X



NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:46.49ID:/pGz5uYb9
 東日本高速道路(NEXCO東日本)は18日、東京都調布市東つつじケ丘2丁目の市道で道路が陥没したことを受け、施工中の東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事をいったん中止すると発表した。陥没現場の地下でシールド工法による掘削工事を進めており、同様の工事をすべて見合わせるという。

 現場は京王線つつじケ丘駅から約400メートルの住宅街。NEXCO東日本や警視庁によると、同日午後0時15分ごろ、道路が陥没したと通行人から110番通報があった。道路はセンターラインのない幅5メートルほどの市道で、穴は長さ約5メートル、幅約3メートル、深さ約5メートル。NEXCO東日本が近隣住民に避難を呼びかけているという。

 NEXCO東日本は有識者会議を開いて原因を調査する方針。現時点で陥没と工事との因果関係は不明とするが、「地域の皆様にご迷惑をおかけしており、速やかな原因究明に努めたい」としている。

朝日新聞 2020/10/18 19:47
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBL6HXCNBLUTIL01C.html?iref=sp_new_news_list_n
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:54:19.75ID:cE5Sel+s0
これは怖いな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:54:57.86ID:I8GZ+e7L0
関係あるかないか自体は未だ不明ってことなん?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:15.07ID:hpBCC7C20
最近そういうの多いな
新横浜の鉄道工事とかもあったが
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:40.60ID:o+pcfZoJ0
>>3
乳首こそ許されないが
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:44.22ID:V+7zjhvd0
シールド工事の掘削によって、トンネル上の土砂も掘削され、
その結果、さらに上の土砂が沈下した可能性が高い。
施工管理が不十分だったかもしれない。

このトンネル上のかなり広い範囲の地盤が緩み、これからさらに沈下が進むかも。
そうなれば、家屋は傾斜し、ガス管への悪影響が考えられる。
ガス管が破損すれば、大変。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:46.05ID:hzZm9ROB0
日本の土木技術も、最近は落ち目だからなぁ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:12.88ID:bUqjfJxe0
シールドで陥没しちゃう?
浅いのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:22.66ID:M+GNPs2r0
穴のとなりの家

補償はどうなるの?

多額の地盤改良をしなと土地の価値、ないだろあれ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:59:24.28ID:cgyVX4I50
見た目はちょっと穴開いたぐらいだけど深いところ掘ってて穴空いたんならけっこうやばい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:59:40.91ID:V+7zjhvd0
掘削ルート上の地盤の沈下を計測していなかったとしたら、
発注者や施工業者の管理が問題だろう。

シール工事による地盤沈下は十分想定できたはず。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:01.29ID:SJIuh/9Z0
.
どこの三流土建屋が施工してんだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:01:38.23ID:+3kLNp+S0
博多駅の時と同じになるか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:02:46.31ID:hzZm9ROB0
>>7
コンピュータ上のシミュレーションでは問題無くても、経験ある技術者が最近少ないのもあって、想定外の事が起きるんだと思う
設計における余裕を、最低限の値に設定してるとか
工期や金の問題もあって
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:38.23ID:I8GZ+e7L0
>>19
関係あるって誰か断定したの?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:55.71ID:cgyVX4I50
ちょっと前から壁崩れたりひび割れたりって報告が出てたんだな
もうダメだろこれ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:05:26.93ID:BsRPwuhg0
陥没に関係ないのに付近住民を避難させたNEXCOの措置は越権行為だな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:31.38ID:GO8/8ZRXO
>>29
陥没した所の40m下を先月中旬に掘削してたとさっきNHKのニュースでやってた
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:43.26ID:ABCW3hOP0
某静岡県知事が騒ぎ出しそう
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:46.33ID:iM2qvW/Z0
昔の防空壕の跡でさえ地盤沈下の危険大って言われ続けてたのに大穴開けても大丈夫ですなんてPC上で弾き出したデータなんぞ宛てにもならんわな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:57.41ID:B7nVNFPC0
博多みたいに速攻で修復しないの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:11.73ID:QHIOlu7z0
今まさにちょうど真下を掘り進めてるんでしょ?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:57.45ID:msmtEhxY0
大深度地下をシールド工法で掘ってこんな影響出るのか?
何か失敗したのかな?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:09:03.86ID:V+7zjhvd0
トンネルの外径は15.8mらしい。

そうだとすると、
最悪、トンネルの左右両側ぞれぞれ約16m程度の地盤は緩んでいる可能性が考えられる。
トンネル軸方向の影響範囲は分からないが。

今後、家屋の不同沈下とガス管の破損が怖い。
この付近は都市ガスだろうけど。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:09:57.79ID:bUqjfJxe0
岸辺のアルバムすげえなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況