X



【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★5 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 09:19:59.97ID:TjXAoozR9
https://this.kiji.is/689656591265219681

NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、
家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度変更を要望した。
受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。

受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、
今後、有識者会議で検討する。  

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602844962/
1が建った時刻:2020/10/16(金) 11:24:08.53
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:19.13ID:hUwYVoFm0
ミンス政権時に改悪してやがる…
 
2011年7月1日付けで、放送受信規約が改正されて施行されています。
解約に関連する第9条が変更されています。

旧規約では、テレビなどを廃止した上で、解約を届け出れば完了することになっていましたが、改正後では、届け出た内容をNHKが事実確認できたときに解約するといった内容に変更になっています。

また、届け出の内容に虚偽があることが判明した場合は、届け出時に遡り、放送受信契約は解約されないといった規定が追加されています。

つまり、一旦、NHKと契約をしてしまうと、その後テレビなどを廃止し、正式に解約を完了させても、後になってNHKの独断で一方的に契約を復活させることができてしまうということです。


この受信規約に準拠した解約の方法は以下の3つの行程になると思います。


1、受信機を廃止する。

2、放送局に届け出る。

3、NHKが届出内容の事実確認をする。

ただし、ワンセグやカーナビ等でNHKを受信できる場合は、解約はできないようです。
解約するときは、少なくとも解約手続き中はワンセグやカーナビを廃止状態にしておきましょう。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:53.11ID:2pXP/e5w0
当然だよな
全部マイナンバーカードに一元化すればいい
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:22:48.84ID:p2gIaZ570
実際どうやってやるの?
BCASにマイナンバー紐付けるとか?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:23:47.45ID:oTGfqg+K0
そこまでするなら放送法変えてペイパービューにしろ!

見たくない権利もあるはずだ!

時代錯誤も甚だしい!!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:24:07.27ID:oiiShbji0
受信料は税方式にすべきだ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:24:34.50ID:MEAACJCN0
BTS事務所の株価、2日で43%の超暴落 マスゴミ「報じない自由!」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1602839655/

報じない自由、なお未契約者の個人情報はいただくぞ

バイデン完全に終了 FBIがバイデン息子のPC入手 twitterやfacebookが隠蔽しようとして逆に大炎上
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1602829010/
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:13.33ID:p2gIaZ570
紅白と高校野球と相撲の垂れ流しを止めて
報道と教育と良質ドキュメンタリーに特化するなら月5000円でも払うよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:49.31ID:R6PcF8RA0
ここまでするのかよ
見たくない人どころかテレビ無い人まで届け出求めるとか狂ってる

いっそ国営放送にして税金で賄った方がまだスッキリするわ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:26:48.31ID:y4+Fe2r10
Amazonプライムと比べるととんでもなく高くサービスも悪すぎる
まあ受信料は渋々払ってるが納得はしてない
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:12.67ID:ENsa/cGQ0
>>16
お上と民衆が分断されてるって構図持ってるという意味では、日本、中国、北朝鮮
ともに共通だと思う
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:43.42ID:r9+kFqcM0
時代錯誤だな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:29:30.30ID:bz99LNPs0
NHKはニュース専用の放送だけ残し、後は民営化させ、国民負担は一人、月100円とし、国民全員から徴収する為、国が何らかの形で徴収するのが望ましい。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:29:44.31ID:TLDu/6G40
てか、AmazonプライムがNHKであってもいいんじゃね?
なんで今のNHKが日本で独占して強制徴収してるの?
これって中国共産党と一緒じゃね?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:30:01.47ID:ENsa/cGQ0
これからテレビを買う人たちがまず肝に銘じておくべきなんだよ
テレビ持ったらそれだけでNHKに受信料払い続ける必要があるって
そこらテレビ売る店も説明する義務があると思う それを法的に課せよ
それこそフェアだ そしてそれでそのあとどうなっていくかだ
黙ってテレビ買わせて「はい金出せ」はフェアじゃない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:30:16.88ID:sQrLLhwh0
菅内閣もキチ害内閣だったか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:30:28.14ID:y4+Fe2r10
配信動画とゲームだけで生きていけるし
大型ゲーミングモニターを出してくれNHK解約するから
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:11.10ID:Uxv0J2U+0
官と民を都合がいい時に使い分けるからNHKはクソなんよ
届出を義務化したければ国営になれよ
NEPを使って金儲けして高給欲しいなら民間企業として民法と戦えよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:19.81ID:ngnJdfvA0
とことん腐ってやがるな
この電波ヤクザめ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:20.98ID:ENsa/cGQ0
>>36
おまいが正解
他の奴らはまだ洗脳が溶けてない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:18.38ID:XjwanKdy0
河野大臣、NHKの傍若無人ぶりはハンコなんかより格段に国民に害悪となっているぞ
何とかしてくれ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:58.39ID:ENsa/cGQ0
とにかく大谷の放送はもうやめろ
あいつは選手としてもう終わった
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:18.12ID:Sc0MoL2h0
NHKの番組自体は結構好きだし料金払う事は納得してるがこのやり口は反対だわ
個人情報入手とかテレビの有無を届け出とかたかが一放送業の範囲軽々超えてる
そこまで求めるなら国営にしろや
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:39.12ID:oTGfqg+K0
契約するかしないかは視聴者側に権限がある

強制的に契約されるべきものではない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:42.74ID:Av8lI7e70
横暴すぎる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:54.64ID:4jDhSNtE0
国営化して、
給料も地方公務員程度にして、
ドラマとかの娯楽コンテンツ消して、
2年毎に国民審査を受けるようにしたら、
理解を得られるんじゃない?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:34:00.87ID:JcMixf1c0
菅総理はNHKをどうするか一言も言ってないよね、改革と言うなら民営化かスクランブルしかないはずだけど
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:34:04.63ID:afmBO5eO0
受信契約結んでもないのに個人情報教えろって?
これを他の新聞やテレビが問題視しないのがおかしい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:34:30.31ID:ENsa/cGQ0
>>44
俺はNHKの番組自体が嫌い 体質的に合わないんだな
連続も大河も生まれて一度も見たことがない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:34:38.15ID:U6GLlwVE0
嘘を書く人が出そうな予感
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:35:15.04ID:t0TxQBPm0
・義務にしたいなら国営にして税金化。
・税金化するならNHK職員は全員、公務員化。
・公務員にすればNHK職員の給料は地方公務員と同じにする。

これで解決なんだが、できないだろ??w
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:35:20.37ID:PXpLRira0
>>44

また出てきた国営論。

国営化とかにしたら見もしない必要とされていない無駄な役所をまた作るってことだって、何でわからんの?

要らないもんには金払う必要ナシ!
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:35:32.92ID:CsTNAsjn0
テレビの在り方も見直されるなこの政権では
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:00.54ID:xRQdlOXl0
>>1
そうなれば今の若者はテレビより離れするYouTube見たり配信サイトで番組見るだけだわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:14.50ID:SJbeMX430
>>25 >>1
値下げで済ますようでは総理の器ではないだろうが??ww

・・・スクランブルはしません・・・
洗脳毒電波垂れ流し 玄関ピンポンピンポンドドンガドンガンが私たちNHKの生命線です
私たちは都心の高級マンションに住んでいます
素寒貧の秋田県民のみなさんは灯油を買わないで受信料を払ってください
自殺率1
受信料支払い率1
秋田県は管さんの生れ故郷です 惨めDEATHねえw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:24.82ID:ENsa/cGQ0
正直、弔意要請とかにしても菅が旗振ってるって思わない
菅というどうでもいいのが総理になって好き勝手し始めやすくなった連中が
あちこちで動き出した感じ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:50.12ID:CFBx7rRw0
こんなのもう民間企業じゃないだろ
受信料廃止して税金で運営しろよ
NHK職員の給料は公務員規定に合わせろよ
0062PS5に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 09:36:58.61ID:vi9WEAFo0
高齢者のスマホ所持も増えたからな
以前は高齢者層を取り込めなかったが
今後は積極的に加わってくれると思うぞ
NHK潰しに
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:37:20.95ID:K7B7ED5L0
日本は優良大企業の労働者の終身雇用と高待遇の好待遇の既得権を政府が守るから
NHKの廃止や縮小は容易でない。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:37:37.92ID:iz791umV0
意外に盛り上がらないな。
ヤフーだとすごいコメント数なのに。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:37:45.55ID:ZoeVSGUP0
ニュースにしてる間は人は忘れないからもっとやれ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:37:56.35ID:ngnJdfvA0
公共の利益を言うなら国営化すればいいだけだろうにな
そんなに金が惜しいか
この国民に巣食う乞食共め
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:11.70ID:QDrSFgbT0
NHKが反権力なら

民主主義の担保として金払ってもいい

今は逆だもん

権力の犬

クソ自民政権の宣伝部隊

絶対に払いたくない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:16.37ID:ENsa/cGQ0
解約したいんだけど、今のうちのテレビ、嫁の親にもらったものだから
捨てるわけにはいかないんだわ 故障するまで待ってる状態
テレビ一日1時間も見ないけどね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:27.75ID:MCWlMmas0
受信機持ってないのに持ってないのはおかしいって来るけど
持ってないから仕方ないじゃない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:39:31.32ID:s5cxnk7h0
NHKが求めているのは国民の個人情報の収集だ。これまで以上に脅迫業務が進むからな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:39:33.14ID:t0TxQBPm0
>>55
大丈夫。NHK側が反対すんだろ。
NHK職員の高給を下げてまで国営化なんてNHK側がやる訳がないw
皮肉を込めて国営化と言ってるだけだろ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:40:27.83ID:iz791umV0
完全に反社会的組織だな。
しかも下請けにやらせて
自分達は知らぬ存ぜぬだし。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:41:48.37ID:gCvAPhbf0
>>54
派遣社員で十分(ボーナス無しと明記)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:01.65ID:oTGfqg+K0
中国共産党か!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:04.52ID:ZoeVSGUP0
個人情報はさすがに不快というか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:05.19ID:9U8aDB5g0
>>38
ほんそれ

つか、曲がりなりにも立花みたいなのが出てくるあたり
国民がNHKにうんざりしてるってことはわかるだろうに
ここで強制法案出すとか馬鹿なのかな?w

ちなみに役所から金借りたら逆に地の果てまで催促が来るw
銀行や探偵よりもしつこいからな。なんか社会保障ちょいと
つかったらすぐに居場所ばれるから実は実質最強の債権者だったりする
ただ別に債務者追いかけても自分の金じゃないから担当が
やる気なかったらそのまま放置するけどww
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:22.21ID:1U2XgQtH0
やべー組織だな
入手した個人情報でレイプとかしてそう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:58.75ID:S6CNRZ080
>>1
もう何言っても無駄だよ

官僚組織が年間6000億の利権を
手放すことは絶対にない

仮に死人が出たとしても
誰も止めることができないのは
過去の歴史が証明している

あきらめろw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:44:31.87ID:t0TxQBPm0
>>79
確かにな。
だがそうするとケケ中の会社に行きそうだからなぁ。

なのでNHK課っていうのを役所に作って、職員は全員契約社員かな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:01.27ID:2MAZsa1E0
届出を義務化→訪問員減らせるので受信料下げます といった感じで視聴者に還元する部分まで提言しなよと
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:02.44ID:UlgZBCbd0
給与を公務員の3倍を改善しろ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:07.59ID:ngnJdfvA0
この乞食共はいつまで経っても放送法を盾に取るから、放送法は改正すべき
テレビの受信機を持ってるだけで、NHKとかいう一営利団体に受信料を払わねばならないとか絶対におかしい
独占禁止法と矛盾してるだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:17.70ID:kOF7au/c0
品行方正な番組作ってる裏で死んだ目で契約迫りにくる下請けのおっさん達とヤクザ紛いの契約強要
世の中の闇そのもので引くわ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:20.84ID:t0TxQBPm0
>>81
漏らす なw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:27.63ID:ENsa/cGQ0
>>87
官権が強すぎるより国民が弱腰すぎ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:45.22ID:BQ7TGUe80
>>1
バカみたい
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:11.65ID:t0TxQBPm0
>>84
今だって徴収員の犯罪があとたたんのになww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:12.12ID:1V7op3fX0
引っ越し先の調査権、テレビの設置調査?
秘密警察とか国家公安並の権力だな。
ここまでして国民はNHKに束縛されにゃならんの?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:14.36ID:MfAhwRsP0
>>78 受信料の歴史by最高裁判決文は元々大正時代の放送用私設無線電話だったからな。設置許可が必要だった。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:22.65ID:ZoeVSGUP0
>>91
払え払わんの水かけ論だしね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:30.23ID:+yX/SN8s0
ふざけんなよNHK。
受信料システムにしないでCM入れれば済む話だろ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:35.60ID:t0TxQBPm0
>>85
野良犬だろw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:12.16ID:6d8fMMl+0
>>1
> 家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度
> 変更を要望した。

罰則は?
違法ダウンロードみたいに、当初は罰則なしで後からがっつり刑事罰化するの?
そのうちに10年以下の懲役または1千万円以下の罰金、あるいは併科ってことに
ならない?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:13.62ID:ArJR5SMz0
コレは良い流れ。

カスラックが音楽業界を潰したように、
NHKがテレビ利権を破壊してくれる。


テレビ利権が縮小して、ネットがメディアの中心になる。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:27.52ID:ZoeVSGUP0
NHKはそんなにカツカツですか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:33.32ID:AbEtmhFp0
すでに国民とNHKは戦争状態にある
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:47:41.03ID:+yX/SN8s0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

72987987
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:00.20ID:+yX/SN8s0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉


9379827987
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:32.37ID:L7zl8sOX0
>>1
学術よりもこっちを先に民営化か解体させれば
ガースーも打たれないものを・・
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:37.27ID:ID1T0Pqd0
そこまでしたいなら市中でテレビ売らせるなよ。
受信契約と引き換えにNHKがテレビ貸し出せばいいやろ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:49:18.03ID:l8/b+6U70
テレビないんだがコロナになってから家に来なくなった
代わりに契約のお願いとかいう手紙が入ってたことがある
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:49:24.65ID:Xrm2blz50
スクランブル入れたら契約者数と収入が減るから意地でもやらない
逆に既得権である国民全員から強制徴収をさらに強化とか
おわっとるたるくさいくいだおれとる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:15.45ID:6iqnjFna0
NHKを分割して競わせたらどう?
報道内容が偏りすきる。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:28.29ID:+0UTV01O0
もう時代に合わないから役割を終えたんだよ。
調子乗ってると潰されるんだから大人しくしとけばいいのに。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:37.09ID:ENsa/cGQ0
冗談抜きでテレビよりネットのほうが好きだからテレビなくてもいい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:38.13ID:OBt9QhMn0
スクランブルすれば1発で未契約者見れなくなるし解決やん
屁理屈こねてないでやるならきちんと正規のことをやれや
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:50:38.27ID:xqORTs6j0
頭おかしいよNHKは
もう時代にそぐわない組織だから潰せよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:51:21.90ID:qyHAvw0d0
>>5
世帯ごとだろ?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:51:23.59ID:ENsa/cGQ0
本当に頭おかしいのはそんなNHKと国民の不満を放任してる政府
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:51:35.90ID:AQHmG16u0
スクランブルで全て解決できるのに、これを推さない有識者の存在意義ってなんなん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:51:42.09ID:i6RFsIbi0
tvで義務化wwww

学問の自由は尊厳されないと行けないとか言いながら、個人のプライバシーは尊厳されねぇのかよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:51:54.94ID:TxrLKArE0
家の中に入って調べないとわからないんだが。全国の警察に
家宅捜査みたいなことをやらせるのか。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:08.07ID:D138qT9M0
893「今、俺の家の空気吸っただろ!空気料払えや!コラっ!」→むちゃくちゃ
 
NHK「今、俺の電波受信しただろ! 受信料払えや!コラっ!」→合法
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:17.00ID:ENsa/cGQ0
>>126
日本の有識者って全部上級の味方だぜ・・・
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:46.59ID:t0TxQBPm0
>>113
NHKは「自分達は何もしないがゼニや権力だけは欲しい」
と言ってるのであって、何か行動をすることは前提にない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:52.73ID:7jTWUY530
そういや、なんでBBCはNHKと違って上手く英国民から受信料巻き上げられてるんだろ?

いやBBCって実はだいぶ前に放送設備売り払っていて、ネットを始めとするコンテンツ提供型の
サービスに移行してるのは知ってるけど、それなら尚更受信料の徴収がどうなってるかいまいち
よーわからん。そういう報道も少ないし。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:52.91ID:ZoeVSGUP0
>>126
確かに
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:52:55.24ID:Btzttb0s0
菅「既得権益は許さない」

菅「なお、自民の利権でもあるNHKは改革しない」

お前等の自民党wwwww
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:53:44.08ID:z8dH058b0
国の機関的な位置付で政権の主張よりの放送する国家放送局みたいな物だよなNHK

そこが国とこうなるってどうなってんだ?なんか変な事でもやったんかNHK?そうじゃなきゃ説明つかない気がする
政府と仲違いするか普通?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:53:47.75ID:t0TxQBPm0
>>119
だな。もはやメディアとして現代社会にマッチしていない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:43.01ID:X64SOYKT0
いい加減民営化しろやこのクソ組織
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:53.96ID:xqORTs6j0
N国マジメに仕事しろや
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:55:33.99ID:euubEuNb0
テレビ設置の報告を義務化って共産主義国家かよwwwwww
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:55:52.99ID:Oy0Ln/S40
ばかす
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:06.56ID:xEC3ryyG0
いいんじゃないか。テレビ設置していてNHKは一切観ないなんてあり得ないしな。地デジ移行の時にやるべきだったな。これではしばらくは取りっぱぐれだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:23.91ID:t0TxQBPm0
>>127
真っ当にやらずに、法や憲法を曲げてまで自分達の私利私欲を通そうとするのはNGだろね。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:35.38ID:6d8fMMl+0
>>1
有識者って、どうせNHKと繋がってるワンワンなんだろ?

ま、令和ってこういう時代。これまでの常識が通用しない。強者は一切の自制を捨てて
利益を総取りするようになる。令和の令は命令の令。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:42.70ID:L9cdNxCp0
なんでテレビの有無ごときでプライバシーを侵害されなければいけないんだ?NHKのことになると野党もマスゴミも市民団体も途端にダンマリ決め込むところ含めて異常だろ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:57:10.53ID:HvgysW9X0
>>29
nhk「スマホあるよね?デスクトップモニターあるよね?はい、金払って」
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:57:57.38ID:/nYDsPfO0
テレビを持っていなくても届出しないといけなくなるのか。
もう国営放送局でいいじゃない。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:58:14.78ID:t0TxQBPm0
>>132
よそはよそ。うちはうち。
土台が違うんだから、自分に都合のいいところだけを真似してはいけないww
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:58:57.28ID:llqDsWTv0
こんなの人頭税だろ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:06.42ID:1SM0VMHh0
テレビにマイナンバーを登録して、
マイナンバーと紐付けしたカードや口座から受信料が自動で引き落とされる。
さらに視聴した番組を定期的に政府に送信して思考の管理も行われる。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:14.62ID:G4e8WYOi0
NHKは公安と同等の権力を求めたのか
潰すべきだな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:18.29ID:ENsa/cGQ0
>>138
それはあなたの前半の指摘と矛盾しない
つまりNHKは政府からは独立した機構って見せかけるための手
安泰になるのはむしろ政府のほうだが
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:29.66ID:6d8fMMl+0
>>147
> 真っ当にやらずに、法や憲法を曲げてまで自分達の私利私欲を通そうとするのはNGだろうね。

私利私欲のために法や憲法を改正(解釈改憲含む)するのが上級国民ですよ?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:12.75ID:t0TxQBPm0
>>143
ダメダメ。変なところ(全員から徴収ってところだけ)だけを真似するからw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:37.13ID:ZGR0j9vj0
NHKを見ない権利
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:01:05.78ID:AXj3dmEh0
総務省の有識者会議 〜 一般人も数人ぐらい参加させろ! 
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:01:17.40ID:gu+Ba1dT0
> 海外に比べて低い徴収率

そうなの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:01:52.98ID:t0TxQBPm0
>>146
ならばNHKは君に未納者分の金額を請求すれば良い。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:02:18.66ID:0zXX6JEc0
NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望
国民、NHKに在日朝鮮人職員の公表を要望
官邸、学術会議に地下党員学者の任命自粛を要望
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:02:36.25ID:ENsa/cGQ0
NHKの番組って小学校の時クラスに必ず一人いた優等生女子のイメージ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:02:45.07ID:t0TxQBPm0
>>148
アフリカあたりの独裁国家だなww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:03:09.85ID:p2gIaZ570
何ら必要もない皇室にも60億くらい払ってんだから
NHKにも払え
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:03:42.64ID:U8voSDJN0
>>66
それだけここが過疎ってるんだよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:04:30.36ID:ENsa/cGQ0
しかしNHKもかなり焦りだしてきてる感じだな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:04:34.67ID:6d8fMMl+0
>>132
BCCはもはやNHKのモデルではない。
NHKがモデルにしてるのは明らかにドイツ。日本より高額な受信料を全世帯から強制
徴収してる。

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2013_03/20130302.pdf
始まったドイツの新受信料制度
〜全世帯徴収の「放送負担金」導入までの経緯と論点〜

↑ちょっと古い文献だけど、NHKのドイツの制度への羨望の眼差しが露骨に出てるw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:05:04.03ID:Jhs8hz1r0
ここまでするのに
なんで契約に拘るの
税金化で良いじゃん
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:05:50.48ID:ENsa/cGQ0
>>177
まあユーモアセンスは相変わらずの昭和で3周回遅れくらいだな
でもどっちかつうと「女」のイメージなんだよな>NHK番組
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:05:51.81ID:Aghikp5s0
テレビあるけど、DVD Bluray 観るのにしか使わない。  サッカー日本代表の試合でさえ観なくなったし。オリンピックも多分観ないだろう。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:05:52.92ID:pX8Rc/jd0
>海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。

それじゃ職員の給料も、海外と比較しないと。
私利私欲にまみれていないかも、海外と比較しないと。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:02.50ID:z3hcKDMr0
>>3
なんやそれ
NHKが確認作業しなきゃいつまでも料金徴収可能って事か?
あまりにも一方的過ぎるやろ
せめて、「速やかに」確認するくらいの文言が必要やろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:23.63ID:p2gIaZ570
>>180
そりゃ公務員になりたくないからさ
予算ギチギチに管理されてキックバック接待とかやりたい放題できなくなるからな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:42.21ID:G4e8WYOi0
>>180
国営化したら自分らの報酬きめられないからw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:43.03ID:Aghikp5s0
チューナーの付いてない 有機ELテレビ売って欲しい。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:47.30ID:qZdeRKZl0
タダでもいらない
今の時代むしろポイント還元して視聴してくださいと頭下げる立場
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:06:53.90ID:ID1T0Pqd0
>>132
BBCは良質なコンテンツも多いし、定期的に国民審査受けて信任されてるからな。
ろくなコンテンツも生み出さず敵国のスピーカーに徹し、スクランブルからも国民審査からも逃げてるNHKとはレベルが違う。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:02.33ID:ENsa/cGQ0
>>179
外国のやり方はちゃんと調べないとダメだぞ 全体的構造を
うわっつらだけ見てちゃダメだ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:13.48ID:yS4Y4BGd0
おい、N国しっかりやれよ
こんな簡単な敵失ないだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:27.99ID:6d8fMMl+0
>>180
税金化したらNHKが好き勝手できなくなるじゃん。
半官半民で、子会社使って大儲けってスキームが美味しすぎるんだよ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:30.78ID:p2gIaZ570
ヤングはテレビ自体持ってないだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:55.58ID:GLBi2uvi0
>>海外に比べて低い徴収率を向上

徴収率が上がれば良いんやろ?
じゃあ料金下げろや
率上がるぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:07:57.16ID:U8voSDJN0
>>91
新制度になったんで組織(天下り先)が増えるんで、受信料値上げしますね〜(^ω^)
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:01.47ID:AXj3dmEh0
藪蛇をつついて 半滅しそうなNHKさん 年間7000億円では足らないの? 
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:06.08ID:yS4Y4BGd0
まあでも誰も見なくなるからどーでもえーか
装置なけりゃどうもこうもない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:07.87ID:1SM0VMHh0
半官半民という化け物のような姿
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:17.69ID:lNzD6u5J0
NHKだけ映らないテレビをハイセンスやTCLの中華メーカーがつくったら売れると思うんだけどなぁ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:49.68ID:ENsa/cGQ0
NHKもどうせ天下り多いんだろ?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:08:54.08ID:QHNScyTx0
どうやってもスクランブル化はしない時点で糞

スクランブル化して潰れるならそもそも誰も必要じゃない組織
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:01.71ID:QGirvPg50
BBCはテレビの減少に従って縮小している
NHKはテレビが減ってるのに拡大を続けている

放送というメディアが衰退している今、
世界で見ても、拡大している公共放送、国営放送はNHKだけだろう
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:27.85ID:RTyKHgLV0
NHKが受信できないテレビの発売が許可されてからその臭い口を開け
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:41.92ID:6d8fMMl+0
>>205
NHKは政府のお達しを下々に伝えるためのものだから、スクランブル化なんてとんでも
ない。
むしろ視聴を義務化したいくらいだろ。そのために、まずは受信料の徴収率を100%に
したい。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:55.66ID:t0TxQBPm0
>>195
まあ今回の戯言も「やってますアピール」だろ。
改憲、法律化したら当然利権が無くなるのわかってるからねw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:10:58.49ID:CsTNAsjn0
テレビ離れが進むだけだ。チューナー無しのネット専用機に切り替わる。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:00.10ID:CXNZgnDF0
まず芸能界が抗議の意を表明して出演拒否しろよ!
どうせズブズブなんだろ?
皆様の受信料で接待接待枕に紅白!
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:08.32ID:z3hcKDMr0
しかしNHKは定期的に物議を醸しだすよな
完全に不要だろと叩き潰されるまでは徹底的に争う気なんか?
現時点で馬鹿から旨い汁を吸ってるならそれで満足しとけよ

スクランブル化したら7割もが契約しないって事は、どれだけマスゴミを使おうが世論的には7割がNHKなんか不要だと思ってる証拠だろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:26.30ID:8B5Tvn+40
国営放送の視聴料未払いで罰則アリという国もあるが
届け出義務なんて国はない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:33.84ID:ENsa/cGQ0
>>209
「死亡した本人が」って言葉が足らないぞw
死亡届は必要なんだからw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:11:39.07ID:U8voSDJN0
>>103
一応建前としては、公平中立を保つためにスポンサー方式ではなく国民から徴収するって事になってる。
まあ中身の職員がズブズブの左巻き半日在日の巣のひとつになっちゃってるから笑い話にもならないんだけどな。
韓国あげが最近ひどい
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:12:10.12ID:SvxELB+k0
【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★8

↑↑↑このスレも結構な勢いでレスあったのに突如次スレが立たなくなったのは何か裏の力が働いた?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:12:27.05ID:EkFT0d0A0
>>209
預金が空になるまで盗り続けて返金はしない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:12:45.15ID:t0TxQBPm0
>>197
きみは普段要らないものにお金をかけるのか?
多分一円も払いたくないだろ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:15.01ID:YhAGyOy20
>>103
スクランブルにすればいいだけっしょ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:16.01ID:Jhs8hz1r0
インターネットで十分です
テレビは役割を終えました
お疲れ様てました!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:51.09ID:EHXcc0fa0
>>227
そのインターネット経由でNHKを配信する予定があるから
インターネットの契約者も対象になるってオチが待ってる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:17.12ID:ZoeVSGUP0
N国が支持されるチャンスでは
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:36.41ID:ENsa/cGQ0
>>224
そんな切れ者に見えないw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:40.21ID:jIL/uQg30
>>1
海外?
税金からとるの?
こいつら頭おかしいのか
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:15:46.93ID:t0TxQBPm0
>>216
まあ金を払ってまでスクランブルを解除しないが、既に払ってる奴らはそのまま継続すんじゃねーかな?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:16:25.80ID:G4e8WYOi0
>>229
立花の正体がばれたから無理w
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:13.75ID:AbSrsp/y0
まーーーーーーーーーーーだ
犬HKに受信料はらってる馬鹿るのか?
馬鹿なの??? あ、バカだから払ってんのかw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:26.75ID:ENsa/cGQ0
>>238
それはあるかもなw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:29.03ID:nSRXldQ80
有識者って誰??
元NHK社員
親NHK議員
とか?
まずはそこからだろ

ホント不透明な会社だよな。
ひと様の金を搾り取っておいて
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:00.26ID:eO7kl99c0
有識者に普通の良識ある国民がいないのはおかしい。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:00.48ID:AW5EXoCo0
ふざけんな、NHKと、その利権に迎合するやつは許さない。
総務省と自民党も連帯責任で同罪だわ。
もう2度と自民には投票してやらんからな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:46.95ID:EkFT0d0A0
そもそも受信契約を結んでいない人でテレビ設置してるってどうやって特定するんだ?
テレビない人のまで他社から住所氏名聞き出す権利ないだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:55.08ID:G4e8WYOi0
>>244
憲法違反になる可能性?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:18.03ID:DG7yY/wT0
>>1
菅総理にはスマホ代の値下げの次は、NHKのスクランブル化をしてもらいたい
見てもいないテレビの受信料は、ほんとに無駄だ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:22.23ID:Hn3wbXx+0
いつまで経っても放送法の抜本的な改革がない。これって監督官庁の総務省の改革も必要だよな。

河野にお願いの投稿したらいいのか?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:22.27ID:0zXX6JEc0
NHK=在日職員 公共国営放送事大主義
学術会議=地下党員 アカデミー事大主義
民放=共産党シンパ リベラル事大主義
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:48.90ID:sYDOAzV60
NエッチKがテレビ無料レンタルすれば済むこと
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:53.40ID:SJbeMX430
>>152 >>1
売国三代目になに期待してんの?ww
マスゴミがなんで河野上げしてる?
ヤツラにとって都合がいいからだよ
石破と同じwwww
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:57.28ID:Usq8voh00
>>244
菅はNHK受信料支払い義務化を法制化するのに
学術会議が反対しそうだから、あらかじめ任命拒否したんだなw

>菅首相は総務相時代の2007年、当時のNHK会長・橋本元一氏(77)に対し、「受信料を約2割値下げし、義務化を」と提案した

https://news.yahoo.co.jp/articles/54229b2c68c3ad64e7f5347075f45f04788ec920?page=2
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:00.84ID:ENsa/cGQ0
ほらもうみんな中曽根弔意要請のこと忘れてるw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:03.07ID:t0TxQBPm0
>>228
それは無理。今の日本のネット通信環境では全員が満足に動画受信はできない。
地デジ専用の電波帯があるからフルセグ、ワンセグもコマ飛びなしに見れてるけど。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:27.02ID:p3TSReM90
無関係な人間の家に押しかけて契約を迫る

これもうヤクザだろ・・
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:05.08ID:cKgxup7Y0
既得利権組織は解体で
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:54.38ID:s0WCGF2V0
電波ヤクザ・・
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:10.50ID:t0TxQBPm0
>>234
公共料金みたいな「使った分だけ払う」方式もある。
ネット配信方式になったら必須だろうね。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:15.23ID:IlBPEaMs0
まずNHKを即刻潰す。それが最初。
潰してから次を考えれば良い。
民放がたくさんあるんだ。
自由で資本主義の日本においては
民放が穴埋めする。
NHKのような社会主義独裁の権化のような組織が悪なのだ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:21.49ID:Hn3wbXx+0
>>257
全員が満足とか関係ないよ。
現状でもワンセグ端末しかなくビル影で受信不安定でもNHKの契約義務はあるから。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:29.65ID:G4e8WYOi0
>>257
ワンセグが受信できなくても裁判でNHKに負けているからねw
だから満足に動画受信はできなくてもw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:34.68ID:NoVqxFc10
そもそもなんだけどテレビ勝ったら勝手についてくるb-casカードってなんのためにあるの?
あれリースにして金取れば済んだ話じゃねーかよ。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:42.13ID:t0TxQBPm0
>>242
利権に関する「有識」だからねww
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:53.34ID:dSfwICa40
>>216
衰退期に入っているから延命に力を注いでいる
少なくとも今のコスト感覚では20年も持たない
少子化に加えてテレビ人口が減っている点
競合するメディアが増えた点
これらをカバーするための理屈と法整備が必要だ
VHSテープ屋が自分の稼ぎが減るからVHSテープをオワコンと言えない状況によく似ている

多くの公共事業は国や県がやることであってNHKがやることでもない
交響楽団や廃れゆく文化に焦点を当てられるのはNHKくらいしかないが、今や誰でも情報発信できるのでNHKである必要もない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:16.41ID:Usq8voh00
>>260
菅が成立目指している
NHK受信料支払い義務化法は
テレビなくても、ネットをやらない家庭でも
とにかくNHK受信料を支払う義務があるって法律だよ
つまりNHK受信料は実質税金みたいな形になるってこと
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:33.77ID:G4e8WYOi0
>>260
どうもしない
ただしTVを購入したらNHKにそのむねを届ける
そして受信料を払う
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:24:59.43ID:UmljqeTM0
図々しいにもほどがある
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:25:00.63ID:XEKCVmp10
俺たちの優先順位
nhk >> けいたい >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> はんこww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:25:10.14ID:t0TxQBPm0
>>243
今の自民(安倍から)は最早アフリカあたりの独裁国家をモデルにしてるからね〜w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:25:22.86ID:smgK1per0
>>250
スクランブル化するなら既に何らかのアクション起こしているよ、多分NHKは何もしない。
御布施のないところから集中攻撃。
まさに虎の穴出身のレスラー。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:25:52.47ID:ENsa/cGQ0
>>242
日本には「体制擁護の専門化ではない独立した知識人」がいないってのは
外国の知識人によく指摘されること
日本じゃそういう人は知識人自体になられないからね
0280予言者
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:15.75ID:zlmG83ns0
ならばテレビ不買すれば良い
メーカーも売り上げ下がるからスクランブル化に拍車が掛かる
0281無し
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:16.03ID:nua6bO9K0
日本国の公共放送局なら、正しい日本語を話せる、書けるような局員を採用して欲しい。年々、悲惨な状況
が進んでいる。視聴料を請求するなんておこまがしい。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:41.14ID:t0TxQBPm0
>>246
地区で概ねわかるだろ。
首都圏なら川崎のとある地区とかさw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:43.14ID:T+xsEn4T0
>>6
だな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:04.14ID:eO7kl99c0
>>269
有識者は総務省が選んでるんだろ?
総務省とNHKの癒着は明らかなんだけどいつまで続けるつもりだ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:23.39ID:EkFT0d0A0
団塊死んだらテレビ終わりだろ
雛段番組だらけで誰も見てねえっつの
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:36.66ID:Hn3wbXx+0
この数年でNHKが焦ったのは、N国立花が当選したときのみと言う現実。

わずか1議席でも政治家の声たかだかにNHK批判は相当なダメージだったんだがな。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:54.99ID:1SM0VMHh0
>>280
日本の家電メーカーでテレビに重点を置いてるメーカーなんてもうないよ。
すでに大手メーカーでさえテレビはオワコンという位置づけ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:27:59.96ID:B8i3ACCB0
>>280
安心してください
テレビ無くてもネットからもNHKが見れます
受信料いただきます
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:28:06.78ID:eO7kl99c0
>>279
知識人の定義でもあるのか?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:28:19.79ID:t0TxQBPm0
>>256
そういうことをNHKは放送しないからねw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:29:02.04ID:T+xsEn4T0
>>242
有識者と言っても学問を悪用している詐術師だぞ!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:29:33.36ID:jf4Y/D770
は?公的機関などに照会出来る様にしろって、マジで言ってるの?
なんでこうなったか原因究明しようとは思わんのか?NHKって
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:29:54.61ID:pKqzO8sQ0
NHKは解体でいいだろ
こんな組織、日本の恥部と言っていい

職員の平均年収1000万越えとかおかしすぎる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:30:42.29ID:t0TxQBPm0
>>265
そうだったな。受信設備を設置したらが条件だ。
だとしたらスマホの受信アプリをインストールしたらが正解だな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:30:49.35ID:85ThRNOf0
放送契約証明書がないと新しいテレビ・ラヂオが
買えなければすむ、NHKは疑い深いだろうけど
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:20.89ID:B8i3ACCB0
NHKが公的機関になれば解決ですね
国民から強制徴収するならもはや税金です
税金で運営してくださいね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:24.64ID:t0TxQBPm0
>>268
カード作成組織の利権の為にある。でFA
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:28.07ID:kS/U9vPj0
地上だけなら千円程度だろ?
月々それくらい払えないってのも変
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:32:00.86ID:ENsa/cGQ0
NHKの職員はよっぽどすごいローン組んでるんでしょうね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:32:07.71ID:Hn3wbXx+0
>>300
有償である必要がない。
無償で中古のワンセグ端末送りつけられるよ。

全世帯テレビが完備されたって主張して払わないやつは裁判沙汰にすればいいだけだし。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:32:18.61ID:vzjodqRmO
何か今までにない大きな不祥事を起こして
一気にスクランブル化に移行する気がする
ベルリンの壁崩壊の時のように
無理なことを積み重ねてると必ず破綻する
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:32:36.08ID:xdOb2nvU0
もはや放送局ではなく暴力装置
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:32:36.92ID:N0UrhdIt0
B-CASなんて付いてんの日本だけ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:33:10.07ID:CSq98jgc0
テレビを買ったら報告するなんてNHKもあさはかな事言うよね
去年は地震がくるゾォ〜と脅したて人工地震を起こし一ヶ月間地震特番の連続に飽き足らず
北朝鮮のミサイルが北海道に着弾したとさらに脅してそしてコロナ報道も脅しの内容ばかりで
893集団のテレビ局としていつまで居座っているんだ?脅しのオンパレードじゃテレビも捨てたくなる
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:17.86ID:G4e8WYOi0
>>308
地上と衛星の料金を統合するという話もあるからもうすこし値段上がるかな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:39.28ID:N0UrhdIt0
>>309
勉強したくないなら黙って払えばいい
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:15.14ID:ENsa/cGQ0
でもこうやって定期的に物議かもしてるけど、実情は横這いのままだろ
その横這いを維持するためにこういう報道もなされており
俺らのこういう愚痴もその維持に一役買ってる希ガス
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:16.99ID:0t/3yOyl0
>>1
国営と民営の良いとこ取りしてる状態だからな
ここまでして徴収するならもう国営化しないと誰も納得しない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:36.70ID:5tgcIdiJ0
>>1
民法も何か言った方がええんでないの?
こんな事をしてるとテレビ離れが加速するよ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:58.82ID:vzjodqRmO
>>314
ヤクザのみかじめ料と同じだよな?
番組放送を視聴させてやってるんだから払え!
視聴させてやるって言ってるんだからありがたく視聴して金払え!
てなもんだ、本当に暴力団と同じ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:36:07.09ID:rvKiK+cg0
国民が如何に馬鹿であるか!て事をNHKは完全に見抜いてる。やりたい放題が通用すると!
端的な証拠=法外な受信料を国民から強制強奪し、年収1780万円の極楽浄土の生活を謳歌してる。
これにも飽き足らず年収300万以下の貧民家庭からも情け容赦なく極道の限りを尽くし高額受信料を
巻き上げてる。放送法を盾に取った悪魔の所業NHK!菅首相よ目を覚ませ!
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:36:57.04ID:Kl+N9lXh0
NHKが映らないTVを作る
払わない奴に観せない工夫を提案する

徴収に力を入れるならこれに全力を出せよ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:02.88ID:ZjH0OvYd0
自民党と結託してやりたい放題のNHK
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:06.48ID:ENsa/cGQ0
>>326
財務省の官僚も覆面インタビューで「結局国民がバカなんですよ」つうてたな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:18.45ID:pNXKbFQO0
>>316
実際オレは深夜のテレビショッピング以外
YouTubeしか観て無い、御蔭で最近流行のタレントとか
誰も知らない・・・('A`)
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:20.64ID:K+4iChms0
国民の為の国営放送なんだから国民がスクランブル化しろと言ったらスクランブル化しろwww
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:34.34ID:t0TxQBPm0
>>321
※利権に関して批判しないということへの有識者であること
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:43.74ID:B8i3ACCB0
>>324
NHKも民放も朝鮮電通の犬
子分同士は争わない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:49.89ID:AhIFp9MT0
不公平感を早く解消しないといけない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:53.88ID:ENsa/cGQ0
>>330
それ維持するならやっぱ金必要じゃん
もっと巻き上げないとw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:38:22.66ID:EVM25Uw00
NHKは視聴に耐えないのでクーリングオフします
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:38:56.08ID:ENsa/cGQ0
>>331
自慢じゃないがワシ、三浦春馬も竹内結子も知らんかった 自殺報道されるまで
名前どころか顔すら知らんかった
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:39:14.32ID:IGmTNdSq0
NHKも適正な受信料、適正な社員給与、適正な特亜寄りにならない報道すればいいんだよ。だから受け入れられない。現行全ておかしいんだよ。菅政権で切り込んでくれよ早く。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:39:23.85ID:G4e8WYOi0
>>328
野党特に立民や共産はそれにはだんまりw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:08.41ID:6d8fMMl+0
>>329
あいつら、自分は神だと思ってるからな。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:14.72ID:JYN3uBbF0
>>324
さすがに届け出義務化はやりすぎでテレビ離れが更に加速してしまう、経営の透明化が先という民放幹部の発言を載せている記事があったよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:50.49ID:4zxslalf0
もういらんのにw
実際払って見たい人なんか朝日新聞の講読者程度だろ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:09.26ID:iCVA/QTf0
今、PCだけでテレビ置かない家増えてるからな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:42.90ID:K+4iChms0
立花は失敗したけどNHKを攻撃すると言えば選挙に勝てる時代だからなwww
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:50.24ID:Zbo9scfM0
【まとめ】
スクランブル化、民営化して契約自由化すれば問題ない… 放送内容も職員の給与もすきにすればいい。
国営化=国税化は不公平。利用しない人へ負担を強制するので現状より悪くなる。
ゆえに、スクランブル化、民営でNHKを利用したい人だけ契約するのが最も公平。

× 現状維持 ←不公平
× 国営化=国税化 ←不公平
○ スクランブル化 ←自由契約なので妥当
○ 民営化 ←自由契約なので妥当
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:41:57.85ID:ENsa/cGQ0
>>344
まあテレビ離れが現に加速してるからNHKも焦ってテレビ持ってるのに採れてない世帯を
取り込もうとしてるんだろうな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:42:33.24ID:ptwAGZqL0
youtubeとプライムしか見てないからテレビ捨てるか
Netflixも見たいし
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:42:51.34ID:gHk6lQ/80
大型家電店に展示しているテレビの画面に映ったNHK番組を見た人からも受信料を徴収するべきだ。
テレビにカメラを設置しておけば、画面を見た人を特定できる。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:00.41ID:p3TSReM90
もうNHKの職員全員死刑にしろよ
コイツらヤクザそのものだ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:19.84ID:YFQneWFD0
こないだ、徴収員が来たけどテレビがないから追い返した。
でも最初は食い下がったんで、怒鳴り散らしてビビらせてやった
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:47.23ID:o6evcvBt0
>>1
俺はNHKもちょくちょく観るし受信料も払ってるけど、テレビを設置したら届出せにゃならんとか、頭おかしいんじゃねーの?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:51.77ID:JYN3uBbF0
>>308
カスな性格でないと議員を送り込むことすら出来なかったかもな
立花はここまでで、そろそろまともに引き継ぐ政党が出て来てほしいんだが
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:44:21.07ID:prhFfddp0
今でもテレビ設置したら届け出義務があるんじゃねーの?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:44:38.11ID:FMFRmwwf0
金払わらないやつには見れないようにするだけで解決するのに何でやらないの?なんかあんの?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:44:40.95ID:Usq8voh00
>>282
5年前にも安倍政権で官房長官になった
菅はNHK受信料支払い義務化を提言しているんだよ

NHK受信料の「義務化」 自民提言、菅官房長官「公平性は極めて重要」

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1509/25/news118.html
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:44:46.97ID:eO7kl99c0
>>326
実際のところ払わないという実力行使はできるんだけど、
ネット世論は選挙を見てもそれほどの力はない。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:00.04ID:ZoeVSGUP0
テレビ販売してる側も迷惑だろう
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:07.16ID:ENsa/cGQ0
>>356
NHKとの契約がまさにそれよw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:13.65ID:CarhoMbN0
時代は変わりつつあるからここにもいずれメスが入るだろう
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:54.87ID:ZoeVSGUP0
>>347
結構強烈な出来事だった
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:09.41ID:xRQIvybj0
>>335
スクランブルかければ解決だな
金を払わない奴に見せる必要は無い
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:12.62ID:ptwAGZqL0
テレビがあってもカードがなければいいんだっけ?
カード捨てるか
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:26.56ID:rvKiK+cg0
>>329
先の参議院選で100万票近くの支持を得たN国党立花も結局はアホやったなあ。
国民の不満はこれだけ高いのにまともな政治家出ないのかなあ?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:42.23ID:NoVqxFc10
>>360
だな
NHKのせいでテレビではなくてパソコンモニター+ファイヤスTVティックなんて選択肢取られる可能性が高まるんだから
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:45.30ID:HhIUTs7P0
>>1
そもそも衛星契約はオプションなんだから、料金体系もそうすりゃいいのよ。

最低限のニュースとか時事番組とか情報番組は地デジ総合で月額300円。大河とか朝ドラとか紅白はEテレにシフトしてスクランブルで月額600円。衛星チャンネルは好きなだけ取ればいいっしょ。

経営に関しても、地デジ総合は公益法人化して、事実上の別会社にして、設備運用はNHKに委託する形式にすりゃいいじゃん。

これで万事解決だろ?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:54.32ID:yS4Y4BGd0
誰も見なくなるのに随分と高圧的なものだな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:47:29.62ID:ofis9ykO0
テレビ無いから個人的にはどうでもいいが、
こんな既得権だけの組織はとっとと潰した方がいいと思うぞ。w
存在する意義すら、今の時代にはないだろう。
馬鹿馬鹿しい連中だ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:47:45.05ID:ENsa/cGQ0
とにかくNHKの今の目標は「テレビ持ってるのに払ってない奴らに払わせる」だよ
これはもう合憲判決が出たのだしな そのための圧力だ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:48:34.52ID:8D/PDX1F0
N国の立花はいったい何をしているのか?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:04.36ID:YFQneWFD0
支那様のNHKだから払う気にもならねえんだよ
本当に公正中立なら考えてやらないでもないのに
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:04.41ID:G4e8WYOi0
>>379
プロレス?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:11.56ID:jfL/V4GN0
NHKがテレビの全てじゃないんだ
設置届け出だなんだ言うなら、民放を全て無くしてNHKだけにしてみろよ
そしたら、まだ言うことの筋は通るわ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:25.47ID:fxSwEuO90
犬hkの悪行をほんの一部紹介w

バ韓国のやっすいドラマを高額な値段で買い取りマネロンw

FIFAやIOCにワザと法外な放映権料を支払いマネロンと

バ韓国の八百長の為の資金に流用w

国際試合でも日本が負けるように工作w

日本人のカネで日本人にテロ実行する世界最悪のシンジケートを構築したwwwwwwwww

>>1
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:36.43ID:a7RSHbLo0
うちの祖父母、1日中NHKを付けっぱなし。
絶対に高齢者向け商品のCM入れたら、需要があると思う。

姪っ子はNHKの子供番組を見ていて、あの服が欲しいとか言ってるくらい。
CM入れたら効果あると思う。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:48.77ID:DhIAVUhY0
ますますテレビ離れするけど、家電屋とかメーカーとか他の放送局はどう思ってるんだろう
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:50:34.31ID:ENsa/cGQ0
>>382
あなたマジで電通が民間だと思ってるんじゃないだろうな
まあ高級官僚が天下りしたらどこまでが民で官か分からないけどね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:50:48.09ID:ofis9ykO0
N国はNHKだけやってればよかったのだが、
六でもない奴等だと判明してしまった。
駄目な奴が運動しても駄目なんだ〜
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:51:55.79ID:Q1gpmD810
>>386
回避の為にスマホに対してNHKユニバーサル料金をとるのだよ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:52:40.81ID:HhIUTs7P0
>>344
透明化はもちろんだが内容と規模を含めた適正化だと思うよ。これだけ多様なコンテンツが溢れている時代でもユーザーの可処分時間は一定 (昔より少なくなってるかも) な訳で、NHKを視聴出来る比率は相対的に下がっている訳でさ。

スマートフォンの通信料金に選択制があるように、現行の定額制が果たして適切かって議論がなされるべきだと思う。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:52:48.77ID:K+4iChms0
ホリエモンも反撃出来ない個人店を攻撃しないでNHKと戦ってくれれば応援するんだがw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:53:10.76ID:tvMxmpBl0
いや
だからホントに持ってないし見てないんですって
TV原理主義者のNHKには信じられないだろうけど
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:53:12.79ID:SvF8iJ9I0
公共放送とは何ぞや
まずはここから見直せ

なんで芸人やらなんやらを使って
番組を作る必要があるのか?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:05.55ID:fxSwEuO90
N国は途中でカネでも貰って趣旨替えしたか、

最初から犬hkの別動隊として行動したかだろなwww


>>1
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:37.36ID:rvKiK+cg0
>>355
日本第一党桜井誠にでも期待したいと思うがアカンか?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:54:52.07ID:WkojZ5ab0
>>387
民間だわ馬鹿が
実質がどうとかは別の話だ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:02.28ID:DhIAVUhY0
>>389
iPhoneだからセーフ
ますます国産アンドロイド売れなくなるなあ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:37.49ID:G4e8WYOi0
>>391
弱いものいじめにしか興味のないあいつに?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:40.31ID:X66zg/ox0
立花は昨日の動画で、今日は中曽根の葬式ついでに武田総務大臣と話すとか言ってた。
政党党首だから呼ばれてるんだと招待状見せてた
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:46.74ID:rNB6xQa40
お前ら、そんなにNHKの事ばっかり考えてて
気がおかしくなったりしない?


…あ、そうか、もう既にダメなのかw
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:55:47.02ID:Usq8voh00
>>394
あるいは最初から不可能なことと思っていて
やる気なんて全然なかったのに
ただの売名行為したかったのか
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:07.72ID:Ay9NaClP0
契約した人だけ見られるようにすれば、届け出の義務も個人情報の提供もチンピラ集金人も何にも必要ない。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:25.73ID:Mqwlo59c0
いまのNHKニュースなんて全く知らない一般市民のインタビュー延々と垂れ流すだけで、全くニュースになって無いから必要性なくなった

お隣の話題も多いし
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:41.46ID:ZoeVSGUP0
>>369
同じく分けた方が良いと思うな
ドラマだけみたい人もいるし、ニュースだけやってろとか
子供いるから教育は流しておきたい人とかもいる
趣味やら語学やらでわりとごちゃごちゃしてるし
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:47.00ID:AHjLTSCL0
なんで契約してない人間の情報取れるんだよ
NHKが個人情報全て取得出来るじゃねーか
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:56:55.93ID:T7t1X2Ea0
NHK ゲシュタポ化?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:57:13.03ID:rlBjv1mH0
>>3
余計契約しないのが正義やな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:57:53.79ID:Ui5QxXwF0
スクランブル化で解決する話
観たい奴は金払え方式
河野大臣、お願いします
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:06.55ID:rNB6xQa40
>>394
金じゃなくて、NHKから名指しで業務妨害の訴訟予告をされてる
これは立花個人じゃなくてN国という団体に対しての威嚇
これに対して立花は何も出来ず逃げ続けてるんだよw
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:07.40ID:F8EyTsGG0
税金にして、吉本芸人、ジャニーズ、AKB禁止にしろ。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:22.01ID:m3vYJsco0
日本からテレビをなくす団体となり果てた
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:59:22.25ID:m7V4nu4N0
>総務省有識者会議

こういう奴らは任命拒否しないんだなw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:59:33.95ID:EkFT0d0A0
>>410
今まで経験したことのない悪質な集金がやってきますw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:00:17.92ID:fxSwEuO90
朴報堂w

偽ユダヤ傘下コングロマリットバカチョン電痛の

独禁法逃れの為の仮想競争企業www

>>1
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:00:40.52ID:t0TxQBPm0
>>353
不審者が家の前で騒いでいて出れないと警察に相談するのが良い。
そもそも徴収員は"自称 徴収員"であって、別に国の使者ではない。つまり不審者である。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:00:41.93ID:JYN3uBbF0
>>390
公共放送で公平で偏向のない内容を提供することが大事と謳う以上は、娯楽系の番組は全てなしにするかオプションがいいね

ドラマ、バラエティー、スポーツ中継、教養番組を放送する以上は全く公平じゃない
それらの番組は必要としていない人は必ずいるからね
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:04.93ID:5tgcIdiJ0
>>406
んでさ、たまに総合で大河のダイジェスト版とかやりゃいいのよ。んで視聴者を取り込んでEテレの新規加入率を増やせなきゃそれまでの内容って訳で。今は知らんけどWOWOWとかでも無料の日があって販促にしとる訳でさ。スカパーみたいなチャンネルパックでも良いね。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:42.23ID:9Gw4iYqN0
>>1
NHKを廃止する事を日本国の義務にしましょう
それができないなら総務省を廃止

総務省の官僚役人たちはNHKを天下りにするの諦めなさい
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:43.09ID:k2948dNh0
民間企業のくせに何を言ってるんだコイツラ頭おかしいとんでもないクズ
見ない必要ない国民にとっては勝手に電波送りつけて金盗って
しまいには個人情報要求したり詐欺団体みたいなもんだなこいつら
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:43.80ID:9ssVlpC70
NHKの集金の奴、一生結婚できないだろw
既婚子持ちなら子供がいじめられるレベル
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:12.50ID:CZoy3D6D0
もうNHKの役目は終わったので政府がTV局を欲しいなら縮小国営にして受信料は廃止しろ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:24.96ID:CHjSwCFL0
受信契約や受信料の収納の経費が受信料収入の一割ぐらいなんだろ。阿呆すぎる。さっさと税金にしろ。一部公務員にして残りは民営化でよい。もはや反日反社会勢力で国民の敵。ガースー頼むで。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:25.69ID:VGmsnJMF0
受信料泥棒朝鮮NHKの横暴をこれ以上許してはいけない。
N国がまともに機能しなかったのが残念過ぎる。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:01.61ID:p3TSReM90
吉本芸人がげらげら笑ってるだけの番組のどこに公共性があるんだよ
死ねよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:13.75ID:fxSwEuO90
>>412

無理と訴訟起して裁判で負けエプスタイン犬hkの権利を増やす

目的だったとも言われてるけどなwww
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:29.56ID:ID1T0Pqd0
テレビなんか見てたらバカが伝染るから要らんやろ。
何が悲しくて特亜の宣伝グッズに金出して、特亜の工作機関に追いかけられなあかんねん。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:54.81ID:1bpDzZLP0
NHKというよりテレビ自体がもう時代遅れ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:55.22ID:Q1gpmD810
>>397
受信機内蔵でなくとも、ストリーミング可能であれば徴収できるように画策されるだけ。
機器そのものでは無く、基本使用料からぶんどると思うよ。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:04:07.91ID:YfbrOIWc0
まぁ立花に投票すればいいのさ 前回投票したら少しNHKにダメージを与えることができた
立花のNHKの底辺から攻めるの姿勢は正解かもしれない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:04:56.39ID:rvKiK+cg0
NHKとの受信契約書なんて全く取り交わしてないよ。
まして、あんな法外な高額受信料金なんて全く納得してないし。
「契約」てのは、双方合意の上で署名押印を以って成立する!て事に民法もなってるよね。
NHKのヤクザ暴力団商法!!
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:05:18.87ID:uGfQk3VD0
まずホテル業界は一致団結して巨額な受信料に対して争えばいいんだよ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:05:28.20ID:DgWfaeK30
まずはスクランブル化しろよ
有事の際はスクランブル解除すれば良いだけだろ
グダグダ言うなっての
まともに払ってる奴が馬鹿みたいじゃ無いか
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:05:49.55ID:HhIUTs7P0
>>422
基本+スポーツとか、基本+エンタメ・ミュージックとか、基本+全オプションとか、なんでそういう選択肢が無いのかね。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:05:49.83ID:OJr9kUZ80
誰がこんなこと言ってるのか、ハッキリさせたいから
名前を出して欲しいわ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:04.51ID:YhAGyOy20
ホテルはケーブルでNHK以外のチャンネルだけ流せばいいんじゃね?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:11.33ID:xRQIvybj0
>>377
NHKの放送を受信できる受信設備があるものは、契約しなければならない
と、放送法でなっているだけだろ、憲法のどこに金払えなんて書いてあるんだ?
あと、「受信料の徴収には契約が必要」という最高裁判決が確定しているぞ
契約が無ければ、お前らは金は取れない
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:15.58ID:xz1nH1LT0
>>308
あまり立花さん誹謗中傷したら訴えられるよw
ネットの誹謗中傷問題やり出してるしあの人。
NHKはどうなったんだか
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:16.21ID:EkFT0d0A0
ほんとに契約率8割なのか?
タワマンとか契約ゼロだろ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:34.07ID:Q1gpmD810
確か海老沢がNHKに電通を引き込んだんだよな。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:54.59ID:pFTx28KZ0
必死やん どうしたの?
役員やら関連会社、子会社の人員を整理・見直しすれば
十分お釣りが返ってくるよ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:58.22ID:Wb3AIY8D0
>>441
馬鹿みたいじゃなくて馬鹿だよ
払わなくていいものを払うのは馬鹿
毎月詐欺に会い続けてるただの馬鹿
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:00.34ID:n9BLn+3m0
民間企業に許される特権じゃない
受信料を払う法律こそ廃止すべきや
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:24.75ID:xz1nH1LT0
誰かNHK改革してよ国会議員!
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:31.09ID:if/1VeLq0
ふざけてるよな
なんで個人の資産をいちいち申請させるな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:32.31ID:ZoeVSGUP0
>>423
確かに目に触れないと見ないしね
NHKのやり方はあんまり良心的じゃないと思う
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:08:01.52ID:/KlZaN3W0
こんなヤクザみたいな押し売りを国が認めてるのが異常
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:08:10.15ID:stFOuXAe0
NHKに強姦される。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:08:54.21ID:wTe09GU60
よその家の情報で設置登録されてるのってどうやってチェックしてるのかな。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:03.55ID:MX0WEenM0
テレビ売って利益を得てる奴から取れ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:20.63ID:fxSwEuO90
エプスタイン犬hk凶悪犯罪協会は

バカチョンと対立した日本人をバカにする目的で

加藤清正、白洲次郎などの役に犯罪バカチョンを起用したり

ソフバンなども犬を白洲次郎に見立ててバカにするw

因みに白洲次郎は吉田茂と共に在日を韓国に帰国させようと

したがGHQ=現CIA(偽ユダヤの配下)の日本傀儡政策により計画は頓挫したwwwwwwwwwww
>>1
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:10:38.75ID:EkFT0d0A0
>>462
菅が言い出したら金の催促だからw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:35.07ID:rNB6xQa40
>>454
例えばネットなら、買ったスマホは確かにお前の持ち物だが
繋ぐための回線や装置、はたまたネット中枢はお前のものじゃない
テレビも同じ、筐体は所持品だが電波が来なければタダの画面だw
使いたければ継続的に金を支払え
当たり前の話だな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:56.80ID:oEwczpV50
もう公共放送じゃない。日本放送狂会だな。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:02.47ID:t0yKDGd70
兎に角NHKの番組、ニュースから何から
全部面白くない
第一ニュースキャスターの女性達貧乏くさい服着て
不美人ばっかり、もちょっと美人さんいないのかね?
受信料の金Netflixに使いたい
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:15.41ID:yS4Y4BGd0
なんで届出w
自分らの言ってることわかってるのかこれ
利権貪りすぎて麻痺してるだろ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:12:15.88ID:rvKiK+cg0
>>446
NHKが一方的に定めた途方もない高額受信料金に承服出来ないだけの話しで
「契約出来ません!」で裁判なったら戦うつもり。だめ?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:13:10.12ID:J7ci6ClN0
若者の家にはそもそもテレビがない
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:13:37.84ID:P+TUgGZx0
さすがにそれはやりすぎ。N国がまた騒ぎ出す。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:13:52.30ID:oEwczpV50
N国は、何やってるんだ?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:26.19ID:7dQzcGSb0
>>465
それはおかしい
民放は継続的に金を払わなくとも視聴できるんだからね
どうしてNHKごときに継続的に金払わなければならないんだよ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:29.65ID:AXj3dmEh0
893やクズ外国人や前科者の情報がほしいんだなぁ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:37.75ID:VfydRJCP0
地デジ化でテレビは辞めた。
どうせ見る時間無いし。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:15:41.93ID:VZXMqlfn0
NHKの徴収方法はもう変えないと
議事録見てたら今の会長も若いときにNHKの訪問被害受けてるしw
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:10.97ID:ofJmDiDf0
全く時代に逆行してますよね
いろんなものに簡単にテレビ機能を追加出来るようになったのとは裏腹に
若い世代ほど、ほとんどテレビを見なくなっている
これテレビ付いてたの?って感じなのに
本来は緩和していかないといかない条件を、組織の生き残り、保身の為に
厳しくしようとしていませんか
サービスを利用する意図も無い国民から金を集めるのは適切なんでしょうか
電波での一方方向のサービスは、利便性の点から縮小する定めなわけですから
いかに国民に迷惑をかけず事業を縮小させていくか、その点に尽きると思いますよ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:16.18ID:4b0Mj41w0
戦前のラジオ設置許可かよ。前時代的な事言ってやがる。アホか。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:45.87ID:EkFT0d0A0
>>465
俺がyoutubeで動画を発表して見たやつに請求書送りつけても問題ないな
払うかどうかしらんけどw
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:05.23ID:6ZNuQ2kL0
>>23
アンジェスの誤報もやらかすし
日本の足を引っ張ることしかしないよな....
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:09.69ID:VfydRJCP0
あと買うとNHKと契約させられんのどうしても嫌だから民放含めて見るのやめようと決めた。
ネット見る時間の方が大切だから。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:47.95ID:fxSwEuO90
エプスタイン犬hkはシバキ隊と堂々交流、共謀

旧GHQ現CIA配下の支配層を使い日本人から受信料を強奪し日本人のカネで

日本人に番組テロ、洗脳、電痛と共謀しマネロン等で金を抜き取るw

バ韓国の低俗コンテンツに法外な代金を支払うなどし マネロンw

犯罪組織に受信料を流用する バカチョン凶悪犯罪組織集団w

それらの番組はバカチョン、反社、葬加などの芸人を頻繁に率先して

起用し日本人の洗脳と 侮蔑に明け暮れるw

葬加芸人はお布施名目で無税で出演料などを還流させるなどしテロ資金に供出wwww
>>1
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:56.41ID:RjdlUBr30
契約してる人が契約破棄しないとNHKは干上がらないよ。でも月3500円で見放題のコンテンツに国民の7割が同意して契約してんだから国民もどうかしてる。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:18:03.07ID:HhIUTs7P0
飲み屋に行って、ハイボールに焼鳥でちょっとやって帰ろうと思ったら、刺身盛りとか鍋とか勝手に出されて「はい!5000円ね!」とか言われてる様なもんだからな。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:03.87ID:UgXem4uh0
お前の家に包丁あるだろ?それ人殺せるからお前は人殺しな
車でも物干し竿でも一緒、可能性として人が殺せればそれで良し

これがNHKの主張
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:09.87ID:EkFT0d0A0
>>487
空港周辺も電波状況悪いからって建前で契約しないらしいな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:23.61ID:dVTh05M30
NHKは好きな番組もあるし普通に受信料は払ってたけどこれはやり過ぎ
今どきテレビ無しの生活でも全く困らないってのに
最近NHKの横暴が目に余る
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:37.47ID:AR7tNoi70
全世界の携帯電話所持者も課金の対象にしろ!ワク買い切れ!
NHK全職員はタクシー通勤が必要!
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:19:55.94ID:rvKiK+cg0
NHKは廃局解体するのが正解!必要ならその後再編再構築で宜しい!
NHK大リストラは不可避!!菅政権は正面から取り組むべき!!
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:20:02.41ID:rNB6xQa40
>>485
それは、Youtubeの規約に抵触すると思われるぞw
そもそもYoutuberは発表の場を運営から好意で無料で貸していただいてるだけなのを忘れちゃいかん
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:20:55.92ID:UajMV+av0
設立当初と違って社会の状況は変わっている

民放もあるんだから、バラエティーやドラマなんか必要なし
規模を縮小して、報道、教育に特化すべし
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:21:55.06ID:rHb/kwAd0
メディア多様化の中で国が国営放送やる必然性がない
NHKが多様なメディアに進出するのではなく解体に向かうべき
民営化すれば自由に事業を行ってよい
北海道、東日本、西日本、四国、九州、沖縄の6社体制に分割で
民営化しろって
事業継続が無理な会社は民業なんだから解散しろ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:03.34ID:eA1bvsiq0
国営でも民間でもないのに受信料を全国民から徴収しようと企むNHKには国籍条項が無いのです
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:06.77ID:shHRqljc0
合理的なやりかただ、ぜひ推進してほしい。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:37.18ID:CFBx7rRw0
テレビ買ったら民間企業に過ぎないNHKに報告義務

これがおかしいと感じない人はNHKの職員くらいだろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:40.81ID:VnUUscbs0
スクラブルにすれば公平負担と見たくない自由が両立できる。
ただスクランブルにすれば良いだけ、そうするとNHKは公共放送がーなどと言うが見たくない自由を侵害してでも行うなんてどこの社会主義国家だよ?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:58.51ID:pw6RgldW0
まぁ義務化しても罰則なけりゃ
払わん奴は払わんだろw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:23:57.17ID:Paa4JE8M0
だからNHKの晩組で反対は賛成派て討論会やらせろよ、会長も入れてよ、橋本ホリエモンひろゆき入れてまいいわ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:03.13ID:p3TSReM90
もうNHK潰せよ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:04.27ID:qHbvVDjH0
民間業者が合法的に日本在住の人間の個人情報集める事が出来る嫌なシステムだよねNHK契約って

テレビ持ってない人なんてほぼ居ないだろうから全世帯に限りなく近く収集出来る仕組み
今後はテレビ捨てる人が増えるだろうし、今も未契約世帯4割くらいらしいから計画だとしたら破綻してるけど
法律改正まで言い出して必死なのはただの銭ゲバではないと思うんだよね
契約委託業者に支払ってる金って中国から出てるんじゃない?w
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:04.77ID:AG36KXZl0
宣伝費と切り離された公共放送が必要なのは一応理解できるが
災害情報・政見放送・ニュース報道くらいに留めてそれ以外の
娯楽番組は自由契約制にする方が良いなあ
年間1万5千円で押し売りされる番組がカネオ君とか勘弁してほしいのだよ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:11.45ID:V30O6Gu80
なんかムキになってる?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:53.00ID:gI7cSaL40
全国各地のニュースも選択して見れるようにして貰いたい
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:25:14.93ID:HhIUTs7P0
>>507
契約したらファームウェアが書き換えられて番組表にNHKが出て来るように出来ると思うんだけどな。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:45.13ID:xRQIvybj0
>>511
天安門事件では、死者どころか一人のけが人も出ていないと
堂々と大嘘ついた局だからね
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:45.65ID:upV2vhRY0
こんな事してたら
新聞取らない家やオーディオ機器が無い家が当たり前になったように
テレビがない家庭が当たり前になる
チューナーレス大型ディスプレイがもてはやされる時代に
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:28:19.14ID:Fg9aQ89K0
PC用ディスプレイならセーフ!
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:29:37.21ID:HhIUTs7P0
>>519
オーディオ機器の斜陽化はジャスラックの責任もあると思うわ。街から音楽が消えて、音楽を聴く機会が失われたからな。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:29:41.92ID:2ttfV8r20
街中の川が氾濫したとき、NHKが区役所に駆けつけて被害住民のデータを要求。杉並区は断ったが、中野区は教えてしまった。受信契約を結んでいなかった被害住民はNHKに入るハメに。中野区役所のバカヤロー。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:29:49.01ID:VfydRJCP0
NHKは事業拡大じゃなくて廃止して欲しい。
もうこの世に要らない。。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:13.09ID:MosKRCAt0
国営でもない放送局が何様なんだ
こんなもんが罷り通るならもう日本は民主主義じゃない
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:32.25ID:fxSwEuO90
ちな、エプスタイン犬hkの工作員バカチョンは

外国籍の為受信料は払いませんw

キリッwww
>>1
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:41.35ID:F7eKlN9/0
日本がコロナで死にかかってるのにこいつらと来たら相変わらず
貧乏人から金をむしり取ることしか考えてない
どうしようもないクズの集まりやな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:32:20.27ID:ENsa/cGQ0
国営放送とか、文化的な番組はあっていいと思う
それでもそんな金は要らんだろう 税金にシフトしてもいいし
受信料強制徴収などというのがもう戦争中の発想
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:33:28.15ID:adf5kdzj0
家族に乾杯とNHKスペシャルとチコちゃんしか見ないんだけどな ペイチャンネルだど月々幾らぐらいになるんだろ?
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:34:09.42ID:eO7kl99c0
>>488
テレビばかり見ているわけじゃないしね。
娯楽番組やスポーツや教育番組は別枠で有料にすれば良い。
ニュースや天気予報などもネットで見られる。
独身世帯で昼間家にいない人と大家族が同じ料金というのも全くおかしい。
有識者会議はアホの集まりか。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:34:26.21ID:2C3XNteW0
いつまで20世紀のテレビ黎明期の化石のような放送法を続けるんだよ。
あの当時はテレビ放送インフラを整備して使ってたのはNHKぐらいしかなかったからだろが。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:35:14.02ID:ENsa/cGQ0
>>535
おまえ>>1からレス全部読めよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:36:33.58ID:1dcsHGWe0
立花が息を吹き返しそう
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:36:36.04ID:+fWzBrPk0
何か知らないけど、引越したら絶対に来るけど、どこの情報を不当に裏流ししてもらってんの?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:36:52.09ID:fwXg5S+b0
>>535
何で払ってるんだ?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:37:11.39ID:Inu7N3FP0
こんなhuluやネトフリみたいに好きな番組を好きな時間に見ることもできない再放送だらけのゴミチャンネル一つに1200円とか今どきありえねぇ
スクランブル掛けて選択式になったら払うの全世帯の2%とかだろ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:37:12.41ID:oEwczpV50
毎週、毎週、チコとか言う忌々しいガキに叱れれてる俺は、NHKを恨んでいる。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:37:15.99ID:0yORza3B0
nhk.sagi
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:38:17.36ID:ENsa/cGQ0
>>539
普通に考えて役所だろう 転居届は出さなきゃいけないんだから
あとは不動産屋だな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:39:48.07ID:fwXg5S+b0
嫌われ者のNHK
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:40:21.36ID:mSeh1YXh0
>>1
そうなったら絶対テレビは買えないな
もし中古でも1000円でテレビを買っちゃうと

仮に20歳で一人暮らしを始めてテレビを買うと
月額1260円x12か月x60年=907,200円
その後80歳までで90万も払う事になるw

ちなみにウチはテレビ無いので契約していない
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:40:25.14ID:ENsa/cGQ0
>>547
でも番組自体は結構見られてるんだなこれが・・・
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:40:45.66ID:4TuylOD40
>>499 追加
【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/
>この時点でTwitterアカウント「nos @unspiritualized」の苗字が「今」だと判明。

NHKディレクターの名前が今さん

2017年12月05日
詳報:「沖縄と核」から考える日米関係と憲法9条
12月2日に東京法律事務所9条の会で開催した「『沖縄と核』から考える日米関係
と憲法9条」は200名を超える参加者で会場が埋まりました。NHKスペシャル「
沖縄と核」を制作したディレクターの今理織さんと、共同通信の太田昌克さんを
お呼びしてお話を聞きました。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:04.39ID:fxSwEuO90
全てのカスメディアにバカチョンと葬加芸人をを爆推し

カネと権力を持たせようと云う 偽ユダヤの方針に則りバカチョン犬hk、電痛らは奴らが

主要となるべく起用する(バカチョンと結婚または反日発言する芸人を最優先でMC、ドラマなどに起用)
www

>>1
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:05.61ID:fwXg5S+b0
>>550
年寄りから金を取れば良いんじゃね?
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:35.98ID:SgPomkUf0
NHKとか毎月300円でも見ない
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:36.46ID:0yORza3B0
これで法治国家といえるのだろうか
いつも疑問に思う
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:44.79ID:uYDziZX+0
テレビを断捨離する良い機会ですね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:42:30.89ID:Btzttb0s0
菅首相、NHKの既得権益には触れない模様

菅「ハンコ廃止する!え、NHK?アーあーあ聞こえないぃぃぃいぃ」

池沼の伏魔殿
自民党
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:03.37ID:fwXg5S+b0
管も先は無いな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:47.22ID:fwXg5S+b0
菅だな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:44:07.24ID:S3ZozebM0
自民党放送協会なんだから金出せや愛国者ども
不払い推進とか似非日本人のやる事だ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:14.73ID:CFBx7rRw0
>>553
じゃあ年金制度を廃止して年寄りの収入源をなくそう
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:19.13ID:fwXg5S+b0
>>560
労組は共産党とか、掃き溜めだな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:46.23ID:fwXg5S+b0
>>561
ナマポだな
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:19.60ID:TiTaM9hS0
そんなことより、自分達の給料が社会的に見て適正かどうか国か第三者機関に
審議してもらへ!泥棒共が
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:54.54ID:BGB9+aLU0
NHKがアンテナ設置と配線して放送設備に接続してくれればいいのに
新設変更廃止も全部NHKに届け出制にすればいい
そこらのわけのわからない電気やにやらせてるからだろ
NTTに倣って放送業界の巨人になればいい
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:42.79ID:fwXg5S+b0
>>567
地デジ、BSアンテナ設置もNHKがやってくれるなら有りかもな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:49:23.48ID:PSnBx9+D0
東京とそれ以外の地方ではとどや顔でいうアナウンサーが不快
地方見下す前に東京が世界では地方になってるのに気づけよ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:50:10.37ID:2C3XNteW0
いつまでも戦後昭和のテレビ普及時の賞味期限がとっくに切れてる法律で飯を食おうと必死のゴミ組織。
寄生虫も甚だしいわな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:50:55.22ID:fwXg5S+b0
議員や有力者のガキを飼ってるから偉そうなんだよな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:50:56.34ID:CFBx7rRw0
>>567
国営にして受信料の徴収やめて税金で運営ならそれでもいーよ
毎年予算案提出して国会の承認で予算が出るようにすべき
NHK関連企業も全て国営にして売上は国庫に納入にすべき
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:52:10.53ID:fwXg5S+b0
イギリスでも民営化の話が出てるしな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:52:59.40ID:a41E78Q90
スクランブルとセットじゃないとダメでしょ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:28.58ID:aCHVMNMS0
菅総理は、NHKにどこまで手を突っ込むか!
まさか、このNHKの要望を聞いたりしないよな?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:51.94ID:ZjH0OvYd0
NHKはニュースを見ると、トランプの批判ばかり
そのくせ、移民推進アベノミクスは称賛。
つまり癒着してる自民党を叩き潰す。
これが一番の近道
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:55:28.81ID:fwXg5S+b0
>>579
NHKに忖度するなら潰すしかないな、自民党支持者だけど
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:55:38.34ID:cTVSxlMC0
NHKを民間企業にすればすべての問題は即座に解決する

しかも、視聴料年間3万円近くが0円になるから、全国津々浦々の全国民は
大賛成だ

最近のNHKの再放送オンパレードには飽きが来た
こんな昔の古い番組を見せられても視聴者は月に3000円近くも強制的に
支払わせられる
こんな理不尽なことは無い
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:56:05.43ID:ENsa/cGQ0
>>553
そうや 年金から天引きしたらええねん
で、テレビ持ってないご老人はその旨申請して天引きされないと
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:56:25.17ID:l/vJtFbY0
国民に必要とされていない企業や組織が生き残ろうとすれば、犯罪的な行為によるしかない
犯罪的で破廉恥な非道義的、非倫理的、不道徳行為であっても、法の庇護があれば問題なくなる
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:39.80ID:1UzZqm+k0
>>1
バカなこと言ってんじゃねーよ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:28.66ID:fwXg5S+b0
>>589
まあ半グレ企業だよな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:34.90ID:UsiUkUXR0
>>1
スクランブル化しろってのが民意なのに、テレビ設置の届け出とかこの組織馬鹿なの?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:59:50.97ID:1UzZqm+k0
>>554
10円でも観ないなぁ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:59:52.95ID:CFBx7rRw0
このままだと次の選挙はN国一択になってしまう
スガ自民がNHKをつぶすとは思えないし
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:09.14ID:4TuylOD40
>>535 =伊藤さん、チースw  しばき隊は半島へ帰れww

>>499 >>551 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
https://i.imgur.com/Mpr9VDg.jpg
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:31.37ID:fwXg5S+b0
>>594
これな、日本の政治は茶番劇。
イデオロギーごっこで予定調和なんだよ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:38.18ID:F2Nbiz7t0
ま〜だ国民から集るつもりなのかよコイツラ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:01:42.73ID:aCHVMNMS0
自分の場合は、NHKのミカジメ料不払いでも、
罰則が無い現在の仕組みに満足してる。

NHKが家に来ても無視すればいいだけだし、
たまに郵送でこれまで溜まったミカジメ料請求も無視すればいいだけだし。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:02:15.97ID:CFBx7rRw0
N国が政権とったら面白いかも
て思うようになった
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:03:58.70ID:EkFT0d0A0
国営でもいいけど与党の宣伝機関になると嫌だから国会で管理しろよ
与野党等しく放送時間を確保しろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:00.37ID:bOvEq7RN0
NHKはもともとGHQが作った反日プロパガンダ組織、もはや、そうかなみに真っ黒、さっさと解体すべき
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:08.29ID:qr4SeGw50
立花信者って、実現しない妄想を繰り返し叫んでても
悲しくならないのが人としては変だよね
既に精神病なんだろうね…お大事に
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:13.38ID:qEUJCFeo0
立花叩くのはよく分からんな
1議席当選の泡沫政党に何期待してんだか
放送法を変えようとしない
自民党が悪いんだろ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:36.80ID:u9p0Dnbc0
やっぱり潰そうぜ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:05:35.30ID:W9Y8NDzC0
国の機関じゃあるまいし何様のつもりだ?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:06:28.88ID:bNV84/QK0
>>11
>>28 
税金化はNHKが反対するだろう
税金になったら無駄な支出がないかチェックが入るから
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:13.45ID:avAAQw7J0
NHKは民営化でいいよ

放送法を抜本的に改正しないと、NHKに手をつけられないので、放送法改正を国民が声を出して訴えていかないと変わりません
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:16.97ID:oy0UrVDZ0
NHK専用のN-CASカードとか作ればいいじゃん
それ刺さなきゃ映らないっていう
不要な人は買わない
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:39.71ID:ob+uY5Pb0
無くせ
このクソ組織
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:49.26ID:vzjodqRmO
>>3
メルカリで安い中古(ジャンクでも)を買ってすぐ廃棄
その時にリサイクル証明書みたいなのもらえばいいんかな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:09:46.80ID:WgeVntzD0
>>38
関連会社作って天下りさせて随意契約で利益移転させてる民間顔負けの営利企業なのに、収入は税務署さながらの強制徴収とか無敵の組織だよな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:10:12.32ID:W9Y8NDzC0
税金にもしないし権力だけは国民に行使できるって
何の組織なんだ?NHKが出来るんならソフトバンクも国民に
何か義務化出来るだろう 滅茶苦茶
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:20.76ID:W9Y8NDzC0
>>620
テレビで食っている人もいるのに何言ってんだ
NHKが悪いだけだ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:23.57ID:ubi86RqP0
70年前の放送法を何とかするべきだろ。
NHKのあり方たが、今の世の中とまったく合ってないんだから。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:13:31.12ID:qf9RGfxi0
あたかも 無料で視聴してやがる! と認識してるからな
テレビ見ないアンテナ線も無い人間も多い

スクランブルにして無料視聴を許すなよボケ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:15:21.12ID:aCHVMNMS0
義務化って言っても、罰則が無ければいまのミカジメ料と同じだよ。

弱気な馬鹿が従うだけ!
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:15:49.33ID:Tbl5n3VQ0
>>27
廃棄まで含めてな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:01.79ID:W9Y8NDzC0
でももうテレビという箱は消滅するかもしれないね
今はガファの時代 グーグルのGアマゾンのAフェイスブックのF
携帯が進化している なのに日本が悪い日本が悪いと洗脳するNHKを
金出して見てられるか
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:24.20ID:WgeVntzD0
母子家庭、一人暮らしの女性、独居老人の情報がチンピラ徴収員に渡ったらやりたい放題だぞ。
売春、押し込みレイプ、オレオレ詐欺。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:46.23ID:o6evcvBt0
>>17
確か、国営にしちゃうと職員の給料に法律上の上限があって、今より大幅に減るんだったと思う。
だから仮に国が「国営化しようぜ」と言ってもNHKは死ぬ気で反対する。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:59.02ID:rCKfQt4Q0
そこまでするなら税金化にしちゃえと思うけどそれだとNHKが嫌なんだろうな(´・ω・`)
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:00.57ID:aCHVMNMS0
いまのままで良いんじゃね! 毎年7000億円も入ってくるんだし!

これ以上欲出すと、とんでもない事になるぞ!  クソNHK
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:12.71ID:4TuylOD40
>>606 の父で御座います。愚息はド近眼、一重瞼、二重顎、三段腹、短足、
水虫だと言うのに、数日前に集団ホモレイプに遭って以来訳の分からないこと
を呟くようになりました。皆様どうぞお許しくださいませ。

>>597 追加
しばき隊 山口組系山健組組員 添田(通名)
http://megalodon.jp/2017-1227-2009-18/i.imgur.com/BkpQAel.png
【訃報】高橋直輝こと添田充啓さん、病気療養中のところ容態が急変し、
4月に不帰の人となりました。
https://twitter.com/rkayama/status/1000225190058409985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:27.86ID:s2tbJAS30
もうさ、テレビ税1人100円、年1500億円で運営する国営放送で良いから
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:02.94ID:W9Y8NDzC0
税金にしないくせに国民の情報を得られる機関って何?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:31.82ID:waiwu+6X0
NHKをつけ上がらせて来たのは政治
憲法改正と同じくポーズだけで一度も本気でNHK改革しようとしたことは無い
政治家は選挙の事で頭が一杯だから無駄に敵を作りたくない
口では外に向かってそれらしいことを言っても実際には常に何もしないことを選んで来た
昭和の時代からNHK改革と言われ続けて結局いまもこの様だ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:21:58.18ID:MUL11Kgb0
公共機関でもない団体に、なぜTVを購入したのを報告せにゃならん。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:22:28.72ID:WoIMq8v90
紅白歌合戦しかまともに観る番組ないのに
一年間に15000円近くとられるしボッタクリに近い。払わないでいると近所にも聞こえるような大きな声で国民の義務ですみたいに脅す集金人がくるし
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:22:41.50ID:BO9n4r660
>>630
今まであまり目立ってこなかった部分ですね、給料
あと、NHKは「左翼の巣窟」ってのも目立たない部分、組合は異常
0643名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:04.05ID:dOa9bIbR0
個人情報保護法を守れ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:08.60ID:zugqFCgw0
いまの契約の世帯という枠組みがおかしいやろ。
理論的には、百人家族でも、千人家族でも
一世帯で払えるのは、どういうことやねん。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:36.21ID:bOvEq7RN0
NHK、日本人から金取りたがるくせに中国は無料らしい、、それが全てを物語っている
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:27:13.06ID:OZzcy7ok0
N国は何やってるんだ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:29:20.01ID:OZzcy7ok0
菅も携帯なんかよりNHK問題解決に向かって動けよ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:29:59.34ID:bOvEq7RN0
京アニ放火の主犯NHKを強制調査しろ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:13.52ID:s2tbJAS30
>>638
集金人の経費とか考えたら税金国営化で良い
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:31:26.82ID:QL6BBwVP0
でもこれでN国に票が入らなかったらNHKの天下なんかな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:31:28.95ID:aCHVMNMS0
義務化って言っても、罰則が無ければいまのミカジメ料と同じだよ。

弱気なアホが従うだけ!
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:31:40.97ID:0dtbCQ+X0
>>1
何でこんな強盗集団の存在が許されてるの?
マジのマジのマジで
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:32:44.48ID:cLvlcEZK0
NHKに、いいこと教えよう。

スクランブルをかけて、受信料払ってない人にNHKを見せなければいい。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:33:58.56ID:ubi86RqP0
NHK問題は選挙の争点にしたら票になるってN国が示したのに野党が争点にしないってことはおとなしくしてる方が利点が大きいんでしょうね。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:34:38.83ID:JnSPv/U00
スクランブル放送にするのが一番公平なの。
災害時、緊急放送事にだけ解除すれば良い。

もしくは民営化
国営化には出来ない。外国籍の職員比率が多いから。
これは過去議論されている。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:36:39.24ID:btrqwupr0
NHKだけ映らないテレビ早く作って
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:37:11.25ID:ZaQP0thB0
効率的に集金できるね!
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:38:08.80ID:kBoykfrO0
うちは払ってるけどBSも込みにしてほしい。地上波でさんざんCMしてるのに。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:39:19.60ID:O16LkNs60
アルジャジーラはyoutubeでずっとストリーミングしている。
NHKがなぜできないのか。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:42:30.18ID:X66zg/ox0
議員の親族にNHK職員がいるかどうかは公開すべきだろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:42:30.88ID:Zpt1fbCp0
テレビはNHKのものだよ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:43:22.46ID:Zpt1fbCp0
昔から地域で一番良く伝わるデムパを選択できるのはNHKだけ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:44:13.13ID:aCHVMNMS0
議員も官僚もスクランブル化を言い出さないのは、
NHKは大事な天下り先だから、いまより更に強固な組織にしておきたいんだろうな。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:45:32.11ID:xb5Alnfc0
YouTubeしか見なくなったけど
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:45:32.78ID:n8KPZ6sC0
世間は民営化だとかスクランブル化とか言ってる時節に、この連中のズレっぷりがすごい
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:45:56.86ID:phxyFKfI0
>>8
一旦数百円にして全員加入させてから勝手に値上げされるだけ
ずっと300円程度ならみんな払うだろうけど
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:14.35ID:eA1bvsiq0
カーナビのTVチューナーとかガラケーのワンセグとか誰得なのかわからないが、みんな付いてるのはなんかの圧力なの?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:36.77ID:Zpt1fbCp0
カーナビもいらない
Android Auto のが天 で
パアオニアとかバカソニックのは間違った道を教えるからね 渋滞通行止め地獄だ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:47:48.92ID:kOOIvMT30
オリンピックのために急遽開発してた8kがコロナでポシャって大損こいたのはわかるが
そのしわ寄せを関係ない人間に迫るのはよくない
旅行会社みたいに潰れればいい
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:36.74ID:Hivps++o0
>>1
スクランブルかければ簡単ですよw
何故出来なんですかねぇ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:44.45ID:eA1bvsiq0
昔パソコンから録音録画補償金を取るって話もあったし、日本は馬鹿がのさばってひどい制度ばかり
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:49:03.76ID:Zpt1fbCp0
まず正確な住所で入力

これが正解と考えるのは昭和爺

アメリカや外国と違って日本の住所は道路と関係ない
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:51:02.72ID:ZaQP0thB0
@NHK受信料は放送番組受信の対価ではなく放送法に基づく負担金です。
A@によりNHKは自らの映像著作権はついて受信契約者に一切還元する
  義務を負いません。
B受信機を設置したにもかかわらずNHKとの受信契約をしないことは
  NHKの法的権利を侵害する不法行為であり損害賠償責任を負います。

なんでおまえらNHKと契約しないの?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:51:06.57ID:BI7sGlwS0
持っているとヤクザが個人情報よこせと騒いでのちに集金しにくる…
何だか、テレビっていうもの自体が恐ろしい存在に思えて来た
持っているからヤクザが来る
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:51:13.10ID:7OS0tUBr0
昔はラジオやテレビは情報源だったけど、今はネットに取って代わられてただの娯楽機器。

なぜゲーム機と同じ娯楽機器に特殊法人を設置して、国民が毎年数千億つぎ込まなければいけないのかが分からない。

そろそろNHKや放送法は廃止でいいと思う。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:52:15.91ID:Zpt1fbCp0
馬鹿ねっと馬鹿だ で売ってるカーナビ

電話番号検索 1000億件!

あれはターミナルがついてる主要電信柱の位置だ

馬鹿だろ 本当にバカ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:52:40.15ID:ZaQP0thB0
このシマで誰に断ってテレビ置いてんだおぉん!?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:21.54ID:V8pL4e+x0
ムカつくけどこっちはモニター買えばいいんだけど
もう一つの個人情報はダメだろ何様だよNHK
人件費がどうの言うんだったら上層部の給料をまず何とかしてから言え
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:50.00ID:Zpt1fbCp0
受信設備とは

現在では チューナー部品のことだよ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:14.94ID:A897S+TL0
アナログテレビと屋根のアンテナ下取りに早く来い
十年来待ってるくたびれたアンテナが可哀想だ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:16.14ID:JsD5BGkN0
テレビはない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:54:51.62ID:IAQ9ti6m0
北朝鮮のラジオみたいだな
ラジオ買ったら地域事務に届け出て
周波数ダイヤル固定してもらわなければいけない
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:55:12.90ID:cLvlcEZK0
有識者って、世間知らずの、アホと、バカの集まりだな。
スクランブルも知らないのか。 マヌケもいいとこ。

有識者、うしろ、うしろ!
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:40.17ID:F04G0lnH0
転入者があればNHKに届け出ろって事?
なんで行政機関でもないNHKに
そんなサービスしなきゃならんのだ?@戸籍係
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:57:36.05ID:ZaQP0thB0
>>657
>>702
NHK「受信器があるかどうかなので、放送が受信できるできないは
    受信料の発生と一切関係ありません(公式見解)」

安心して契約すると良い(´・ω・`)
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:58:17.84ID:AdIa8jRn0
>>703
なるほど行政がNHKに対して義務を負うわけだなw
どう考えてもおかしいこんなもの。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:03.14ID:aCHVMNMS0
「今度テレビを設置したので、ミカジメ料徴収にきてください」

こうNHKに電話するんか?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:59:34.94ID:Zpt1fbCp0
北朝鮮では テレビ見るとスパイに密告されるから

番組をUSBメモリに入れてPCで再生している

農村部でも韓国のデムパが強すぎるので
映っちゃうからである

だからあんな風船で国事の大事と大騒ぎするのである
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:00:06.88ID:D479+S2G0
戦前戦後も日本をダメにしてきた機関だろうに
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:00:34.38ID:kRmnZKmw0
無理だってば
「テレビ無い」を伝えなきゃならないなら、全世帯の個人情報を全てNHKが知る事になる
契約してない無関係な人のまで
なんの権利があるんだ?

それ以上に犯罪に使われる危険がある
公務員ならまだしも、NHK職員が信用されてるとでも思ってんのか?
寧ろ犯罪率他より高いくらいに思ってる組織なんだけど
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:00:38.00ID:ZaQP0thB0
コロナ禍不況も米中貿易摩擦も何のその
NHKの安定した経営基盤・ビジネスモデルを
凋落している日本企業は見習うべき
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:01:55.39ID:UTZR+O3l0
>>1 日本国営放送ならよろしいのでは?

いつまでも公共放送などという都合のいい解釈はやめましょう、国営放送として
受信料は税金です
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:05:29.81ID:kRmnZKmw0
>>713
でもそれはメンバー変えてもらわないとさ
現職員は一つも信用出来ない

政見放送とほんの一部のみを放送する国営放送を公務員で新設、税金で運営、現NHKは民放化
これならいいよ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:05:54.80ID:6+LUKMIR0
シャブ中NHK
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:30.13ID:CXzapkkl0
役所内部でも他部署所管の個人情報なんて勝手に見られないのに、なんで民間企業にそんな強権が許される?
大体放送法なんていう法が、一民間事業者の後ろ盾になってるのが異常事態だと思う
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:47.00ID:6+LUKMIR0
集団ストーカー問題流せない犬HK
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:07:11.49ID:Zpt1fbCp0
テレビも電話もヤフオクで捨てた

何ら支障はない
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:00.21ID:N0UrhdIt0
コイツらの貴族待遇を維持する為に月2500円取られるって気が狂ってるわ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:08.84ID:GtmufATa0
>>2


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:45.07ID:vrxpa3rj0
立花がもっとまともだったらNHKの是非を多くの国民巻き込んで論争になっただろうが、結局ただの基地外だったのバレちゃったからなぁ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:10:00.52ID:XWZn5bfu0
何なんだよもうほぼ税金じゃねえか
こんだけ遠慮なくやるなら予算とその使い道や人件費、制作費の詳細公表しろ
透明化こそが信頼の担保とかいつもお前らが言ってることだろ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:11:26.06ID:1W0JCW+M0
勘違い痴漢電波ヤクザ集団
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:13.67ID:ZaQP0thB0
>>726
NHK「テレビ置いてた期間の受信料払え」
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:54.89ID:LzkZZxor0
そもそも受信料収入過去最高額とか言ってる癖に何で更に徴収強化とかしてんのよ。
番組も明らかに昔より低予算で劣化してんのに、何に使ってんだよ…。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:13:54.87ID:ZaQP0thB0
田舎のおじいちゃんが亡くなったので、
おじいちゃんの家の整理をしていました

そこに、NHKの集金人を名乗る人がやってきました
(次回に続かない)
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:14:49.07ID:NTvRzp810
ますますつけ上がってるな。
危機感をあるんだろうけど墓穴やで。
もう何が起こっても驚かない時代だわ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:14:56.40ID:+gzxehV10
まさかNHKに払ってる情弱はいませんよね?
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:16:26.53ID:73zCEh+W0
テレビ売れなくなるぞ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:16:50.97ID:kRmnZKmw0
>>731
情弱で済んでないよ…
「テロ活動支援者」と呼ぶべき
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:04.41ID:Zpt1fbCp0
たとえば YouTubeで本社宣伝してるのは今んとこ日産とホンダだけ
トヨタは地方ディーラレベルだし
ダイハツも中古車部門だけ

だからと言って車買うときトヨタ優先ではない
まずベンツ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:20.19ID:n8KPZ6sC0
TVもPCもスマホもナビもダメ(金とる)とか、その所持を申請しろとか
しまいにゃネットもとか、普通にどうかしてるんじゃないのこの連中草w
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:18:31.81ID:0OM4Fsws0
NHKが受信料で比較する場合の海外は、なぜかイギリス
普通アメリカや、NHKが大好きな中国や韓国と比較しないか?韓国ドラマやニュースばかり垂れ流してるくせに
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:49.96ID:vT6VSqZP0
NHKの職員の不当に高い待遇を見直せよ



国民がコロナ不況で喘いでるというのに、NHK貴族職員様は平均2000万円もの高収入なんだろ

NHK職員の給与を300万に下げろ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:57.98ID:CFBx7rRw0
>>738
BBCは受信料徴収やめたんじゃなかった?
比較する国がなくなったなw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:23:22.77ID:ePdeHCu10
最高裁が、テレビのない家なんて地球上に存在しないという統合失調症レベル判決出しているからな

現実はテレビがある家が少なくなっていているのに
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:24:14.99ID:Btzttb0s0
CM入れたらいいんじゃね?
NHKの経営努力が足らないだけ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:25:25.73ID:wx8BkmJs0
モニター買ったよテレビ観ないもん
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:31:11.02ID:Ao6R1BFU0
公共放送なんてやめて国営にしろよ
その方が平等だ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:32:44.33ID:RatTQI3v0
日本人全員から金を毟り取り韓流かつ反日を盛り上げる
チョン様のいつものパターンだね
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:33:32.78ID:Qqj9IBGJ0
テレビなんぞ観ないから処分したしどうでもいい、と思ったらテレビ無い事を届出とか頭狂ってんのか
あんな反日組織に個人情報なんか絶対渡したくないわ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:35:16.23ID:SSJxPaw30
ほんとゴミ以下のクズ組織だよな
一日も早く解体すべきだと思う
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:17.04ID:B8i3ACCB0
>>746
勝手にバカバカ金が入ってくるのに努力なんかするわけねー
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:53.54ID:3n6SaMYt0
>>1
なんで税金でそんな事しなくちゃいけないの?
NHKって国営なの?
国民の税金使って経費削減して給与アップしたいの?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:40:12.45ID:CFBx7rRw0
>>757
NHK関連企業の上げる莫大な利益が国庫に入る
財政的にもメリットあるぞ
あと外国人職員はクビにすればいーじゃん
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:43.97ID:4TuylOD40
>>732 =ヘタレNHK職員さん、乙w  悔しかったら↓報道しる。

>>652 >>717 追加
池田信夫氏「NHK大阪本社に勤務していた頃、刑事事件の半分を在日・同和が
占めていたが、絶対に放送出来なかった」
http://www.honmotakeshi.com/archives/41206586.html
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:35.64ID:DazGBz250
国から電波使用を認められて商売している
テレビ局や携帯キャリア等
契約しないと金払う必要ないよね
民放は視聴率を上げようと頑張ってCM等で収入を得て経営してます
携帯キャリアは国に高すぎると文句を言われて値下げの段階に来てます

デブ相撲放送してる猥褻TV局と何故強制的に契約しなければイケないんですか?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:52.38ID:yt9vSYLt0
中国規格のテレビを設置届意味有るのか?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:29.71ID:plK4STlz0
税金のように国民から無条件で金をとりたいなら
各省庁と同じく国民が選挙で選んだ代表に人事権を持たせなさい。
給料も公務員と同じ水準にしなさい。

税金と同じように国民から金はぶんどるけど
国民に口出しさせないそんな虫のいい話は無いです。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:58:41.01ID:9mWptrMO0
河野さん、この腐りきった組織をなんとかしてくださいませ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:59:47.92ID:bOvEq7RN0
日本人だけで上質なアニメを制作していた京アニを陥れた反日NHKを絶対に許さない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:00:36.71ID:NqrkC/dv0
>>1
(´・ω・`)完全に「知る権利の侵害」だと思うんだが。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:03:24.53ID:NqrkC/dv0
(´・ω・`)NHK受信料を払わなければ他の民放のテレビやラジオの情報も得られないとかヤバ過ぎだわな。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:05:58.40ID:5PNSSVoq0
そろそろ税金で全部賄えば?
届出とか無駄なコスト掛ける必要ないだろ。
もちろん不要な予算は削ってな。
今の半分にはなるだろうね。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:11:18.30ID:q3pJee5q0
テレビ買ってもPC専用のモニターやfireTV用かもしれないだろ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:14:53.93ID:DazGBz250
この場合有識者会議ってTV見てる視聴者が有識者だろ
どんな手を使っても無理やり金を払わせようとしてる会社のケツ持ちが総務省?
有識者の実名リスト有りませんか?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:16:46.55ID:tz9hhVy/0
>>765
選挙やるとまた金かかるから代表はどうでもいいけど
給料はもっともだな
NHK職員と家族を除く全国民がそう思ってるだろう
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:16:57.72ID:IrTahKaD0
だからなんでスクランブル化しないで人の手間をとらせようとする?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:19:50.55ID:KZ3HHa1V0
それらがどういう事なのかを知る権利として、それこそ放送して国民に説明しないと
払ってる金持ちのバカが始めたんだよってご都合主義を否定できないんでは?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:34:31.00ID:m6a9uSwb0
地上波のスクランブル化だけは絶対無いと思う
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:35:16.85ID:QX1zhNSq0
>>744
やめてないよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:37:35.50ID:Kfp73Qmi0
ゲーム用モニターにしか使ってないTV持ってても
NHK支払いしなくてよくなった?
アンテナは無いけど
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:57:34.08ID:Zxa8eYFE0
>>787
チューナー内蔵だと線繋いでなくてもアウト
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:58:50.00ID:Il4+H+f50
NHK大好き人々のために
NHKしか受信できないテレビを
NHKが発売すれば?w
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:59:15.01ID:AXj3dmEh0
年間7000億円の予算でも 不平なの?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:11:53.02ID:Oc+oguSY0
>>1
ついでにテレビ購入時に受信料を5年くらい一括で払わせる様にしたらどうだ?
月額だから安いと勘違いしてるバカもNHKにとんだ高額払わせられてることに気づくだろ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:16:21.17ID:PLhPwvaL0
罰則無ければ無視でOK
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:17:02.31ID:2VyaIkit0
国民に義務を負わせる都か、この組織やべえよ早く潰すべき
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:33:20.93ID:hHtccDpN0
【韓国】BTS事務所大暴落で個人投資家たち発狂「払い戻ししろ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602914957/
無事にアホから資金調達完了
日本でもNHKを始めテレビ各局で持ち上げた成果ですな!
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:46:24.25ID:+3C0xB+X0
去年の紅白は史上最低の視聴率
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:51:03.89ID:Arr89ZDS0
国営でもないのに強権持つのは無いわ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:51:11.04ID:kDOEmYKc0
NHKの言い分や司法判断からすると基盤組み込み型イラネッチケーなら支払い義務発生しないな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:53:04.11ID:nVEM8qer0
海外に比べて低い徴収率を
これは日本より安いから払う人が多いだkじゃないの?都合がいいことばかり情報を引用するのせこいね
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:55:27.40ID:4TuylOD40
>>787
>>717

>>761 追加
【テレビ】『あさイチ』、“中高生の韓国人気”特集に怒りの声
「全く聞いたことない」「うちの子供は嫌い」博多大吉も懐疑的?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554278399/
>放送をフラットに見ると、韓国が若者に流行っている印象を抱かせるが、やはり
大吉の言うように、外交問題で軋轢を生む中での韓国礼賛について、SNS上では
オンエア中から怒りの投稿が大爆発。「日本は韓国からあれだけ 侮辱されている
にも関わらず、なぜ韓国特集?」「今日のあさイチは中高生を利用した韓国擁護」
「うちの子供達は韓国 好きじゃない!中高生って雑にまとめるな!」「今朝のNHK
あさイチの韓国特集は酷かった。間違いなくBPO案件」「受信料返してほしいですね
!!」「悪いけど私の回りではまっっったく聞いたことない」などと炎上が続いている。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:56:28.28ID:pMJIueE00
ペイパービューが一番公平だろ
視聴意識表示が明確だし消費者契約法にも反しない
現状脱法だらけのうんこ組織で司法もゴミ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:59:32.24ID:kQjc2yCN0
今でもテレビない人にスマホやカーナビ持ってるからなんて言いがかりつけて受信料もぎ取ってくくせに
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:04:51.43ID:pzAFQHBX0
ま、そんなにギスギスすんなよ
ほとんど見ないけどいつまでも無料お試し期間を継続するつもりらしいからその恩恵を享受しようぜwww
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:10:13.87ID:UtaD/bFS0
NHKはよる9時過ぎに頻繁に訪問するのをやめろ
生活のクオリティが下がる
しかも受信料を払ってる家庭に
神奈川県の知り合いはみんなそうだと言ってた
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:12:59.65ID:UtaD/bFS0
テレビ持ってなくて受信料払ってない家庭には
ヤクザ的な職員を派遣して嫌がらせするだろ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:14:44.99ID:F/LLFJbD0
>>691
受信設備を設置しても受信契約がされてない事で裁判されるのは
損害賠償などではなく不当利得返還請求というもので行われるよ
これはいわゆる「泥棒に盗んだものを返せ!」という事になるね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:25.55ID:m0IG3FNQ0
>>51
有識者は、NHKが選ぶんだよな。
阿保らしい。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:23:48.62ID:d6XeR/tf0
>>738
アメリカはラジオ・テレビ成立の過程が全く違うからな
国土が広すぎて公共的な団体は全く動かず
一部の金持ちが金儲けのためにテレビシステムを全土に構築したんだわ
いわば民放の方が率先して業界を立ち上げて権力を持っている珍しい国
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:26:42.78ID:m0IG3FNQ0
>>814
裁判で判決があり当時者のみな。
なるか、ならないは、裁判でしか、決められない。また、Web契約でも納得せずを押すと契約できない。つまり相手の同意が必要という事。
NHKみずから、同意を認めている。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:26:48.86ID:DazGBz250
毛ガニとかを勝手に代引きで送りつけて払わせる送りつけ詐欺と手口は同じ
電波送るなよ詐欺HK
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:29:05.69ID:1bpDzZLP0
>>762
>民放は視聴率を上げようと頑張ってCM等で収入を得て経営してます
順番としては、まずテレビの普及が無ければどんなにCMを流しても収入にはならないのが分からないのかw
そしてテレビの普及は法律でNHKだけに課せられた使命なんだよ
民放はNHKが作ったデパートにタダで店を出してるテナント
家賃は総務省が取ってるw
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:33:13.67ID:Z9y5SZcL0
NHKは世界最大の公共放送。
正直、大きくなり過ぎたよ。潰すにしろネットに行くにしろ
持て余す。政治家も迂闊に手が出せない。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:34:37.58ID:Aqj4wnGY0
マンションポストにNHKの受信契約の案内みたいの入ってた
迷惑チラシ入れるゴミ箱に捨てたら他にも何通かぶちこまれてたw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:34:38.68ID:1bpDzZLP0
>>819
そらそうだw
契約(買い物)を強要できる法律なんて世界の何処を探しても存在しない
ただ、必要なのに契約をしない事は普通に民法で処罰、弁償させられるって話
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:35:05.64ID:PWKAYVic0
週に数分しか見ないのに年間14000円とかワケワカランわ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:08.65ID:m0IG3FNQ0
BBCもCM導入、国民による審査もきびしい
5年1回、解散権が国民にある。
まずは、予算上限制限(3千億円目標)だな。
広告代理店、芸能事務所の吊り上げ、バーター。タレント商品のCMだよ。NHKは。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:38:21.73ID:m0IG3FNQ0
>>826
「裁判でどうぞ」と言う話でいいよね。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:38:55.99ID:fwkfgWE70
今日14:00から中曽根元総理の合同葬
天皇皇后陛下、上皇代理、総理、歴代総理、そうそうたる出席者だったのに
NHKは中継しなかったね
よくわかったよおまえらの考え
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:39:41.91ID:/lC+JE2P0
こういう社会的な負担増やそうとするNHK解体から始めませんか、河野太郎さん。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:42:57.94ID:Qo95lxgp0
NHK潰れろ!
クソが!
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:43:04.23ID:am8W9mnO0
NHK解体して国営にしたらいいのにな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:44:02.85ID:Qo95lxgp0
300円くらいにして国営放送にしろ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:49:30.14ID:EBgmUGfT0
全員クビで解体よろ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:50:39.69ID:UtaD/bFS0
NHKは日本人の幸福度を5%低下させている害悪
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:55:24.27ID:K1tToGRE0
>>823
本人の許諾なしに送りつけてきた物は、
好きに処分して良いそうだ
返還すると言ってるのに受取にこないなら
ゴミで捨てていい
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:58:41.22ID:yv2n4WWb0
日本だけロックダウンしないと、
「内需の差が、貿易収支および経常収支だ」ということが証明されてしまうから、
日本も欧米に追従してロックダウンという経済統制をしただけ。
ジャップマスコミはまたもやデマを流している。現状では風説の流布でアウトだと思うんだけどなあ。
世界中のロックダウンに耐えられないのは、外需に依存しまくって世界を搾取している日本およびドイツだろ。
米英仏伊あたりは、米英仏伊をロックダウンし続けるべきだ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
米英仏伊は、米英仏伊を向こう50年ロックダウンし続けろ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
日本およびドイツが、世界の経済の成長エンジンとなるのだ。
日本およびドイツが、日本およびドイツの内需を拡大し、日本およびドイツを債務国にしろ。
日本およびドイツは、競争社会となり移民を受け入れるのだ。
日本およびドイツは、日本およびドイツをロックダウンするな。
日本は今すぐ日本の緊急事態宣言を解除しろ。
東京はロックダウンをするな。日本はロックダウンをするな。
米国をロックダウンしろ。
これで日本の貿易収支および日本の経常収支は赤字になり日本は債務国になる。
日本のみは、日本の内需を拡大し、日本が世界経済の成長エンジンとなるのだ。
日本は日本の内需を拡大し日本を債務国にしろ。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:00:17.42ID:WHSHkz9f0
携帯、電気、ガス、水道等何でもかんでも契約しなければサービスは受けられない
車だって登録して金払わなければ公道を走ることは出来ない
NHKも契約しなけれ見られないようにすればイイだけ
ナニも難しいことはない。災害時に云々はNHKの屁理屈でしか無い
そもそもNHKなど不要いらんけどな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:12.41ID:bR9SAwMy0
どうしたら解約できるのかなあ
N国に入信するか
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:03:06.39ID:RLqVugAH0
死んでもテレビ買わない
アベマとかyoutubeとかでもニュース見れるし
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:03:23.40ID:39hDx6qT0
コロナで国民が苦しんでいるのに


国民の敵やな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:03:57.81ID:woG9l68D0
>>829
そこは手を付けなさそう
手っ取り早くハンコとこよりw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:15:12.97ID:sYFj5aYk0
ヤフーのコメント欄に弁護士の中々鋭い事が書かれてだけどNHKどうするのだろうね

>NHKという公機関が、私人の引っ越し先の個人情報を得るとか、テレビを購入したことの届け出義務づけなど、プライバシーの権利や、経済活動の自由という、憲法上の人権への公権力の介入であって、許されるべきではないと思います。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:17:19.95ID:PmRRWLoJ0
>7
販売店での住所氏名確認で買えるようになるんじゃね?
アメリカでの拳銃より買いにくくなるねw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:18:26.02ID:2gIT4awb0
変な給付金とかするくらいだったらこういうのを無料にしたらいい
公共放送だからスクランブル化しないというなら税金で運用しなさい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:44:22.23ID:z34Zjq2w0
ネットで簡単に廃止届とか出来る様にしてくれんと契約しない
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:47:03.06ID:9J7UHLFr0
受信料ほしいがためにここまでするか?
古事記以下だわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:47:57.58ID:tMI1kYCH0
酷いのはテレビを所有していない人の個人情報も
取得できるように求めていること。
なんで無関係な第三者に勝手に個人情報を知られるのか、
こんな気味の悪いことはない。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:06:20.26ID:WZuph9dT0
インターネットを使ってない老人が亡くなったらNHKというかテレビ自体不要になる
Amazon PrimeとかとNHK受信料を比較するとバカらしくなる。
あと20年以内で崩壊かな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:06:24.99ID:dX0k0FGj0
テレビの時代は終わったのに、個人情報までもとめ、ヤクザより激しい取り立てをしようとする組織。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:07:22.06ID:8L9/Z9cO0
まず放送法を変えるべき
NHKの存在意義が戦後まもなくと全く違う
NHKがなくなっても個人的にはまったく困らない
年間7000億も入ってきて受信料収入最高を更新しているのに、それでも強欲にまだむしり取ろうとするのが信じられん
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:07:40.42ID:MA0WoPc00
やはりN国党に投票するしかないな。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:10:54.62ID:4TuylOD40
>>761 >>805 追加
NHK焼き豚キャスター大越健介が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した
「 強制連行 」 を事実と問題発言!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
>在日コリアン3世の結婚観などを取り上げた後、大越健介キャスターが「在日コリアン
1世の方たちというのは、1910年の韓国併合後に強制的に連れてこられたり、職を
求めて移り住んできた人たちで、大変な苦労を重ねて生活の基盤を築いてきた」とコメント
した。百田氏は経営委で「日韓併合直後から強制連行があったように受け取られかねない」
「誤ったイメージを視聴者に与えるのでは」などと異議を申し立て、経営委の上村達男委員長
代行が「委員による個別の番組への干渉は放送法で禁じられています」と指摘したという。

こんな放送局に金払うヤシは売国奴。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:12:32.13ID:rBJHaruV0
「有識者」てって、自分ら決めたんじゃない
お前らより数段賢い人達の意見だぞ
愚民は文句を言うな、という感じ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:29:32.29ID:qa688tVM0
こういう時にn国って出てこないなw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:31:26.40ID:K1tToGRE0
NHKオンライン よくある質問集

Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か

A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要としない
 ことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、「放送の
 受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断することになります。
 まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アンテナを取り
 付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が推定されます。この
 場合は、受信契約の対象となります。

  一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事
 業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であ
 れば受信契約の対象外となります。

http://megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:33:06.54ID:K1tToGRE0
↑このように、テレビの設置も受信可能な状態にしていなければ
受信契約を結ぶ必要がない。これがNHKの公式見解。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:34:03.03ID:EkFT0d0A0
お前ら頭に来たら親兄弟へ解約普及に努めろよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:45:00.23ID:w/PF9H2Y0
NHKはもはや反社だな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:52:20.27ID:b3bMjeb80
NHKを見ない自由がない日本
おかしいと思わないの?
強制的に金を払わされるとかおかしいと思わないの?
NHKは高給取り
なんでNHK関係者の贅沢の為にみたくない視聴料を無理やり取られるの?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:55:40.41ID:dXQUidcI0
ヤクザは一般人に手を出さないけどNHKは容赦なく電波を押し売りしてくる
いらないと言ってもしつこくしつこく電波を送ってくる。
本当に心の底から反日放送局の番組は見たくないんですよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:57:02.19ID:1ziA5YoM0
国家公務員にして税金を投入すればいい
こんなめんどくさいことはなくなる
バラエティ番組とかいらない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:58:29.80ID:c6hM7ChS0
>>870
いつもそこの発想が良く分からんよね
仮に全て税金で運営しても専門性のある職種には高給が保証されてるのは当然だろ?
民放の高給と比較してみろよ、NHKなんて薄給で有名だぞw
人材確保にも関わってくる重要な問題になるね
一般的な事務作業だけでテレビが作れるなんて誰も考えてないわけだし
放送業界なんてそれこそ宇宙開発に匹敵する専門性なんだから厚待遇も当然だわな
何よりさ、1000万も貰う職員なんて殆ど居ないよ
地位に関わらず支給額を頭割りなんて変なことだけするから間違うわけ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:59:37.80ID:A7hsHS5N0
NHKはいらないんで、マジで

なんで要らないって言ってるのにシツコクまとわりんだ?
まるで朝鮮人みたいだな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:35.11ID:A7hsHS5N0
>>883
もうさ、テレビの専門知識なんかいらないの!
価値ないの!
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:03:00.70ID:Mw8KfvqJ0
モニターに使用してるだけでアンテナ線繋いで無いからって理由でいけるやん
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:10:39.84ID:4TuylOD40
>>883
>>871 追加
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
>この裁判を企画したのはVAWW-NET JAPANという団体だが、番組を企画した池田
恵理子氏(私とは関係ない)はその発起人だ(これは彼女の部下をCPにして隠蔽して
いた)。彼女はNHKの中でも「チャイナスクール」として知られる極左集団のリーダー
で、「戦犯法廷」の運営委員だった。つまり主催者が番組の実質的なプロデューサー
なのだから、もともと中立な報道ができるはずがなかったのだ。

こんな放送局に金払うヤシは売国奴。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:13:44.76ID:w/PF9H2Y0
テレビがない場合の届け出w

バカか
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:30.26ID:K1tToGRE0
>>883
数人はその専門性で高給とるのは当然だろうが
それ以外は専門性が必要とはされていない普通の仕事
合間に報道情報からインサイダー取引をする職員がいるくらい暇
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:24:36.74ID:g9GyafQX0
ふざけんなよNHK、テレビ設置じゃなくても
アンテナがあるから払えって嫁を脅した事は忘れない。
その件あって呼び鈴なって知らない人に対して出れなくなったんだからな。例え宅配便の人でも。
一生許さねぇNHK職員。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:26:28.14ID:w/PF9H2Y0
>>893
それだよな
徴収方法の問題
ガラ悪い下請け
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:00.28ID:riAodcl50
そこまでやるなら、もう税金でいいじゃん、国営にしろよ、な?
で、会長も役員も、国会で決める

カネはよこせ、しかし運営は自由にやりたい

メチャクチャな理論だぞ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:36:41.78ID:g9GyafQX0
思い出したら怒り倍増だわ。
賃貸住宅でパラボラアンテナ付いてるから払って言ったよな、
当時ウチのテレビは衛星未対応だよ。
アンテナあるから払えって!すごんで主人と
対応お願いしますって言ったら安く出来るので契約してくれって衛星放送白黒っての嫁に契約させたよな。
その内容聞いた後にサポセン見たいなところに問い合わせても確認しますの一点張りじゃん。
NHK責任者vs支払ってる国民で議論してNHK終わらせて欲しいと思う。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:49.38ID:VBvuOUwh0
国民生活センターや消費者センターにみんなクレーム入れまくったらさすがに消費者庁が問題にするだろうな。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:47:21.66ID:5nuvF0UB0
こんなことしたらテレビ捨てるんでスカパー!とスターチャンネルの契約が減る
モニター+ファイアTVが標準になるぞ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:53.16ID:rvWmy5F70
>>893
気の毒だし同情する
ここの有志たちはみんな仲間であり味方だ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:10:51.60ID:Oc+oguSY0
>>146
家はBD DVD再生とゲームたまにやるために置いてあるだけでアンテナ線すら繋いでないんだが
テレビが家庭の中心だった昭和は昔の話だよお爺ちゃん
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:33.01ID:iFYMmXUz0
有識者とは誰がどんな権限で選んだ人達なのか?
国民に負担を強いるのだから国民投票で決めさせろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:17:14.15ID:dXQUidcI0
今どき戸別訪問とか時代錯誤もいいとこ
支払わない不届き者には容赦なく電波を止めればいい
命に関わる電気水ガスも未払いだと容赦なく止まる
NHKの電波だけ特別ってことはないハズだ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:17:21.71ID:HC3O3IYM0
外国にも垂れ流ししてテレビの設置情報が欲しいとか意味が分からない
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:18:36.28ID:QHgwYVbk0
NHKは一刻も早く民営化すべきですよ。 新型コロナで仕事を失い収入が減っている人たちも多い。

そんな中、受信料が無くなれば、それは即、可処分所得へと変わり消費を押し上げる。

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ。 
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:19:56.30ID:c8CAy27E0
もういらねーからNHKも一度解体的出直しだよ。
税金のように徴収しているんだからもう国家公務員給与までは最低下げろよw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:20:59.72ID:h5JJBJ6B0
>>903
>今どき戸別訪問とか時代錯誤もいいとこ

それ、誰かが国会で質問してくれたらいいのに誰もしないんだよな
N国ですらしない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:21:25.19ID:eeXsXMqQ0
菅さんは今日の中曽根の合同葬で中曽根がやった国鉄、電電公社、専売公社の
民営化を称えてたけど、菅さんは何かやらないのか?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:52.77ID:FqvVGL+e0
NHKって裏を返せばグレーな
存在かも。
ここまで言うなら民営化すればいい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:54.08ID:eeXsXMqQ0
>>907
N国は前会長のお宅訪問して、「迷惑なので来ないで下さい」を引き出したw
ネットでは、NHKがいつもやってることでは?と
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:24:50.57ID:FqvVGL+e0
これ押し売りだろ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:26:28.16ID:g9GyafQX0
河野大臣や菅総理に聞いて欲しいな。
NHKは国営放送局にするか民営化のどっちにするのって。

今の立ち位置の公共放送って、はぁ?なんですが。
民放で仕事されてる人もNHKふざけんなよって思ってるかも。

民営化された会社も同じく。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:18.40ID:TXqDL9s70
民間企業とは思えない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:31:28.39ID:tMI1kYCH0
こいつらカーナビからも受信回路があるという難癖をつけて
金を毟り取るんだよな。

やくざだよ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:37.56ID:h5JJBJ6B0
>>910
>>912
NHKに対してはネットで盛り上がってるのがなあ
向こうがテレビにいる以上、テレビの土俵で白黒つけないと・・・

せめて、菅総理からNHK民営化の言葉をNHKが中継してる時に
引き出せたらNHKも態度が変わると思う
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:49.27ID:h5JJBJ6B0
>>915
それは、カーナビを搭載したら自動車であっても
NHKの番組を見るために自動車を買ったと断定した
最高裁に問題があると思う
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:49:59.63ID:yHdgWcpA0
>>916
2015年の自民党での議論がどうなったか調べたら
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:04.97ID:IHZoJ93j0
じゃあテレビ捨てよ
負担乗せ続けて行って売れなくなったクルマと同じ運命
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:53:30.84ID:4Y4Dc7LC0
解体かスクランブル放送はよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:09.10ID:Al/M7IDi0
>>901
テレビ見る為のカード入ってないテレビがある 2000円で買った
中古で安いしゲームしたり2つ目モニターにしたり解体して部品とったり色々使い道あるよな
>>917
そもそも論として運転中にテレビ見せるなよ なんでカーナビにテレビがついてるのさ 事故の原因だろが
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:42.81ID:WD1i43Gk0
総務省にNHKのスクランブル化を要望しようぜ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:33.68ID:lW9uiNno0
NHKはもはや害悪そのもの
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:58:11.39ID:4Y4Dc7LC0
うちはpcモニターでゲームしてるがなぁ…
HDMI分配器使ってさ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:07.93ID:PfjEGTDR0
TV持つ気もないからどうでもいいが
ネットから徴収するのだけはやめてもらいたい
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:40.46ID:QrkvSwaU0
NHKなんか要らない!
NHKなんか要らない!
NHKなんか要らない!
NHKなんか要らない!
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:12.25ID:ZkLva6Qz0
何様なの?腹立つ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:07.82ID:MA0WoPc00
総選挙はN国党。主権者の武器で既得権益と戦う。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:06:59.59ID:ZCfhZLyW0
NHKつけていると、韓国人犯罪者が捏造した慰安婦強制連行とか、
アメリカでバカにされているBTSとかを、一方的に見せられるの?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:18:25.28ID:fKGjivjO0
NHKの映らないTVがあれば買いたい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:33.48ID:MA0WoPc00
本気で菅総理が中曽根を見習うならば、民営化路線しか無いでしょ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:13.56ID:d8IMELDH0
>>934
それはモニターでいいだろw

問題はNHKの映らないスマホ、カーナビ
あれば買いたいが、まさか「NHKが映るのが困る」だけの理由で買い替えるわけにいかんからな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:35:15.22ID:9UyIbJYT0
図々しいな
そんなに義務化したかったらテレビメーカーをすべて買収するか
自分らが国営化要望して公務員にでもなれよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:40:30.34ID:z4PNtNyH0
>>883
国家公務員の方がよっぽど専門的だが
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:25.93ID:q6l8vCEA0
まず、NHK職員の給料を公務員並みにしてから
出直せ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:47:47.71ID:OSjDxvRN0
>>837
悪質もない。
当時者裁判以外の判定は、個人的な意見
悪質なら、警察へ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:50:43.10ID:83+byvKJ0
>>1
有識者って誰?
誰か教えて。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:51:06.58ID:4AfaEV3N0
>>932
都合の良いデータのみ公表
売上?職員の給与?解散権は誰にある?
法律の位置付けもわからない。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:52:39.05ID:uUotnhgF0
レイプ被害とか無いのかね?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:53:03.86ID:4AfaEV3N0
コストも大きく。
スクランブル化でいい。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:57:21.38ID:TSP0/imW0
こんなことしたら嫌われるの分かってるのに言ってる
もっともっと嫌われたらいいと思うので大賛成です
頑張れ!NHK
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:58:44.92ID:Wqg/h+RG0
>>1
ぶっ潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
解体しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:20.46ID:4TuylOD40
>>886
自分ちはド田舎に住んでるせいか職員来たことない。来ても↓について
問い質すが。
ネット関連事業費をめぐっては、NHKが昨年、受信料収入の最大
3.8%まで拡大できる計画を総務省に申請。しかし、民放各社など
に「民業圧迫」の懸念が強まり、最終的に五輪関連を除き2.5%
以内とした経緯がある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091500898&;g=eco
>これまでテレビ放送の「補完」と位置付けてきたネット事業の拡大を
目指すもので、民放各社が一段と反発することは必至だ。

「ネットは放送じゃないだろ。つかオンデマンド無料にしろ」と突っ込ん
でやりたいが。

>>871 >>887 追加
NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層  なぜか突然再放送が
中止される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412868141/
>2017年に行われる行政長官選挙のあり方をめぐって、いま香港が揺れている。
中国共産党が新たな選挙制度を発表したのに対して、香港の学生たちは「民主派の
立候補が事実上不可能になった」と激しく非難。中心街に座り込み、“真に民主的な
選挙”を求めて抗議を続けているのだ。

中国の味方やってるんじゃない! どこの国の放送局だよ?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:02:25.06ID:sGRaNjRX0
義務化してくれた方が相手にしなくていいから楽だ
テレビ持ってないからね
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:13:35.84ID:i/vi2UFi0
>>950
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/040/295000c

義務化に決まりそうだったけど当時のガースー総務大臣が受信料2割
値下げをセットにしたらNHKの方が拒否して立ち消えになったそうだから
受信料維持の値上げしか実現しない
それなら義務化しても意味無いんじゃねという
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:16:15.35ID:uV++fRLL0
テレビの届け出ってwまるで中国共産党みたいだな
いいかげんにしろ、ぼけ共め
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:17:36.41ID:0BU3q2CT0
個人情報が反社に渡ってしまうんだろ?
NHKは繋がりあるんだろ?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:12.56ID:4TuylOD40
>>949 追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのに何でこんなもん負担せにゃならんのだ?

>>950
国勢調査回収率が過去最低を大幅に下回りそうなワケ
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/2257992/
>国勢調査の回答期限は今月7日にもかかわらず、回収率は53・1%(6日時点)と
低調で、過去最低だった前回の86・9%を大幅に下回る可能性が高い

20日まで延長するらしいが、義務化されてる国勢調査でさえコレだから
NHKはどうなることやら?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:21:53.12ID:qj0uxAkh0
義務化すんならもう全世帯に8Kテレビを無料配布しちゃえよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:09.42ID:dhjKzPpQ0
そんな必要はないので
何も語る事もない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:26:00.40ID:rQwbFc7N0
スクランブル掛けたら済む話を
延々とテレビ購入者、それもNHKなんか観ないユーザーに余計な負担をかける糞HK
さっさと国民のために潰れろ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:31:28.21ID:hchDlIqM0
恐らく国内でテレビを放送できる事業者もう無いと思うけどw
あとは電波ジャック主体でツギハギ放送でいいんじゃねーの?
あと、放送局に「やる気がでなかったら放送を止めても良い権利」
を与えるべきw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:17.11ID:4TuylOD40
>>896

>>949 >>956 追加
【鹿児島】NHK集金業務委託スタッフの男性2人が、寮母の了解を得ずに大学女子寮で
強引に受信料説明 NHKが謝罪
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152333298/l50
>NHKや寮母によると、2人はNHKから集金業務を委託された会社の社員。6月
25日正午ごろ、寮を訪れ、寮母に「衛星放送の説明をしたい」と申し出た。寮母が
「寮は男子禁制」と拒否したが、「調査は法律で認められている」などと譲らなかった。
15分ほど言い合いになり、高圧的な態度に寮母が「勝手にしなさい」と突き放したところ
、2人は寮内に入り、約1時間にわたって41部屋すべてをノックして回ったという。 
寮母は取材に対し「怖かった」と話し、寮生数人も怖がって寮母の部屋に集まってきた
という。

ヤクザも真っ青じゃないか。ムカつく。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:29.69ID:vKOGv9PZ0
受信料を払っている人、払っていない人。 区別なくNHKの放送を見ている。
不公平だから全部スクランブルにして、払っている人だけ見れるようにすべき。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:51:28.08ID:hchDlIqM0
電波ジャックを合法化するとこんなメリット、デメリットがあります:
(言われるまでも無い話)

・企業側が一方的に売りたいものを宣伝し放題
・放送局の人や番組政策の人が突然お休み、休憩を取れるのでより番組の品質向上に
 時間をかけられるようになる。
・作りすぎて食べきれないオハギをテレビで一気に売り抜ける事が出来る。
・チラシのポスト投函の人が楽できる
・地方の農家さんが、作りすぎた野菜を駅前で売る時便利
・仕事ない時は自社宣伝をし放題
・通常の電波法の枠外なので、エロ画像だろうが何だろうがやり放題で
 問題番組だらけ
・その割りに、放送波の受信世帯の全域ではなくローカルな電波ジャックで
 あれば足がつきにくい。
・ジャックする人の位置によって番組内容が全然変わるので、
 番組の品質が一定に保てない問題があるので、テレビ離れが起きる
 可能性がある。というかそれ以前に既にテレビ離れは起きてるので
 問題なす。どうせ乞食が「テレビばっか見てたらバカになるから
 どんどんテレビ見るのを妨害しちゃおう」とか絶対言い出すので
 問題なし。
・電波ジャック時にノイズが入りまくる。
・電波ジャックしたら放送波が混ざるので見れなくなる可能性がある。
 電波ジャックを検出したら、ジャックと同時に元の放送波を即座に落とす必要がある。
 その上テレビが壊れるかも知れない。(デジタルだしどうせ
 増幅するからあんま影響ないかもだけど)
 (よう知らん)
・電波ジャックなんか面白そう
・100万とか200万もする電波ジャック用のカメラが飛ぶように売れるので、カメラ需要が
 大きく期待できる

うーーーん、どっちもどっちだなー、びみょーだなぁ…
本体放送局が経営体力が向上するのはいいとしても、全体として品質が
かなり下がるのがビミョーだなぁ…
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:09.29ID:ONayUqnN0
行政の広報とか生活に関わる情報とか社会的影響の大きいニュースとか公共性の高い情報について
客観性の高い伝達経路が必要だと思うから受信料もまあ仕方ないというか税金でいいのにとは思うが
NHKが公共放送だとは認めないぞ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:01:41.84ID:uUotnhgF0
集団ストーカーとかに使われたりしないだろうね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:23.85ID:zN4KOIIm0
立花さん達!!!!!頑張って下さい!!!!NHKをぶっ壊せ!!!!!!!!!
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:43.56ID:4TuylOD40
>>962 追加
<日馬富士暴行問題>何事もなかったかのように相撲中継を続けるNHK
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171118/Mediagong_24354.html?_p=3
年6回開催の大相撲本場所 一体ダレが大儲けしているのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/157844
>1場所5億円ともいわれるNHKの放映権料もこれに含まれる。

スポーツ嫌いなのに(ry  つか相撲は「国技」じゃないってのに。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:24.67ID:1YVMIr2v0
そういや、通販でアンテナ部品買ったら、速攻でNHKがやって来たけど、そういうところからも情報流れてるんだろうなぁ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:23:06.43ID:eDx3x9Ag0
ロクなことせんなえねぇちけーは
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:33:13.93ID:6Gox5o7J0
キチガイやな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:13:08.19ID:tvFgdTJf0
今すでに設置してある分は無しならいいよ。
一回契約全部リセット。
ここから新たに購入したテレビだけ届け出カウントして新規契約で。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:19:50.97ID:8KOaKVDY0
NHKにも色々義務化を要望出来そうね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:43.10ID:9CBjeGs90
テレビ持ってない事も証明されて受信料払わなくて済む?
で、NHKの新社屋って3000億ですっけ?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:30:15.43ID:PSEd4UPY0
がめつい癖に手抜きや楽まで画策すんなやw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:25.29ID:4N8S0GL90
>>979
渋谷、売却で福島に行けばいい。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:35:29.74ID:TVvaPu7R0
>>976
最初はラジオの受信料だけ
GHQがジャップ放送局が国に影響されないようにって
受信料制度にしてくださったんだよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:51:55.47ID:bMY874zk0
設置してるかわかってもそのあとテレビが壊れて見れなくなったら把握してくれるの?
ゲームだけに買う人もいるかもしれないのに
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:09:22.88ID:hVgxA9bf0
>>639
一応公共機関みたいです。
関連会社作って天下りして、随意契約で利益移転して私利私欲をむさぼってる民間顔負けの一面もありますけど。
都合よく公共面と民間面を使い分けられる無敵の組織です
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:12:57.75ID:hVgxA9bf0
>>653
100万票の受け皿となるまともな政党が欲しいな。
まともだったら300万票行けるんじゃないかな。
N国のあの怪しさで100万票集めたんだから
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:23:30.58ID:zuXkMuS00
ナチスみたいになってきたな。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:58.79ID:Kus/DbiP0
>>2
無理だな
自民官僚の利権だ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:28:02.65ID:Kus/DbiP0
>>3
おかしくね?2011年だと自民と民主の両党が賛成しないと法律通らないはずだろ?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:29:19.79ID:o/2tRcTM0
受信機があると言う確認は一度もしたことがない
それで契約出来るなら、解約も出来るだろう
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:30:14.40ID:GK0/EW3G0
電波の押し売り

国民の敵
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:31:31.46ID:o/2tRcTM0
受信契約の解約は、契約者の解約の申し出た日にちで成立するという判例があります
解約の意志は、内容証明や配達証明で記録が残る形でNHKに通知しましょう
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:32:32.64ID:Kus/DbiP0
>>991
親族系の投入があまりに多すぎる
総務省と電波、電通経由での情報操作がはなはだしい。アメリカからの要請で電波統制してるところがある
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:33:23.50ID:Kus/DbiP0
大企業、メディア、政治での情報操作&税金囲い込み国家だな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:34:53.03ID:Kus/DbiP0
政治は大企業に便宜を図って献金を貰う癒着関係、大企業はスポンサーとしてメディアを操り政治に都合のいい番組を組み
メディアは総務省に利権を確保しつづけてもらえる、と
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:36:05.13ID:GK0/EW3G0
行革でバッサリやって欲しい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:36:45.18ID:Kus/DbiP0
最悪な時期に民主に政権渡るようにしたのも結局自民の情報操作だったんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況