X



【福島第1原発処理水】 吉村知事が大阪湾放出に再言及 「1発目放出が必要」「協力すべきだと思う」 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 13:28:30.47ID:SmWtIzcK9
大阪府の吉村洋文知事は16日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含む処理水の海洋放出方針を政府が固めたことに関連し「大阪湾で1発目を放出することが必要で、国からの要請があれば、協力すべきだと思う」と述べた。

 吉村氏と松井一郎大阪市長は昨年9月、科学的に環境被害がないという国の確認などを条…

https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/040/078000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/16/20200916k0000m010257000p/0c8.jpg

★1  2020/10/17(土) 12:03:52.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602903832/
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:35:52.78ID:xEzaDBpq0
 

はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね ( 爆笑 )
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しろよ!
.
.
1. 宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2. 微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3. 水なので、体内に留まらず排出される。
4. 1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5. 保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
> トリチウムは水素の同位体。
> 水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
47
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:35:57.97ID:/l3tTo4h0
大阪の海は悲しい色やね←現実になるね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:02.91ID:LCCTE4KW0
>>4
「ありがとう! ぢゃあお願いします!

…ト、ガースー総理なら平気で言うと思うw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:11.19ID:Iz23MEvW0
大阪湾は汚れ切ってるから一度放射能で消毒するのもありだな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:12.02ID:xEzaDBpq0
 

放射脳バカサヨチョンのお前らも当然、マグロを食べるよな?!
.
なんで食べるんだ?
もし福島湾内の原発汚染水を危険視するんだったら、
マグロやクジラなどの大型魚の方が毒性的に遥かに危険なんだが ( 苦笑 )
.
マグロの水銀濃度は最大10ppmぐらいで、水質基準5ppmを超えているだろーが!
狂惨党系の日本生協連HPにも、ちゃーんと図示されてるぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/f/0/f0de9c11-s.jpg
.
魚の摂取した水銀が食物連鎖で濃縮されるためで、
厚労省は、妊婦はマグロを週1回以下にするよう勧告している。
水銀が胎児に濃縮されるからだ。
.
しかも!
プルトニウムですら半減期は約2万4千年なのに、
水銀ら有機化学物質の毒性は未来永劫続くだろーが!!
.
他方、福島第1原発の湾内の汚染水のセシウム137の濃度は
1リットルあたり10Bq以下で、 飲料水の水質基準を下回る。
海水は飲まないから、人体に影響が及ぶのは魚に蓄積した場合だが、
福1の近海100キロは漁業禁止海域。
魚介類を介して放射性物質が人体に及ぼす影響は無視できる。
.
核廃棄物の汚染で問題となるのは、
地震などで廃棄物の容器が壊れてプルトニウムが地下水に混入し、
魚などを介して人体に入る経口毒性だが、
これはゼロといっていい。
プルトニウムは水に溶けず、人間や動植物の体内に吸収されないので、
水銀のように食物連鎖で濃縮されることはありえないからだ。
 
47
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:13.88ID:C6Gnnm3/0
なるほど放射性廃棄は全部大阪に持ってくれば良いのかw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:23.82ID:XuSj7r0/0
つーか、汚染水処理について学術会議は何と言ってんの?

こういう時に政府に適切な処理方法を助言するのが学術会議の役目でしょーに!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:03.05ID:kEKPx8uJ0
この人、目がいってるよね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:12.85ID:vbP/jb7z0
テレビ新聞を真剣に見てる人ほど
マスコミの洗脳が効いてるからな
いまだに汚染水って言ってる所もあるみたいだし
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:38.99ID:VJMXD+p/0
なぜか福島では流せないのに大阪なら安心
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:52.66ID:yHg5La4B0
真面目に沿岸に捨てる必要はない
沿岸に放出した、全国で負担したという形が大切
汚染水は沖でこっそりや
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:37:55.47ID:/BcRbYpv0
>>46
そういうのを破壊するにはいい方法だよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:00.99ID:/RZElBX/0
まるでトリチウムしか含まれていないような物言い
放射性物質がわんさか入ってるというのに
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:08.09ID:TFYiTwOe0
特亜の原発事故への批判の矛先逸らし業務
パヨクがそれで動いてるのも明らか
ミンスはケツ拭かずバックレ
大阪府は大阪府で国と連携する必要があるならやればいい
勿論、科学的によく検証した上でな

松井にしろ、大阪市役所で上げてた都構想の動画を引っ込めた
だが、何の為の議会なんだ?内部で検討してないのか?
「出たての芸人が勢い余ってやっちゃいました」何回やってんだ?
大阪の府知事が福島の原発事故に口出しする権限無い
府知事や市長の権限を悪用し、公僕を逸脱している

パフォーマンスが過ぎる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:09.61ID:JYN3uBbF0
>>16
わざわざ大阪湾に撒けるなら竹島や尖閣でいいな
尖閣はまだ実効支配されていないので、竹島がいいかな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:41.20ID:vxoHBXjh0
汚染水でも希釈されるから海洋放出するんだろ
わざわざ輸送して内海に流す必要ってなんだよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:38:47.81ID:hq9jJvJu0
>>36
菅総理とすごく仲が良いので援護射撃なんだろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:27.97ID:k9dpqdQO0
援護射撃?ゴマすりだろ笑
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:53.23ID:6D4N5NaL0
まあ、今の法律では、原発から出た処理水は原発付近の海に排出と決まっているので
大阪湾に持ってくるのは不可能。
いっそ、大阪城の堀に流し込んだらどうだろうねw
そうすれば「放射脳」のパヨクやチョンが来なくなるので一石二鳥w
トリチウムと言うが自然界の水にも含まれている物質。人体にもある。
高濃度のトリチウムはヤバいが、標準値以下の濃度では何の影響もない。

「放射能がー」「被曝が―」と騒いでいる放射脳は今後、水道水も飲むなよw
スーパーなどで売っている水にも極微量ながらトリチウムが入っている。
何故なら水の分子に混ざり分離できないからw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:53.89ID:a9r3kL7j0
これは大阪府民だけの問題とちゃう、近隣県の海にも関わってくること
こんなこと言わしといてええんか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:54.65ID:NRrfmUFb0
これはトンキン湾しかないだろ
元はといえばトンキンが作った原発だし爆破させたのもトンキンの菅直人
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:40:06.22ID:/BcRbYpv0
>>57
むしろ全国でやるべき
終わる頃には風評被害なんて消え去っている
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:40:11.89ID:tGP7SE9d0
何アピールよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:40:35.02ID:+FTxJZEn0
>>2
前スレのこれだな

769 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/17(土) 13:04:22.47 ID:6D4N5NaL0
現行の法整備では、原発から排出された処理水は原発付近の海域で排出と定められており
搬送は不可能。
もっとも、福島の処理水は「ALPS」という処理システム(多核種除去設備)で
トリチウム以外62種類の放射性物質を除去しているが、トリチウムだけは水の分子と
混ざりあって除去できない。
もっとも、自然界の水にはトリチウムが含まれているのは周知の事実。
福島の処置水はその自然界の水よりもトリチウム量を希釈して排出する。
その事を知らない人々が多過ぎる。結果、パヨクとかチョンが風評被害を拡大
させるのは必至。無知がこの処理水の処理を困難にしている。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:38.99ID:JYN3uBbF0
>>56
なるほどね
これって菅への援護になるのかなぁ
唐突過ぎて地元の人以外はどうぞどうぞとしか言いようがないな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:40.04ID:SJbeMX430
>>1
こいつ ヨシモトか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:45.33ID:rMJyMWMI0
>>1
イソジンの次は何を宣伝するんだ
株を仕込むから俺達にも教えろや
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:53.78ID:MO9Aod6t0
希望どおり内海に捨てよう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:59.54ID:q8pFjYdo0
>>1
日本の海広いのに、なんで遠くに捨てないの?
教えてエロい人
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:03.56ID:IorZWZgd0
1発目でトリチウム以外が含まれる処理水を東電が出す訳がないからな
タンカーやタンク車で運ぶ分にはトリチウム以外は含まれない
そもそもトリチウムが駄目なら関電がやってきたこともアウトということになる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:09.54ID:a9r3kL7j0
吉村の科学的リテラシーのなさは定評のあるところ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:20.55ID:en4HVolvO
わざわざ大阪湾まで持ってくのか!?
アホか!と、
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:30.22ID:TeZZsR3x0
大阪土人の国に対する貢献には脱帽
是非やれ
そして大阪人から奇形児や病人大量発生まで期待、お前ら大阪人が支持してんだから当然だよな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:32.55ID:LCCTE4KW0
>>68
「これ以上の風評被害の負担は負いたくないところに吉村知事の提案どうもありがとう! どうかヨロシクおながいします! 」
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:41.30ID:SJbeMX430
>>26 >>1
万トン級一隻
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:18.16ID:+mOh0+Vy0
>>36
福島だけに放出すると風評被害が起こるから他でも放出するべきって考え
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:49.39ID:QxzscAoI0
安全性を立証するため 大阪特別区設置記念・道頓堀プール(全長800m)で利用し
道頓堀川をつたって 大阪湾へ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:53.46ID:A+MARpYf0
ていうか、沿岸放出じゃないといけないのかな?
大型船にタンクとポンプ積んで、沖合で長いパイプ垂らして深い所に放出すれば
拡散も速くて、影響も軽微になる気がするけど
湾とか沿岸のように淀んだりする心配もないし
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:43:56.09ID:tGP7SE9d0
大丈夫。日本には小泉セクシー担当環境大臣がいる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:04.63ID:qyHAvw0d0
こいつホンマにアホやろ吉村
なんでわざわざ滞留する内海の玄関口でやるのw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:09.04ID:MGIRYrO40
国の保証書付きの安全な水を海に捨てるだけの簡単なお仕事で補助金もらえるなら喜んで!
つーかこういう合理的な判断を出来ずに儲け話を見逃して被災地の風評被害を助長する首長の方が優秀だと言うのかよw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:31.33ID:qKCvw8xQ0
利根川水系に流せば関東民がゴクゴク飲んで応援
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:32.92ID:q8pFjYdo0
>>93
確かにねー
彼らは関係ないんだよね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:43.38ID:Fd1x+++T0
>>2
まさにこれ

実現不可能なの分かってて、それでも発言すれば賞賛されるのも分かってて言ってる
大阪な漁業関係者も実現不可能なのが分かってるけど一応反対はする
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:45.66ID:/BcRbYpv0
>>97
ただの水だからな
科学が風評被害に負けてはいけない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:58.50ID:8WHjwDnO0
放射能の安全性は確認されてるし西日本で奇跡の水としてばら撒けばいい
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:12.08ID:hq9jJvJu0
>>61
だよな。明石とか淡路は漁業が盛んだから
相当な反発が出てくると思う
魚が売れなくなるからな
維新は兵庫でも評価高いけどこれで一気に票減らすと思う
科学的にどうこうじゃなくて気持ち的に拒否反応が出る
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:24.16ID:Rj2Y7O/S0
そんなに金がほしいかねー
汚染水なんか今迄恩地を受けてきた福島自身が福島にながせば
いいんだよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:42.54ID:OU38jgFj0
さすが、知性のかけらも感じられない大阪。
汚染水頼んだわwww。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:49.37ID:Fd1x+++T0
>>61
>>105
実現不可能だから言うんだよ
法改正しないと実現できない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:52.10ID:MeRBHiZV0
駿河湾は深いしそこにパイプ通して流し込めよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:53.64ID:a9r3kL7j0
まあほんまに放出するつもりはなくて
話を進めるための陽動作戦に加担してるってとこやろな

余計なこと言うなや
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:01.11ID:Og/yAK7X0
放射能さん、いらっしゃ〜い♪
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:07.97ID:BZ7FOGRw0
清濁併せ飲む


これが関西大阪商人の心意気と言ったところかな
まあ漁業ちゅうても泉州のちゃちい太刀魚やアワビくらいだろう
大阪湾漁業も。風評被害があっても保証金でしばらく休業しときゃ
済むんじゃないか。 トリチウム水も大気中に蒸発する分はそう多くも
無いし、気にせずに暮らせばいいんや。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:19.07ID:J4hAxAdH0
全国で少しずつ流せよ
なんで1箇所で流す必要がある
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:37.25ID:OU38jgFj0
大阪湾周辺に原発銀座作れそうじゃん!
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:38.45ID:TFYiTwOe0
大阪府の財政赤字が大きい
大阪市を解体する事で今までツケを棚上げしたい
維新への権力強化案で中身無し
それが大阪都構想だろ

「中国人に土地買わせて中華街を作って観光の目玉にしよう!」?
ヘイト(笑)条例?
シナチョンにケツ振ったかと思ったら、手の平コロコロ忙しそうだな

てめーらでやってきた事はてめーらでケツ拭け
地方分権でゴリ押ししておいて困ったら国に投げればいい、なんだそりゃ?
日本全国を巻き込んでギャーギャーぬかすな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:39.51ID:/BcRbYpv0
>>101
経済的にはわざわざ運んで捨てるとか馬鹿の行為だが、象徴的にタンクローリー数台分を流すとかなら普通にあり得るだろう
いっそのこと全国でやれば流し終わる頃には風評被害なんて消え去っているさ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:46:41.40ID:zRucrvUX0
お互い様という精神を忘れていく日本人
ああ悲しきかな
あれ?叩いてるのはフフフン人かな?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:37.63ID:LCCTE4KW0
>>92
>>大阪でもこんな提案してくれてるのに
>>福島県民はどう考えてるんだろう

こんなこと書いて得意になってるお前を嗤っただけだが、癇に障ったか? w
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:40.51ID:1ixR8ONf0
琵琶湖にも流してほしい。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:59.50ID:Lk7FzJ870
アホくさ
兵庫や和歌山県はどうすんだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:00.91ID:xpzYKyui0
大阪人だけど賛成やわ
一発目と言い全部大阪湾に捨てたらいいでんがなまんがな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:08.52ID:+lnd16sg0
さすがだね首都大阪
ケツ拭きすらできんトンキンは単なる地方都市でいいこれから大阪の時代や
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:15.69ID:IorZWZgd0
>>105
瓦礫で何か売れなくなった?
風評被害と騒いでる人は風評被害が増えて欲しいんだよ
大阪に運ぶ分には流す前に安全性を確認する機会があるんだから風評とかいう幻想を破るためにすればいい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:39.32ID:hq9jJvJu0
>>109
うん分かってるけど一般の人は見出しだけで反対するからね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:48:56.01ID:I0yeng9I0
やっぱり原発は日本海側に作らないとな
垂れ流すなら日本海が最適だろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:49:00.24ID:MO9Aod6t0
これが広まったら都構想飛ぶんじゃね?
本人らは言ってるだけでも府民や周辺県民はマジに捉えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況