X



【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★4 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 03:34:20.33ID:RsXZ4X7p9
「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ
2020年10月17日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10170559/?all=1

賛成と反対が拮抗しつつあるのは…
 大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、11月1日に投開票が行われる。2015年5月に続いて2度目となる今回の投票で「賛成多数」を得ることは、かねて一丁目一番地のポリシーとして都構想を主張してきた日本維新の会にとって悲願である。松井一郎大阪市長(56)、吉村洋文大阪府知事(45)の高い人気ゆえに、「賛成多数は確実」と見るムキもあったが、ここにきて賛成と反対は拮抗しつつある。いったい何が起こっているのか。

 ***

 世論調査の推移が、「大阪都構想」実現に黄信号が灯っていることを雄弁に語っている。

「大阪市廃止・特別区設置住民投票(11月1日投開票)ABCテレビ・JX通信合同世論調査」によると、以下の通りである。

 9月19〜20日実施
 賛成49・1% 反対35・3%

 9月26〜27日実施
 賛成47・8% 反対36・8%

 10月3〜4日実施
 賛成45・3% 反対40・2%

 10月10〜11日実施
 賛成45・4% 反対42・3%

「松井さんら維新勢と菅義偉首相は昵懇の間柄ですが、だからと言って今回の結果が国政に影響を及ぼすようなことはない。そんなこともあって東京ではあんまり盛り上がってないようですが、大阪はかなりホットですよ」

 と永田町関係者。

「維新楽勝」の空気が変わり始めたのは、9月23日に東京・内幸町の日本記者クラブで松井、吉村の両氏が大阪都構想について会見を行って以降だという。

“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”

 仮に敗れた場合の自身の進退について問われた松井市長は、大要こう話した。

《僕の時代に、もう2度と都構想の話はしない。基本的に政治家ですから、任期はしっかりと務めます。橋下さんも任期はしっかり務めた》

《都構想の住民投票は勝つためにやっているが、負けたら、僕自身の政治家としては終了です》

「要するに、『負けたら引退』と言ってしまったので、だったらクビ取りに行こうやと反対派が勢いづいた点は否めないですね」

 2015年5月の1度目の住民投票では僅差で敗北し、政界引退した橋下徹氏(当時の大阪市長)のひそみにならったところもあるのだろう。

「背水の陣であることをアピールして賛成派を引き締める効果を狙ってのことなんでしょうが、ヒロイズムに酔いしれている感じもあって、今のところ逆効果だったかもしれませんね」

 別の永田町関係者はこんな見方をする。

「メディア出演やSNSとか、そういった表の部分では維新の力は強く、主張は通りやすい。でも、反対派はそれこそ草の根的に水面下で運動している」

「真偽はともかく、“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”とか“(70歳になったら使えて、地下鉄などが50円で乗れる)敬老パスがなくなるかもしれへんで”などと、丁寧に1人1人に説明を続けているようです」

「あとは、“そもそも今回の件は大阪都構想住民投票ではなくて、『大阪市廃止・特別区設置住民投票』って言うんやで。大阪市がなくなるんやで”とかですね」

「世論調査で都構想に反対の数字があがっているのは、そのあたりの活動が奏功しているからでしょう。共産党の活動家たちが一気に集結しているというような情報もありますね」

 15年の住民投票と違うのは、当時は反対だった公明党が賛成に転じたことだ。創価学会・公明党に「常勝関西」という言葉があるように、かの地では無類の強さ、鉄の結束を誇るわけだが、

「前回、“孫や子の代まで禍根が残る”と公明党は市議会で都構想を批判していました。それを180度転換するわけですから、理解が追い付かない支持者が出てくるのは仕方ないでしょう」
以下はソース元

★1:2020/10/17(土) 11:11:20.59
前スレ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602939066/
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:05.68ID:cWaMIWds0
>>622
やめてくれ
生粋の大阪人は外来の維新信者みたいにあほちゃうで、、
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:06.50ID:WCK5CEnl0
>>621
そんなん大阪維新のYouTubeのオンライン説明会の動画で説明してあるわ。
自分で動画観に行ったらええやん。
まさかそういう情報もまだ知らんぐらい情弱の立場で反対派はデマを広げてるん?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:32.76ID:8XXL4Nu50
だいたい政治家なんかは活動するのに金がいるのよ金なしでは何も出来ない
だからスポンサーがいてスポンサーの意向で動いてるわけ、それでスポンサーはマル○ン
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:48.68ID:+ylMyMpc0
>>633

ええよ。市民じゃない奴らだろ。

帰ってもらおうや。

飯食ってウンコするだけの糞袋ならまだしも、邪魔しくさるだけの輩やんけ。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:27:09.74ID:QKnyB8YP0
よくわからんから反対 X
よくわからんからしばらく様子見ましょ ○

大阪市のままでもムダなくす改革できるんじゃね?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:27:57.28ID:CFPyTE8C0
なあなんで
二重行政の経済損失の例を持ってこいって言うと
賛成派黙るの
ずっと待ってるんだけど
本当にないの?ないことを維新は必死に二重行政はありまぁす!って言ってるの?w
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:28:17.55ID:NCSxo9zJ0
こんな理解力無い奴ばかりじゃ都構想否決され維新が没落したら大阪は終わりやな
もう東京に人材とられてロクな奴残って無い言う事やな
しょうもない縄張り争いやめさせんと成長できんぞ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:06.10ID:CFPyTE8C0
>>646
俺は全部の動画見てるけど一応君が見たというその動画のURLをじゃあきいておこうか?
それについて指摘してあげるから
ほれほれどうした言えないのか?言えないよな?俺が知る限り「二重行政の経済損失について例を挙げて説明している維新の動画」なんてないからなw
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:22.92ID:GrlbAND10
>>622
お互いに『向こうが言うことを聞かない』と思って引かなかったからここまでの不幸せになったんだと思うよ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:29:55.78ID:8FS5iy4S0
学者ではないから有識者の話を聴いて選択するしかないが、
賛成派に納得するのって考えるのが苦手な連中だろ。

挙句東大卒でも賛成者がいたからそいつは地頭が悪すぎる。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:16.61ID:cWaMIWds0
>>642
神奈川県議が横浜を潰す?
兵庫県議が神戸市を潰す?
京都府議が京都市を潰す?
ちょっと考えたらアホでもわかる、、
それを画策するのがおおさか維新、、
如何に維新信者がイカレテルか犬猫でもわかる。。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:37.04ID:vQNw3Ftf0
>>619
コロナ対策とかね。大阪は府市統合していたのですんなり一元化。大阪自民の府議と市議の対立みてる限りそういうことできたかどうか怪しい。
>>642
信号機は府議らしい。警察は府担当だから。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:49.65ID:WCK5CEnl0
>>627
根本が間違ってる。
同レベルの権限同士の自治体が揉めるから二重行政なんやで。
国とは権限が違いすぎて二重行政になりえん。
反対派は知識が無さすぎる。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:53.24ID:Onc0mJs+0
>>652
否決してウリナラの新しい大阪作ったるで
大阪民国や 辻元先生大統領や😊

チュカヘヨ ケンチャナヨー


◆大阪民国
辻元清美が「大阪は独立したらええねん(実際の発言)」と言って建国した国。
大阪全体が韓国化してしまった為、公共放送は完全に韓国。

国名:大阪民国(だいはんみんこく)
略称:東朝鮮(ひがしちょうせん)
宗主国:大韓民国
首都:高槻市
民族:世界市民
男に人権はない(韓流スターは別)
阪流≒韓流
公用語:大阪語、朝鮮語、中国語
宗教:9条教、フェミニズム、チュチェ思想
国鳥:白鳩
国花:金正日花
国是:時代はだんだん社民党、時代はどんどん社民党
大統領 - 辻元清美
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:05.66ID:KOzTUkpy0
>>610
大阪市をはじめ戦前の5大都市(大阪・神戸・京都・名古屋・横浜)はプライド高いしね
特に議員・役人はそうでその象徴が市議会でなく「市会」で市議会議員でなく「市会議員」だしね
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:11.16ID:xIv4KWB40
日本全国二重行政だよ
国も入れたら三重行政にもなってる
都構想やったからって二重行政はなくならないよ
そこが維新の詐欺って言われるところ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:20.47ID:440k0W970
>>649
大阪自民とか共産とか立憲とかの反対派勢力がその改革を提示してくれてたらええんやけどね
とにかく反対!現状維持!とりあえず反対しとけ!ってだけじゃなあ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:31.81ID:1O6CPJhw0
>>636大阪府に40年住んだなら論外な東大阪とかなw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:32:03.90ID:7Wlo4uXH0
>>652
それを言い出すとじゃあ愛知はどうなの?って話になっちゃうわけだが
愛知は企業が強くて経済も決して悪くないよ
大阪が力を失ってる原因ってもっと別のところにあるんじゃないかな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:33:27.66ID:Td6y5HSt0
ジャイアンツのOBの話かと思った
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:33:40.88ID:vQNw3Ftf0
>>654
それは選挙で大阪市議の支援受けてるから
反対してるだけ。去年の選挙で大阪市内の自民府議は大方落選してしまい市外の府議の力が強くなった。

あと特別区になると選挙区が府議も変わる可能性あるからな。区ごとの大選挙区になるから府議議会の定数削減で減らしてくる可能性高い
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:33:51.78ID:KOzTUkpy0
>>658
政令指定都市選出の道府県議の一番の仕事って運転免許違反点数の取り消しと言われてた時代もあったしねw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:00.09ID:3ErxnZHf0
>>655
元々大阪府が大阪市を敵視して大阪市を潰すために仕掛けてきたのが都構想なのに、「同じ大阪なのに大阪府を敵視するのはおかしい」という理由で賛成するというのが、全く全体像を見ていないんだな、と。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:22.01ID:xIv4KWB40
>>660
>同レベルの権限同士の自治体が揉めるから二重行政なんやで

だったら今は府も市も維新同士で揉めてないんだから二重じゃないやん
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:42.40ID:Onc0mJs+0
>>666
ウリ、天王寺区民やで 大道2丁目や
セルレプやで💦
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:43.46ID:GrlbAND10
>>628
大阪市内で生まれて市内で何度か引っ越してるよ
住んで50年生まれた区も住んだ区も今住んでる区も好きだし好きな神社もお寺も公園も無くならない
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:35:10.32ID:0p0ck6Ys0
>>671
まあ、あの二人くらい爽やかな人達だったら
何の問題もないんだけどね
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:36:37.70ID:xIv4KWB40
>>655
大阪府が大阪市に「いうことを聞かす」っていうのがそもそも間違ってるんだよ
大阪府と大阪市は同格なんだからね
政令指定都市っていうのはそういうことなの
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:36:41.00ID:K3exAyfG0
勢いで賛成反対決めてる感あるよね
イギリスの脱退劇みたい
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:36:59.89ID:WCK5CEnl0
>>653
例えば大阪の高速道路や鉄道等のインフラ整備の遅れで生じた渋滞の経済損失も二重行政の経済損失。
大阪市と大阪府の意思決定の遅れでインフラ整備が遅れた。
東京都の方が先にインフラが整った。
だから一極集中が発生してもた。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:37:08.63ID:+ylMyMpc0
>>675

その為には、まず公職に就かせてあげないとな。

或いは、日本第一党の党首だから、公認政党の視覚が無いとね。

わかる?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:37:20.86ID:8FS5iy4S0
>>667
政令指定都市の権利を放棄して小さな自治区に区分けする方を選ぶとかバカのすることでしょ?

知事が大阪市のお金は特別会計で管理すると言っても大阪市の人口は府の3割だから、
府民が使えと言えば使わざるを得ない。

行政区画を変えることと経済成長することの因果関係は全くないし、
東京都が一極集中してるのは莫大な投資をしてきたからだろ。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:37:43.78ID:KOzTUkpy0
>>672
府議会での公明党と共産党が議席増えそうだな
自民党も恩恵あるかな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:37:44.74ID:vQNw3Ftf0
>>674
もともと大阪市は過去の不祥事から、市役所に不信感持つ人多い。その市役所潰れるなら賛成という人が結構いる。
橋下や維新が誕生したのも、大阪市の不祥事がキッカケ。2005-2006年の不祥事が2008年に橋下知事誕生と維新結成に繋がった。

ちなみに当日大阪市の不祥事を徹底的に批判して、市役所たたき煽ったのがMBSなのはなんという皮肉w
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:05.19ID:2jtzOXPt0
要らないよ
政令指定都市
少なくとも大阪には
合わん
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:14.30ID:1O6CPJhw0
ケケ中高橋洋一賛成なら反対な
時計泥棒信用無しのクズ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:48.75ID:NCSxo9zJ0
こんなもんちゃっちゃとやってもうたらええのに
ほんまヘタレとビビリばっかり流石老人国家や
大阪に魅力ないから皆東京行ってまうんやで
今のままじゃ老人しか残らんわ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:38:55.90ID:4sM5oSdG0
>>683
意思決定の遅れは損失ではないよ
民主主義社会で当然想定されるもの
それが損失というなら、議員定数を1人にするしかないね
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:39:01.21ID:TCmF/32k0
大阪市を廃止し分割→4つの特別区を設置
これは片道切符で、もとには戻れません。特別区を市にする法律はありません。一度やってみたら、なんていうわけにはいかないのです
大阪市民の皆さん、反対、と書いてください
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:39:25.86ID:NIot6uRJ0
>>652
ロクな奴で無い筆頭のお前に、最新鋭のパソコンを与えて5chに書き込ませるのが塗抗争w
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:09.22ID:WCK5CEnl0
>>676
だからそれを制度的に保証するのが大阪都構想。
今の関係が未来永劫続くとは保証されてない。
システム的に保証した方が安心。
それやったら自民がトップになっても二重行政は起きん。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:21.69ID:0p0ck6Ys0
反対一択でお願いします
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:23.05ID:KOzTUkpy0
>>680
戦後の5大都市をそのまま復活させて
都道府県から完全に独立させておけば問題がなかったんだよね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:27.80ID:CFPyTE8C0
>>691
結局これなんだけどインフラ整備の遅れで経済損失が出たって言われたらたしかになあとしか思えん
ただそれが大阪市が特区になることで解消するかって言われるとわからん
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:40:31.73ID:93DoDe4a0
維新ができる前、2003年の大阪市会の構成
定数127 自民35 共産27 民主22 公明19 自由2 社民1 無所属21
いまの大阪市会の構成 維新は議員定数も大幅に減らし続けている
定数83 維新40 自民19 公明18 共産4 立憲民主0 国民民主0 社民0 無所属2

維新の登場で公明以外は多くの議席を失った とくに共産は27から4、民主は22から0に激減
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:08.49ID:Onc0mJs+0
よーわからんけど反対で今のままならウリナラの大阪は安泰や
在日も新規のベトナム人もみんな安泰で五族協和や ネトウヨも反対しーやー
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:41.94ID:93DoDe4a0
大阪自民・新田孝市議 のあぜんとする発言 2020.08.27大阪市会
「実は退職なさる方々にですね、今退職を前にですね「再就職お願いします」って大阪市に頼むわけや
大阪市がいろいろ汗をかいてくれる、うんぬんということがあって再就職等々されていくわけです
ところが今度(大阪市が)なくなって、就職もお世話してもらえないようなことができてくるんやで
そんなことの認識を市職員さんもっていただいてるかどうか、区の職員になったら再就職難しいんと違うかな

天王寺区にあなたがたを囲えるようなゼネコンないぞ

そんな心配があるということをまずあなた方が先に知っておいていただいてこの場におっていただく 。
で、それに基づくいろんな考え方を示していただくことが大事やないかなと、このようにまずは思っております

https://twitter.com/i/status/1300657027425869824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703仙台あのさあ
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:49.00ID:zs0Qr3FZ0
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日頑張りましょう!
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:41:56.58ID:vQNw3Ftf0
>>686
だから議員定数減らして、特別区も定数減に持ち込む。維新は立憲と共産には絶対に議席やらんという一貫したスタンスあるから。
それで府外の府議もあおりで定数減るから自民党府議が維新と「密約」したんじゃないかなんて憶測がある。賛成する府議の選挙は
定数減でも配慮するなんて。

今後定数減らされると自民党がとれなくなるから。
>>684
そういうのは立候補前にやらないと。
当然やるんだろ?
>>682
協議会で賛成したときは、賛成多数で方針転換した。そのあと圧力かかって反対が増えただけでな。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:16.55ID:TCmF/32k0
>>683

二重行政でもなんでもない

大阪府の橋下のやり方に大阪市長が難色を示しただけ
今は両方維新だから協力して出来てる

既得権益と叫びながらお友達企業に委託して献金や選挙協力でバックしてもらうやり口
その結果市民サービスの劣化が著しく維新の化けの皮が剥がれてきてるから、今のうちに大阪市の財政と特権を奪いたいだけ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:48.49ID:5LaqU4Ww0
今はバーチャル大阪都で成長してるからな
昔の大阪に戻すとか狂気の沙汰
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:42:49.81ID:cWaMIWds0
>>652
あのな、、お前は維新信者か、言うといたるわ、、
否決 ⇒ 維新没落
可決 ⇒ 都構想失敗 ⇒ 維新没落
どっちにしても維新は没落、
ただ、可決されれば、今後の大阪の凋落は未来永劫、
維新や維新信者の大罪。
松井や吉村も内心は否決されるのを期待している。
インバウンドの消滅、カジノ構想の失敗、万博の財政破綻など
ざんねんやけど、大阪の先は暗いで、
まあ、あれもこれもみんな維新のせいにされて
石をなげられん様きいつけや、、
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:27.30ID:lzD4tRpZ0
都構想反対してるのは今までずるくうまい汁吸ってた層やからw
そりゃそれが無くなると思ったら歯むきだして怒りますわ
いらんことせんでいい!って
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:32.07ID:8FS5iy4S0
ニアイズベター 悲しいけれど

終わりにしよう 意味がないから
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:36.04ID:CFPyTE8C0
>>683
仮に大阪市がなくなることで解消できるエビデンスある?
なかったらそれ自体がデマってことになるけどそこ説明してほしいわ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:43:49.72ID:vQNw3Ftf0
>>697
都道府県が猛反対して政令市で落ち着いた。
そりゃ「おいしいところ」だけもって独立では
周りから反発される。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:15.10ID:TCmF/32k0
>>698

しない


大阪市をなくし特別区になった場合、財政はより厳しくなります
にもかかわらず、市は財政シミュレーションでは大丈夫と発表していますが、その計算を見ると施設の削減を前提としています
結局大阪市のままのほうが、財政はよくなるという話
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:31.04ID:UMGQLeEQ0
大阪に二重行政があるとして、それが大阪市と大阪府の二つの行政機関があるのが問題で、都にしなければ解消しないというのであれば、京都でも兵庫でも、他の都道府県でも二重行政になっているはず。なってないとすれば、それは行政の区割の問題じゃないということだな。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:46.51ID:8FS5iy4S0
>>710
辻元ですら反対するのが分割案というのが正しい見方。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:51.33ID:1O6CPJhw0
>>546婦人部はなっちゃんがお好きw
  
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:09.74ID:2jtzOXPt0
政令市はおためごかし
その内どこでも問題が出てくる
大阪は真っ先に弊害が出た土地ってだけ
地勢的にな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:11.17ID:KOzTUkpy0
>>685
国鉄が莫大な負債を抱えた主原因は赤字ローカル線じゃなくて
「通勤五方面作戦」と東海道新幹線への投資なんだよね

あれだけ首都圏にインフラ投資されれば東京一極集中も進むよね
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:15.76ID:GrlbAND10
>>674
行政単位で言うと府なんやから府にまとまるのが筋やと思うよ
ずっと大阪市民やけどそれぞれ勝手にやるのは良くないと思うわ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:35.44ID:NCSxo9zJ0
さあしょうもない話してんと山口の応援行こうぜ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:39.70ID:Onc0mJs+0
>>713
>解消できるエビデンスある?
大阪市労組がなくなるのでは???
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:46:01.04ID:TCmF/32k0
埼玉なんか政令指定都市にしたくて合併までした
政令指定都市はメリットが大きい
他の都道府県知事が後追いどころかスルーしてるの見てもわかるだろ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:46:18.68ID:kT4hyS3a0
維新がどこまで大阪民国を騙し切れるか見ものやなw
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:46:26.82ID:8FS5iy4S0
大阪都という名称にならないだけでもウソなんだが
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:47:48.97ID:cWaMIWds0
✖在阪三大バカマスごみ社員 平均年収
ごみうりテレビ(ごみうり新聞系列) 1,505万円 47.0歳
カンテーレ(ウジサンケイ系列)      1,465万円 45.2歳
毎日疱瘡(TBS系列)   1,485万円 44.8歳
まあ、大阪から消えてほしい連中ですな、、
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:47:57.38ID:lzD4tRpZ0
>>707
単純に大阪では選挙に勝てない民主(立憲)ってだけで
維新はどっちかといえば元自民の改革派ちゃうかな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:11.59ID:7hl4r5DF0
>>80
その横浜市を分裂させた所で行政サービス改善するとマジで思ってんの?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:20.63ID:8FS5iy4S0
よく橋下吉村松井に陶酔できるよな
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:21.13ID:440k0W970
結局、アンチ維新が暴れてるって印象
このスレに大阪市民が一体どれだけいるのか
関係ない地域の話題によくもそれだけ熱心になれる
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:26.21ID:TCmF/32k0
>>711

イメージだけじゃん
どんな利権があるんだよ
民営化して維新から潤い市民サービスは劣化
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:36.70ID:vQNw3Ftf0
>>719
そう山口に都構想賛成といわれたら、婦人部も賛成出てくる。何より公明支持者からすれば都構想に公明党が本腰いれてきたのにビックリだろ。面従腹背で賛成したと思っていたのが国政まで出てきて賛成だから。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:22.48ID:93DoDe4a0
>>713
大阪市単独でオリンピック招致したり、それを見込んで勝算無視して夢洲つくって1兆円無駄にした
そのしりぬぐいが万博でありIRである、なんとか大阪市の失敗を穴埋めしようと必死
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:49:29.23ID:WCK5CEnl0
>>693
すまん、経済損失予想額まではデータないわ。
淀川左岸線やなにわ筋線の開業が遅れたのが痛かった。
最近やっと大和川線が繋がって環状高速道路が形成されつつある。
東京や名古屋は完成してるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況