X



【俺たちのワークマン】トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感。「職人の味方」はどこに向かっているのか★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 04:16:03.02ID:78t/4aP+9
https://news.livedoor.com/article/detail/19067237/

急成長するワークマンが、女性をターゲットにした新規店「#ワークマン女子」を、横浜市の商業施設にオープンさせた。
元トラックドライバーのライター、橋本愛喜氏は「『職人の味方』はどこに向かっているのか。長年の愛用者だった身として違和感しかない」という--。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/628e7_1238_badffa835469e8b64e362794f570de96.jpg

■職人の味方、ワークマンの自信

工場を経営していた当時、筆者はワークマンの作業服の愛用者だった。

油まみれになる構内作業に、トラックでの納品引取り。作業服が必須な現場だった。
ワークマンの作業服は、安くて丈夫でサイズも豊富。何より、家と工場の行き来にちょっと買い物で足を延ばす程度の毎日においては、
ちまたにある「ザ・作業服」とは違った普段着っぽさがうれしかった。

当時のワークマンには、まだ女性モノの作業服のバリエーションが現在ほど多くなく、必然的に選ぶ服は男性ものばかりだったが、
女性が女性モノの服を着なければならないという感覚が元々なかった筆者にとって、それは全く苦になることではなかった。

工場を閉じて以降、海外への移住やライター転身などで以前のように通うことが少なくなったワークマンに、
筆者が再び注目したきっかけになったのは、「楽天からの撤退」だった。

これまで作業服の生産過程で培った「動きやすさ」、「機能性」への開発技術を活用し、キャンプウエアやカジュアルウエアなどといった
「非ブルーカラー向け」の商品を次々と開発・商品化。新形態の「ワークマンプラス」をオープンさせ、店舗拡大を軌道に乗せていた。

楽天が「送料一律出展者負担」を決定した直後に行われたワークマンの撤退発表は、全国にある実店舗での商品受け渡し体制や、
自社プライベートブランドに対する「自信」の表れだろう。

こうして店舗数も業績も順調に伸ばしてきたワークマンが、新たに乗り出したのが「#ワークマン女子」という新業態である。

■「女子」の謎

ニュースリリースによると、10月16日に「#ワークマン女子」店が横浜桜木町駅前のコレットマーレにオープン。
当初は1店舗のみのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高く、今後は作業服、作業用品を扱わない
一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一し、10年間で400店舗を目指して全国へ新規出店していくという。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bf31_1238_00d1975c4e35cdebcbe4d486d0af9425.jpg

ブランド名の前にハッシュタグを付けることでSNSでの拡散を図ったり、メディア向けの内覧日を設けたりするなど、アピールにも抜かりない。

さっそく多くのメディアに取り上げられ話題性も十分なのだが、元ブルーカラーでワークマン愛用者だった身として単刀直入に言うと、
今回の「#ワークマン女子」には共感が持てない。

その要因は、大きく分けて2つある。1つは、アパレルブランド名に付けた「#女子」の違和感だ。

オールジェンダートイレが増加したり、女子大がトランスジェンダー学生を受け入れたりするなど、世間ではジェンダーレス、
ジェンダーフリー化が急速に広まっている。最近ではJALが「Ladies and Gentlemen」の呼びかけを「Everyone」に移行した。

■女性4割、ユニセックス2割、男性4割

そんな時流の中で、アパレルブランドの名前にわざわざ「女子」を付けるのには、やはりそれなりの意味や「こだわり」があるのではと思うところだ。

が、「#ワークマン女子」では、女性向け商品だけでなく男性向け商品も取り扱うとのこと。最終的に女性4割、ユニセックス2割、男性4割にするという。

こうした「名と内容のズレ」も気になるところだが、さらに謎なのは、「男性客向け製品も扱っていることが認知されるまではチラシ媒体などには
『#ワークマン女子with男子」の店名も使う予定』という点だ。

こうしたネーミングの迷走には、Twitterでも

「男性が超入りにくいのでワークマンライフウエアとかにしたほうが……」
「令和に…? わざわざ……? 女子、男子……?」
「ワーク“マン”→女子→男子。二重否定みたいに感じる」

といった声があがる。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602933463/
1が建った時刻:2020/10/17(土) 20:17:43.32
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:43:51.40ID:Bpcj5xCO0
ワークマン女子も汚いドカタの汗臭い雰囲気に惹かれるんじゃないの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:34.05ID:hxuoZRaZ0
機能性とか言いながら
欠点残しを徹底するのやめてくれねーかな?
防風ラミネート生地でまともな
冬用コンプレッションウェア作ってくれよ
傷みにくいところに伸縮性のある生地配置したら
余裕で2年くらい持つから嫌なんだろうけど
袖とかをペラペラの生地にするのマジでやめてくれ
バートルが出した極寒コンプレッション4021は
限りなく完璧に近かったのに
そこから劣化させまくりじゃねーか
せめて防風保温撥水透湿破れにくさ等の性能で
サイクルジャージくらいは上回って欲しい
つーか今はサイクルジャージ着てる
性能は良いんだがフィットする奴選ぶと腹が出る
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:22:59.84ID:xzi00et60
男性が女性側に寄り添うのは良いけど
女性が男性側にちょっとでも寄るのは許せない、みたいな
差別ですねえ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:50.93ID:EMMtJVoC0
>>180
しっかしまあ、男の妄想だけAVがあるエロ業界だが、
すげえなw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:56:26.37ID:nO8KbniK0
女性的なのを前面に押し出してるのを批判するくせに、男社会の紅一点な女いるよねw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:23.66ID:EMMtJVoC0
>>222
鈍臭いのにも程がある・・・
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:15:11.45ID:C/86FL8o0
無法松女子はまだですか
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:20:55.83ID:V0+h3ICY0
無職なのにワークマンを着ている人に違和感w
みたいないじめられ方もするようになるのかなあ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:23:58.90ID:j3dvZ4kP0
ワークワン
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:28:10.93ID:Lhndqd+w0
つなぎを女子が来たらトイレで上半身脱がなきゃいけなくなるんだよな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:28:28.10ID:COjwHIVB0
銚子に乗りすぎだばーか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:11.94ID:7CifZdpa0
>>153
ファッションに特化したラインを作るのは良いと思うんだけど、内部にファッションやデザインに興味がある人材がいないんじゃないだろうか
なんとなくそれっぽいだけの中途半端なデザインだし、そもそもワークマンプラスのロゴ自体がダサいことからもそれが感じられる

その分野に精通してないのに理屈だけで通そうとしてる感じは確かに無能の東大卒感がある
スノーピークのアパレル展開とは本気度の差を感じる
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:31:49.33ID:cKoDVt1F0
寅一女子とかニッカポッカ女子もくるかな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:33:32.57ID:p753wLXA0
何の違和感かというと、ただのネーミングか
会社としてはまずは人目を引くことが大事なのかもしれないね、男性客は切り捨ててもしょうがない
そうしないと普通の女性には、ワークマンは敷居が高いからな
しかし長く商売するのなら、ワークパーソンだのに変える必要があるだろうね
狙うところはアウトドア、万人向けのユニクロかなあ
ワークマン女子に入った主婦がお父さん向けの何かを買うような雰囲気がほしい
ユニクロはフリース・ヒートテックという集客できる大ヒット連発したからな
ワークマンにもそういうのが必要なんだが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:38:31.31ID:lvIu42ky0
ワークマンに違和感を感じる奴はHerトラックと踊っちまったんだよ・・・
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:47:56.77ID:EMMtJVoC0
男の汗臭い現場で、女の汗が混ざったら、
男はふるふるぼっきんのエロモードに入らないんだろうか?

汗まみれの女を押し倒し、中田氏現場に成りそうな気が(ry
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:40.90ID:CE1hCkP+0
Worker's にすればよかったのに。
Worker's of all countries, Unite!
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:09.83ID:+E8luEgP0
>>1
この記事の女は女子に嫉妬している
間違いない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:24.26ID:AUXwH+4M0
ワークマン○
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:37.97ID:zydTVMJy0
>>28
素晴らしいw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:55:46.31ID:v8F8V/PY0
別にワークマンにこだわる必要もなくなったな
作業服なんてホームセンターでも売られてるし
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:33.59ID:Ey58Lhio0
ワークマンがお洒落になったと聞いて前の冬行ってみたが、全然理解できん
アルファベットのロゴが書いてあったりするのがお洒落なのか?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:32.46ID:J0TrSqip0
>「#ワークマン女子」では、女性向け商品だけでなく男性向け商品も取り扱うとのこと。最終的に女性4割、ユニセックス2割、男性4割にするという。


これは失敗だろ
男もの扱ってます言うても名前女子じゃ寄り付かんもん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:33.50ID:blQ5yuze0
女専門店て勘違いも甚だしいわな w
ドカタ御用達だけ大人しくやってればいいんだよ
ここを評価してる奴らはその中から掘り出し物を探すことに意義を感じてるんだから。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:33:04.84ID:0Gte31Ya0
わかるw
女子どもはスッ混んでろな殺伐とした雰囲気のなかでほりだしもの探すのが女子は楽しいのだろう
媚びられてもえっ?ってなりそう
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:33:28.82ID:YPM+Uyh50
単なる言葉狩りだったか
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:41.49ID:y79GK5lN0
>>8
その『地域の作業服のお店』がワークマンのせいで潰れてるんだよなあ...

>>221
紅一点なら大概なブスでも相手してもらえるしな
たまに本気で「放っといてほしい」女がいるが、そういうのに限って美人だからややこしい
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:43.95ID:wzoPK69r0
ワークおマンコ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:25.75ID:Y/UglDRq0
わざわざ、ユニクロやしまむらのいる激戦区に飛び込んでいくのが、正しい選択なのか不明

まあきちんとリサーチして、勝算あるからやってるんだろう…と思うしかないね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:23:31.43ID:pLJOPdQS0
女性活動家もいいネタ見つけた感じだな
とりあえず特撮みたいにレンジャーに店名変えたら
ワークレンジャー
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:59.78ID:gj69dzfq0
一般人はプロ御用達の店みたいなイメージがあるだろうけど
工場労働者なんかにとっての本物はミドリ安全みたいな出入り専門業者だから
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:22.66ID:+mMQk+z80
どこのブランドかわからない正体不明さが受けていたんだろうに
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:43.43ID:I0L0xKfy0
作業着が欲しければワークマンの方に行けばいいのでは
新しいワークマン女子が出来ただけやん
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:55.57ID:r5iF1oGL0
まあ自分とは違う客層をターゲットにした商売なんだから違和感感じるのは当たり前でしょ

だけど自分達だけを客として扱うべきだ!他に手を出すとは何事だ!とか喚きだすとちょっと色々ヤバイ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:55.42ID:4E7mn5MV0
>>269
ワークマン    作業着のみ
ワークマンプラス 作業着+カジュアル
ワークマン女子  カジュアルのみ

「薬局だと思ってたのに薬を売ってなかった」みたいな感じ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:47:52.77ID:4574Xut60
棲み分けできていいことだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:50:56.58ID:AbQwbQ/x0
本物の職人達はミドリ安全。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:06:02.42ID:1NzrK8OU0
>>133
ババアが息子に買ってやれば仕事しろっていう無言のメッセージになる
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:09:38.43ID:l/iNbjWi0
橋本 愛喜(あいき)
>元工場経営者、トラックドライバー、日本語教師。
>ブルーカラーの労働環境、災害対策、文化祭、
>ジェンダー、差別などに関する社会問題を中心に執筆や講演を行う。
「あっ、察し」みたいな?
大阪府生まれのフリーライターだって
(検索エンジン越しのチョンバンク紹介より
画像検索から少し見た感じでは朝鮮系かな?
批判する振りの紹介記事っぽいね

テレビでは単に作業着ではなく、機能性の良い衣服だと紹介されてたな
しかも低価格っぷりが半端ない
当然の経営多角化、横浜の桜木町駅前に今時新規店舗開ける程

「ワークマン」の看板を使わず完全新規ブランド立ち上げなら満足してたとか、
そういう話?
「女性の社会的な立場向上が―!」とか謡っちゃうの?面倒臭いよね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:17:43.79ID:nYeTg/yj0
ノンワークウーマンでええんちゃうの?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:18:40.54ID:l/iNbjWi0
ジェンダー、ジェンダー、ジェンダー、うぜーなこいつ
プロフェッショナル市民(笑)臭がパねーぞ

フリーライターだろ?記事だろ?読者に把握して貰ってナンボだろ?
なんでてめー個人の愚痴を読まされなきゃなんねーんだ?
偽装のし過ぎで感覚狂ってんのか?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:26:45.46ID:9GWrVLpV0
ガッツリ女子受け狙っちゃうなんて残念
きっと失敗する
途中で出店数減らさないと全体に影響が出るほどお荷物になるぞ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:37:56.01ID:ELAVRmyH0
勢いに乗ってるんじゃない?
悪く言えば、調子に乗ってるんじゃない?
テレビで見たけど良い感じだった。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:56:21.34ID:u821U3+F0
アニメイトに若い女が流れて来て男性客がいなくなるようなものだな
アニメイトも女向けシフトだし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:01:07.40ID:4eRUFKPV0
20年くらいまえにガテン系女子とか流行ってなかった???
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:15:32.44ID:BOyvxOmz0
ワークマン嬲子
これでええやろ男も女も入ってるぞ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:41:00.33ID:zjOJcqum0
>>284
アニメイトは相当昔から女子客多かっただろ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:44:07.31ID:vA0E/c+60
派手な色や柄はいらない。シンプルかつ機能性を追及して欲しい
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:45:35.47ID:9izaJEkA0
こりゃワークマンの終わりの始まりだな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:03:50.69ID:yJkaqcHQ0
流行に流されやすく浮気性の女に力点を置くとコアな購買層の職人達か逃げ出す。

職人たち向けのコアなお店を出す会社が出ればワークマンの客を奪える。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:09:25.62ID:HczgnNZR0
既存店舗に女物を置け試着室つけろていう身勝手な要望あったが
それだと元々の客の邪魔なんで別店舗に隔離しただけ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:11:27.68ID:X0fXR4ntO
うちの近所のワークマンは作業服は普通に売ってるけどね
この記事に関してはジェンダーがどうだこうだと面倒くさいだけだわ
ワークマンがこの先どうなるかは分からないけどアパレルは生き残るのに厳し時代になってるから
色々とチャレンジするのは別に悪い事じゃないと思うわ
ワークマンはこのまま作業服だけ売ってても厳しと危機感があったんじゃないの
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:15:29.01ID:2Zw5uMHt0
今後の土建業の衰退を見越してるんだろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:19:21.62ID:om7TdoKy0
女の方が圧倒的に金使うから
ママさん層に狙いをつけてきてるだけじゃねーの。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:19:37.66ID:0c8g5YYK0
うちの地元ワークマンもふつうの作業着うっとるけど
TVでうつってるような煌びやかな店の雰囲気じゃない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:22:25.77ID:kf2YiySK0
元トラックドライバーのライター

とりあえずネタが欲しくてあら捜し
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:24:54.03ID:92oF8DYc0
女ってツナギ 着たときどうやって小便出してるの?小便行く度にツナギ 全部脱いでるの?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:13:20.53ID:3mt/Ax0D0
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:37:27.34ID:CkA/lBYB0
ワークマンでお洒落なスニーカー買ったら安全靴だった
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:39:46.60ID:iPRJXWlL0
女子向けの作業着とか防寒着って案外探すの大変だったので、コレはこれでいい気がする。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:45:43.85ID:WFqoaWcI0
>>251
減らない
だってワークマンの作業着ダサいもん
せいぜいゴム手袋買うか靴下買うかぐらいだな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:54:53.39ID:96DF5hmR0
コミュニティの一生コピペに通じるな
一部のマニアが作り、一部のマニアが買う、
それだけで良かったのに大衆に媚び始めたら
マニアが離れ、ワンピースに象徴するように
大衆は実際には作品を愛してないから
新しいものが出てきたらすぐに飛びつくので
最終的に誰も居なくなる
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:02:58.24ID:MUoUUhVt0
昔からファンだったワークマンが、ニワカ女子の方ばかり向いてる
許せない!
ネガキャンしたろ
ってかw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:06:58.93ID:A1w2He0S0
んもー、ワークマンなんて、名前変えた方がいいんじゃないか、うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、ワークマンなんてウーマンぽい、ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、キンマン、ワークマン、キンマンコだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況