X



【広告ブロック】Nano Defenderのコードが変更されマルウェアに 「uBlock Origin」へ乗り換え推奨 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/17(土) 20:57:37.98ID:fLj6MkJ29
nano系の広告ブロックは速やかに削除しましょう
有名な広告ブロック機能拡張であるNanoAdblockerとNanoDefenderが正体不明の開発者に買収され、安全な機能拡張とは言えなくなりました。
これらを使用している方は速やかに削除して、uBlock Originへ乗り換えましょう。安心できる開発者であることが明らかになるまでnanoのインストールは控えましょう。
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/

お知らせ2020.10.16
Nano Defenderがマルウェアになっちゃいました
前回記事(nano系の広告ブロックは速やかに削除しましょう | 280blocker)の続報です。
前回記事では、Chrome機能拡張のNano DefenderとNano Adblockerがトルコの謎の組織に売却された事を書きました。

その後、2020/10/15にChrome機能拡張のNano Defenderが更新され、githubで公開されているソースコードには存在しない、非公開のコードが挿入されました。

gorhill(uBlock Originの作者)が検証を行った結果、その挙動はマルウエアであるとの結論になりました。
Chrome機能拡張のNano Defenderは、まず外部サイトから検索条件を取得してその条件に合ったブラウザのデータを、外部サイトへ送信するようです。
ユーザーのデータを外部に送信するマルウエア(スパイウエア)と考えられます。
もしも、いまだに使用している方は、一刻も早く削除しましょう。

詳細)https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362#issuecomment-709428210

売却するアナウンスからたった10日程度でこんなことになるなんて手際が良すぎる気がします。

Firefox版は関係なし

ちなみにFirefox機能拡張のnano defenderはメンテナーが別で今回の件の影響は受けていません。
ただ今回のchrome機能拡張の騒動があったためFirefox版は違う名前にリネームされる予定となっています。uBlock DefenderやuBO Defenderが現在候補になっています。
https://github.com/LiCybora/NanoDefenderFirefox/issues/187


https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:58:34.48ID:ngaS5wHL0
コロナウイルス感染者数(2020年8月10日現在)
大韓民国 14,626
ジャップ 46,783
https://www.worldometers.info/coronavirus/

さっさと不衛生国から韓国に来い
分かったな!ジャップ!!!!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:42.23ID:07rxXyeL0
なんでそこまでして広告ブロックしたがるの?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:53.28ID:P5vNrXAo0
Nano Adblockerあかんか
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:57.90ID:obS9bZRz0
>>4
ウザいから
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:11.34ID:jLLA8LYg0
uBlock Origin使ってるけど他でもいいだろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:27.92ID:b/mTbHzh0
>>4
強制リダイレクト広告がうざい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:00:36.99ID:tLasReZm0
>>2
不潔な国には入ってくるなよ弟からの忠告だ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:09.52ID:ugr+M3r80
アドオンで、KPOPの連中の顔写真やハングルを除去することできる?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:11.19ID:10iUW+6B0
>>4
詐欺サイトに強制ジャンプさせる広告もあるし
自己防衛だよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:58.84ID:10iUW+6B0
uBlock Origin + uBlock Origin Extra が最強
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:53.21ID:ugr+M3r80
HTMLの知識が少しあれば広告じゃないコンテンツも好きに除去できるの便利だよね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:40.72ID:0dMvxXMk0
>>10
そこら辺の奴の軽量版
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:09:07.67ID:z3hcKDMr0
広告程度見りゃ良いのに
ずっとブロックしてた連中とかは、いまだに飛ばされるだ仕込まれるだとか言い出すんだろうけど
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:25.28ID:IKdbCI1l0
>>17
マイクロソフトになりすました詐欺広告とかあるからなあ。
よく高齢者が騙されてる。
偽のコールセンターに電話させられて、ら更にマルウェア仕込まれたりする。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:41.53ID:8er54a5A0
nanoそのものは大丈夫じゃん
大事だと思うなら紛らわしい記事書いちゃだめだよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:14:57.62ID:iG/m8LaJ0
>>17
サイズがデカいとか派手に動いたり点滅したり誤クリック狙うようなマネしなきゃブロックしないんだがな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:06.65ID:JVxPDnv+0
ADガード使ってるが大丈夫?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:18:00.42ID:GnypPtbf0
たまたま推奨品を使ってたわw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:21:21.85ID:+fSSHpIW0
ublockorigin派だわ。
これ無しでネット見る気になれない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:56.55ID:w3Pci+hG0
>>4
ヤフーの広告うざいじゃん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:06.06ID:qd+rPAmK0
OSリカバリしてすぐにyoutube見たら広告が表示されることに気が付いた。みんなこんなの頻繁に見させられてるの?そりゃ儲かるわ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:23.90ID:yb4XlGSQ0
Adblockも企業からカネ受け取ってホワイトリスト仕込むようになったから
反発した一部が分裂して同名異ソフトがいっぱい出て来たわけで
uBlockも同じ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:26.49ID:Vei9GUw50
火狐なら問題なしか
助かったぜ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:43:23.46ID:2ppDClqB0
>>29
例外サイトに入れるだけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:43:24.56ID:c31qKfrD0
ふぅ…uBlockにしといてよかった
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:09.94ID:udHC6HiX0
>>25
画面に覆いかぶさったり
消そうとすると他のページ開いたり
広告なら広告らしくしてほしいものだ
自己主張が強すぎる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:14.19ID:jmqPBKmo0
Youtubeのコメントがバグるから広告ブロックをやめた
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:04:04.83ID:z+XOGxSd0
一見まともそうな広告屋すらマルウェアやそれもどきなもん平気でやらかすからねw
GoogleとかGoogleとかGoogleとかw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:11:41.40ID:AF1Vy3ws0
きっとGoogleが裏で糸引いてる
前々から広告ブロック何とかすると言ってたし
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:11:55.21ID:/32Y8yux0
Nano Defender、なんの役にも立たなかったから
さっさとublockに戻したわ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:17:28.28ID:ZORm6x6M0
そこまで広告気にならねえなあ
恐らく5chの底辺中年じじい共は1日中ネットにかじりついてるからだろうなぁ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:40.19ID:cgoNndIj0
Adblockは大丈夫なの?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:24.48ID:TSSH23AE0
>>1
その手があったか!w
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:30.78ID:cgoNndIj0
>>4 5chみたいな自己責任サイトならまだしも子供がみるようなサイトでも平気でポルノバナーが出るから最近導入したわ。
これもそれもアフターコロナの事情によるのよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:22.96ID:1tJ40Msc0
>>32
うざいならサービスを使わなければいい
万引きみたいなもんでしょ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:59.23ID:cgoNndIj0
おれが見るサイトならどんなの出てもおkだが子供が見るサイトでポルノだすのはほんとやめてくれ。ゲームとかアニメとかもだ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:59.47ID:7Hx5gklj0
no scriptが最高
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:26:24.84ID:dhjKzPpQ0
最初からuBlock Originを使ってる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:27:52.97ID:dTtqdKcu0
というかメジャーでない拡張機能なんざよく入れようと思うなww
仕組み知ってたらできんぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:28:11.25ID:oC/5lFFW0
楽天で注文した時に、自動でメルマガとかレビューお願いのチェックを
全部外してくれるアドオンはまだですか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:32.72ID:tYL4R3150
>>55
そのサービス利用しに行ってる回線の使用量は自分が払ってるのに
なぜその回線の帯域使用されて広告見せられないとアカンねん。
人様の回線帯域勝手に使ってるのは向こうやんけ。
それをブロックされて文句言われる筋合いはないな。
と言われてまともな反論できるか?
無料のサービスを提供するのに広告収入がいるとかは分かってるが、その広告収入を得る為に
利用者が金を払って維持してる回線帯域を勝手に利用して良いってのは違うよな?
テレビならテレビ局各社が放送装置を所有維持してるからわかるけどな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:50.17ID:ZTXccR5G0
広告ブロック入れておかないと、
ユーチューブみるときに広告だらけになるからな
スマホ用のチョロメではブロックできなくなったが、
オペラというブラウザではブロック機能が付いてるので助かる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:42.72ID:10iUW+6B0
>>45
Tempermonkeyで使えん?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:00.46ID:b/mTbHzh0
やり過ぎ防犯パトロールみたいな事になってるなw







実は国吹っ飛ぶレベルなんだけどな集団ストーカーなんてのは
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:35:18.34ID:tsqDXopI0
>>28
unboundってDNSサーバーだよね?
urlの途中にads.jsみたいなの有ったら弾けるの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:36:12.21ID:e4Yao08r0
>>49
広告ブロックが一番煙たいのはGoogleだろうしね。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:37:53.14ID:tMI1kYCH0
たまに気持ち悪い広告が出るから、広告ブロッカーは必須なんだよ…
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:44:26.43ID:lqhiNVam0
>>1
ちょうどその頃Chromeのパスワードが漏洩しましたってメッセージが頻出するようになったわ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:44:42.38ID:e4Yao08r0
久しぶりμblock使うと何か感じが違うな。
これを気にadguard有料版に切り替えるか。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:13.32ID:e4Yao08r0
>>72
なにそれくわしく
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:41.74ID:XXKRP2iL0
>>72
あ、そうなんだ
あんなの初めて見たからめっちゃ焦ってパスワード全部変えたんだけど
そんなに心配することないのかな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:51:09.63ID:rXKvK3+Z0
あーその時は安全だと思って入れたアドオンとかも後からこういう事になったりするのか
中国資本が金に物言わせてやりそうだな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:12:11.93ID:YjYmDURj0
>>55
じゃあヤフーは泥棒だね
なんのことわりもなくビッグデータにして他人のデータ売りさばいてるとかさ
見られたくなかったらリンクとか貼るなよはじめから
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:37:20.33ID:iexny/mS0
>>29
その外せをブロックするのがNano(アンチアドブロック系)
広告全部ブロックして動画観たりサイト利用も出来た
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:51:44.93ID:KhZWPb/l0
>uBlock Originの作者)が検証を行った結果
>uBlock Originへ乗り換えましょう
これ他のアプリがマルウェアだから自分の使えって事じゃんw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:18:34.90ID:gVpi3+060
豆腐使ってる
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:40:25.57ID:bNATUaHD0
軽いし、読み込みエラーも発生しにくいので愛用していた。
ネット情報って大事だな・・・
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:45:35.42ID:iexny/mS0
広告ブロック外してアクセスしてね
これに困ったら
1、広告許可してサイト利用
2,サイト利用を諦める
大抵の人はこのどちらかだろうけど
3、対策すらブロックしてサイト利用する→辿り着くのがNano Defender

健全なサイトだけなら「もちフィルタ」が軽くて良い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:18:45.22ID:Klzfdw8y0
unboundで運用すれば好きなようにブロックできるのに
アドオンで手を抜きたがる奴がほんとに多いな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:19:26.45ID:peFWSMgO0
>>35
uBlockとuBlock Originは完全に別物だぞ
uBlockがホワイトリスト作ってるって意味なら分かるが
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:18:28.58ID:SKOWVQ2R0
広告が付いて回って来るのが鬱陶しいから
ブロックしてるけどな。先日Abブロックで課金しろって
来た時は驚いた無料じゃなかったのか?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:23:17.26ID:K1Bz8ik60
>>66
どうせそう遠くない未来に吹っ飛ぶだろうから、膿出しした方がいいだろう。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 04:16:23.59ID:AMEjU4Qt0
行儀の良い広告だけならそもそも問題視されんわな
貼ってる側のモラルが逸脱してるケースが多すぎるんだよ

スマホが出る前くらいまではpcでも
今みたいにウザ過ぎる広告やマイニングなんて無かったからな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:16:42.15ID:rIgm02q50
読み込む前にブロックして通信量を減らす
今はAdGuard一択
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:18:20.40ID:ehnUeJFX0
Nano Adblocker For Firefox Is No Longer Maintained!
As of upstream sell the project to unknown developers, I refuse to maintain the project for stranger(s) that never show up to introduce themselves to their users.
NOTE: Unlike upstream, Nano Adblocker on this port is under my control and not related to any upstream's developer(s)!
For more details or questions, visit my issue ticket. If you can't read English, use a translator or raise your problem on this issue ticket such that other volunteer can help.
What Should I Do?!
Backup settings: In Nano Adblocker, Go to Dashboard > Settings > Backup to files. (Optional )
Backup Filter Lists: Take a screenshot of your Filter List such that you can recover later. (Optional)
Read through this article. You may also use an online version here.
Disable/Remove Nano Adblocker: In Firefox, Go to Add-ons and Disable Nano Adblocker. You may also remove it later if you sure everything are backup and reversible.
But I Need An Ad-blocker!
Try uBlock Origin where Nano Adblocker forked from. Their interfaces are similar and quite easy to familiar with. This article explains the difference between two extensions. It is recommended to manually restore by copying settings and filters to fresh uBO. But in case you are too lazy to restore manually, you may still perform:
In uBlock Origin, Go to Dashboard > Settings
Click Restore from file... and choose the file you backup from previous section.
Read migration note to watch out incompatibility for avoiding unexpected behavior.
Since uBlock Origin and Nano Adblocker do not share exactly same built-in filter list. In case restore cannot fully recover all filter list, you may manually add back according to the screenshot you take from previous section.
Of course, you are free to choose any ad-blocker you want! Above is just my personal recommendation.
What If I Really Want to Use Nano Adblocker?
No problem, you can still use it. Filter list can still be updated and you can use it as usual.
But it is not recommended because you won't receive update anymore. No fix will be released when you experience issue(s). In future, you may not be able to use filter rule that is written in new syntax which is released after the retirement.
Timeline for Retirement
v1.0.0.154 will be the final version of Nano Adblocker. Extension will be unlisted from AMO one week after released, no more new installation from AMO. You may still install from my repository after that day if you really want Nano Adblocker back.
It is highly recommended to install alternative instead of continue using Nano Adblocker, however.
Final Words from Maintainer
Thanks for all volunteer that contribute to this project. Also thanks for users reporting issue to benefit other users as well. Thanks for all users choose Nano Adblocker as their content-blocker. Hope everyone can still enjoy clean web site in future.
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:36:48.47ID:42qtV5Ia0
二次画像サイトで上から降ってくる広告消してくれるのか
DLの邪魔されずに済むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況