X



【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★6 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 13:42:31.74ID:RsXZ4X7p9
「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ
2020年10月17日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10170559/?all=1

賛成と反対が拮抗しつつあるのは…
 大阪市を廃止して4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、11月1日に投開票が行われる。2015年5月に続いて2度目となる今回の投票で「賛成多数」を得ることは、かねて一丁目一番地のポリシーとして都構想を主張してきた日本維新の会にとって悲願である。松井一郎大阪市長(56)、吉村洋文大阪府知事(45)の高い人気ゆえに、「賛成多数は確実」と見るムキもあったが、ここにきて賛成と反対は拮抗しつつある。いったい何が起こっているのか。

 ***

 世論調査の推移が、「大阪都構想」実現に黄信号が灯っていることを雄弁に語っている。

「大阪市廃止・特別区設置住民投票(11月1日投開票)ABCテレビ・JX通信合同世論調査」によると、以下の通りである。

 9月19〜20日実施
 賛成49・1% 反対35・3%

 9月26〜27日実施
 賛成47・8% 反対36・8%

 10月3〜4日実施
 賛成45・3% 反対40・2%

 10月10〜11日実施
 賛成45・4% 反対42・3%

「松井さんら維新勢と菅義偉首相は昵懇の間柄ですが、だからと言って今回の結果が国政に影響を及ぼすようなことはない。そんなこともあって東京ではあんまり盛り上がってないようですが、大阪はかなりホットですよ」

 と永田町関係者。

「維新楽勝」の空気が変わり始めたのは、9月23日に東京・内幸町の日本記者クラブで松井、吉村の両氏が大阪都構想について会見を行って以降だという。

“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”

 仮に敗れた場合の自身の進退について問われた松井市長は、大要こう話した。

《僕の時代に、もう2度と都構想の話はしない。基本的に政治家ですから、任期はしっかりと務めます。橋下さんも任期はしっかり務めた》

《都構想の住民投票は勝つためにやっているが、負けたら、僕自身の政治家としては終了です》

「要するに、『負けたら引退』と言ってしまったので、だったらクビ取りに行こうやと反対派が勢いづいた点は否めないですね」

 2015年5月の1度目の住民投票では僅差で敗北し、政界引退した橋下徹氏(当時の大阪市長)のひそみにならったところもあるのだろう。

「背水の陣であることをアピールして賛成派を引き締める効果を狙ってのことなんでしょうが、ヒロイズムに酔いしれている感じもあって、今のところ逆効果だったかもしれませんね」

 別の永田町関係者はこんな見方をする。

「メディア出演やSNSとか、そういった表の部分では維新の力は強く、主張は通りやすい。でも、反対派はそれこそ草の根的に水面下で運動している」

「真偽はともかく、“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ”とか“(70歳になったら使えて、地下鉄などが50円で乗れる)敬老パスがなくなるかもしれへんで”などと、丁寧に1人1人に説明を続けているようです」

「あとは、“そもそも今回の件は大阪都構想住民投票ではなくて、『大阪市廃止・特別区設置住民投票』って言うんやで。大阪市がなくなるんやで”とかですね」

「世論調査で都構想に反対の数字があがっているのは、そのあたりの活動が奏功しているからでしょう。共産党の活動家たちが一気に集結しているというような情報もありますね」

 15年の住民投票と違うのは、当時は反対だった公明党が賛成に転じたことだ。創価学会・公明党に「常勝関西」という言葉があるように、かの地では無類の強さ、鉄の結束を誇るわけだが、

「前回、“孫や子の代まで禍根が残る”と公明党は市議会で都構想を批判していました。それを180度転換するわけですから、理解が追い付かない支持者が出てくるのは仕方ないでしょう」
以下はソース元

★1:2020/10/17(土) 11:11:20.59
前スレ
【デイリー新潮】「松井・吉村」高い人気でも 「大阪都構想」の尻に火が付くワケ“おばあちゃん、水道料金があがったら困るやろ” ★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602980763/
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:32:59.49ID:BvKO4KT20
>>138
この10年間維新政治が成功したからだ。
維新が出現しなかったら今頃大阪は廃墟だった。
細かい金銭計算など当てにならないが、
倒産寸前の会社を立て直した経営者は信用できるし、
その人が去ったらまた会社は傾くことは確実に予測できる。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:33:22.19ID:th/sBdJo0
信濃町が賛成しろと言うなら反対が正しい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:33:53.38ID:evB6PGyn0
>>163
IRや万博がインバウンドだけだと思ったら大間違い
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:34:10.75ID:2jtzOXPt0
信濃町は今回嫌々や
否応なくと言うか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:34:18.66ID:VCnmG8Z70
>>167
廃墟とかw

維新が出現しなかったら今の維新のメンバーも自民党の中でやってたんじゃね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:34:21.36ID:IMGTwLDP0
@*****
期日前に行って都構想に賛成の一票を投じてきました。
常識的に考えれば我々若年世代では公務員などの利害関係者以外は反対する理由がありません

そもそも諸悪の根源たる大阪自民に醜態を晒し続ける立民や社民、共産が反対するんだから頭空っぽで考えても賛成なのです
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:17.74ID:8TF2YPbW0
>>165
松井さんは人格者というか懐が深いなと思う
ああいう敵を作らないやり方は結構政治活動においてプラスに働きそうな気がする
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:31.19ID:VCnmG8Z70
>>172
詐欺師Aは信用できんと詐欺師Bにころっと騙されてる感じやなw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:42.48ID:5XYe6TPq0
否決で松井引責辞任からの大阪市再起動希望するわ

このおっさんが市内を引っかき回してる

吉村は別件アンジェスで後でじっくりでええわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:54.01ID:HKbyYTGz0
>>167
出たよ、いつもの維新の嘘つきw

我々がいなければ大阪は廃墟になっていたってww

ほんとよく恥ずかしげもなく口にできるな、吉村
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:45.06ID:dhcYeXgS0
>>174
それなwwwwwwwwwwwwwww

by橋下徹
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:37:02.93ID:FLvsEOiE0
>>167
本当にその通り
維新前の談合政治では大阪に箱が出来ても何も生まれず
学生は皆卒業したら東京に行く以外未来が無かった
維新で大阪の活気が蘇った事は皆がしっている事実で
平松時代にも大阪は暗かった
若者の仕事も生み出せない癖に地面磨いてたあの自己欺瞞を政治とか呼べない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:37:30.67ID:a/bKkD4A0
>>169
IRのコンベンションなんかコロナ禍でできるの?
万博もコロナで世界から出展あるの?
舞洲駅タワーなんて本当に作れるの?

本当できんの?w
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:38:08.26ID:FLvsEOiE0
>>176
だったらこの先何で市民を食わせるのか
反維新は方針を出せばいいだけ
それを全くしないで福祉がー予算がーとかいってるのが反対派
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:39:05.35ID:WekrmmQJ0
>>167
立て直したと言うよりもコストカットをある程度成功させただけ、かもよ
インバウンドやIRでの成長はもはや期待できないし、それらにとって変わる成長戦略を示すことが出来ないから二重行政の無駄を無くすアピールに終始してる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:39:19.90ID:IMGTwLDP0
コロナ禍つっても最悪来年の春までだろ
スペインかぜですらそのぐらいだった
その後のこと考えないと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:04.02ID:HKbyYTGz0
>>180
市民を食わせる??
誰も維新に食わせてもらってないがw
こっちが食わせてるんだが。

自分、何いってんの??
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:11.37ID:niBuV4wr0
コロナ禍で不透明なんだから
他の大阪再建案出せば楽勝なのになw
そういうとこやぞw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:12.41ID:4uu9S/f50
・今回の住民投票で賛成多数でも、大阪市を廃止して4つの特別区に分けるだけで、
「大阪都」にはなりません。


大阪市は政令指定都市(横綱級)から特別区(幕下級)に「降格」になります。
その降格してもよいかを大阪市民だけに問うのがこの住民投票です。


しかも、大阪都にするためには、国会でそのための法律を作成してもらい、
さらに大阪府民全体の住民投票を行い賛成多数である必要があります。
したがって「都構想」というのは厳密には誤りです。


また、いったん大阪市が廃止されたら、現行制度では元に戻せません。とりあえずやってみて
駄目だったら元に戻せば、という軽い気持ちでやってよいことではありません。
ttps://www.asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:23.83ID:BvKO4KT20
>>155
反対派はこういう差別主義者ばかりだなあ。
一般の個人に同じこと言ったら社会的立場も信用も
全部失うのに勇敢だなあ。
その前に自分の下種さに気づいていないところがすごい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:58.41ID:5XYe6TPq0
>>180
まず、そのトコーソー関連の浪費を止めろ

分かってるだけで、今回の住民投票絡みで58億やろ?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:41:59.47ID:4uu9S/f50
・今回の住民投票で大阪市廃止になれば、隣接する堺、豊中、吹田、摂津、守口、門真、
大東、東大阪、八尾、松原市は「住民投票無し・議会の承認」で特別区に移行可能(勝手に格下げ可能)
になります。

つまり、大阪全体を特別区にする未来を受け入れるかどうかの住民投票であるにも関わらず
維新の会はこのことを意図的に隠しています。

自分の地域が特別にされてしまってヤバイと思う人は、
大阪市のお友達に反対してもらってください。
ttps://twitter.com/DecultureEpcmd/status/1304573238656118784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:42:28.29ID:4uu9S/f50
・維新の会は二重行政の解消を強調していますが、そんなにうまくはいきません。

今のように府民の多数の民意と市民の多数の民意が一致していれば、上手く進むが、府民と市民の
多数の民意にずれが出てくれば上手く進まなくなります。
(例えば原発排水処理施設を大阪市に作るか岬町に作るかでもめる、とか)

そのときに市民の多数の民意より
府民の多数の民意を必ず優先するようにするのが都構想なわけで、大阪市民からしたらデメリットしかありません。
(上の例でいうと、大阪市民の民意を無視して原発排水処理施設が大阪市にできます)

また、もし区民が維新以外の人間を区長に選んだ場合、「府市あわせ」は起こりませんが、区長と意見と
府知事の意見が食い違うことが考えられ、同じことになります。
(愛知県の大村知事みたいな人が間違って知事になってしまった場合を想定してください)

このとき、府知事の権力を優先するから
二重行政が起こらないということかもしれませんが、これだと区民の意見が反映されず不利益しかありません。
また知事が維新の人間である場合にさまざまな嫌がられせを受けることも考えられます。結果的に、府知事が
維新である限り、特別区長に維新以外の人間はなれない、または維新に牛耳られるということがありえます。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b223f73c157644ce6270dde482c9d2bb880ab474/comments?order=recommended&page=2
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:42:35.42ID:a/bKkD4A0
あっ、このパンフレットのカジノは万博の後になったから
順番変える訂正シール配った方が良くない?w

https://i.imgur.com/YZuiwAO.jpg
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:42:57.08ID:4uu9S/f50
維新は水道民営化を唱えてますが、世界の多くの国で民営化に失敗して
再公営化しているのは周知の事実です。


それを知りながら民営化を強行しようとしているのは、本音では住民サービスなど
どうでもよく、水道民営化にからむ利権が目的だと疑われます。


ttps://www.tni.org/files/publication-downloads/rps_jp_web.pdf
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181206-00106702/
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:17.70ID:evB6PGyn0
>>186
普段は差別反対だとか言ってる左翼連中が
橋下やたかじんの出自を暴露する
ほんと汚い世界
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:44:16.00ID:8LeXx0RY0
吉村洋文
都構想の住民投票、残念な結果となりました。応援頂きました多くの皆様、力不足で申し訳ございませんでした。大阪市民の最終判断なので重く受け止めたいと思います。

 
https://i.imgur.com/bWzcH00.jpg
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:44:55.91ID:i9MkOesP0
>>167
>倒産寸前の会社を立て直した経営者は信用できるし
大阪府が「倒産寸前の会社」になったとき、大阪自民党の幹事長として
ハコモノ誘致しまくってたのは誰でしたっけね、松井さん?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:05.00ID:WekrmmQJ0
大阪都になったら今よりも東京都に近づける そんな気がする 財源あるって言ってるし実質ヴァージョンアップやん!

そんなお花畑
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:32.40ID:1niNVK7B0
>>191
それはごく一部の話な
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:26.98ID:Rr7b4Kxw0
財源なんか限りあるのに
パイの取り合い、または自助努力で税収あげるしかない

底辺ナマポ多い区を抱えると地獄見るで
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:47:50.40ID:IMGTwLDP0
ナマポは維新が減らした実績があるんだよなあ
それで利権の共産が怒ってる
大阪市にとっては良いことなのに
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:59.80ID:QPlwHvgG0
大阪の不幸せを作ったのは当時自民党におった松井さんとちゃうん?
それをよう自民のせいにしよるわ。

大阪都構想なんてまやかしや。

大阪を守なら次は憲法まで変えられまっせ。
守ろう大阪!
守ろう憲法!
守ろう九条!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:49:30.87ID:BvKO4KT20
>>185
だから5年の猶予期間が必要だった。
しかしこれ以上の猶予はできない。
世界は激動しており日本は急速に衰退している。
今、大阪が一丸となって世界都市に脱皮しなければ
生き残るチャンスはもうない。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:49:45.73ID:wjFzSkbg0
俺らの大阪市が大阪都に格上げやでーって思ってるらしいな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:50:11.15ID:i9MkOesP0
>>199
>大阪市にとっては良いことなのに
日本では「受給すべき人が受給できない」ことの方がずっと大きな問題なのに、
大阪民国ではいいことなのか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:51:21.18ID:niBuV4wr0
本来なら貰える筈の人が貰えない大きな要因が
共産党の存在やんけw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:52:09.16ID:iyvVfd9J0
けっきょく大阪自民と日本共産党は共同行動に出ました 。
大阪自民・北野妙子市議(淀川区) 共産党・寺戸月美市議(淀川区)
https://i.imgu●r.com/gG8UhGD.jpg

維新と公明の都構想賛成合同演説(ヨドバシ梅田前)
http://imgur.com/qtxQCf1.jpg
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:10.99ID:HKbyYTGz0
結局維新はいつまでたっても都構想になったら何をどうして何がよくなるのか
一つもせつめいしてない。

住民説明会でもだ。

行ったけど、非難轟々だったぞ。
そしたら質問打ち切って帰りやがった
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:54:22.58ID:VZ9Kbtl00
大阪市を解体して、財源や権限の大部分を大阪府に献上する
強大な権力を得た大阪府(大阪維新の会)は「副都」として大改革に乗り出し、府民(元大阪市民)に還元する予定
長い目で見れば大阪がさらに世界的都市に発展する可能性もあるが、大阪市民としては住民サービスが低下する可能性もあり、当分はメリットが見込めない
大義である二重行政解消は正直大した効果はなく、大阪府の権利集中が真の目的

部外者が少し勉強してまとめてみたけど、こんな認識であってる?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:54:36.93ID:5XYe6TPq0
まだ賛成してる人は、自分の1票をキメる前に

都構想 革命

で画像ググってから行ってな


それでも賛成できたらすげーわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:09.15ID:QPlwHvgG0
在阪マスコミは維新に反対してる。
なのに維新の支持が強いのは在京マスコミのせい。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:33.06ID:iyvVfd9J0
こんどこそ賛成過半数
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:41.71ID:xIv4KWB40
>>183
ほんとだよね
こっちが税金で食わせてやってるのに何言ってんだかw
維新信者っていつも逆のことを言うよね
頭おかしい
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:13.36ID:WekrmmQJ0
>>205
なんの努力もなしに自分がグレートアップされるんだから不満を抱えまくった底辺層はそりゃ飛びつくよね
だから永遠に底辺を抜け出せないんだけど
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:26.35ID:iyvVfd9J0
>>212
東京関係ない、大阪府民の良識が大阪自民や共産たちより勝ってるから
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:37.27ID:IMGTwLDP0
現状では大阪府知事と大阪市長の2人がそれぞれ広域行政を担当していて、
長期的視野にたった広域行政・経済成長戦略の実行が困難だが、
大阪都知事に権限を集中することで、長期的な成長戦略を立案し実行することが出来る。
二重行政が解消して、財政健全化が進む
特別区区長の権限を強化することで、行政が迅速化し住民サービスが向上する
東京一極集中が解消して、日本の経済に活気を与えることが出来る
その他、大阪都に権限を集中させることで、様々な政策を迅速に立案・実現していくことができる

市が大阪、関西の中心部に位置し大阪の富の半分以上が集中するので
府と市が同等の権限があり互いに譲らず張り合い
大阪、ひいては関西全体の意思決定がまとまらなかった
今まで府と市がいがみ合って無駄な箱モノを作って1兆円以上ドブに捨ててきた
大阪市は戦後の混乱期に乗じて古くから続く在日生保公務員などの腐った利権構造があり
市の職員は全国でも最悪な不当な厚遇を受けてきた
都制で一旦リセットされることで現代の法律倫理規範に即したより透明で健全な行政になる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:45.66ID:wKfe/LKh0
>>216
戦前と同じで大陸系の拠点にしようとしてるだけでしょ?
大陸系はいいけど中韓だけがアジアではないのに
そこから一歩も脱却できてない大阪は
きっと大戦の時と同じ過ちを繰り返す
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:53.83ID:uziW1rP80
>>210
×大改革 →○統治方法の変更

×府民に還元 →○(文削除)
※還元するかどうか、還元する場合の還元先はまったく未定だから。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:03.91ID:VZ9Kbtl00
大阪市が解体されて特別区になったら、一般の市町以下の権限しか持たなくなるの?
可決されたら堺市が1番権限持ってるってことになるの?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:04.05ID:VSxrvpSQ0
水道代が上がっても、統廃合で経費節減で(大阪)都税減税出来たら出費は減るで。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:50.35ID:iyvVfd9J0
阪神で矢野と金本2人が監督やったらチームどないなる? 大阪市と大阪府がいがみ合うのと一緒や
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:22.29ID:wKfe/LKh0
>>223
法的にはそうだけど逸脱した権限をもたせて
堺市をないがしろにするらしい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:32.23ID:5XYe6TPq0
今回圧倒的否決にしたったら、大阪は政治家を使いこなせる街って事になるわな、政治屋に振り回される街やなしに
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:01.77ID:wKfe/LKh0
>>225
大阪府は大阪市じゃないんだぜ?
大阪市は旧石山本願寺寺内町
それ以上でもそれ以下でもない
宇都宮の街を栃木全体の支配者にするようなものだ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:14.95ID:a/bKkD4A0
パンフレットより財産承継イメージ

大阪市11兆4960億円を
   ↓
特別区等→7兆9719億円(69.3%)
大阪府→3兆5241億円(30.7%)

これでも大阪市民の住人サービス低下しないのかねぇw

https://i.imgur.com/AK3RiWC.jpg
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:49.96ID:IMGTwLDP0
反対派はバカだな
自己保身のためだけに反対してる議員や利権連中が可決された後どうすると思う?
何とか都区制の利権に食い込もうと必死になるに決まってる
非合理なシステムにまた戻そうなんて言う奴はいなくなる
反対派は梯子外されるに決まってる
後で分かるのだ結局反対してた関係者らは市民のことなんて何も考えてなかったんだと 
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:40.01ID:wKfe/LKh0
阪神を解体してセリーグ全てを阪神配下にするようなものだな
セリーグと阪神が両方あることを二重行政と言っている
それで一本化するんだと
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:53.21ID:5XYe6TPq0
>>225
阪神は矢野1人でやってコロナ患者続々、監督不行き届き

大阪は市が府の吉村に丸投げして市内空白でコロナ陽性多発地帯

同じやんw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:08.07ID:iyvVfd9J0
>>233
で巨人の独走を許してしまう、最悪やん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:09.41ID:DWbvItqI0
松井は人気者どころか嫌われ者なんだがw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:23:15.72ID:R0IPheKX0
>>232
阪神の人事権をはく奪してセリーグに人事権が移動する
当然セリーグで最も発言力のある巨人に実質人事権は握られる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:26:16.23ID:5XYe6TPq0
>>235
だから大阪市廃止して大阪府のワンマンプレーを許したらあかんのや〜
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:29:25.45ID:uziW1rP80
>>230
大阪城公園の例のシアターとかJO-TERRACE OSAKAとかは、
作るだけ作ったら市に寄付されてるらしいですねw
で、上物だけは自分等で商売してうまいところだけチューチューw

例のシアターは吉本案件なんかな?
インバウンドコケでさっぱりになっちゃったみたいですがw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:32:42.07ID:wKfe/LKh0
東京都:
東京23区…900万人(旧東京府)
三多摩…400万人(旧神奈川県)

大阪府:
大阪市…250万人(旧大阪府)
大阪府下…600万人(旧大阪府・堺県)

同じことが出来ないのは当然だろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:44.85ID:iyvVfd9J0
大阪の監督は一人でいい、府に一本化して余計なエネルギーを浪費させるな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:34:31.83ID:1iyyFLQD0
>>241
トンキンの足立区とかより大阪の4区の方が強力だろw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:15.14ID:iWdOD3Qq0
都構想の内容を知れば知るほど反対派になってしまうからな
中身最悪だけど、時期も最悪だわ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:49.22ID:wKfe/LKh0
>>243
足立区は大阪人が勝手に比較して持ち出してるだけで
被差別地域でもなんでもない
そんなもん関東にない
普通に千葉や埼玉より上位
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:57.99ID:WekrmmQJ0
ヴァーチャル都構想社会実験の成功例として「てんしば」が挙げられていたんだけど冗談抜きで今日その存在を知った
20年近く大阪市民なんだけどね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:39:38.96ID:wKfe/LKh0
>>241 の例は東京市と違って大阪市は大阪府下をまとめる立場にない、という内容なのだが
ID:1iyyFLQD0 はあいも変わらず東京ガー しか言わない

大阪地元民とは思えない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:34.99ID:2iMNgfwi0
都構想なんて自前で稼げてなんぼなのに
コロナで経済死んでるときにやるとかほんま自殺行為やでしかし
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:21.32ID:uziW1rP80
>>247

ttps://www.tennoji-park.jp/

ガキが大量に沸いて出てる芝生エリアは芋の子状態。
アクティビティや飲食は当然有料。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:44:50.16ID:1iyyFLQD0
今の行政サービスは維新の改革によって与えられてるのに
行政サービスが悪くなるから都構想反対って念仏みたいに繰り返しても何の説得力も持たない
中身カラッポの共産自民の主張が通るわけないよバカみたい
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:26.48ID:wKfe/LKh0
武蔵国をギリギリまで削り取って
最初から江戸市中だけを東京にしてた東京府と
周辺国を合併して"大坂"の町の名前を拡大して名乗らせてた大阪府とが
同じことが出来るわけないだろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:01.61ID:j9iT9GKW0
政令市から特別区への変更はダウングレードなのに…。馬鹿なの?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:49.53ID:5XYe6TPq0
>>253
年寄りとかジジババとかお前ら失礼過ぎるわ、お前らってトシ取らんの?

投げた言葉は自分に返ってくるで、って昔おばあちゃんに教えてもらった30代の俺はゴリゴリの反対や
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:58.34ID:wKfe/LKh0
>>255
ネットで年寄り叩きしてるのは
80/50問題といって50代の子供が親を叩いてるんだよ
叩いてる奴自身が老体
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:53:49.26ID:iyvVfd9J0
>>254
大阪市役所がまともやったらこんなに忌み嫌われていない
昭和時代はえらそうにし、平成時代は税金湯水のごとく浪費したんで令和でおしまいDEATH!
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:39.77ID:WqeI4Kok0
>>65
大阪の他の選挙区と同じく自民と維新が一人づつ出してるだけ、前回は共産が候補立てなかったのもあり楽勝してる。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:38.30ID:5XYe6TPq0
>>257
松井ってクソえらそうにしとるよなw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:56:02.45ID:uziW1rP80
>>257
税金湯水のように浪費してた当時の政治家どもは全員おしまいDEATH!
※当時は維新の人たちも自民党でしたw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:01:56.42ID:uH+YT9lj0
竹中の維新を支持してるやつって
まじドMなん?
もっと苦しめて〜もっと〜
もっとぜんぶ盗んで海外に売っぱらって〜って感じ?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:03:58.00ID:1niNVK7B0
>>254
東京近郊に当てはめると

政令市 川崎市
中核市 八王子市
一般市 町田市
****町 瑞穂町
****村 檜原村
特別区 渋谷区

渋谷区が1番人気だろうね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:51.69ID:z19ruoYS0
東京と比べてどうする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況