X



【俺たちのワークマン】トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感。「職人の味方」はどこに向かっているのか [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 20:17:43.32ID:TjXAoozR9
https://news.livedoor.com/article/detail/19067237/

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。
元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という--。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/628e7_1238_badffa835469e8b64e362794f570de96.jpg

■職人の味方、ワークマンの自信

工場を経営していた当時、筆者はワークマンの作業服の愛用者だった。

油まみれになる構内作業に、トラックでの納品引取り。作業服が必須な現場だった。
ワークマンの作業服は、安くて丈夫でサイズも豊富。何より、家と工場の行き来にちょっと買い物で足を延ばす程度の毎日においては、
ちまたにある「ザ・作業服」とは違った普段着っぽさがうれしかった。

当時のワークマンには、まだ女性モノの作業服のバリエーションが現在ほど多くなく、必然的に選ぶ服は男性ものばかりだったが、
女性が女性モノの服を着なければならないという感覚が元々なかった筆者にとって、それは全く苦になることではなかった。

工場を閉じて以降、海外への移住やライター転身などで以前のように通うことが少なくなったワークマンに、
筆者が再び注目したきっかけになったのは、「楽天からの撤退」だった。

これまで作業服の生産過程で培った「動きやすさ」、「機能性」への開発技術を活用し、キャンプウエアやカジュアルウエアなどといった
「非ブルーカラー向け」の商品を次々と開発・商品化。新形態の「ワークマンプラス」をオープンさせ、店舗拡大を軌道に乗せていた。

楽天が「送料一律出展者負担」を決定した直後に行われたワークマンの撤退発表は、全国にある実店舗での商品受け渡し体制や、
自社プライベートブランドに対する「自信」の表れだろう。

こうして店舗数も業績も順調に伸ばしてきたワークマンが、新たに乗り出したのが「#ワークマン女子」という新業態である。

■「女子」の謎

ニュースリリースによると、10月16日に「#ワークマン女子」店が横浜桜木町駅前のコレットマーレにオープン。
当初は1店舗のみのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高く、今後は作業服、作業用品を扱わない
一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一し、10年間で400店舗を目指して全国へ新規出店していくという。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bf31_1238_00d1975c4e35cdebcbe4d486d0af9425.jpg

ブランド名の前にハッシュタグを付けることでSNSでの拡散を図ったり、メディア向けの内覧日を設けたりするなど、アピールにも抜かりない。

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、
今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。

その要因は、大きく分けて2つある。1つは、アパレルブランド名に付けた「#女子」の違和感だ。

オールジェンダートイレが増加したり、女子大がトランスジェンダー学生を受け入れたりするなど、世間ではジェンダーレス、
ジェンダーフリー化が急速に広まっている。最近ではJALが「Ladies and Gentlemen」の呼びかけを「Everyone」に移行した。

■女性4割、ユニセックス2割、男性4割

そんな時流の中で、アパレルブランドの名前にわざわざ「女子」を付けるのには、やはりそれなりの意味や「こだわり」があるのではと思うところだ。

が、「#ワークマン女子」では、女性向け商品だけでなく男性向け商品も取り扱うとのこと。最終的に女性4割、ユニセックス2割、男性4割にするという。

こうした「名と内容のズレ」も気になるところだが、さらに謎なのは、「男性客向け製品も扱っていることが認知されるまではチラシ媒体などには
『#ワークマン女子with男子」の店名も使う予定』という点だ。

こうしたネーミングの迷走には、Twitterでも

「男性が超入りにくいのでワークマンライフウエアとかにしたほうが……」
「令和に…? わざわざ……? 女子、男子……?」
「ワーク“マン”→女子→男子。二重否定みたいに感じる」

※以下、全文はソースで。

といった声があがる。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:39:08.13ID:/52qwDu70
誰もワークマン女子なんてなりたいわけじゃない
安いから買ってんだよ
お金あったらモンベル行くわ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:39:09.53ID:X5If43by0
>>746
マキタの電動バイブとかいいかもな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:39:10.34ID:mCC7v5ev0
>>758
どうせすぐ使わなくなるんだからいいんだよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:39:11.31ID:Rl6I4gg/0
>>777
しまむらかな?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:01.41ID:1TZyR0HT0
まあ失敗どころか会社を揺るがす大失敗するだろうな。
これに承認した役員は大馬鹿だよ。
このネーミング自体が勘違いして調子に乗ってる感あるし従来のファンも徐々に離れていくだろう。
俺もそのうちの一人で企業イメージがかなり下がった。

「おまえなにか勘違いしてないか?」って大半の消費者が思ったはず。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:26.51ID:Xy2l8nfH0
>>784
バッテリーが死んだときに買い換える
もったいないけどな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:04.13ID:gWDW7TTP0
まぁワークマンはおっさん向けうるさいロゴの商品と若者向けのプレーンな感じの商品が混在してるから
その若者向け商品だけが独立してくれる店舗ならありがたい
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:24.32ID:Xy2l8nfH0
>>783
トルクあるからな
一気に昇天するかも
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:26.48ID:ctjdmr3p0
下手に女子向け狙うとワークマンらしさがなくなって逆に売れなくなる
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:30.46ID:Ofsset9D0
こいつワークマンのアドバイザーだろ?ステマ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:03.99ID:0+Ul+nBf0
>>726 くんのカキコを見てふと思ったが
女が差別意識の最たるものであるという
726くんの意見への感想にはウリは黙秘権を行使したいがw
個人的にはだね、女性の中に「ブランド意識の最たるもの」な
人士が、野郎に比べりゃ多いんじゃねえの、って気はするよなw

まあこれは野郎だってブランドひけらかす「女々しい奴」は多いから
そこらへんの性差については論じない方が安全か知らんがwww

まあ、そういうわけで2ちょんねらーという
ブランド、ってか寧ろ烙印(!)を押されたw
我々ノンブランド男子(男子!?)は今も昔も
ご婦人には相手にされませんなw
(ほら、そこ、萌えフィギュアは女とは言わんぞwww)

ちなみにこないだもウリもカキコしたけど
ブランドの原義は「家畜への烙印」のことでありますwww
だからまあ、烙印だよなw 「2ちょんねるのオタク」みたいなwww
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:14.56ID:Lpm6bXL30
売れてんだからいいじゃん
お前等負け犬が何を言っても売れてる事実は変わらない!
事実チンポが凄いことになる
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:34.05ID:Xy2l8nfH0
>>793
おまえマキタに怒られるぞw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:37.77ID:dzecvwRg0
>>788
ディスクグラインダーとかホームセンターPBの2〜3千円ので十分だと割り切って使ってるわ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:57.06ID:mCC7v5ev0
>>788
つか以前日立使ってたけどバッテリーが突然死して充電器までヒューズ切れたからRYOBI買ったんだった
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:42.32ID:dzecvwRg0
>>797
だってこれ通称チンボでしょ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:18.62ID:N7FplZWv0
第7世代なら一周回ってドツキ漫才いけると違うか?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:59.12ID:qYyvfr3t0
要求がうるさい職人よりアホなパンピー相手の商売のが儲かるんやろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:29.47ID:ogTZ1SUT0
数年で閉店して軌道修正になるだろな
自分の会社がなぜ売れたのかが理解できてない
失敗例の見本としてよく見ておくといいよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:39.40ID:Xy2l8nfH0
>>800
うちはチンボとは言わないな
てか基礎やらコンクリートは扱わないから知らん
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:07.40ID:plPVIEid0
どこに向かうも何も、ワークマンを本来の意味で使ってる奴らはターゲットじゃないだろ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:03.86ID:N7FplZWv0
自分はしゃもじ世代だから、

男は殺せ。女は犯せ。

がベースになるけど。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:35.91ID:4hGLb7Kj0
そんなに女に違和感を感じるってムキになるなら
女子の「女」って文字だけ取ればいいんじゃね?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:48.33ID:Xy2l8nfH0
>>810
なんか迷惑か?あ?ん?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:18.06ID:dzecvwRg0
>>808
色々現場用語はあるよ
バックホーをタイガーと言ったりプレートのことを輪っかと言ったり
土木関係だけど
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:24.80ID:QxDeAxfN0
>>803
たまたま空いてたんだろうけど
場所がすごいよね、
無印も確か広いフロアーで入ってたけど
よく借りれると思うよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:50:24.05ID:Xy2l8nfH0
>>815
そら用語はあるけどチンボは初めて聞いた
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:52:13.93ID:mCC7v5ev0
>>812
ワークマン好 でどうだ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:52:23.03ID:gEycH9LG0
アニメのリメイクに文句をいう古参みたい
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:32.51ID:N7FplZWv0
セガ「その他」BBSの後継で暗黒で八宝菜が頑張ってる時から、
爆サイとか既にあったけえのーw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:38.75ID:xpzYKyui0
元ワークマン愛用、今ライター
おまえがすでにズレてる
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:55:08.66ID:O2B7ijV20
ミドリ安全一択だわ。
特に作業靴は
軽いし、丈夫
若干高いけど、性能はずば抜けている。
ファッション性などは皆無だが。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:55:12.90ID:dzecvwRg0
>>822
MANとかWOMANは無理だろ
WORKERじゃないと世界は無理
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:13.02ID:Xy2l8nfH0
>>826
ミドリ安全のよさを語り継いでくれ

寝る おやすみ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:16.42ID:Rl6I4gg/0
>>47
たしかに
それはいえる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:19.81ID:N7FplZWv0
今は、ポエトリーが頑張っとるよw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:32.59ID:eDx3x9Ag0
男だろうが女だろうが大型トラックの運転手はゴミクズばっか
人間ピラミッドの最底辺がやる職種
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:01.14ID:wc5JSR2M0
ワーク女じゃいかんのか
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:31.23ID:D7JfWuFp0
仕事ではワークマン関係ないし趣味で登山もキャンプも釣りもしない
せいぜい健康のためにランニングしてるくらいだけど
安くて機能性そこそこのスポーツウェアや暖かい冬物が手に入るから
ワークマン好き
スポーツウェア系や冬物のアウターやインナーはユニクロより安くてずっと快適
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:33.12ID:t5fupss20
鬼滅の刃見てたら分かると思うけど女の集客力や発信力ってすごいからな
女性客を取り込みたかった気持ちは分からんでもない
それが元々の企業イメージを崩したり既存客をないがしろにしてしまうことにならなければ良かったけどね
うまくやれてないんだろうな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:37.64ID:VxQD5Kqb0
そもそもトラ運助は職人じゃないしな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:40.89ID:BhgKwY5K0
ワージョw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:51.04ID:C8BsxfjY0
>>822
男女平等の時代にセンスなさすぎるわ
海外なら叩かれてる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:57:51.56ID:BK0A49DN0
ワークマンはたしかに最近のはファッションも少しずつ良くなってる。
前のはダイソーで売ってそうなものばかりだったからね。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:13.11ID:Bvw2pAjZ0
>>828
ガソリンぶっ掛けて燃やしても冷凍庫で凍らせても
天日に30日さらしても着れますみたいなタフな服作ったら世界を取れる
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:20.99ID:t7zUqYf60
>>833

残念ながら最底辺は工事現場の棒振りだ・・・
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:26.09ID:Rl6I4gg/0
>>828
つ WALKMAN
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:49.28ID:90kbo6Dm0
これこれ
女に媚びる商売、そしてメイン主力の業務がおろそかになり、女向けは業績不振に陥る
なのでメイン主力からカネを注ぎ込むことになり事業縮小に追い込まれる

女に媚びて上手く言った事例なんてあんのか?って思うわ
アイツらは"熱しやすく冷めやすい"ってのを覚えておかないと、商売相手にはならんと思う
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:55.22ID:VxQD5Kqb0
>>834
マンって言うのには男ってだけじゃなくて人間って意味があるんだよ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:30.48ID:Rl6I4gg/0
働く女

これでいこう
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:40.02ID:U9YO2ILs0
ちゃんとブランド分けてるのにな
従来のワークマンが職人向け店舗
ワークマン女子とワークマンプラスがファミリーと女向けだろ
職人向けをないがしろにしてるわけでは無いのに何故文句つけるん
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:09.89ID:dzecvwRg0
>>843
ワークマンはその真逆な低品質低価格が売りなのにw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:22.73ID:MJUy5o5r0
>>1
はっきり言うと失敗するよ。
変えないと仕事した気にならない
役員が余計なことをしただけだろう。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:34.13ID:7K5m4VR90
>>515
昔は問屋主導で商社巻き込んで
島精機の機械を導入させて同一規格の軍手を
日本一ラベルでいろいろな工場で作らしたのだが、商標としては漠然としていて
今では国産軍手アピールなだけなのだけど、
もう関係なく
ホムセンとか小規模作業着屋は中国生産にもかかわらずとしてそのラベルを付けている
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:44.37ID:25jCvQ/m0
吉幾三さんをCMから排除した時点で

ワークマン は糸冬り
0855(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:46.92ID:1llAIe4F0
こんなこと言ったって職人の数が減ってきたんだから仕方ない
何か違う所へ販売のターゲットをってやったら、上手いことワークマン女子を見つけたってこと
企業努力だと思うんです
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:01:35.50ID:VxQD5Kqb0
>>849
ワークマン女子とワークマンプラスが増えるとその分普通のワークマンは減るだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:01:38.37ID:dzecvwRg0
>>847
そんな屁理屈は英語圏じゃ通用しない
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:02:06.89ID:BK0A49DN0
そもそも♯ワークマン女子というのは、Twitterのハッシュタグをそのまま店名にしただけ。それを理解してないのが多過ぎる。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:02:16.62ID:O2B7ijV20
>>835
登山用としてはゴミなんだな。
割と重いし。性能も劣る。
ファスナーが防水じゃなと意味が無い。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:02:36.49ID:TVE5DU8X0
鬼滅の女子人気はすごすぎる
あの意識をワークマンに向けさせればいいだけ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:04.40ID:6hLIAyV60
ガテン系なのにサイズ感が小さいんだよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:14.29ID:MUQ9HE0O0
>>849
昨日ワークマンプラスに行ったら店内放送で
「ワークマンとワークマンプラスの違いって何でしょう?」
「ワークマンが仕事着メイン、ワークマンプラスがカジュアルな服!」
「ぶぶー。両方全く同じ品揃えでーす」
みたいなことを言ってた
じゃあ何で店を分けてるんだろうって思ったよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:25.62ID:dzecvwRg0
>>853
長年の疑問が解消したw
ありがと
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:37.06ID:2WZ+5wFO0
こういう服ってパートさんが着てるイメージ
パートさんにとってはありがたいんじゃないのかな

ファッションってより仕事着にするんじゃないのか
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:04:16.57ID:Cq8pQlUh0
ワークマンはユニクロにはなれない。
かなりダサいし、すぐに飽きられる。
変な方向に拡大路線をとると、いずれ転んで大怪我すると思う。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:04:19.58ID:6hLIAyV60
例えば通常Lサイズで合うのにワークマンの服はキツキツ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:04:42.07ID:LsttJkvR0
ボッタくりがバレた上にコロナで詰んだアパレルが話題に目をつけてすり寄ったんだろう
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:01.55ID:U9YO2ILs0
>>857
ワークマン+とワークマン女子は新店舗でモールとかに入ってるんじゃねーの
従来のワークマンは家族でやってるみたいだし
店の人にワークマンとワークマン+て何が違うんて聞いたら
ワークマン+のが仕入れ商品の種類すくなくて
うちは全部あるから変える気無いよって言ってたぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:13.99ID:dzecvwRg0
>>864
看板違うだけで中身は一緒だと理解してたけど
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:05:25.68ID:BK0A49DN0
今までワークマンプラスという店舗もあったけど、ぶっちゃけなんにもプラスされてなかったんだよね。
単に店づくりが少し小綺麗になっただけというオチ。
今回は本格的に新しい方向性を用意してるから、ワークマンとしては大きなチャレンジだと思う。
出だしとしては今のところ成功してると思う。大反響だった。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:22.46ID:Od7U+dtn0
>>873
安全帯とかの工具類とか軍手とかの仕入れがワークマン以外は少ないんじゃないかな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:32.99ID:VxQD5Kqb0
>>871
GUもそうだよ
布を少なくしてコストを減らしていると思う
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:34.17ID:dzecvwRg0
>>868
ユニクロも昔はワークマンみたいにダサくて安かろう悪かろうだったよ
最近のユニクロしか知らないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況