X



【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★7 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/10/18(日) 06:07:30.59ID:XTioviwr9
https://this.kiji.is/689656591265219681

NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、
家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度変更を要望した。
受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。

受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、
今後、有識者会議で検討する。  

前スレ
【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★5 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602893999/
【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★5 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602850661/

1が建った時刻:2020/10/16(金) 11:24:08.53
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:34:26.84ID:ILRARCLM0
ウチにはマジでテレビないのにしつこく何度もNHK来るわ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:50.39ID:IKe6orLb0
>>524

財務省へ特攻しろだの

パソナ燃やせだの

青葉大忙しだなwwww
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:38:42.17ID:IHaKEuXs0
NHKが欲しがってる個人情報は、
国民の住居、テレビ等の所有台数、引っ越し歴などで、
間接的に家族構成、結婚歴等も把握でき、
プライバシーの根幹に関わる情報ばかり。
これを誰が収集管理する?
管理コストは誰が負担する?
万が一個人情報が漏洩した場合は誰が責任取る?
NHKは国に全てお膳立てさせて、
自分たちは課金するだけの仕組みを欲しがってるみたいだけど、
あまりに身勝手で基地外じみた意見だね。
単にスクランブル化すればいいだけじゃん。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:28.11ID:BuX6CuLS0
個人情報を入手して電波送り付けて金をむしり取る
これって詐欺でわ?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:00:48.51ID:NeHh6T5y0
だから言つてるだろ、ここでほえるだけの、クズしかいねーんだから
何もかわらねーんだよ、弱虫日本人
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:04.86ID:XACDBbaY0
ただの家電に義務付けとか、
キチガイか?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:04:12.29ID:Z0IXmXbB0
国民の敵NHK
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:08.22ID:NeHh6T5y0
>>502
>このまま言いたい放題やりたい放題やってればそのうち日本国民からフルボッコされるわ
>覚悟しとけ、犬HKのクソ共が


そんな度胸のある日本人なんていねーよ、バーカ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:18.48ID:XACDBbaY0
そもそも国民主権を守るための機関が
総務省で会議するとか、
NHKが民主主義を理解していない証拠。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:50.41ID:R0yChD2u0
郵便ポストに郵送や宅配便の不在票、DM以外の物入れるの止めてほしいんだけど
何かいい方法ある?
具体的にはNHKとかいう威圧団体のお手紙とかエホバを防ぎたいんんだけども
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:20.76ID:jblvU0L10
>>1

【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★8 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602848017/

【NHK】受信契約が確認できない家屋の居住者情報、外部から取得する制度の導入を要望 ガス会社等を想定 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598447066/
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:02.30ID:gkp2HDKa0
>>515
社畜がつくりそうな資料だなww
何言いたいのか全く分からん資料ww
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:49.09ID:fQ2aULmv0
NHKは国民の反感かって解体されたいらしいよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:43.41ID:IHaKEuXs0
NHKは国に全国民の詳細な個人情報を収集して提供しろと迫ってるわけで、
そこまでやるなら国営放送にして税金で運営すればいいじゃん。
NHK職員は公務員となり1000万円超の高額給与は1/3に削減されるけど、
公平なんだから文句ないよね。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:15.69ID:lq2EmI440
とりあえず今の放送法のままスクランブル化しろよ。
受信機設置=設置義務なら今払ってる人は契約解除しないだろうし、契約してない奴の一部は新たに契約してくれるかもしれない。
受信料を払ってる人から見ると、払ってない人がいると言う不公平感を払拭できる。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:42.72ID:mFSO+nYS0
届出義務化で良いよ。
どうせワイは支払っているし。
保有する空家に、いつも「契約のお願い」を投函されて、鬱陶しくて仕方ないし。

それで徴収員減らして、受信料値下げしてくれる方が助かるし。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:38.66ID:2fVk8fmg0
【#ラサール石井】NHKに「怖いわ。ディストピア」…テレビ設置届出義務、個人情報照会要望


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 13:33:00.59 ID:z7wVid7m0
そんなに日本がイヤなら外国行けばいいのにな

9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 13:33:55.31 ID:6+e1jP1N0
いちいち文句に格好つけるなよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:42.39ID:hoCzxSZe0
>>250
イギリスとか国民の審判を仰ぐ機会があるだろ?
日本には事実上ないんだよね
電話したことあるけど、編集権はこちらにあるの一点張りだった
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:51.52ID:mFSO+nYS0
個人情報なんてどこの会社でも、一旦そこと関われば持っているんだし
今更騒ぐ程の事でもないだろ。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:41.29ID:hoCzxSZe0
>>550
受信料が下がると思いますか?
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:20:57.56ID:6fzWtgIr0
>>35
新聞の拡張団みたいだよな
それとヤクルトの訪問販売もよくわからん。店頭販売じゃ売れんのか?
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:21:30.25ID:mFSO+nYS0
つーか、やはり「タダ見」している奴がいかに多いか
このスレ見ててもわかるわ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:09.58ID:FiGNDTVe0
>>21
民放しか見ないから
セーフ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:41.78ID:Lq+MARyO0
テレビ捨てたらええ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:23:00.89ID:CMlXuRsg0
電波893

国民の敵
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:23:03.23ID:mFSO+nYS0
>>554
全戸確実収納出来たら、その分下げられるだろうよ。
集金人も大幅に減らせるんだし。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:23:58.34ID:oSOEvO2a0
>>560
下げられるが絶対実行しないぞ
解体解体さっさと解体
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:01.15ID:6fzWtgIr0
>>517
プロパガンダは必要だからねぇ政治屋のご子息も仰山いるし
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:19.61ID:IHaKEuXs0
>>552
そう。そこがNHK最大の問題。
視聴者は個人情報と受信料をむしり取られるだけで、
NHKの人事、運営、番組編成に全く関与できず無権利状態。
だから日本人が嫌う韓国コンテンツを垂れ流し、
ひな壇芸人の低コスト番組で高収益を確保し職員の高額給与を維持してる。
こんな不気味で非民主主義的な放送局は先進国では日本だけ。

NHKは国営にしたら政府の言いなりというけど、全くの詭弁で、
むしろ国営にした方が、選挙で民意をNHKに反映できる。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:26.30ID:hoCzxSZe0
>>556
勝手に電波垂れ流してるから悪いんじゃないか?
そもそも見ていなくても取られる
水が飲みたくて水道ひねってるのに勝手にジュースも混ぜましたって言われても困るんだよね
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:25:37.44ID:9daPsGtn0
NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、
今後、有識者会議で検討する。  


いちいちテレビがありませんとNHKに報告する義務が国民に生じるなんてナチ公かよ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:27:08.31ID:tSCn9fOb0
首相がデジタル庁作ろうって言ってる時に、こんな昭和時代の遺物の話を
持ち込まれても困るだろ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:27:23.25ID:hoCzxSZe0
>>565
百歩譲っていいとして、これに罰則を設けたらもうナチと変わらんな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:11.16ID:4Y2GiNWP0
これじゃどんどんテレビ買う人いなくなって日本の家電業界が衰退するな
NHKは日本の足を引っ張るな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:25.21ID:6fzWtgIr0
>>525
公共放送としての本来の番組編成にすればいいのでは?
アニメやバラエティーもどきは要らんだろ
昔と違って今はネットもケーブルTVもあるのだから
地方で娯楽番組は必要ですは通らないよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:41.18ID:aPb2tyhW0
届け出義務化(罰則と調査権なし)→届け出義務化(罰則あり調査権なし)→届け出義務化(罰則及び調査権あり)

って感じに少しづつ権限強化を狙ってるぞコイツラ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:31:23.37ID:IHaKEuXs0
おそらくNHKはテレビ後の収益源としてPCやスマホへの課金を狙ってる。
個人情報収集もその布石でしょ。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:38.91ID:tSCn9fOb0
設置義務に違反したところで、テレビ捨てられたら証拠も残らんから
たとえ罰則があったとしても罰則を科すのは不可能に近いぞ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:49.08ID:2Fnx5+9S0
>>574
IDも収集で紐付け
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:23.37ID:2Fnx5+9S0
在日米軍、海外からの人はどうすんの?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:48.05ID:4Y2GiNWP0
そもそも民法を見る権利がNHKの受信料とヒモづいていることが根本的に仕組みとしておかしい
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:39:03.74ID:tSCn9fOb0
いづれにしても、スクランブル化しない限り、NHKに家宅捜査する権利なんて
無いからテレビが設置されてるかどうか確認しようがないんだよな

テレビ持ってても、ダンボールに詰めて物置において置いたら
それは設置とは言わないって言われたら、NHKはなすすべが無い
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:40:17.56ID:2Fnx5+9S0
近辺諸国で日本国内向けの衛星放送が視聴できる
けど、こういう問題は、隠す。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:51.48ID:4Y2GiNWP0
NHKに受信料払ってる奴の大半は民法みたいから払ってるだけだろ
NHKは自分の力ではなく民法のおかげで私腹を肥やしまくってる
そんな歪な状態をいつまで続けるんだよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:44:47.58ID:IHaKEuXs0
>居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
>公的機関などに照会できるようにする仕組み

要するにテレビ・PC・スマホの所有権を取得した場合は、
不動産のように法務局に登記しろということだね。
さらに全国民の氏名、住所、家族構成、世帯内のテレビ台数などの
情報も必要で、NHKはその情報に基づき受信料を請求する。
テレビの破棄、引っ越し、同棲結婚離婚などの家族構成変更時も、
法務局にいちいち届け出なければならない。

でも、これやったら超絶とんでもない事務作業になるけどいいの?
誰がそのバカげたコストを払うの?
情報漏洩した場合の損害賠償責任をNHKは負えるの?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:50.64ID:6oOVs19M0
>>565
今は原則 
NHKから委託会社に
集金人は
<家の中に入るな>と言われてるらしいけど

「確認する事が出来る」とかが
付随されるんジャマイカ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:04.26ID:ZdLDwht+0
契約は任意だけど届け出は強制だよね。
民間企業にそんな特権を与えられるのか。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:02.39ID:2Fnx5+9S0
>>581
続き、これて安全保障方面からの問題もあるよ。
知らない間にスパイ活動に使われる。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:13.82ID:4Y2GiNWP0
民法を視聴する権利がNHKの受信料とヒモづいてるって普通なら独占禁止法違反だわこんなもん
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:25.42ID:dfVWN5s70
電波オークションやれば自然とNHKは国営化かスクランブルの選択を迫られる
いまのような公私美味しいとこ取りは許されない
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:07:41.00ID:ZY5/bMhr0
ケータイがSIMカード1枚で1契約なんだから
犬HKも犬用B-CASカード1枚で1契約にすればいいだけ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:10:51.96ID:QLcH8mIV0
NHKは要らない、存在の意味が無い。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:50.17ID:2Fnx5+9S0
>>595
労組も民主、共産も関係あるからね。
与野党共通の利権、金ズル。
国会決議、ほぼ与野党全会一致で通過。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:17.22ID:/0bUyArH0
>>1
まあ、これは分かる。

> 家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度変更を要望した。

しかし、次は頭おかしい。

> 受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、
> 公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:29:44.12ID:yrRCBk5/0
NHKが照会したら、
住所暦など個人情報を追跡できるとか
テレビ届け出義務化とかやりたい放題だな、
自分達はコロナ禍なのに給料手当貰いたい放題なのにさ
菅さん改革とか言うのなら、まずコイツら改革してくれよ
仕事内閣とか言いながら
小泉劇場の第二幕開演じゃないのか?
日本人の首を切る、竹中平蔵
首切り浅右衛門なんか登場させやがって
俺様NHKは要らないね
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:35.10ID:0JeOaOAB0
国民の平均年収400万足らず中央値はもっと下だよ
こいつ等下層民から巻き上げた受信料で年収1800万円余裕の生活だ (; ・`д・´)
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:39:19.76ID:he1uYcWf0
>>592
B-CAS社は既に5億枚くらいのカード番号を管理してるから簡単だけど
そのうち現役なのはどれなのかは分からないんだよなあw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:45:13.37ID:1QdehmoG0
民放もしくは国営放送になりなさい
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:46:22.00ID:FxGuCaAm0
NHKはどうしてもスクランブルはしたくないようなので、
これから販売するテレビにはどう書き換えてもNHKが映らないB-CASを添付、
NHKと契約してる人は連絡すれば集金人がNHKが映るカードに交換してくれる
ってのはどうだろう。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:53.77ID:he1uYcWf0
>>606
番号の管理と電波上の処理は今でもB-CAS社自らしかやれないよ
ただそのカード番号と住所氏名を紐付けして保管することはやめただけ
NHKが住所氏名を把握してカードに指示を出すのもやっぱりB-CAS社経由の処理
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:56:46.62ID:he1uYcWf0
>>609
出来ない事を主張する事でいつでもどこでも発言権を得た気になるんだろうなあ?
そして実現されない事から敵と認めた相手への不満として表明できるという寸法さw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:57:05.14ID:LFaZNhE30
B-CAS所持者から受信料取るようにして、スマホとかネットあるから受信料払えってのを無くせよ。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:59:47.38ID:YnRxEzck0
>>1
NHK 職員の高過ぎる給与を大幅に引き下げ、受信料も引き下げるべき。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:07:32.24ID:w+3CNLC80
>>612
方法論よりそちらが本質のような気がする
既得権者は誰も改革する気があるとは思えない
自公政権はもちろんのこと立憲国民も
維新のスタンスはよくわからんな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:07:53.93ID:DB+PgZ3Z0
CM料で儲ける完全民放化か国営化どっちかにしろ
これを推進するまともな政党があれば相当票集まりそう
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:15.98ID:huI5+jnp0
今日はケーブルテレビの人が来た。
家はVDSL回線、ケーブルテレビの回線は契約していない。
テレビは見ないということで室外で回線自体を物理的に止める作業をすると言っていた。
テレビを見るには、アンテナの設置若しくは光回線の契約、ケーブルテレビの契約、VODの契約のいずれかが必要。
アンテナは無いし、光回線、ケーブルテレビの契約もしていない。
つまりは受信することが出来ない。

名刺ももらっていないし、作業完了の通知書みたいなものも無いので偽物の可能性はあるがNHK側で室内に入らなくても受信出来ない事を確認することは出来るのではないか?
いちいち訪問して人の時間を消費するのは辞めて頂きたい・・・
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:18:56.52ID:qvpkpW+b0
>>620
それマンション?大家に確認せずに勝手に工事して後で工事費を大家に請求するっていう詐欺あったろ
居住者から要求があって工事したってことにして
大家か管理会社か連絡してみたほうがいいぞ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:26:39.68ID:NcvSPdKu0
>>601
ただ見してる奴が気に食わないのでしょう
スクランブル化にはNHK見てない奴、テレビ持ってない奴、受信料払ってる奴が賛成
ただ見してる奴とNHKが反対だね
圧倒的多数がスクランブル化を望んでる
まぁただ見してる奴は声を上げる事が不可能なんで、実質NHKだけがスクランブル化反対て事よ

地デジ化してもう10年くらい経つってのにいつまでこんな状況続けるのか
頭おかしい
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:29:19.99ID:iSbEXaND0
ヤクザみたいのが戸別訪問っていつの時代だよ
こんなのやってるの世界で日本だけだぞ
払わないなら見れないでいいじゃん
緊急災害ニュースだけ流してさ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:31:24.17ID:huI5+jnp0
>>621
そういう可能性も含めて公にした
進展有ったらまた書くよ…
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:43.43ID:yl88C++n0
N国党は万能じゃねえぞ。議員二人だけで放送法改正なんて
できるわけないだろう。主権者からの援護射撃が必要だろ。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:34:48.83ID:KgQY281x0
分割民営化


さもなくばスクランブル化や!!
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:37:55.62ID:RawRdvlK0
NHKだけではなく、実際取り立てやってる名前も名乗らない
外郭団体のやくざ、ちんぴら紛いの奴らに個人情報が流れる

その辺はどう考えていているのかな?
事件があったらTVで謝罪して、さて次のニュースです
で終わりそうww
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:39:50.92ID:Ej8U/SuX0
公営放送というには、クソすぎる番組だらけだからな。
ニュース報道は不十分、タレントと勘違いしてる女子アナ、
ゲロ以下のお笑い芸人がのさばるバラエティー、
三流以下のスタッフで作る学芸会ドラマ。
のど自慢とかあんなもんどういう神経で電波消費してんだ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:40:02.44ID:TsjKGdfT0
553918103955af0
中尾二さ55391810395510ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:43:57.70ID:yJrnheti0
もし義務化した場合、設置していない家庭に「確認」に行くのはケンカ売りに行くのと同じだと分かってるんだろうか・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況