの八百長野郎
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:46:48.00ID:bYzYXSu50
ボーナスかなり減る予定。オンライン系の一部の業者や公務員以外はほとんど影響あるだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:48:00.95ID:U7kPqvS30
今年中に10万配れ 絶対に、だ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:48:52.69ID:CgjLIrLg0
現状ならそれでいいと思うわ救済策に限定で

また冬にロックダウンに近いことになるなら
経済対策混みでまんべんなく、前回以上の
数十万配ったほうがいいと思うが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:49:13.51ID:uFr9ogAv0
工場国内回帰したいならもっと円安誘導しろよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:49:27.99ID:V6U17t500
マイナンバーカード持ってる奴だけでいいよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:50:08.34ID:fjIM1rAk0
低所得者 現金給付
高所得者 使用期限付きのポイントや商品券で給付
これでいいよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:50:15.55ID:AknXpy+K0
>>140
gotoトラベルで言えば、1.3兆の予算に対しシステム構築などの事務運営費は、1800億くらいだよ
最初3000億以上計上されて、散々騒いで圧縮したの忘れたのかよ
半分というのは、どこから出てきた数字だよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:50:33.00ID:K38a0wZg0
所得は何ら変わらんけどカネはあんま使わなく(使えなく)なった
こういう俺みたいなヤツが大半だろ
5マンなんか配っても何も変わらんよw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:51:23.63ID:kS/U9vPj0
一部減った人、、

条件付きはややっこしくなるぜ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:03.35ID:uFr9ogAv0
>>151
所得変わらないなら良いじゃんw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:08.80ID:BZnYh1um0
一生懸命死ぬ気で働いた医療従事者やエッセンシャルは除外し、
育児を言い訳にして逃げたり
不要不急業務、芸能、高給飲食勤務で
働かなかったやつにボーナスなのか
「働いたら負け国家ニッポン」
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:22.29ID:pRvMhBX60
>>151みたいに自分がそうだから周りもそう、
って考え方は最高に頭悪いと思う。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:47.63ID:udvQ5JnV0
なんの努力もしなかった底辺ばかり救済されて
真面目に努力してきて、たった年収一千万であらゆるもの除外なの不公平だよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:54.75ID:QhvjtHml0
所得制限も個人の所得か世帯の所得かで、だいぶ変わるな
個人なら専業主婦とかももらえることになる
どちらにしても18歳未満の子供がいる家庭には、支給してあげてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況