X



【決算】ジーンズ専門店大手のライトオン最終赤字57億円 20年8月期 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/10/18(日) 06:52:47.74ID:XTioviwr9
 ジーンズ専門店大手のライトオンの2020年8月期決算は、本業のもうけを示す営業損益が37億円の赤字だった。新型コロナウイルスの影響で、前期の21億円の赤字をさらに下回った。売上高も前期比28.4%減の529億円だった。49の退店(現店舗数は430)を含む低迷店舗の減損損失など4億円の特別損失も計上し、純損益は57億円の赤字になった。同社は18年8月期決算では2年ぶりに黒字化していたものの、19年8月期の純損益は58億円の赤字だった。

 台湾にあった2店舗も閉め、台湾国内に実店舗はなくなった。20年3月1日付で社長に就任した創業家出身の藤原祐介氏は台湾事業について、「今後はECや催事店舗での販売に大幅に縮小して継続する」と話す。さらに「財務体質改善のため」、連結子会社である台灣萊特昂股份有限公司に対する貸付金7億円を債権放棄した。また、アメリカ西海岸をイメージしたアパレル&ペット用品ブランド「ノーティドッグ(NAUGHTY DOG)」は20年8月末で終了、全19店舗を閉店した。

 低迷の理由について、「秋の立ち上がりは消費税増税や暖冬に加え、トレンドと品ぞろえの乖離が大きかった。これを踏まえて年明けから投入した春物商品はトレンドを意識し、さらに買いやすい価格で販売したことで堅調だったが、1月下旬以降はコロナショックの影響を大きく受けた」と振り返る。

全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1135637
https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2020/10/14154507/201014_RO_01.jpg
https://cdn.right-on.co.jp/cms/show_tokushu/banner_image/793/original/lvbtm2buy50_1200_2.jpg
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:41.82ID:8zi81lwZ0
>>611
モンベルのスーパーメリノウール暖かくて良いよ
第一、夏用と冬用に分けてそれぞれ半年しか着れないとか非効率だしな
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:30:03.19ID:6Dew62a00
>>95
男で細くないのにピチピチスキニー履くのが流行ってる。デブや筋肉質のスキニーは見苦しい
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:30:27.90ID:gTsNSieh0
>>701
値段的に中途半端なんだよね
ユニクロGUほど安くもなくライトオンの値段出すならもうちょっといいブランド買うわ的な
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:11.24ID:ux7D/lqh0
>>701
そう。シャツとかニットなんかも、
良いもの置いとけばいいのにって思う。
トップス買う気しないよな。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:29.19ID:jxc8lTjy0
>>676
若い奴のワンシーズンタイプだな

若者の服、高級ブランドな金持ちか貧乏ファストファッション、二極化して中間少ない
服に金掛けない人増えたね、ユニクロとか信じられない程安すぎる
あの店で万単位の買い物不可能に思える
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:47.68ID:gzyjOWeU0
普通のは単純に暑くて履けねえな
涼しめに生地薄くしてもペラペラで寿命が短すぎるからコスパがおかしくなるしな
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:51.99ID:z4oBTNeu0
ユニクロなんて買ってる反日野郎はすっこんでろよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:02.68ID:vQgQ/Zp00
EDWINパンツを買いに行く店

冬パンツは暖かいよね
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:46.36ID:cLxagCdw0
鳥瞰すれば、ジーンズ系(Right-on、ジーンズメイトなど)は、ユニクロに
デザイナー系は、セレクト系(ユナイテッドアローズなど)に、コアな客が移動して久しい。

元々ジーンズ系の顧客はファッションに注意を払わない人が多いから
ユニクロで事足りるってなるわな。

そういう意味で、ワークマンは出自的にアウトサイダーか。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:52.94ID:vQgQ/Zp00
ユニクロは品質悪すぎてパンツ類は使い物にならないしなあ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:33:09.23ID:etTLKqrK0
ジーンズ履いてる人居なくなったな
良く考えたら動きにくいだけだもんな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:33:41.93ID:SLloWF+B0
ケツポケットのステッチやタブにこだわってるやつは超ダサい
ファッションはそれだけじゃ追いつけねえぞ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:05.88ID:qaA4DgBs0
物でアピールなんて古い考え方だからな
今は1億持ってるやつもザラにいるし、カネないやつがブランド品着ててもアホかとしか思われないよ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:22.08ID:aQBpAWVo0
>>698
そういうのしか、着てないよーだ。
お気に入り 高級バスタオル
ユニクロ、ワークマンは、消耗品 貰いものタオルみたいな違い
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:27.85ID:uQZA4jne0
だって、値段が高いもん
そりゃ売れないさ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:30.84ID:0ntVdfeP0
スレ全然読んで無いけど、
「ライトオンに行く服がない」これ最近はなくなったの?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:45.15ID:mvRGfGdg0
どこの国だったか忘れたけど 小さい国で
服を見たら職業がわかるとこがあって その服を着て歩いてるオジサンたちの背中の柄が 色々あって、おもしろかった
石油問題が出たとこだわ確か

グアテマラなど、かなりカラフルで細かいし
あのカラフル刺繍は けっこうスゴイなぁ 
0730皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/10/18(日) 09:35:26.08ID:XDWehuxr0
>>714
社会人になりたての頃はファストファッションでもいいのですよ。
お金が無いんだから点数を揃えやすいものでいい。
問題はその後。
高付加価値商品に移行出来ない人が増えすぎて
日本の若者は中国人と区別がつかない(笑)
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:35:57.25ID:VQxSnVx40
>>708
いや、品質とかじゃなくて
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:36:26.21ID:QVG8W1rd0
>>5
リーバイスも大分前からストレッチだよハゲ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:36:54.13ID:dq00T5cV0
>>725
お気に入り?高級?
作業着が由来のデニムに高級?たった二万以上で?
ヴィンテージの数十万数百万のデニムの話しをしてないが
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:05.55ID:pdiHZUqv0
>>314
モモヒキって、なんですか?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:07.30ID:8WDT4yuv0
>>724
だったら何でこんなスレに12回も書き込んでるの?相当、屈折してるな(爆笑)
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:23.94ID:XCkFZN2g0
近所のイオンモールにライトオンもユニクロも入ってるけど
ユニクロのほうが入りやすいのはあるなー
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:33.98ID:VQxSnVx40
チ ェ ー ン ス テ ッ チ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:38:22.64ID:uCJQ5edz0
ユニクロ卒業組と言うか
ワンランクアップの立ち位置
であったが
貧乏人と金持ちグレードの
二極化で飲み飲まれた感じ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:38:29.87ID:4LULFPzX0
昔はエドウィンやリーバイスのイタリア製とかアメリカ製のジーンズ履いてたけど今は見ない ポロシャツも欧米製の無い 
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:39:34.95ID:pHyFuqKQ0
エドウィンのおじさんジーンズ履いていたけど、廃番になってしまった。今は、別のメーカーのカーゴパンツ履いて居る。ポケット多くて便利。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:39:35.74ID:vQgQ/Zp00
ユニクロの1年もさもさシワシワパンツかうより
ライトオンでEDWIN買って3年以上履けるし

目先の安さしか見てない、安物買いの銭失い

日本経済の縮小再生産は、安かろう悪かろうのせい
お前ら自身が貧乏になることを望んでるからだよ!
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:28.37ID:ux7D/lqh0
俺、ライトオンやユニクロ、GUなんかじゃ服絶対買わない。
お気に入りのセレクトショップで2〜3万のジーンズ買う。
トップスも同様に、良いモノを買う。
で、休日にどこ行くかって言ったら、そのセレクトショップに
いくくらい。最近、何のために高い服買ってるかわからなくなってきた。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:38.73ID:RFGleijhO
>>698
そういう高級ジーンズからブランド料を抜いた優良ジーンズをライトオンが売ればいいのにな
オーバーオールのいいやつが欲しいのにどこにも無いわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:43.45ID:mvRGfGdg0
>>695
個人的には こ汚い男のほうが好き♪
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:41:00.80ID:JhWvc8BW0
中途半端過ぎるよね、ここ。服に興味ある人はもっと上の店に行くし、興味無い人はユニクロとかで事足りてる。完全にターゲットが絞れてない店は終わる世の中だよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:41:12.35ID:t99ElqSs0
もう老人しかはかねぇしな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:41:20.89ID:cLxagCdw0
>>737
あれカモメなんだw
イモムシが貼り付いてるみたいでキモくてしょうがないw

>>739
一度行ってみることを勧める。
今のワークマンは凄いぞw

ダサいアイテムが確かに多いんだが中には「コレ使えるかも」ってのを見つける楽しさがある。
とにかく安いし頑丈。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:41:37.41ID:uFZo5u+j0
自分はモッズコートとかデザイン良くて好きだったんだけど
唯一レディースでごつめのデザインがあった所だったのに
最近はそこら辺と変わらない可愛い系に変わっててがっかりした
他と似たデザインなら安い方に行っちゃうだろうね
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:01.58ID:xwTIh1WF0
コロナまったく関係ないだろ
ジーパン高すぎ。買うなら西友とかの1200円ジーパンで充分。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:24.77ID:VQxSnVx40
>>698
節子、デニームじゃなくて
ドゥニームや
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:43:33.23ID:PoQlINsA0
ユニクロの自称ジーンズは見た目からデニムじゃない
ゴリ押し星野源だし気持ち悪
0767皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/10/18(日) 09:43:41.73ID:XDWehuxr0
>>753
ゴミ人間がゴミ服を着てゴミを量産(笑)
もうね人間のゴミを東京湾に埋め立てるしかないわ(笑)
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:33.46ID:jvXBrhkj0
MA1とか見た目は良いけど防寒防水って機能性と価格で作業着メーカーとかに負けてるからなぁ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:20.60ID:X61znPcf0
>>753
そもそもエドウィン買うのにライトオンに行く必要が無いからね
地方以外は
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:43.08ID:dNgGNt3Q0
ここのスレであれこれ腐して
言ってる奴は間違い無く
若いころはファッション雑誌を
読みまくり服買いまくりで
同世代を見下してた奴だな
今も昔もご苦労な事でw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:54.26ID:NyBj2gjd0
若い人ってジーパンじゃなくて何履いてるの?
35歳のおじさんに教えてほしい
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:46:59.07ID:mvRGfGdg0
わりと背中をよく見るんで 柄が入ってたり なにか描いてあるやつが見ていて楽しいからヨロシク
おもしろくないとヤダ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:07.25ID:wq50mdXP0
>>577
もっと書かないと分からんのか
ユニクロのトレーナーは、そもそも生地が異常に薄くて鏡を見たら乳首が浮いてた
俺は中肉中背の男でありそんなことはこれまで経験したことがなかった
こんな異常な色落ちするトレーナーもこれまで人生で数十着買ったが一度もない
2、3回洗ったら汚いわ生地もボロボロで二度と着られなくなり
ユニクロでは絶対に買い物をしないことに決めた
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:21.81ID:9sX7QBkZ0
>>215
うちの方はコロナ前からいつもガラガラで死んでる
いつ行っても欲しいのがないからもう店にすら入らなくなったw
モールの中の服屋で一番ガラガラなのがライトオンw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:37.50ID:tOj87edj0
今ではジーンズにポジティブなイメージがないから足が向かない
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:58.81ID:32SK/QwM0
その昔ドゥニーム好きだったなあ。
腹が出て当時のを全く履けなくなってからは、デニムは無印かユニクロしか買ってない。
無印でも高い。
つかデニム全然履かない。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:48:07.38ID:juZgPy+A0
>>393
あと下着やシャツは出始めの最初の頃は生地も良いんだけど、同じ感覚で次のシーズン買ったら生地がペラペラになってたりする
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:48:46.85ID:poT0elAb0
>>773
黒スキニー一択なんじゃねえのw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:14.50ID:5Q8oURo90
ジーンズメイトのほうが安いからライトオンには行かないなあ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:26.42ID:tBXo7bGL0
日本は貧困層が増えてユニクロ等の格安店に客が流れたからね
そのユニクロも赤字
結局はコロナのせいでしょ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:49.38ID:Chw5EyfK0
昔pikoのTシャツ買ったわ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:03.75ID:FOqk1/Lm0
ジーンズ専門店が何かわからない
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:11.93ID:jxc8lTjy0
エドウィンの日本製は物に対しての価格安いと思うぞ
7,8千円だろ
4千円くらいで買えるジーンズよりかは長持ちする
オキニのジーンズ4本くらい部屋あるけど、ぜんぜん穴開かない

ジーンズの寿命より持ち主が年取る速度のほうが早い
安物ジーンズは穴開くけどね
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:50:36.34ID:SeY6+a/S0
>>775
買う時
生地何で出来てるか見て買ったん?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:52:18.21ID:Chw5EyfK0
今は服に金かける時代じゃない
かといってユニクロやGUだと結構かぶる

俺はあえてアディダスオリジナルス買ってる
昔ほど今流行ってないしユニクロやGUよりは少し高いから貧困層は買えない
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:52:59.70ID:XihrTaTO0
 マックハウス良く行ってたけど経営陣の趣味が悪くて欲しい物が無い下手したらスーパーの衣料品コーナーに負けてる その割に広告メールが多くて酷い 客に嫌われたら商売は終わりやで?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:35.48ID:tt3vE2/M0
ユニクロはシルエット悪いし動きにくいからEDWINだわ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:36.34ID:mlQgY8PI0
>>792
車なんてかぶりまくりじゃん
誰も気にしてないぞ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:41.07ID:R5lAR7Ni0
今って若者のジーンズ離れが激しいらしいから仕方ないね
確かに重苦しいしなかなか洗えないしでチノパンの方がいい
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:42.65ID:cLxagCdw0
金の無い若い奴ほどジーンズ履いておけば良いのにと思う。

柄で誤魔化したようなやっすいパンツ履いてる奴とか見ると
「同じ金でジーンズ買った方が格好良く見えるのに...」と、残念な気分になる。

ジーンズ以外のパンツは価格差が素材にモロに出るから
どう頑張っても「安いコーデ」にしかならんのよね。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:49.61ID:MpxDintl0
イオンの奴履いたら
もう普通のジーンズは履けないわ
ユニクロのとかは試してないから知らんけど
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:55:43.03ID:Htrl4NZH0
そもそもジーンズを買わなくなった
動きやすさ機能性重視化した人間が増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況