X



【携帯値下げ】「格安スマホへの乗り換え方がわからない」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会 ★3 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 12:28:32.62ID:ZYYkDRXz9
「格安スマホのサービスがわかりづらい」武田総務相と携帯電話利用者との意見交換会

総務省
 総務省は、10月8日に開催された「武田総務大臣と携帯電話利用者との意見交換会」の議事概要を公開した。

 出席者は、総務省から武田良太 総務大臣や総務副大臣の新谷正義氏、総務大臣政務官の古川康氏、総務審議官の谷脇康彦氏、総合通信基盤局長の竹内芳明氏、総合通信基盤局電気通信事業部長の今川拓郎氏、総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課長の川野真稔氏。

 消費者側からは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子、主婦連合会事務局長の木村たま代、老テク研究会事務局長の近藤則子、全国消費生活相談員協会北陸支部長の新屋康夫、クラウドソーシング協会事務局長の湯田健一郎。

(略)

格安スマホへの乗り換え方がわからない

 MVNOなどの格安スマホに関しては、「どういうサービスがあるのかわかりづらい」「大手との違いがわかりづらい」「契約方法がわかりづらい」など、格安スマホ事態への理解が進んでいない意見が寄せられた。

 また、「通信品質が安定しない」「通話無料にするにはアプリで発信しないといけないなどの使いづらさ」など乗り換えに対してのハードルや、コロナ禍において通信量が増大したため、低容量プランが中心の格安スマホが適切でないと感じる時があるなどの意見があった。

 このほか、「高齢者へのサポートの重要性」や「抱き合わせ販売をやめてほしい」「ネットでかんたんに端末を購入したい」などの意見が見られた。

武田総務相「政策実現に向けて励んで参りたい」

 武田良太 総務大臣は閉会の挨拶で「携帯電話事業は公共性の非常に高い事業」とし、通信料金のコロナ禍における家計への負担軽減に配慮が必要とコメントした。

 また、料金が国際水準と比較して高すぎるという声があるとし、「特に大容量プランにおいて、公正で的確な市場競争が損なわれていることが原因ではないかと思う」と原因を分析した。そのうえで、しっかりとした競争が行われる環境整備に努めていかなければならないとコメントした。

 最後に武田大臣は、「一人一人のユーザの方々が安心して納得して使えるようにするためにはどうしたらよいか、真剣に我々も考えて、しっかりとした政策実現に向けて励んで参りたい」と、政策実現への意気込みをコメントした。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1283238.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602868957/
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:34:41.90ID:5YLtVWO60
>>323
格安データSIMがデータ容量多くて格安で違約金も発生しないのがあったりするのよ

例えばチャットワイファイと言うのがあってクーポン使うと月に100GB使えて2000円後半、ソフトバンク回線、いつ解約しようが違約金0
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:55:23.86ID:q5jrpHF/0
>>347
すごいなあなた。参考になるわ。ありがとう。
でも、Chat WiFiサイトでクーポンの条件見ながら考えていたが、ここ三日間で14GBほど使ってるわ。
もしかして、月100GBじゃ足りないかも。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:21:59.76ID:DAnX9ICz0
>>35
その何でも質問する窓口がケータイショップだったのにお前がその縁を切ったんだよ
安いかわりにサポートセンターが無いんだからお前が責任もって親の面倒を見てやれよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:57.68ID:f1UGKyzX0
PCで出来ることがスマホでも なら良いが
まだまだ追い付いていない
PC使うからネット料金を下げてくれ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:53.07ID:V7UqC6Yn0
それは格安SIM業者が店舗で丁寧に教えてあげればいいのさ
コストが上がってドコモショップと同じ料金になるけど
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:35:55.23ID:oGGNIIEi0
@ゲオやオフハウスでCIMフリースマホを買う
Aショップで予約番号を発行する
B格安CIMをネットで注文する
C郵送されたCIMを@のスマホにセットする
Dネットで格安CIMの開通設定をする
Eスマホでアクセスポイント設定する

たったのこれだけ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:15.33ID:ErhuLjv90
>>354
そうなるな
高い料金を払う変わりにショップに駆け込めば店員に助けて貰えたのだ
サポセンになる覚悟も無いのに親の契約を勝手に変えた奴が責任取って全てサポートすべき
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:14.13ID:ErhuLjv90
>>348
無知な連中は疎い癖に買い換える前に下調べなんかしないよね

そもそも無知識不勉強不努力の奴らを国がおんぶに抱っこなんかしてやる必要は無い
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:47:57.38ID:hvAKZhvk0
キャリアの今の稼ぎ頭は年寄りが料金メニューとか分からんから通信ほとんどしないのに無理やり進めた高い料金プラン
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:50:18.01ID:ErhuLjv90
以前格安スマホにも手厚いサポートを…とかほざいてたが1から10まで
他人に面倒見て貰わないと使えないならいっその事スマホ持つのやめた方がいいと思うわ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:56:01.72ID:ErhuLjv90
>>360
んでも端末で釣って契約させてるから現状では端末のサポートやめられない
それにロクに使いもしないのに高齢者のガラケーを半強制的にスマホに変えさせてるからな

端末は利用者が自己調達してショップでは回線だけ契約って形になれば
使い方サポートはいたしませんと言えるけどさ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:03.04ID:i34h2nft0
あのさー、こいつらが余計なことやってるせいで被害こうむってる会社結構あるだろ

キャリアは1兆円の営業利益は絶対確保しないといけない
災害時の対応のための知識のある人員確保が必須だから

1兆円の確保が必達の課題なのに値下げしろって言われたら
コスト削減、つまり下請けへの発注を減らすしかない

でもコア装置や基地局、伝送路への発注を減らすわけにはいかないから
結局しわ寄せはサービス系の中堅企業やスタートアップにくる

こいつらの自己満足のために消えたビジネス、大量にあるんだぞ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:04:11.40ID:sElAeHGk0
>>339
Amazonで中古のスマホと格安シムを買えば2日で使えるじゃん。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:06:06.99ID:sElAeHGk0
>>364
中国から金貰って技術開発を妨害してんだよ。スガの顔を見たら分かるだろ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:16.34ID:++YTZD3r0
何で中古のスマホを買う必要があるんだ。今のスマホで十分だろう。

スレの流れ的には、安いMVNOという選択肢があるにも関わらず、キャリアの料金が高い事に不満を述べるが、
自ら調べて行動をしない方が問題だという感じだな。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:54.47ID:ErhuLjv90
わからないとかめんどくさいって人は本気で乗り換える気が無いんだからほっとけばいい
いちいち国が口を出す事がおかしいんだよ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:56.59ID:FS1HoLFa0
友人が金ないからと格安simにしたはいいけど
設定分かんないと丸投げしてきた
スマホは四五年前位のdocomo端末(Android8)
そしてau系sim
毎回お礼のジュースでやってあげてる
少しモヤる
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:36:12.35ID:U1GazP+C0
>>364
>キャリアは1兆円の営業利益は絶対確保しないといけない
>災害時の対応のための知識のある人員確保が必須だから

災害時には確保しておいた人員に1兆円をばらまくのかな?
人員確保に必要なのは継続的に支払う給料じゃないの?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:12.04ID:sElAeHGk0
キャリアが高いって言っても端末代金を分割で払ってるだけだからな。通信料金自体は格安よりも安いんじゃないか?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:00.41ID:FS1HoLFa0
スマホ設定手伝ってくれるかもカフェ
開いたら儲かるかな
珈琲注文したら設定手伝ってくれるとかさ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:27.18ID:++YTZD3r0
周りに何人かガラゲー or ガラホのみで、スマホに変えないという頑なな人もいるけど、今は、携帯そのままで、
スマホを別に調達して、MVNOのデータSIMを刺せば、+1000円/月ぐらいでスマホ使えると、何回説明しても、
理解して貰えないんだよな。スマホは高額のぜいたく品という刷り込みがあるのかと。

ガラホでデータ通信するなら、2台持ちで割安になるケースの方が多いしな。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:20.61ID:YpkOi/kb0
>>69
サポートのコストも含めての料金なんだからMNOにさせるなんて正気か?
代行手数料MVNO負担になって料金あがる羽目になるじゃん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:25.42ID:G2t8ADl60
無理をして格安スマホにする必要はない
分からない人や調べない人は三大キャリアで良いと思うよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:07.50ID:sElAeHGk0
>>375
萌え萌えキュン
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:43.84ID:d/x1Of/W0
良く分からんがUQやワイモバイルの
ショップあるけどそこでもいいんだろ?
SIMフリースマホもそこで買えて
開通までやってくれるんじゃないの?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:52:19.60ID:i41hytbX0
60代後半知人、携帯代が高いとぼやくから更新月を調べ、その時に格安に移りましょうねと言ってあった。しかし、その前にガラケーが不調になり、ショップに行ったのが運のつき。「タダで新しいスマホにかえてくれたと」
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:24.64ID:udDnl7m/0
インターネットをやらない層でも
格安スマホのCMを見たら、興味が湧いてきたんだろ。
いいことだ。もう一歩だ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:34.05ID:vT6VSqZP0
スマホなんて1万の格安で充分だろ



どうせ 糞ゲーとかアホチューバー動画見たりしかしないくせに、貧乏人の薄給からスマホに10万払うとかバカじゃね?
ぶっちゃけ周りのぶっさいくな女に、わあ新しいiPhoneだ〜とか言われるのだけを楽しみに無理して買うんだろ?


みすぼらしい老後に備えて貯蓄でもしとけよアホ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:58.93ID:i41hytbX0
283続き 替えてくれたと嬉々として連絡してきたが、案の定かんたんスマホ10万円の36回分割払い3年縛り、10GBプラン、オプションてんこ盛りの月額14000円の契約に更新されていた。自分の親なら年寄りだますなと怒鳴りこむが、家族じゃないし、この年代だと自分が年寄りだと認めないからどうになもならない
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:31.34ID:DQhn+Taa0
>>14
店舗って何のためにあるの?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:55.51ID:i41hytbX0
かんたんスマホって、べらぼうに高いし、「集まる、調べる」とか独特の分類だから電話で聞かれてもこっちも操作わからない。しかも相手は「なあんだ、あなたもわからないのね」とか言うから腹立つ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:29.03ID:sElAeHGk0
>>376
ガラケーのパケ放題だと4000円くらいだったから中古のスマホを買っても半年で回収出来たな。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:02:29.40ID:Hczi0Zua0
自分でやる部分が多いから安い 

車でも自分でバッテリーを買い、自分で取り付ければ安い
適合する品番調べて取り付け作業を行う技術と手間賃
車屋でやってもらうと高いのは当たり前

同じ料金を望むことがおかしいだろ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:07.14ID:FS1HoLFa0
YmobileSHOPは多いな
UQスポットも割とある
サブ機を持っとけばいいけど
そうでないなら修理受け付け出来る
ショップが県内にあった方がいいな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:51.33ID:5YLtVWO60
少し燃料投下
iPhone12 64の価格
・アップル 94,380円
・docomo 101,376円
・au    103,430円
・softbank 110,880円

iPhone購入するのにまだキャリアで購入する人居てるの?
ここまではっきり値段も出てるのにさ、、、ww
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:10:30.90ID:i41hytbX0
新作iPhone厨は日本と中国くらいじゃね?
英仏とか、中流リーマン風でもまだかすり傷だらけの4や5使ってる。190センチ超えの長身が、手のひらより小さい古スマホ使ってるのはカッコいい。日本のチビ男子が6インチ使ってるのは滑稽
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:11:44.09ID:5YLtVWO60
>>351
格安SIMでググったりYoutube見るといい情報多いから色々見てみるといいよ!
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:16:03.80ID:dY7ARDOn0
今はesimもあるから対応する端末さえ手元にあれば即日開通される
楽天は1年無料だしiijも初期費用1円キャンペーンもよくやってる
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:39.57ID:MUK4LauN0
>>62 ま〜全部値下げしてくれたら生活は楽になるよね〜
光回線がまず高すぎるんだよね

>>1 
スマホを一人一台持たせたいってのが基本政策なのでしょ。
デジタル化して行政事務、銀行業務、インフラ業務も全部スマホでネット経由でさせたいと。
そうすると各所で経費を浮かせてスリム化できる。 そしたら税金も浮くと。

そのためにはプランに応じて多分1000〜3000円/月くらいが目標になるよね
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:33:41.84ID:ErhuLjv90
>>391
そうそう
車のバッテリー交換やワイパーゴム交換やウォッシャー液補充や
タイヤの空気圧調整なんかやろうと思えば誰でも出来るけど
めんどくさいとか知らないなら店でお金払ってやって貰う事になる

自分でやったら手間かかると思う物をお金で解決できるんだから
それなりのお金は払うべきだよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:50:51.03ID:wsifReUj0
>>391,400
でもキャリアがそのキャリア用に設定してあるキャリア用の端末を販売することに関しては文句言うやつ多いという謎

ワイの使ってるSIMフリー端末はキャリアで音声simでvolteを使う際、通話SIMであってもAPN設定をしてオンにするだけでなく(MVNOだとこれだけでvolte通話可能)、
MVNO値を空にしないとvolteが使えない(3G回線はそんなことしなくても通話可能、4Gデータ通信は普通にAPN設定するだけで通信できるのに、
キャリアでvolteを使うときだけだけこういう罠がある)という仕様なんだが、キャリア端末だとこういう調整がちゃんとされてるから
なんでもかんでもSIMフリー端末だけ売ってりゃいいってことはないと思うわ

SIMフリーでも巨大メーカーなら作り込んでいて対応してるケースも多いんだろうけど、CFで企画されたような弱小メーカーの端末はマジで製品としてキャリア端末と比較して
作り込みが甘いからね
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:55:02.68ID:wsifReUj0
>>405
いや、SIMフリー端末の中にはSIM入れ替えただけじゃ使えない端末もあるってことを書いてるだけなんだけど、
そんなことも読み取れないの?

まあこういうやつはすぐに工作員だーとか言ってくるアホだから相手にしないほうがいいか
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:56:04.21ID:fYQ1c7ff0
まぁキャリアの中の人もこの商売おかしいって思ってると、、、
それを会社の勤め人としての責務で全うして老若男女騙し続けるメンタル 尊敬しますw
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:01:25.30ID:I29ktyOg0
キャリアだけじゃないけどな
キャリアが膨大な金集めて
そこに
群がる石川温とかのジャーナリストw
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:27:31.71ID:IjNywnX20
キャリア機とSIMフリー機は人それぞれ好みがあるので好きな方を使えばいいけど
キャリア機はプリインアプリがとても多くて普通の人がMVNOのSIMを挿して
使う場合にはそれが邪魔になるのでSIMフリー機を使った方が
動作が軽いのとストレージの空きも多いので快適だろう
キャリア契約に拘るのであればキャリア機を使えばいいけど

中古品でいいから端末が欲しいのであれば同じブランド同じ仕様の端末だと
キャリア機の方が安く入手出来るので少しでも知識があればあえて安いキャリア機
を入手してPCを使って不要なアプリを消してSIMフリー機なみにアプリ少なく
出来るし設定の意味が分からないようでは話にならないのでもしキャリアから
MVNOに移行したいのであれば本当に何も知らないなら少しは勉強すべき
知らないから難しそうなだけで知ってしまえばこんな簡単だったのかと思う筈
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:12.76ID:7UFbZkWP0
俺の周りはPC音痴、コンピュータ的な
細かい設定苦手な奴だらけだからわかる
いくら教えても無理な奴は無理だ
機械的な車のメンテやドライバーでネジ回したり
ラジオを叩いて直したりはできるんだけどな
シムフリースマホのAPN設定なんて
自分でできるわけがないw
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:02.83ID:mzrRGysA0
無料通話付きで1359円です
これくらいでないと
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:14:11.60ID:8GfaIWDw0
>>410
具志堅用高とか山瀬まみ使ってはじめてのスマホ講座やってたな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:21:08.63ID:0tvVAel70
UQ最強伝説
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:23:19.32ID:s4kibarA0
落ち着いてやればできるだろ
ちょっと設定を読んだだけでわからないと言わないほうがいい
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:28:03.45ID:DlXIRG5P0
なんつうかな。わからんというより、やろうとしてないんだよ。惰性でキャリアを続けてる。解約も面倒みたいな。
縛りのないMVNOもあるんだからやってみりゃ良いんだよ。その上で比較検討しなさいな。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:52:54.54ID:5LPnVhR60
UQ使ってけど
低速1MB(ギガ消費しない)と
高速モード(ギガ消費)の
使い分け出来て最強だわ
1MBもあれば色々出来るしな
特に車に乗ってる時spotifiでタダで音楽聞きまくれる事
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:57:56.39ID:X/mlrVhJ0
値下げ、値下げと言うとるが政治家のセンセイ方は
今の携帯の通話料がいくらか知っとるんか

値下げして月5,000円(通話料別)とか笑っちゃうんですけど
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:59:42.48ID:rhdiqb2K0
NHKの改革やって貰いたいけど


総務省は下に見られてるらしいからなぁ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:00:08.80ID:X/mlrVhJ0
大食いせず、酒も飲まない人を食べ放題飲み放題店に連れて行って
お得と言ってるようなもんだな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:02:38.45ID:cYiEU4iB0
1の文中ハ-ドルとして挙げられてることが越えられないような人はそのまま滅びるまでそれでいい気もする
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:22:27.54ID:/jYXbKXa0
>>398
日本のくだらない規制のせいでMVNOのeSIMは通話・SMS非対応
しかないんだけど何言ってんだ?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:25:47.24ID:QKKzSLgc0
>>406
ここに書き込むような人はともかく
大半の人はキャリアで買ったiPhoneを
格安で運用したいという位にしか考えていないだろうし
政府の想定もそんな人がターゲットなのでは
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:31:55.41ID:PHjIJY6A0
>>7
楽天は低速でも使えるが、
LINEの低速はアカン。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:41:06.92ID:nUSWPJ3B0
格安って言うけれど本来その位の値段が妥当
一体どれだけの人が携帯使ってると思うんだ
基本料金と通信費、一家で数万払わせるなんてなんのローンだよ
端末なんて無料で配れってレベル
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:00:05.30ID:K9Uudys50
>>433
碌に使いもしないのに高価な機種を分割で買うほうも問題。
昔の安いAndoridは性能不足で不安定だったかもしれないけど、
今の14nm世代SoCであれば、格安機でも必要十分な性能は持っている。
もちろん、完全なヌルヌル滑らかでカクツキやひっかかりがゼロとまでは行かないけど、
各アプリのバックグラウンド処理などを適切に管理・設定すれば、実用上は十分な挙動で動いてくれる。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:28:27.68ID:sjcqUrLn0
>>424
uqモバイルの
低速モードでグーグルナビ
使い放題だしね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:29:43.00ID:/jYXbKXa0
単純な契約をMVNOに乗り換えるだけなら簡単だが、現実には家族割だの家族間無料通話だので
非同居家族まで含めて子供からジジババまで三世代ぐらいの契約を縛っていて、下手すると家の
固定回線まで携帯キャリアに握られてたりするからなあ
携帯キャリアの策略通りなんだろうが、そういうところのジジババに、「格安スマホとやらに
乗り換えて安くしよう」なんていうのはまず無理だろう
自分でも相談されたら逃げる
0437名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:31:59.20ID:Z8aO6YlM0
馬鹿は携帯電話会社の高いのを使ってろ!!
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:50:38.86ID:sjcqUrLn0
uqモバイル rプラン月2980円で10gb
10gb使い切ったら1メガで使い放題
+700円で10分かけ放題
+1700円で完全かけ放題 1
月4680円で完全かけ放題+1メガでネット使い放題
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:51:52.22ID:sjcqUrLn0
yモバイル mプラン月3680円で10gb+10分かけ放題
10gb使い切ったら1メガで使い放題
+1000円で完全かけ放題
月4680円で完全かけ放題+1メガでネット使い放題
電波と速度はソフトバンクと同じ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:54:22.60ID:sjcqUrLn0
一度格安スマホにした人は二度と大手に
戻って来ないらしいね
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:55:22.70ID:Y8TaAnVV0
大阪都昇格
月末までいつでも区役所で投票できる(土日も可)
また年寄りに否決される。

サボらずに行け、市民
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:01:46.10ID:PSODJj9C0
>>442
楽天モバイルのようにかけ放題、データ無制限で2980円に統一すれば戻る可能性はある。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:02:06.94ID:LQZtPPDP0
>>434
それって、結局、スマホの設定をできない層には、お勧めできないってことだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況