X



【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 12:45:03.20ID:RsXZ4X7p9
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:55.47ID:rTvzhamK0
>>565
嘘はよくない
そんな嘘すぐバレるぞ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:57.55ID:SD6AzNeW0
他県への対抗策でやるはず。
つまり、県内の利益を無視しても他県との競争に勝ちたい層がいるということ
成立しても不満が出る可能性が高いのかも。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:11.73ID:2O0A5jvN0
反対派はレベルが低すぎて
このまま座して死ねと言ってるだけだろ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:14.28ID:iooCCjzP0
>>630
東京市なんて今の状態で出来たら、都知事の権限なんて無くなるぞ。
東京市の方が強くなっちゃう。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:20.42ID:jl8YJPtV0
>>619
あれ?
橋下は在日朝鮮人だけは特別扱いすべきと言ってるよ。

https://i.imgur.com/U8RUjnv.jpg
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:21.97ID:NDNiEKsB0
>>634
で、大阪市の財源を大阪府が
奪い取るんだね?w
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:31.47ID:5D5oDCaZ0
見も蓋もないが、これが一番維新信者に効く悲劇ですよね。

橋下知事「特別永住者には配慮を」 外国人参政権

2010年4月7日23時34分
大阪府の橋下徹知事は7日、民放のテレビ番組で、永住外国人の地方参政権問題について「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者やその子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。

http://www.asahi.com/special/08002/OSK201004070168.html
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:36.55ID:IGdh1IlF0
な?
だから大阪が東京より先に変化を受け入れたら商都か政都のポジション与えればいいんだよ
東京が先に直轄地になればポジションを失わないというメリットにもなるし
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:42.23ID:S3yMW1eG0
>>600
その差額が維新の懐に入るんじゃないぞ
君の言う住民サービスが
無駄な箱物
市職員へのスーツ支給
バス運転手1500万
ならいくら金なんてあっても足りないぞ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:50.25ID:5D5oDCaZ0
見も蓋もないが、これが一番維新信者に効く悲劇ですよね。。

橋下知事「特別永住者には配慮を」 外国人参政権

2010年4月7日23時34分
大阪府の橋下徹知事は7日、民放のテレビ番組で、永住外国人の地方参政権問題について「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者やその子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。

http://www.asahi.com/special/08002/OSK201004070168.html
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:51.58ID:vQNw3Ftf0
>>632
ポピュリズム合戦?それは反対派がまともに選挙に勝てたらの話では?

維新にぼろ負けして、組織壊滅してる連中が
それやれるまでに何年かかる?しかも選挙で有権者の支持得られないと終わり。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:01.65ID:7KznajAn0
市が廃止されるわけだから現在の大阪市民の住民票は消滅して今後は大阪無宿と呼ばれることになる。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:02.79ID:XPJyuu7l0
>>586
構想では、大阪消防庁を創設、となっている。
だが、東京の消防に当てはめると、東京消防庁の本来の管轄区域は23特別区だけ。周辺の市町村部分は、本来、独自で消防をやらなければならないが、委託金を払って消防事務を都(=東京消防庁)に委託している。していないのは稲城市と伊豆・小笠原諸島だけ。
同じことを大阪でやろうとすると、箕面市やら千早赤阪村まで、特別区じゃないところは委託金を大阪都に払わなければならなくなるぞ。さあ、どうする。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:11.38ID:gWyj/Bcs0
まあ、市役所がなくなって人員の多くは区役所へ移るわけだしな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:26.50ID:f9EQx3Zr0
レス番間違った
>>619
一見関係ありそうで全く関係ない話をありがとうございます
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:38.14ID:5D5oDCaZ0
>>647
今のバスの運転手、外注でワーキングプアぎりぎりですよ。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:56.78ID:rTvzhamK0
>>630
またミスリードの話を始めたな
東京と大阪では全く話が違うだろ

東京でうまく言ってるから、大阪もうまく行くというのが、大間違いだ

思考能力がないのか?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:03.51ID:2O0A5jvN0
>>643
奪い取るもなにも元々広域行政に金だしてるだろ馬鹿か
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:30.24ID:rTvzhamK0
>>630
そんな質問が出てくること自体、何重にもあたまがおかしいとしか思えない
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:34.43ID:GbIwftpq0
>>622
そもそも当然の権利だ
国が一方的に要求したら都道府県が反対するのと似た構図
利害が対立するならそれなりに歯向かって良い
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:38.35ID:S3yMW1eG0
政令市信奉者のいう住民サービスが落ちるって
何いってんだよ
今まで学校給食もエアコンも実現できずに何言ってんだと
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:50.62ID:TXtCOoI70
>>651
元の大阪消防庁に戻るだけだろ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:53.85ID:NDNiEKsB0
>>630
いやいや、元々東京市部分(東京23区)は
超金持ち自治体だから、
少々予算が減らされても
既存の周辺自治体よりは
はるかに金満体質なんだよw


大阪市はせいぜい小金持ち程度の自治体だから解体たら貧乏になるよって事w
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:42:56.37ID:5D5oDCaZ0
>>647
まぁ、上級国民はサービスなんて、不要ですから、新自由主義を掲げる維新にとっては党是どおりなんでしょうけど。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:06.02ID:I1tzL49B0
司馬遼太郎と空海と日本一の図書館があるから。遍照金剛たち、5ちゃんねらーたちといっしょにつくった。

そんな感じでだから日本全国に図書館を作れ。Wi�eiがちと使いにくいぞ。

だけどイオンとかコンビニの方がむしろたいせつ。それだけはわきまえておけよ。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:06.61ID:vQNw3Ftf0
>>642
国会での決議知らないの?
>>635
MBSが大阪市役所の不祥事をこれでもかと
報じてくれたおかげで維新が爆発的に支持拡大した。市役所労組を弱体化させ自民や共産はまったく勝てなくなった。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:07.72ID:5F4rDZQE0
東京は首都失格
大阪の報道をしない
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:12.07ID:cz8bRfn+0
>>614
>お前たちが賛成したんだから後から文句を言うなよ、という投票だからな

そう、それそれw

大阪市民をモルモットにした社会実験スタートw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:12.46ID:mvRGfGdg0
>>652
先に大阪知事をクビにしないと

中国からの噛ませ犬らしいわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:24.87ID:gpPBmGVR0
労働者を囲い込んで食い物し
自分たちのシステムを壊すなって言っているが

府と市の行政の不一致につけ込んで
自分たちだけに都合の良い利権を手に入れてきた
自治体の言う事を聞かずに自分たちが行政を行なっているのだ
共産党と地元のメディアが作ってきたねじ曲がった行政は修正すべきだ
この連中があぐらをかく為だけに改革も何も出来ないことはおかしい
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:43:53.99ID:Rr7b4Kxw0
放射能汚染水吉村の一言で決めるか?
たかが大阪の知事の癖に公海の垂れ流しに言及するな

どうせ維新は農業漁業軽視だからな
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:03.09ID:2TtSrVZj0
>>627
金を巻き上げるという発想がわからん
税金をピンハネするのだろうか
都構想が実現し新しい府になり
府全体のサービス向上となれば良いじゃん
オレとしては在日が多いと聞くので近寄りたくない街
そういう印象のある存在の大阪を個人的には新しくして欲しい
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:15.75ID:OPYEXU3A0
>>634
バーチャル都構想で上手くいっているなら、都構想をやる必要はないな
バーチャル都構想は今の選挙制度で有権者によって実現できるわけで、バーチャル都構想で上手く行っているのに、わざわざバーチャル都構想を止めようなんてしないから

逆に、バーチャル都構想を止めるような選挙結果になるなら、バーチャル都構想が上手く行っているという前提が崩れて、司令塔が1つという体制が民意によって否定された状況くらいしかないだろう
そんな状況なら、むしろ都構想をやらなくて正解
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:17.93ID:f9EQx3Zr0
>>630
今回は大阪市と大阪特別区を比較してどっちにするか決めるものであって
大阪特別区と東京特別区比べる意味って全くないぞ
比較して何になるの?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:37.32ID:5F4rDZQE0
反対派はまずは東京叩けよ
話はそれから
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:41.53ID:naT+zmku0
なぜ政治家が地元有権者の為に働かないのか理解に苦しむよ
因みに我が栃木県は
茂木敏充(外務大臣)
佐藤勉(自民党総務会長)
船田元(御先祖様が神職の自民党衆院議員)
西川公也(TPPで地元有権者を裏切り落選した現内閣官房参与)
今井尚哉(安倍政権時代に影の総理と謳われた現内閣官房参与)
あと枝野幸男(立民党党首)は船田と今井と同じく宇都宮高校OBな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:44:53.00ID:XPJyuu7l0
>>655
まあ、稲城市みたいに委託しないでそのままやればいいんだけどね。
委託金が結構高いからな。
でも、構想で謳っているスケールメリットは出せないわな。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:09.79ID:2O0A5jvN0
>>674
制度として固定しないともとにもどるだろが馬鹿か
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:28.43ID:kukxUVX/0
>>672
なせ、閉鎖水域に放流するのか、解りません。
明石の鯛もタコも風評被害でおわりです。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:29.18ID:GbIwftpq0
>>661
それを許容してきたのは誰だ?それこそ府民、市民の怠慢なんだよ
それと「権限と予算」を手放すのは別問題
「トップダウン」の方が物事が進みやすいのは事実だが
「維新のやり方」でも実現したというのを府市民は理解すべき
市を区にしないと実現できないことではない
維新の功績とは別に判断すべきこと
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:37.94ID:jl8YJPtV0
>>666
この画像をまず君は知ってるの?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:39.93ID:95yJ2nuR0
在日の選挙権がどうのって言ってるんだから、勝つんだろ?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:45:55.42ID:2O0A5jvN0
反対派なんてなんの対案もないからな

分からないなら反対しようとか言ってるだけw
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:04.40ID:TUxOqnj50
偏差値30ですし
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:07.73ID:iooCCjzP0
>>676
むしろ東京は市じゃないので、都知事が大統領的権限持てるから上手くいってるから批判するレベルではない。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:11.90ID:rTvzhamK0
>>673
なれば良いな、とか夢を語ってもしかたないだろ
そんな妄想だけでは、議論を始めることさえできない
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:18.95ID:4oyZ0wp40
松井「何もしないからちょっと休憩しにいこw」
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:26.21ID:kukxUVX/0
>>675
維新が、東京23区の欠点を解決したバージョンアップ案として、せんでんしていたのですが?
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:41.75ID:I1tzL49B0
まぁ旭日旗の連中、パトカー、救急車、消防署、オリンピック選手などは大阪の支配下という考え方でもよいけど。よしとももいるからな。

東京がそれの権利ほしいんだったら旭日旗を立てろよ。旗印きちんとはってないやつらに何もする権利は無い。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:43.22ID:vQNw3Ftf0
>>679
消去法。大阪でマシなのが維新だけだから。
地元の自民党は自民党支持者からさえ失望されてるから使えない。都構想でも自民党支持者の大半が賛成するのはそのため。もともと都構想は自民党が言いだした話でもある
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:48.46ID:jD1nkBJj0
>>1
松尾貴史、よくこんな不勉強で記事投稿できるな。
大阪都構想について少し勉強してから投稿したら?

これは、ほとんど反対ありきのデマ、最近テレビに出ていないから都構想に便乗した売名行為。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:49.27ID:f9EQx3Zr0
>>614
いや議会だけでは決めたらまずいやべーことをやろうとしてるから
住民投票が必要と予め規定されてるんだぞ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:51.30ID:NDNiEKsB0
>>666
あー大阪市役所にレッテルを貼り
ネガティブキャンペーンをして、

都構想して大阪市をぶっ壊す〜からの
解体して大阪市の財源貰いマンモスw

って筋書きかあw
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:52.34ID:YAZnY6ir0
>>45
まあ皇后もナンだから
今さら
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:16.12ID:jl8YJPtV0
>>685
大阪市のナマポって何人くらいいるんだっけ?
維新の成果を教えてよ。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:41.67ID:rTvzhamK0
>>676
君は、そういう誤魔化ししかできないのかね
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:06.23ID:jl8YJPtV0
>>697
外国人参政権のイベントだな。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:08.51ID:OPYEXU3A0
>>680
戻すかどうかを決めるのは有権者
司令塔が1つなのが良いなら、わざわざ戻す選択はしない
もし、戻すなら司令塔が1つなのが問題となった時だよ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:11.47ID:mvRGfGdg0
>>672
維新も吉村でもアカンよ?
大阪は

日本から脱出しないと知らないよ?
反日議員ら
アングラ系カジノ関連からも締め上げきてるし
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:24.96ID:5F4rDZQE0
近畿は大阪の影響を受ける
近畿が発展する為には都構想は必要
近畿の人たちよ、応援よろしく
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:28.22ID:3iEAFN440
期日前投票行ってきたでw
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:39.28ID:ljKAcDy40
>>1
毎日は維新に対し中立公平な説明をしろと言って起きながら自分たちが中立公平な報道をしていない。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:45.59ID:7rmAMCLI0
まあ、お祭りみたいなもんやからね、メリットデメリットいうのはちゃうで
要はみんなで楽しく、大阪を盛り上げていきましょうってこと
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:54.43ID:3W9JJw350
維新信者って騙されてんだよな
で、指摘してやると

「ち、違う!大阪都構想には意味があるんだ、すごいんだ、ワクワクするんだ」

と狼狽してしまう
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:02.84ID:kukxUVX/0
>>668
それですね。
大阪市の解体か成功したら、次は東京の解体ですよ。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:10.28ID:A3WRDtkV0
>696
朝鮮人は秋篠紀子の方だろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:26.87ID:2O0A5jvN0
>>702
そんなことやってたら持続体な発展は出来ないつーの
今までの二重行政の弊害を知らないのか
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:38.01ID:3iEAFN440
>>709
妄想乙!
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:43.39ID:iooCCjzP0
>>699
そりゃ失敗もあるけど?
制度として都知事に権力集中させてるから、意思決定も速いし独自に動けるから、批判すべき態勢では無いと書いてんの。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:09.46ID:vQNw3Ftf0
>>695
恨むならあおりまくったMBSと不祥事起こした大阪市に言ってほしい。それされても仕方ないくらい問題あったから維新が市政独占したわけで。

悪夢の民主党政権と同じで、大阪では維新以前は暗黒時代というイメージが定着した。反対派でさえ維新以前が良かったと全く言えないからw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:13.35ID:GbIwftpq0
そもそも大阪市は「分割されるという身」を切るんだ
それなら他の市も「区」への格下げを受け入れ「予算と権利」を差し出せよ
そうじゃないと筋が通らんぞ
しかも、大阪市と違い「分割しなければ大阪市より混乱は少ない」からな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:14.39ID:kukxUVX/0
>>713
二重行政の防止策はすでに地方自治法に存在します。大阪市を廃止する理由はありません。

地方自治法の改正により、政令指定都市及び当該指定都市を包括する都道府県は、事務の処理について必要な協議を行うため、平成28年4月1日から指定都市都道府県調整会議を設けることになりました。

政令指定都市と都道府県の二重行政の問題を解消し、事務処理を調整するための協議の場です。
政令指定都市又は都道府県は、二重行政を防止するために必要であると認めるときは、調整会議における協議を求めることができます。指定都市又は都道府県は、協議を求められれば、応じなければならなりません。

総務省の協議対象例として以下が上がっています。
・公共施設の整備(都市部に不足する介護老人福祉施設の整備など)
・同一の施策の調整(圏域の成長のための産業政策や中小企業支援策など)
・類似した行政分野の調整(ゲリラ豪雨対策としての河川整備と下水道整備など)
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:16.67ID:NDNiEKsB0
>>673
大阪市の財源は大阪市のみで使う財源。

大阪府の財源は大阪府の全てで
使う財源。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:30.46ID:ljKAcDy40
吉村知事が以前会見で分かりやすい話をしていた

今、菅政権が国際金融センターを何処に設置するか東京と大阪と福岡で競わせて決めると言っている。

吉村知事「大阪府が誘致したいと言っても大阪市が要らんと言えば誘致できなくなるし、逆に大阪市だけで誘致をするとなった場合でも、大阪市275万人で東京都1400万人と勝負して勝てるわけない。大阪府市880万人で競争に挑まないと国際金融センターは勝ち取れない」。

かつての大阪は、オリンピック誘致もそうだが、府市一丸となって物事を動かせなかったから幾度も大阪の大きな発展のためのチャンスを逃して来たのだ。

松井市長「去年G20大阪サミットが行われたが、今までもG7サミットを大阪に誘致するために国に働きかけたことがあった。でも、府市バラバラだったので誘致できなかった」。

二重行政で揉めているのは大阪だけではない。愛知の大村知事と名古屋の河村市長が過去の大阪と引けを取らないぐらい大揉めの状態になっている。この県と市が揉めることにより、誘致しようとしていたG20サミットは大阪に奪われ、IR(カジノ)も建設場所を県と市が別々に提案し誘致できなくなった。

二重行政には何のメリットもない。デメリットばかりなのだ。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:30.62ID:+ylMyMpc0
【討論】大阪都構想の本質を考える[桜R2/10/17]

チャンネル桜 上記でぐぐれ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:51.07ID:YAZnY6ir0
>>658
お断り
チョン都になっちまう
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:08.49ID:7uaf3M6e0
眞子様は大韓帝国系でしょうね貞子クローン紀子のことなどかばう必要はありません
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:14.07ID:2TtSrVZj0
>>688
在日を消し去るなど実現不可能は分かってんだよ
都構想は実現するこれはそうなる時期でもある
議論を深めたいなら政党の話は不要だろう
行政の無駄を省き住民サービス向上のために4つの特別区にまとめる
それだけのこと
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:15.80ID:S3yMW1eG0
住民サービスが下がるって主張してるやつは
政令市で無駄な箱物作りまくったのまでひとまとめで住民サービスww
そんなものは広域に移管すればいいんだよ
で恵まれた政令市は貧乏基礎自治体でもできた学校給食やエアコン程度もなんでできなかった?

基礎自治体としてデカすぎて住民ニーズからかけ離れたからだろ
4つの特別区じゃなく3つの政令市への分割なら納得したのか?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:15.86ID:cz8bRfn+0
>>685
自分からすれば賛成派の方こそ中身なし

「二重行政の解消」と言ってもじゃあそれがどれだけのボリュームなのか
具体的な言及なし

・・・と全て上っ面な言葉・イメージだけで踊ってる

>分からないなら反対しようとか言ってるだけw

これもあえて言うが当たり前の話

じゃあお前はよく分からない儲け話持ちかけられて
ポンと金を出すのかと・・・
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:16.14ID:NDNiEKsB0
>>718
はあ?何故そんなことを大阪市が
受け入れなけりゃならないのだ?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:30.54ID:ljKAcDy40
【YES!都構想】
今の大阪市24区は何も自由に決められない。何をするにも大阪市にお伺いを立てないと出来ないのだ。何かやろうとして大阪市に頼みに行っても大阪市がダメだと言ったらやりたいことは出来なくなる。24区の区長は大阪市から出向しているだけのお飾り区長で勿論市長には歯向かえない。
特別区になれば区長は選挙で選ばれようになる。
広域事業以外は全て自由に物事が決められるようになる。
都構想実現で大阪市の時にはほぼ無かった権限と自由が手に入る。しかも、大阪の特別区(4区)は日本初のスーパー特別区!東京の特別区よりも遥かに財源も権限も多いのだ!絶対特別区になった方がいい。ならないと大損しますよ。
大阪府は都に格上げされ、大阪市の24区も公選制区長と議会を保有する特別区(4区)へと格上げされます。一石二鳥です!
http://imgur.com/I3c6DtT.jpg
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:44.90ID:s6vSYVgM0
>>705
実際には大阪都なんかやったら、大阪市が衰退し結局は府も衰退し、
最後は近畿も衰退する
その分は東京への一極集中という形で現れるだろうな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:46.63ID:2O0A5jvN0
>>719
そんな協議やっても今まで何も進まなかっただろ
だから制度として固定するのがいいゆだよ
東京を見ろ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:57.91ID:ljKAcDy40
維新は9年間かけてこれだけの住民サービスを拡充させた。
政令市は特別区よりも権限あるから…という批判は、役所(市議会議員や職員)目線の批判。かつての大阪市は市民に全く権限が無かったのだ。事実、過去の大阪市では全く住民サービスが拡充されていなかった。特定の団体や議員、職員が私腹を肥やす為の権限と財源になってしまっていたのだ。


【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化。
■私立高校授業料無償化。
■中学校給食実施。
■小中学校全校にエアコン設置。
■小中学校全校にタブレットPC導入。
■月1万円の塾代助成実施。
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)。
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)。
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)。
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助。
■妊婦健診14回分無料。
■18歳までの子ども医療費無償化。
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)。
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)。
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)。
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)。
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)。
■知事と教育委員会が教育課題を共有する府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意した。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという。
■新型コロナウイルスの感染拡大による学校休校で、仕事を長く休むなどしている子育て世帯の経済的支援のため、市立の小中学校の給食を4月から無償化する方針を明らかにした(政令市初)。これまで市は2021年度からの無償化を検討していたが、1年前倒しする。
■大阪市の松井市長は、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して、2021年度から所得制限を設けない独自の費用助成を始めたい考えを明らかにした。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:51:58.61ID:vMmhbxrx0
市民はアホだから市は解体されるよ
今に見ときな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況