X



出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) ★4 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 18:12:57.22ID:YZHtB7BL9
「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。

いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。

「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える(以下有料版で、残り907文字)

日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&;s=5
★1 2020/10/18(日) 09:31:56.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602994720/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:07.04ID:jz8gveoX0
あのね、パヨちん
知への反発じゃなくて、知じゃなかったから反発くらってるの
わかる?
がくしゃせんせいきどりのかつどうかのじーじにはまだむずかしかったかな?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:28.56ID://H/c2Ls0
こんなクソ団体はつぶせ!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:17:09.20ID:TwOZjiXM0
日本スゴイ日本スゴイ言いながら
どんどん衰退してるではないか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:17:12.46ID:w9KIHosk0
そもそも日本人も、いい加減教養と知恵の違い位理解しろ

いくら参照データを数多く記憶領域に貯め込んでも
実際にそれを用いて演算し、解を出す知恵の部分がダメならダメなんだよ

学者馬鹿って言葉も知らんのか
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:17:56.68ID:I0HFgnLg0
この組織の文系の知なんて俺と同じでノーベル賞を貰ったこともねぇー輩だろたいしたことねぇーよ
だいたい中途半端なやつほど学歴ガー学歴ガーと喚きやがる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:18:06.66ID:TwOZjiXM0
予算10億では少なすぎる
学術会議の予算を3倍にしても良いんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況