X



【行革】河野太郎大臣が「こより」を廃止 「長年の慣習、合理的でない」 ★3 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2020/10/17(土) 14:38:44.84ID:P/yQAYRf9
2020年10月16日 金曜 午後6:08
https://www.fnn.jp/articles/-/96347
https://i.imgur.com/gl7HihQ.jpg
https://i.imgur.com/hmNi6DY.jpg

河野行革相の指示で、今度は長年の慣習だった「こより」が廃止された。

河野行政改革担当相は16日の会見で「千枚通しで穴を開けて、こよりで留める。長年の慣行がございましたが、合理的ではないなということで、廃止されることになりました」と述べ、閣議で使われる書類について行われてきた「こよりとじ」を廃止すると表明した。

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602909193/
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:24.61ID:66B2pY8O0
ハゲも廃止しようぜ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:34.62ID:yKW22WrN0
デジタル化推進するのはいいけどバックアップも取らずに保存して
HDDが壊れてデータ全部失われるとかやらかしそうで不安になる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:36.85ID:0+DRh+hd0
ゲタは廃止すべき。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:57.32ID:dOK2pzP20
死刑のボタン係も減る?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:58.79ID:4X1lOLqx0
ipad でPDFで配っとけや
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:02.93ID:PVULt8Da0
一夫一婦制も廃止を
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:16.54ID:K7U5291a0
え?え?え?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:18.02ID:0+DRh+hd0
和式便器は廃止すべき。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:20.07ID:maLJMJGm0
そういえば若いころ決裁書類ホチキスでとじて廻したら、
「こよりでとじろ」ってかえってきたことあったなぁ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:52.52ID:ajTobHAm0
日本は、無駄な作業を汗水たらすのが偉い文化だからね。
さすがカミカゼジャパン。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:55.29ID:A+4olW8G0
>>216
それより廃棄だろ。間違って廃棄事件が多すぎるw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:02.68ID:SZ2S8Hyl0
>>28
馬鹿じゃねぇのお前w
今時年賀状なんてオワコンに
力を入れるんじゃなくて
あけおめラインスタンプ作るとか
他にシフトしろってことだよバーカw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:17.14ID:0+DRh+hd0
国も廃止すべき。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:19.54ID:FYut/mX50
県庁に資料出すとき県庁職員から「左側は糊代を考えて作れ」って言われたことあったわww
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:25.23ID:xPmRn9090
河野の無駄遣い
他の仕事やらせてやって
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:35.04ID:6rTNtdnW0
>>224
無駄すぎるね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:40.99ID:ojTUkbte0
専用の黒い紐があるだろ
あれ使ってないのか
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:43.18ID:nHNSQ4KF0
特許認定書などこよりでくるとかんげきしたなあ
まあ 勲章をもらったことのないやつにはこの感激はわからんだろうなああ

神棚にあげたよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:12.30ID:T+EqzJJy0
島国日本には独特の文化があるんだよ
合理主義にはもうウンザリ
他所を真似るだけなら誰にでも出来る

ぶっ壊さなくてもいい国を作れよ
無能小泉はもう沢山
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:33.55ID:FRpPXc8K0
えっ?劇団こより引退?(難聴)
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:36.54ID:K7U5291a0
菅さんご説明を
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:40.49ID:yCy4flsG0
今の河野はNHK廃止は言及できないだろ、利権勢力が潰しに来る
今はじっと我慢して名実ともにトップになったらバッサリと廃止
これしかない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:43.62ID:KTWfh2ky0
中村主水が田中さんに「あなたは紙撚でも作っていてください!」と怒鳴られていたな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:45.64ID:0+DRh+hd0
チンコも廃止。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:54.29ID:oTGfqg+K0
男湯と女湯の壁もバリアフリーにお願いします
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:57.78ID:ojTUkbte0
>>234
こより作り担当と同じポジションだよな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:00.47ID:GfX4KyDZ0
こんなもん文房具屋に任せとけよ!
国のトップがやる様な対象ではない。
くだらんw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:00.93ID:iby3L0OO0
>>75
将棋でなぜ順位戦が盛んなのか
全くわかっていないバカ発見

何事でも
数年間監視しないと
全く意味が無いのよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:13.58ID:A+4olW8G0
>>243
鏑木様じゃなかったっけ?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:16.56ID:OZzcy7ok0
野党が要求しなくても資料が閲覧出来る様にデジタル化しよう

審議拒否もヒアリングも長引く審議も減る


こういうのが行政改革なのにハンコとかこよりとか
官僚が楽になるのは、まだまだ先だな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:16.59ID:tFgO1pZZ0
ティッシュでクシャミしか思い浮かばなかった、本来はこういう物だったのか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:18.27ID:F8XRt6pm0
スガ内閣は税金泥棒以外のなにものでもないな
早く全員死んでくれ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:23.38ID:DRh9D3080
日本人の祖先って頭悪いのばっかだったんだなあって思い知らされる
刀とかも拳銃の前じゃ役に立たんし
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:27.27ID:RUjRcR8m0
官公庁が会計検査院に提出する「(支払)証拠書類」だが、500枚ほどの紙束ごとに穴をあけ、タコ紐と編み棒で江戸時代の本のように背中を四角く縫って、クラフト紙をカッターで切って作成した「背表紙」を「のり」で張り付けて「製本」して提出する。
どの部署にも必ず一人は「達人」がいて月に一回、張り切ってたもんだ。

3年前まで勤めていたお役所ではそういうふうにやってたもんだが、今ではどうだろう。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:33.49ID:OtArZizL0
紙製のホッチキスの芯を売り付けるチャンスか
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:47.02ID:n0Afb/ws0
日本文化を破壊しているってマジだったんだな
この政府は地味にヤバいやろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:49.11ID:0+DRh+hd0
>>239
伝統を大切にってかw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:52.50ID:fO0MQeLC0
こより議員連盟が黙っちゃいないぞ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:53.47ID:hvkV4UJO0
>>230
バカはお前だ。大臣がどういった権限で一企業がやっていることやめさせるんだよ。
お前が書いていることは大臣の仕事だと思ってんのか?
小学生にもバカ扱いされるぞw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:57.37ID:OZzcy7ok0
>>75

二院制の意味もわからないのか
無教養だな

野党が要らないとか言い出すなよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:34.47ID:2WX3K/V20
民間では半世紀前には
ふつうに消えた物が残っているのか  


絶句………
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:36.96ID:sCh0JLev0
>>242
他にやることいっぱい有るから、NHKに手を出して邪魔されるくらいならほっとくに限る
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:46.50ID:0+DRh+hd0
国宝も文化財も廃止にして焼き払え!!
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:46.95ID:wUVzc7W00
>>265
そっちかよw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:06:57.51ID:2tv0EQ+K0
別に伝統芸まで廃止することないだろ
細かいことまで廃止廃止
天皇制まで廃止しそうな勢いだなこいつ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:07.35ID:fO0MQeLC0
>>256
元国家公務員だが、俺のいたところはそんなことやってなかったよw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:16.66ID:KTWfh2ky0
>>250
新仕事人から田中熊五郎という若い上司だよ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:25.58ID:iby3L0OO0
>>248
バカ発見
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:28.13ID:K7U5291a0
これは日本中のこよりさんを敵に回したな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:06.73ID:HiYxgrzP0
別にこよりに文句つけてる職員なんていないだろ。
こよりつかわないかわりに高額機械を導入してコストが増すだけ。
そもそも全部の紙文化をなくすことが本当に是なのかも疑問。

菅内閣はちょっと頭がいかれつつある。何かやらないといけない病。

はんこなくしてこよりなくして、アナログをなくすことが正義みたいな風潮はおかしい。そのうち人間もなくしたりしてな。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:11.09ID:QW1r4UrU0
太郎ちゃんがやってることは
「業務改善」というもので日本語定義的な「行政改革」でもなんでもなく
特に霞が関のハンコ云々なんてのはデジタル担当相がイニシアチブする案件なんだよね

太郎ちゃんは霞が関の構造問題というまさしく行政改革やってほしいわな
だって「行政改革担当大臣」なんだもんw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:14.82ID:niXO82bT0
二枚目の写真縛り方がプロだな
亀甲縛りか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:16.31ID:GfX4KyDZ0
業界潰し内閣
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:21.96ID:gGpmYGbW0
>>24
「ん」で終わんじゃねぇよ!w
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:35.99ID:pxsGGIBB0
あの黒い紐をこよりって言うの?初めて知った
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:42.21ID:wW1nBTrV0
>>153
残念ながら宗教を完全排除した国家なんてないよ
欧米は神に誓うし、共産圏はマルクスレーニン=コーランだ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:07.34ID:PN0NnySp0
>>75
コヨリより参院が無駄と?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:12.17ID:sCh0JLev0
>>271
こよりでとめないと見るの大変な資料なんかペーパーレス化すべきなのよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:25.94ID:0+DRh+hd0
>>278
服はまだアナログだが、いつデジタルになるの?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:26.74ID:WDXm3kfh0
>>41
人件費と比べれば安く上がりそうだけどねぇ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:38.12ID:ojTUkbte0
こよりはティッシュだからな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:40.73ID:okV/Pnf20
はんことかこよりとかどーでもいいわ
国鉄民営化の中曽根行革を少しは見習えよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:57.64ID:A+4olW8G0
中世から続いているやり方を捨てることはない。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:59.39ID:9d7W7wCi0
データ→紙→データ→紙→データ…と一つの仕事で何回も行ったり来たりさせてるから事務作業において非合理的かつ非効率が多いのはわかる
滅び行くアナログ主義の高齢者現場に携わってると本当に無駄ばっかりだよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:08.42ID:jVNlD/R60
こより職人歴80年のばあちゃんが泣き出した(´;ω;`)
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:10.44ID:NbtKznSS0
河野はやっぱり本音じゃ皇室廃止したがってんだろうな
効率らしいから
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:28.73ID:K7U5291a0
>>279
ハードルあげるねえw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:39.38ID:BH91hrUM0
>>1
こんなことやってたんかい
行政ってのは暇だったんだな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:11:02.08ID:sCh0JLev0
と言うかここにいる奴らは普段の会議に紙の資料配ってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況