X



【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 03:34:20.33ID:RsXZ4X7p9
「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ
2020年10月17日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10170559/?all=1

賛成と反対が拮抗しつつあるのは…
 大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、11月1日に投開票が行われる。2015年5月に続いて2度目となる今回の投票で「賛成多数」を得ることは、かねて一丁目一番地のポリシーとして都構想を主張してきた日本維新の会にとって悲願である。松井一郎大阪市長(56)、吉村洋文大阪府知事(45)の高い人気ゆえに、「賛成多数は確実」と見るムキもあったが、ここにきて賛成と反対は拮抗しつつある。いったい何が起こっているのか。

 ***

 世論調査の推移が、「大阪都構想」実現に黄信号が灯っていることを雄弁に語っている。

「大阪市廃止・特別区設置住民投票(11月1日投開票)ABCテレビ・JX通信合同世論調査」によると、以下の通りである。

 9月19〜20日実施
 賛成49・1% 反対35・3%

 9月26〜27日実施
 賛成47・8% 反対36・8%

 10月3〜4日実施
 賛成45・3% 反対40・2%

 10月10〜11日実施
 賛成45・4% 反対42・3%

「松井さんら維新勢と菅義偉首相は昵懇の間柄ですが、だからと言って今回の結果が国政に影響を及ぼすようなことはない。そんなこともあって東京ではあんまり盛り上がってないようですが、大阪はかなりホットですよ」

 と永田町関係者。

「維新楽勝」の空気が変わり始めたのは、9月23日に東京・内幸町の日本記者クラブで松井、吉村の両氏が大阪都構想について会見を行って以降だという。

“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”

 仮に敗れた場合の自身の進退について問われた松井市長は、大要こう話した。

《僕の時代に、もう2度と都構想の話はしない。基本的に政治家ですから、任期はしっかりと務めます。橋下さんも任期はしっかり務めた》

《都構想の住民投票は勝つためにやっているが、負けたら、僕自身の政治家としては終了です》

「要するに、『負けたら引退』と言ってしまったので、だったらクビ取りに行こうやと反対派が勢いづいた点は否めないですね」

 2015年5月の1度目の住民投票では僅差で敗北し、政界引退した橋下徹氏(当時の大阪市長)のひそみにならったところもあるのだろう。

「背水の陣であることをアピールして賛成派を引き締める効果を狙ってのことなんでしょうが、ヒロイズムに酔いしれている感じもあって、今のところ逆効果だったかもしれませんね」

 別の永田町関係者はこんな見方をする。

「メディア出演やSNSとか、そういった表の部分では維新の力は強く、主張は通りやすい。でも、反対派はそれこそ草の根的に水面下で運動している」

「真偽はともかく、“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”とか“(70歳になったら使えて、地下鉄などが50円で乗れる)敬老パスがなくなるかもしれへんで”などと、丁寧に1人1人に説明を続けているようです」

「あとは、“そもそも今回の件は大阪都構想住民投票ではなくて、『大阪市廃止・特別区設置住民投票』って言うんやで。大阪市がなくなるんやで”とかですね」

「世論調査で都構想に反対の数字があがっているのは、そのあたりの活動が奏功しているからでしょう。共産党の活動家たちが一気に集結しているというような情報もありますね」

 15年の住民投票と違うのは、当時は反対だった公明党が賛成に転じたことだ。創価学会・公明党に「常勝関西」という言葉があるように、かの地では無類の強さ、鉄の結束を誇るわけだが、

「前回、“孫や子の代まで禍根が残る”と公明党は市議会で都構想を批判していました。それを180度転換するわけですから、理解が追い付かない支持者が出てくるのは仕方ないでしょう」
以下はソース元

★1:2020/10/17(土) 11:11:20.59
前スレ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602939066/
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:20:45.00ID:ljKAcDy40
>>123
【山本太郎の政治は支離滅裂で理解不能】
■山本太郎は、弱者の味方だというようなことを発言しているくせに、もう一方では公務員を増やせと言っている。これは共産党と同じ論法。民間企業で働く人よりも平均給与が高い公務員を増やす金があるんなら弱者に金を回せよって話。犠牲者。

■MMT理論で国は国債をバンバン発行してお金を使いまくれと(緊縮政治はダメだと)言いながら、自分達れいわ新選組は寄付金を集めて党運営をしている。なぜ借金をして党運営をしないのか?自分達が一番緊縮じゃないか!
あと、さっきの話しにも繋がるが、弱者の味方と言いながら弱者から党運営費を募っているれいわ新選組は滅茶苦茶。犠牲政党。

http://imgur.com/kt6w6Qd.jpg

■山本太郎は日頃、国や大阪に対して緊縮はやめろ!もっと金を使え!と批判している。なのにもう一方では、東京オリンピックや大阪万博やIR(カジノ)に反対しているのだ。
国や大阪が金を使おうとすると今度は批判する山本太郎。
山本太郎の発言には全く一貫性がない。支離滅裂過ぎて恐い。

■大阪都構想反対を掲げているくせに特別区制度の東京に住んでいる山本太郎。なぜ、東京で特別区制度を無くし政令市を作ろう!と運動しないのか?支離滅裂だよ山本太郎は。

山本太郎の政治は支離滅裂。矛盾だらけで意味不明です。

https://m.imgur.com/yhwxhnB
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:21:12.35ID:vZAetEyj0
浪速のオンナやさかい(^^♪
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:21:58.76ID:6HuU5O9C0
>>110
大阪市内に大きなハコがあって、人々はそのハコを利用する事によって生活が成り立ってます。
そのハコを動かす人、そのハコでモノを買う人、そのハコで飲食をする人
その人々のうち、30%位は大阪市民、50%位はその他の大阪府民、残り20%位は府外です。
50%の人が大阪市内のハコを利用しなくなるとハコ事態の稼働率が50%まで下がってしまい、
ハコから産み出される富も同じように下がることになります。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:22:21.64ID:ZSRjL6sI0
>>127
古き良きなんてどうでもええわ、今の大阪市に住んどんねん
お前の頭の中で勝手に改革しとけ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:23:32.25ID:kxjgVgao0
水道料金は絶対に跳ね上がる。これは大阪市自体が現時点で自前のサイトで「大阪市の水道料金は大阪府内の自治体で一番安く、日本中でも最低水準」

と自画自賛してしまっているので、維珍のゴミカスどもが、どんな屁理屈コネて誤魔化そうとしたってムダw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:23:44.45ID:ZSRjL6sI0
>>131
そのハコを作れないのに何言ってんの?
ハコ作って雇用創出して人雇って地元に金落としてから言ったら?

ハコ作れるんだろ?なあ?お前の大好きなハコどこにあるんだよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:24:23.97ID:ZSRjL6sI0
>>131
需要もないのにハコ作って頑張って維持してろよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:24:54.09ID:ljKAcDy40
>>128
80年特別区制度を導入している東京都を無視してペラペラよく喋るなw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:26:03.99ID:ljKAcDy40
>>134
〔衝撃〕政令市のままだと住民サービスが低下してしまうことが判明しました!

■政令市 横浜市
横浜市、水道料金10〜12%値上げへ 来年4月目指す
神奈川新聞 | 2020年3月16日(月) 21:01
https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-300771.html

■政令市 神戸市
市の敬老、福祉パス見直し案 4日から意見公募
2019/11/30 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201911/sp/0012919465.shtml
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:26:28.44ID:ljKAcDy40
■政令市 京都市
京都市は「財政非常事態」 来年度財源500億円不足で市長、聖域なき行革を約束 2020年10月17日 10:00.
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/383377
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:28:03.15ID:lK8iwFVe0
東京ってなぜ発展してるのか?

答 え は 簡 単 で 国 が 投 資 し て る か ら w 

構造の問題じゃないんだよ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:28:19.13ID:ljKAcDy40
>>133
当たり前だろ、維新同士の知事市長なんだから

橋下知事と平松市長時代は二重行政でバチバチのケンカしてた
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:28:43.91ID:6HuU5O9C0
>>122
大阪市は市外の奴らに企業や小売店を利用させてやってんだぞって意見ですか?
上に書いたハコの話は中学生位でも分かるように書いたので
ご理解頂けると助かります。
これは雇用主と雇用者にも通じる話ですが両者対等ですし
その組織の発展の為には両者の協力が欠かせないです。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:30:37.31ID:FUuOVzd00
>>133
府も市も維新なら、という前提でね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:30:39.76ID:+iqmzsOO0
維新って反対派に暴力的な妨害を加えるからな

維新運動員が反対派街宣に近づいて威圧し、執拗にヤジを飛ばす
加害者は維新のボディガード、入道こと高石康と思われる

山田 けんた 大阪府議会議員 @YamaKen_HiraP
昨日の大阪維新の会中司宏議員からの恫喝に続き、大阪維新の会と思わしき大男から圧力。こんな妨害が許されて良いのでしょうか。
https://pbs.twimg.com/media/EkhLIExVkAAz7v5.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=5nqeKXyXPYY
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:30:47.12ID:01XD3NEl0
大阪府はそのままか?
大阪府大阪都天王寺区になるの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:31:37.09ID:lK8iwFVe0
>>141
そのガチンコの時の平松市長だけど、
学校にエアコンをちゃんと設置したのが維新の手柄みたいになってるけど、
あれ予算付けたの平松市長の時だから。施工完了したのが維新の時だっただけw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:31:37.39ID:ljKAcDy40
>>140
東京が東京府と東京市だったことも知らない情弱無知がどや顔で偉そうに語っとるで(((*≧艸≦)ププッ

東京も府と市で二重行政があったから都に一元化した
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:31:59.84ID:0p0ck6Ys0
>>145
府の中に都が、、、、
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:32:56.69ID:ljKAcDy40
>>146
平松は予算を付けたのではなく、調査をしただけ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:33:08.06ID:6HuU5O9C0
>>135
ハコが作れるから偉いとか
ハコが無いのにえらそーな口を聞くなとか
そのような話では無いですね
ハコの価値を高めていこうって話ですかね。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:34:19.54ID:0p0ck6Ys0
だから維新の本音は
大阪を首都にしたいんだよね最終的に

はあ〜、いらん努力
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:34:38.91ID:ZSRjL6sI0
>>142
はいはい、だれあが商業施設を利用させてやってるなんて言った?
お前がハコ作れば50%利用者も労働者も減るって言ったんだろ
立派な商業施設作ってそこで雇用して消費して貰えよ
実際にそれが現状で行われていないのは、そんな事が出来ないからだろ
なんでそれが今やっていないのか現実を無視して数字だけで語ってるのはおまえ

中学生でも分かる理論破綻してるの分からないのかなあ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:34:41.70ID:gVALICAc0
水道料金どころの話ではない
府の権限が強化されれば大阪を中華と外資に切り売りされ
府民は全てパソナに奴隷として売り飛ばされる
それがハシシタ維新の最終目標だ
都構想断固反対
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:34:58.01ID:01XD3NEl0
西成区は中央区^^
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:35:07.73ID:lK8iwFVe0
>>147
国が首都として発展させようと投資しまくった結果だよ。
要は金なんだよ。
首都がショボかったら困るでしょ。
貨幣発行権のある国が前面バックアップだもん。そりゃ発展するでw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:35:32.78ID:+iqmzsOO0
山田けんた大阪府議会議員

2020年10月17日17時頃大阪維新の人と思わしき人物が街頭演説を妨害してきた。
なにかぶつぶつ言われて、なんでこんなことができるのか正直腹たって仕方がない。
本当に気が散って、大阪市民に本来伝えるべきことを伝えられなくなってしまう。
昨日も地元枚方市の大阪維新の会の中司宏議員に恫喝されたとこ。
お願いだから、まともな政治をさせてください。大阪市廃止は大阪市民のためにはなりません。
大阪府民として、大阪の中心地、大阪市民を守りたいだけなんです。
大阪市廃止は絶対止める!あなたが賛成することも尊重します。で
すが、必ず皆様には投票に行っていただきたい。よろしくお願いいたします。
私も最後の最後まで頑張ります!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:36:02.88ID:ljKAcDy40
>>144
Twitter調べればわかるようなウソを張り付けるな
山田側が道路使用許可を取らずに演説し始めて維新の邪魔をしたんだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:36:28.91ID:ZSRjL6sI0
>>151
ハコハコ言った奴に言って貰えます?
需要のないハコを作れば大阪市から50%の人間がいなくなるってのたまってる奴に言ってください
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:37:13.16ID:qaJdudut0
>>147
普通は市を独立させて特別市にするんやで
逆に市を廃止するなんて世界でも聞いたことない
戦時中ならではのやり方
あと東京は元々が江戸市中をそのまま府にしたものだったから
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:37:13.52ID:0p0ck6Ys0
>>157
山田けんた頑張れ!
応援する!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:37:26.61ID:ljKAcDy40
>>156
じゃあ、東京府東京市に戻せよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:38:40.50ID:ZSRjL6sI0
ハコハコハコハコ誰も利用しないハコ作って財政破綻してろよハコキチガイ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:38:52.77ID:6HuU5O9C0
>>159
需要のないハコを作れば大阪市から50%の人間がいなくなるってのたまってる奴に言ってくださいと言ってないですね。
言ってない事には返信出来ないですね。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:01.79ID:ljKAcDy40
【YES!都構想】
今の大阪市24区は何も自由に決められない。何をするにも大阪市にお伺いを立てないと出来ないのだ。何かやろうとして大阪市に頼みに行っても大阪市がダメだと言ったらやりたいことは出来なくなる。24区の区長は大阪市から出向しているだけのお飾り区長で勿論市長には歯向かえない。
特別区になれば区長は選挙で選ばれようになる。
広域事業以外は全て自由に物事が決められるようになる。
都構想実現で大阪市の時にはほぼ無かった権限と自由が手に入る。しかも、大阪の特別区(4区)は日本初のスーパー特別区!東京の特別区よりも遥かに財源も権限も多いのだ!絶対特別区になった方がいい。ならないと大損しますよ。
大阪府は都に格上げされ、大阪市の24区も公選制区長と議会を保有する特別区(4区)へと格上げされます一石二鳥です。
http://imgur.com/I3c6DtT.jpg
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:03.42ID:a6wuCfyF0
維新信者!
弾幕うすいぞー
何やってるの?

いつもヤツ頼むわぁー

「デマ」
「ウソ」
「それ○○が反対してるから賛成が正解」

さっさと書いてー
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:04.23ID:qaJdudut0
>>163
逆でしょ
三多摩を独立させるんでしょ?
そういう構想はあるけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:22.06ID:ljKAcDy40
維新は9年間かけてこれだけの住民サービスを拡充させた。
政令市は特別区よりも権限あるから…という批判は、役所(市議会議員や職員)目線の批判。かつての大阪市は市民に全く権限が無かったのだ。事実、過去の大阪市では全く住民サービスが拡充されていなかった。特定の団体や議員、職員が私腹を肥やす為の権限と財源になってしまっていたのだ。


【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化。
■私立高校授業料無償化。
■中学校給食実施。
■小中学校全校にエアコン設置。
■小中学校全校にタブレットPC導入。
■月1万円の塾代助成実施。
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)。
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)。
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)。
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助。
■妊婦健診14回分無料。
■18歳までの子ども医療費無償化。
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)。
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)。
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)。
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)。
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)。
■知事と教育委員会が教育課題を共有する府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意した。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという。
■新型コロナウイルスの感染拡大による学校休校で、仕事を長く休むなどしている子育て世帯の経済的支援のため、市立の小中学校の給食を4月から無償化する方針を明らかにした(政令市初)。これまで市は2021年度からの無償化を検討していたが、1年前倒しする。
■大阪市の松井市長は、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して、2021年度から所得制限を設けない独自の費用助成を始めたい考えを明らかにした
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:39:54.03ID:ljKAcDy40
【東京23区と大阪4区の権限比較】
大阪4区の権限は東京23区と比べ物にならないぐらい沢山ある。この権限の多さが、大阪の特別区は普通の特別区じゃなくスーパー特別区だと言われる理由。
大阪都構想が可決すれば、東京都の特別区制度も改革を迫られるだろう。
http://imgur.com/I3c6DtT.jpg
東京都は特別区から吸い上げた45%の財源は何処に使っているか公表していない。一方大阪の特別区制度は何処に使っているか公表するので吸い上げた21%の財源は間違いなく4区内に使われる。実際21%の部分は今大阪市内で行われている広域事業の財源。
【都(府)と特別区の財源割合】
東京:特別区に55%、都に45%
大阪:特別区に79%、府に21%
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:40:07.47ID:qaJdudut0
東京の三多摩部分ってのはあれで400万人住んでるからね
ひとつの県に十分成りうる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:40:27.08ID:ljKAcDy40
【維新の神がかった政治】
橋下知事→リーマンショック(2008年)
松井知事&橋下市長→東日本大震災(2011年)
松井知事&吉村市長→大阪北部地震(2018年)
松井知事&吉村市長→台風21号被害(2018年)
吉村知事&松井市長→コロナウイルス(2020年)

維新政権ではこれだけの災害や有事が起きている。それでも大阪を成長させてきた。過去の大阪は災害も有事も無かったのに府市は財政難で破綻しかけていた。
2011年、松井知事・橋下市長の体制になるまで約60年間、大阪は府市あわせの状態が続いていた。その長年続いた府市あわせの状態に終止符を打った維新。今、府市が仲いいのは奇跡的な状況。同じ方向を向く維新の知事市長だから仲良くできているのです。
http://imgur.com/5Sp61dW.png
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:41:10.47ID:ZSRjL6sI0
>>160
えええええ?だって50%の需要がなくなるって書いたのあなたですよ
もしかして短期記憶に障害あるんですか?
ハコを地元に持って行って50%の消費者と労働者がいなくなるんですよね?

残念ながら自分の言った事も読み返せない人は前庭以前の問題ですね。

50%とハコを言い出したのは貴方ですよ
全部の自分のレスを全て余す事無くちゃんと読み直してみてはいかがでしょうか?

あ、日本語読めます?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:41:31.12ID:lK8iwFVe0
>>163
東京の特別区の中には市にして欲しいって要望がある。
ただそれやっても結局東京は発展するんだよ。
だって首都がショボかったら困るでしょ。
地方交付税交付金は東京もらってないが、そんなショボい金以外で
国から直接的に、巨額の投資受けている。それが東京。
構造の問題ではなく、国が全面バックアップしているのだよ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:41:58.99ID:qaJdudut0
>>170
> 大阪:特別区に79%、府に21%

こいつこんなこと言ってるけどこれいいの?
大阪って府部の人口500万人くらいいるだろ?
四区より多いのに分配が少なくていいの?

宣伝で派手に見せるために他地域をないがしろにしまくってるな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:42:11.79ID:ZSRjL6sI0
>>160
ハコハコハコハコ
50%50%50%50%50%50%50%

居なくなる居なくなる居なくなるwwww
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:42:21.11ID:ljKAcDy40
大阪府市に11兆円もの巨額の借金を作った反対派の言うことが正しいわけない。しかも、この11兆円の借金は、住民サービス向上の為に予算を組んで出来た借金ではない。
この11兆円の借金は、議員や職員の厚遇、天下り団体や利権団体への補助金、ムダなハコモノ行政に使われて出来た借金。府民市民が納めた血税は殆ど府民市民に還元されていなかったのです。
こんな滅茶苦茶な過去の行政が正しいわけない。
都構想反対派は大阪市民のために反対をしているのではない。自分たちが私腹を肥やしたいから、保身のために都構想反対を訴えているということ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:42:21.73ID:0p0ck6Ys0
維新信者の党賛美って
ちょっとノース・コリア風じゃね?
あのニュースのおばさんの
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:42:38.33ID:01XD3NEl0
住所がかわるとめんどくさいな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:43:00.95ID:ljKAcDy40
吉村知事が以前会見で分かりやすい話してた

今、菅政権が国際金融センターを何処に設置するか東京と大阪と福岡で競わして決めると言っている。

「大阪府が誘致したいと言っても大阪市が要らんと言えば出来なくなるし、逆に大阪市だけで誘致するとなった場合でも、大阪市275万人と東京都1400万人で勝負して勝てるわけ無い。
大阪府市880万人で競争に挑まないと国際金融センターは勝ち取れない。」

かつての大阪は、オリンピック誘致もそうだが、府市一丸となって物事を動かせないから幾度も大阪の大きな発展チャンスを逃して来たのだ。

松井市長も言っていたが、「去年G20大阪サミットが行われたが、今までもG7サミットを大阪に誘致するために国に働きかけたことがあったが、府市バラバラだったので誘致できなかった」と。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:43:15.03ID:6HuU5O9C0
>>173
えええええ?だって50%の需要がなくなるって書いたのあなたですよと書いてないですね。
ハコを地元に持って行って50%の消費者と労働者がいなくなるんですよね?とも書いてないですね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:43:48.13ID:ljKAcDy40
【各都市の二重行政解消の為の改革案】
やり方は違えど、大都市が次々と二重行政を問題にし改革をしようとしているのに今のままでいいなんて有り得ない
政治家は時代に合わせた制度づくりをするのが仕事。それを放棄するなら政治家なんて辞めてしまえ!税金のムダだ!

■大阪府・大阪市  『大阪都構想』
■愛知県・名古屋市 『中京都構想』
■横浜市      『横浜特別自治市構想』
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:43:49.77ID:qaJdudut0
創価が賛成派らしいんで反対が正解だな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:43:50.00ID:ZSRjL6sI0
>>160
さっさと独立して国でも作ってろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:44:44.16ID:ZSRjL6sI0
>>165
じゃあ絡んでこないで良いですよ
ハコキチガイにどうぞ

ハコハコハコハコ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:44:50.67ID:qaJdudut0
久本市長
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:45:17.78ID:ZSRjL6sI0
>>182
はいただのキチガイでした
さようなら
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:45:28.32ID:owh7TdH50
>>3
可決されても大阪市が廃止されるだけで大阪都にはならないんだけど。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:46:03.81ID:ZSRjL6sI0
>>177
ハコハコハコハコ
50%50%50%50%50%50%50%
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:47:10.26ID:01XD3NEl0
>>189
大阪府寝屋川市そのままか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:47:28.75ID:Z8kb92tn0
>>125
吉本と維新は利権ズブズブじゃん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:47:45.25ID:qaJdudut0
四区の区長

北区:久本まちゃみ
淀川区:高橋ジョージ
天王寺区:ハナワ弟
南区:石原さとみ

区の名前こんなだっけ
南区なら住んでもいいかも
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:47:58.09ID:a6wuCfyF0
>>172
自分で緊縮
してよく言うよ

お金が何であるか理解していない

お金のないやつを苦しめているだけ

あんなにマンション建ててどないするの?
規制もかけない
かけないといけないとこには
なーんもしない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:48:07.75ID:6HuU5O9C0
>>188
103 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/18(日) 05:03:42.99 ID:Qi8++Iyj0
>>89
>>91
大阪市内に働く場所や小売店、飲食店が多くあります。
それらを利用している50%程度は大阪市以外の府民です。
で、これについて、地元で働けとか地元に需要があるんだろという返しの意味が良く理解出来ない。


45分近くこの状態です。
そちらの仰る意味を理解して意思疏通を図ろうと努力しましたが無理でした。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:49:06.28ID:0p0ck6Ys0
>>193
ふーむ
ソーカ、ソーカ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:49:28.22ID:yvuKdNMV0
都構想に金銭的メリットは一つもない何処ろか
その費用をメトロの利益や17億も住民サービスを削るなどして
捻出すると言う
メトロの利益はコロナ禍で大幅に低下しており
コロナ禍+区役所に1300億で大赤字になるのが明白であるが
財政シミュレーションではコロナ禍の影響を加味しないものを出し

恰も黒字になるかの様な大嘘を住民に発表している

都構想は果実なんか無く負債を負わされるのみであり
広域に水事業などを一元化する事により
少人数の意思にも関わらず
広域で一気に水の民営化を行われてしまう土壌を作る事になる

まさに肉屋を支持する豚状態
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:49:31.55ID:01XD3NEl0
>>193
おい中央区ないぞ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:50:03.49ID:cul3wyLc0
稼ぎ頭が区に集中してるから都になれば中央から発展する
ハコへの税金を減らし正常化しないと何も改善されないよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:52:29.89ID:6HuU5O9C0
ハコを利用している50%の人の環境が良くなれば
自然とそのハコから産み出される富も大きくなるから良いよね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:53:08.64ID:0RyZGRKX0
>>145
それなら大賛成。大阪市が都に昇格
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:53:19.02ID:yvuKdNMV0
>>183
その都構想にどれだけ金銭的メリットが有るのかと
大赤字隠して財政シミュレーション出してる詐欺師が
何を言った所で詐欺行為でしか無い
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:53:50.06ID:VO51qIjn0
>>8
デマを流してるのは維新
大阪都のデメリットを一切言わず
メリットしかないと押し通すのがいけない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:54:16.37ID:njOCMVmN0
>>88
そしてえせ学者でもある
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:54:36.62ID:QPlwHvgG0
水道料金2倍は覚悟して下さいよ。
敬老パスもなくなります。
地下鉄も大阪市以外に延伸するため、大阪市の税金が使われます。
税金の無駄が増えるんです。
それが都構想の真実なんです。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:55:09.32ID:xjCahLNK0
>>197
市民からみたらメリットなんて見えないだろうね
だって大阪市と大阪府の2重行政を是正するだけだから

都構想が実現してたらコロナ禍でも意思決定から実行までもっと早くできたって反省もあると思うよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:55:23.08ID:cYiEU4iB0
まじで誰が支持してるのか謎
バカなのかな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:55:37.16ID:njOCMVmN0
>>193
創価は御免
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:07.48ID:ljKAcDy40
>>181
補足・修正


吉村知事が以前会見で分かりやすい話していた

今、菅政権が国際金融センターを何処に設置するか東京と大阪と福岡で競わせて決めると言っている。

吉村知事「大阪府が誘致したいと言っても大阪市が要らんと言えば誘致できなくなるし、逆に大阪市だけで誘致をするとなった場合でも、大阪市275万人で東京都1400万人と勝負して勝てるわけない。大阪府市880万人で競争に挑まないと国際金融センターは勝ち取れない」。

かつての大阪は、オリンピック誘致もそうだが、府市一丸となって物事を動かせなかったから幾度も大阪の大きな発展のためのチャンスを逃して来たのだ。

松井市長「去年G20大阪サミットが行われたが、今までもG7サミットを大阪に誘致するために国に働きかけたことがあった。でも、府市バラバラだったので誘致できなかった」。

今だって愛知の大村知事と名古屋の河村市長が揉めてるる。
この県と市が揉めることにより、誘致しようとしていたG20サミットは大阪に奪われ、IR(カジノ)も建設場所を県と市が別々に提案し誘致できなくなった。

二重行政には何のメリットもない。デメリットばかりだ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:35.68ID:qaJdudut0
台湾のスラムダンク2思い出したわ

https://plaza.rakuten.co.jp/zangiefu370/8000/
「スラムダンクの最終話の後、流川はアメリカのナショナルバスケットボールメジャー?で神話となった。
12数年後、30歳の流川は、東京都埼玉県にある梅澤高中に赴任。
荒れたバスケ部を立て直すため、コーチになる。」
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:44.39ID:yvuKdNMV0
>>203
財政シミュレーションにコロナ禍の影響が含まれて居らず
大赤字になるのは確定しており修正しろと言う声が出てるにも関わらず

我々はメリットしか無いと思ってると平然と言い放つ

詐欺行為を働いてる自覚が無い訳がないですからね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:57:19.57ID:6HuU5O9C0
俯瞰的に見ると大阪市を構成する要素に大阪市民は30%しかなってない現状
50%も加えて80%で大阪市は勿論、大阪府全体を良くしていくことが最善の策なんだけどねえ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:57:48.28ID:qaJdudut0
>>207
創価らしいよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:57:58.26ID:xjCahLNK0
>>205
東京で区によって水道料金が変わるなんて事は無いんだけど
敬老パスは発行されているし、区によってコミュニティバスだったり
電気自転車の整備してるけど?
区によって税金の差もないけど
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:58:19.38ID:U0VFfwW/0
>>209
デマばっかりのイソジン吉村w

【速報】吉村知事「大阪ワクチン早ければ7月治験、9月量産。大阪医学はコロナに打ち勝つ??」もう安心や… [663933624]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602414620/l50
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:59:50.45ID:cYiEU4iB0
二重行政をただすのだ!って言ったら響きだけは正義っぽいよねw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:59:52.18ID:qaJdudut0
>>214
東京とは権限が違うようだよ
売り文句のために東京よりも多い権限を付けた
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:01:43.58ID:yvuKdNMV0
>>209
福岡は県と市で行政別れて無いとでも?
維新が無茶苦茶するから分断が起きていただけでしょう

自分の責任を他人に転嫁
碌でも無い人間の思想と言うのが良くわかる説明ですね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:01:52.80ID:0p0ck6Ys0
>>216
にじゅうぎょうせい
改めて思うがつくづく変な造語だな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:02:51.43ID:xjCahLNK0
>>217
明確な差があるのって区によってゴミの分別方法が違うってだけじゃないかな?
環境問題に強い人()がトップに立つとウルサクなる
権限があっても下手な事をしたら税収が下がるだけだからしないと思うよ?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:03:07.04ID:ZoIuWDme0
進退問題を投票前に言い出すのは政治家としてどうかな?
橋下みたいにカリスマ性があれば別だけど。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:03:33.53ID:93DoDe4a0
やっぱり今回の住民投票も共産党と大阪自民党は共闘してるんですかね?城東区では共産党の山中市議の事務所と自民党の議員の皆さんが同じポスターを貼り出しました。
https://pbs.twimg.com/media/EkgZj_cVkAE7pgP?format=jpg&;name=360x360
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:05:10.70ID:cYiEU4iB0
けど公明党を抱え込めたならやくざ維新が勝つんだろうなこのベット
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:05:16.41ID:01XD3NEl0
>>221
松井は勝つ自信があるから
じゃないの
辞めなくてすむ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:05:34.81ID:qaJdudut0
>>216
普通県の方を離脱するけどね
政令指定都市の昇格先は元々直轄市(特別市)だった
当初東京市と大阪市が目指してたんだけど
戦時体制で東京市が方針変更
五大都市で政令市を組んでいたが
きっと大阪が万博の時から衰退が始まったので
事業が進められなかったのだろう
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:06:38.59ID:owh7TdH50
二重行政によって無駄に使われている金は年間数億円しかない。

大阪市を廃止して特別行政区を設置するのに数百億の費用が掛かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況