X



【読売世論調査】菅内閣支持率67%、7ポイント低下 [蚤の市★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 22:26:43.13ID:/pGz5uYb9
 読売新聞社が16〜18日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は67%で、前回(9月19〜20日調査)の74%から7ポイント低下した。不支持率は21%(前回14%)だった。

 支持率を年代別にみると、18〜39歳は78%(前回76%)に達する一方、40〜59歳は68%(同74%)、60歳以上は58%(同74%)となり、高齢層での低下が目立った。

 政党支持率は、自民党42%(前回47%)、立憲民主党4%(同4%)などで、無党派層は41%(同37%)となった。

読売新聞 2020/10/18 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201018-OYT1T50182/
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:47.64ID:hKrb98+C0
>>821
67%で器じゃないなら歴代の総理のほとんどが器じゃないな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:10:44.76ID:ua9sg/0c0
>>813
後者かもね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:14:10.22ID:9Q5n1AMG0
少なくとも共産主義、共産党を否定するのは大正義だというのが民意。
嫌なら共産党との繋がりをコソコソ隠さずに公開せよ。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:16:39.50ID:e1vTB7rr0
知の勝利だな
反知性パヨク破れる
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:28:34.66ID:zaHeQYBe0
>>821
4割前後を行ったり来たりの安倍が7年半も続けられた。
そしてその間、野党の支持率は遠く及ばなかった。
いま誰なら「総理の器」なんだい?
パヨクは答えを持ってないようだが。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:16.65ID:7Y70fx9l0
初心表明演説やらなくても総理やってられるんだから
楽なもんよ
67%ってそんな数字だろう
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:48:35.93ID:DSbeMffH0
次の選挙は日本共産党と立憲民主党は危なそうだ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:59:28.63ID:PtD2m6hZ0
昨日からパヨクが大幅に減ったなw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:06:01.45ID:mZnuX14X0
反権力(笑)の生の声を聞いた若者の声は正直やな
嘲笑と侮蔑を集めることだけは一人前なパヨク
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:18:59.10ID:+h9cfcIJ0
日頃のパヨクの行動を見ている人ほど自民党を支持。

パヨクは実質安部応援団。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:20:31.95ID:fmfVYTkl0
学術会議ネタを避けるようになったな
知性主義の勝利か
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:27:28.91ID:CnVit/8I0
菅官房長官が自由にできる「官房機密費」6年間で74億円
https://smart-flash.jp/sociopolitics/71870

菅は、これから税金が入っているものみついては「聖域なく全て」「国民に理解されるように」説明する義務があるね

菅内閣は全ての税金の使い方について、徹底的に国民に理解されるように説明すべきだな
菅内閣官房長官自裁の官房機密費、菅、6年間で74億円以上だぞ、ほとんど返金なし
使い道は?

菅w そりゃ毎週支持率下がって当然だわ
総合的俯瞰的ってww

自分達以外には「国民に理解されること」を求めるくせに

自分は「国民に理解される」言葉で全く語ろうとせず
自分たちがやることは、やりたい放題ってマジキチだなww

「国民に理解されるように」説明しなければならないのは、菅、お前の方だw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:30:25.19ID:RLW7eepb0
他社と15%も違う世論調査って・・・
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:34:29.64ID:OGU9v0JZ0
しかし毎度毎度 各紙の色が付いたわかりやすい支持率出しますね

支持率は各紙の願望が込められた全く信頼に足らない情報ですと白状してるのに等しいんだけど5000万人くらいはまだ気付いていないのでしょうか?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:36:54.72ID:ENxfNB0/0
>>820
朝日でも読売でも学術会議見直し賛成はなんと6割。
学術会議は共産思想の暗部とすら言える。

学者がみんなで決めたことだから批判は許さず
という姿勢を有権者は狂気とみなした。

では、学者を左翼に変えたらどうだろうか?

学術会議でなく立憲民主党や日本共産党だったら?

しっくり、当てはまってしまう。
だが、ネトウヨや菅内閣は当てはまらない。

そんな同意など「より良い正論があればさっさと破棄すればいい」と思うからだ。
ここに共産主義者の異常性と闇が存在するのである。

共産主義者から見ればより良い正論は暴力と捉えるに違いないのだ。
何故なら、その時の賛同者の同意を得ていないこと
部外者しか同意していないじゃないことを重視するからだ。

それの何が悪いのだろう?
所詮は部外者を排除して成立した虚構の総意である。

それこそが我々ネトウヨがサヨクを否定する根源である。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:29.94ID:tUJr72gZ0
大正義ネトウヨ、巨悪パヨクを粉砕
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:32.12ID:Rof/esJl0
>>837
jnn(+3%)「せやな」
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:12.64ID:kxvc2TjD0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\
sxさ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:42.24ID:kxvc2TjD0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。

でwghghg
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:08.32ID:kxvc2TjD0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

rげrg
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:27.39ID:kxvc2TjD0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

えwffwfw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:57.70ID:Wc0xz9va0
>>336
意味不明
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:37.36ID:k4L9H2NG0
支持する根拠ってなんだ?
高すぎだろ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:41:45.41ID:OjmfVu0h0
>>847
反権力勢力が学術会議のような権威を傘に来た低知能しかいないからな

クレーマーに責められた人は支持されるだろ?
そういうことだ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:19:06.89ID:pcJqoT2i0
>>817
本人のブログには、削除前の文章があるとのこと。
これは、文春の編集が意図的に行ったもので、
著作権者は、強硬に訂正を求めることができる。

文春も、どこぞかに言われてやったのかもね。

下種な輩に仕掛けられた感がするね
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:29:14.29ID:Yx+B6A8j0
有権者はパヨクのダブスタじみた弱者強権論を馬鹿にして蔑視している。
故に当分はウヨ政権は安泰。

弱者ヅラして横暴働くゴミを支持する道理などない。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:48:05.40ID:j4jd/kek0
判例がちゃんとあったようだぞ。

簡単に言えば学術会議会員は任命権者の裁量を超え
実質的な統治者になることはできない。

982 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/21(水) 23:41:06.69 ID:DqmXKKg10
まあ落ち着いて判例でも読むといいよw

中央労働委員会労働者委員任命処分取消等請求事件
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=20150

>中央労働委員会の労働者委員の任命については、
>任命権者てある内閣総理大臣の広範な裁量に
>ゆだねられており、労働組合の推薦に基づく
>候補者を当初から審査の対象から除外したり、
>あるいはこれを除外したと同様の取扱いをす
>るなど、労働組合法が推薦制度を設けた趣旨
>を没却するような特別の事情がない限り、
>裁量権の濫用とはならない。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:52:02.74ID:FfGJ1/r00
要するに学術会議が推薦した理由がなんであれ
推薦権を絶対として任命義務を負わせることは内閣の裁量権の侵害であるということ

当然だが、学問の自由の侵害になどあたらん。
文句があるなら訴えてみろバカ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:53:11.10ID:ghSzaMLE0
何をしてこの評価なのか説明しろよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:53:44.87ID:FfGJ1/r00
>>853
アホの学術会議のクレームを正当な理由で跳ね除けたことが評価されたのだろう
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:55:06.64ID:wFi7xiRT0
パヨク追いつめられたな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:57:23.83ID:t7U7SM5P0
学術会議は確かにアホだったよな
素直に受け入れときゃ良かったのに騒ぎ立てたせいで正体バレて却って立場を悪くしてんだから
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:59:02.90ID:g/QkUgoW0
どう転んでもパヨクは誰からも支持されずw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:07:13.43ID:PTsfoAxZ0
自分が安倍菅政権で豊かになってるなら支持するのは、わからなくもない。
でも安倍時代に生活が良くなったと思ってるのは15%しかいない。
残りの50%がなぜ自民を支持してるのか謎。
民主系政権になったらもっと悪くなると洗脳されてるのか、
巨人大鵬と強いものを味方すれば自分も気分良くなれるからなのか、
自分は貧乏でもいいから韓国を叩いてくれればそれでいいというネトウヨなのか、
わからんがw
竹中の影響力が安倍政権より強まった時点で、
ごくわずかの富裕層以外はより貧乏になるのは避けられんのにw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:08:23.30ID:BHkwDhvN0
あいかわらず質問にめんどくさそうに回答するよなコイツ
いやなら辞めろよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:15:10.86ID:jDNsU21e0
>>856
国家公務員の任命を内閣の任意で決められない時点で異常なんだよね。
かつ、法律上も推薦権は侵害されていない。

学術会議の推薦権を実質任命権と捉えた時点で
本来は詰んでいる。

中曽根も任命権を与えると言っていなければ
推薦権の範囲で任命はされるので形式的な任命であり、
継承はしているんだよ。

ただ、左翼は悔しいのか、「国会答弁からは
実質任命権は学術会議が持ってると読めるだろ」
と言い出した。

中曽根が憲法15条を知らずに言った可能性はゼロだが国会答弁だけを見れば憲法15条を無視した解釈は可能だし、
任命権を勝ち取る意図を持って赤い連中は当時闘っていた。
だからそういう経緯があるんだと強弁できなくもない。

その場合も憲法15条を根拠に無効にはできるが
そもそも解釈は変わっていないと言うのが本音だろう。

ただ、答弁で答えると言葉尻を捉えて新解釈が生まれかねないから
答弁で答えるのは困難だという面白答弁になっているが。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:16:35.25ID:3JXWgKnL0
>>817
>そんなの書いたの知らないとか官房長官の時に答えてたみたいだな
>>>
公文書に関する指摘もあった。

やはり民主党政権を批判する文脈で使われている。東日本大震災をめぐって、会議の議事録が残されていなかった、というものだ。

《千年に一度という大災害に対して政府がどう考え、いかに対応したかを検証し、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、
議事録は最も基本的な資料です。

その作成を怠ったことは国民への背信行為であり、歴史的な危機に対処していることへの民主党政権の意識の薄さ、
国家を運営しているという責任感のなさが如実に現れています。(205ページ)》

安倍政権下では、公文書をめぐる改ざんや隠蔽、破棄の問題が相次いだ。新型コロナウイルスへの対応についても、
その記録がいかにされてきているのか、まさにいま、問われている。

なお、この文章については加計学園問題が取り沙汰されていた2017年8月8日、会見で記者から
「これを記していた政治家は誰かわかるか」と問われたことがある。

しかし、菅氏は「知らない」と回答。記者に「官房長官の著作に書かれている」「著作と現状を照らし合わせて現状をどう思うか。
きっちり記録を残すべきという気持ちにはならないのか」と問われ、「私は残していると思いますよ」と答えている。
>>>

「いくらマスコミに叩かれても、国民は認めてくれる」菅氏が、かつて記した「言葉」を振り返る
9/14(月) 18:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5c6b8b7bfea61055c7281708612008c45b0015
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:21:27.10ID:7/plPLZk0
俺、今までは一応自民党支持だったけど、もう辞めた。
こんなに思いつきで政策をやろうとする政党に政治を任せたくない。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:28:48.44ID:3JXWgKnL0
>>852
裁量権の問題(違法か否か)よりまえに

行政府をチェックする役割のある独立機関の人事に
行政府の長が(理由もなく)干渉すべきではない
という論点があるんだよ。

裁判官もまったく同じしくみで、裁判所からの推薦者を首相が任命する。
今回の例が認められれば、政府に不利な判決を出した裁判官を
理由もなく拒否できることになってしまう。まさに独裁国家。

この説明がわかりやすい。

日本学術会議の会員任命拒否は何が問題か
https://note.com/horishinb/n/n44bdca12f219
>>>
「日本学術会議が推薦した候補者を、内閣総理大臣は原則として拒否することはできず、
任命しなければならない」と解釈するのが妥当ということになります。

なぜなら、総理が自分の裁量で任命を拒否することができることになると、
日本学術会議の会員の構成が総理の意向に左右されることになり、
本来、総理の指揮監督を受けてはならないはずの日本学術会議が、
総理によって実質的に指揮監督されることになってしまうからです。
>>>
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:31:22.71ID:3JXWgKnL0
>>861
この国会答弁のときの当事者だった船田元・元経済企画庁長官の発言

>日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことが問題になっている。
>私は1983年に会員を公選制から任命制に変更した際の国会審議に衆院文教委員として関わった。
>
>審議のなかで、当時の丹羽兵助総理府総務長官や高岡完治内閣官房参事官が「学会の方から
>推薦していただいた者は拒否しない」「形式的な任命制」などと答弁していたことを覚えている。
>
>任命制に変更するにあたっては、政府によって恣意(しい)的な任命が行われるのではないかという懸念があり、
>学者らからも強い反対があった。このため政府側は「形式的な任命制」を強調して収めた経緯がある。法案審議の一番の肝だった。

>どういう理由で変えたのかを公にしたうえで任命をしなければ、私は「闇討ち」だと思う。

>実際には6人の業績は素晴らしく非の打ちどころがない。しかし、彼らの名誉を考えた時に、
>どう説明し、どう名誉を回復するのかという点についても、政府は責任を果たしてほしい。

>政府は「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」という
>憲法15条を任命を拒否できる根拠にあげている。
>たしかに一般的なルールとして書かれているが、こうした形で拡大するということは解釈の行きすぎ、都
>合の良いように伸ばしているという印象は否めない。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:32:48.38ID:DVEyWVZf0
>>859
そんな惨めな嘘をついて楽しいか?

国民生活に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-life/2-1.html
(2) 現在の生活に対する満足度
 全体として、現在の生活にどの程度満足しているか聞いたところ、「満足」とする者の割合が73.8%(「満足している」11.5%+「まあ満足している」62.4%)、「不満」とする者の割合が25.0%(「やや不満だ」20.0%+「不満だ」5.0%)となっている。

お前は15%どころか5%しかいない少数派なんだろうなw
ざまあみやがれ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:37:02.35ID:PTsfoAxZ0
>>866
将軍様を称える北のTV局並みなんだなw内閣府はw
あるところにあるんだけど、
そこ出したら
この内閣はマジで粛清しかねんからやめとくよ。
日本は貧乏になって、言論の自由が統制される国になった。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:47:57.03ID:eXpkdwsq0
>>864
意図的に見ないふりするのやめような。
>>861

>任命権者である内閣総理大臣の広範な裁量に
>ゆだねられており、

>当初から審査の対象から除外したり、
>あるいはこれを除外したと同様の取扱いをす
>るなど、

>推薦制度を設けた趣旨を没却するような特別の事情がない限り、
>裁量権の濫用とはならない。


学術会議の構成員は学術会議の推薦権に基づいて選ばれているが、
最終的に誰を任命するかは内閣の裁量に委ねられている。

そして裁判所と違い、学術会議が内閣を監視する機関として認定されることはまずない。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html
日本学術会議の役割は、主に以下の4つです。
・政府に対する政策提言
・国際的な活動
・科学者間ネットワークの構築
・科学の役割についての世論啓発

例え国会答弁を根拠にしたとしても憲法解釈が優先されるのであって、
現実でも以下のように解釈されている。
---
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならない。
内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない
---

運用面から見れば国家公務員を日本学術会議が任命するのはどう考えても違憲であり、
厳密には憲法解釈を変更したというのは誤りである。
内閣府が言う通り、憲法15条の解釈は変更されていない。

憲法解釈上は現政府は昔のまんまを採用している。

内閣府は中曽根発言を法解釈としてみなされてしまうと迷惑なので
時の内閣が当時の日本学術会議に忖度して判断しましたと言うようになった。

当時の日本学術会議の反発に合わせました、
と言うのが憲法解釈と答弁が両立するギリギリのラインというわけだ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:35:44.80ID:xjjw/a2/0
結局のところ、任命権は内閣府にあるんだよねえ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:41:23.32ID:dxi4U78b0
>>867
都合が悪いデータはネトウヨか?
統計を示せよ

おや、パヨクから統計が出てこない
デマゴーグだと証明されたねw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:48:50.98ID:/om3tiTN0
>>867
政府のデータだけなんでもねつ造扱いする自分が基地外だと思わんの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:52:15.71ID:N4k2w6DW0
マジで学術会議様々だなw
プライムから完全にパヨクフルボッコ状態
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:57:40.61ID:P/cUPFEs0
ネトウヨもセコいパヨクの闘い方を学習したからな
今後戦争がー権力がー言い出したら「統計的根拠は?」と言ってやればいい
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:30:11.33ID:O5bHIzCU0
ネトウヨに学習させて逆に追い詰められてるパヨクってほんとアホだな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:07:44.23ID:d9++NcwK0
パ「日本が戦争に巻き込まれるぞおおお」
ウ「統計的根拠は?」
パ「も、もうダメだ…」
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:32:26.68ID:MQzziJud0
>>875
まさにこれよな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:48.57ID:dxi4U78b0
パヨク死んでしもたん?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:18:16.32ID:N5z2w2vX0
パヨクなら今鬱期に入ってるよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:21:28.70ID:wB+F1mSw0
74%もあったんかw
そっちの方が驚きやわ

簡単に支持率落ちる層なら、ちょっと何かやれば逆に簡単に上がりそうだけどな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:20:36.60ID:Q9LDJzpp0
学術会議がアホすぎてこんな高いのに安定してきてるからすげえよな
今後パヨクが何吠えても統計的根拠は?で瞬殺できる

もちろん戦争になるだの不寛容だの言うのも含めて

パヨクは自分で自分の牙を折った
デマ吐けないと勝てないくせに笑えるw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:22:53.26ID:ClsyL5W60
どんな政権も大体は発足時が支持率の最高値。あとは右肩下がりになっていくのが通常。
その傾斜が最高に急角度だったのが民主党政権w
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:24:40.63ID:lHZBZTgg0
富裕層しか見てない菅政権だから悲しいね
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:29:54.24ID:z+5r874m0
>>883
ブラック中小を助ける立憲や共産は即時解体せんとあかんな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:33:37.29ID:XuTAncTY0
>>883
>>866

富裕層しか助けていないと言う統計的根拠は?

やばいなこれ万能すぎるw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:05.87ID:lHZBZTgg0
富裕層への優遇政策をバンバンに打ち出してる菅さん
菅さんの富裕なお友達しか得をしない内閣だよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:44.74ID:XuTAncTY0
>>886
デマだな
統計なし!w

負け犬パヨクがたった5%しかいない統計
>>866
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:55.24ID:lHZBZTgg0
不妊治療の保険適用だって富裕層のための政策だもんね
エコだってレジ袋有料と同じくエコを口実に庶民を苦しめるだけ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:42:44.68ID:XuTAncTY0
>>888
統計なしw

負け犬パヨクがたった5%しかいない統計
>>866
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:42:59.41ID:lHZBZTgg0
庶民や貧困層が納めた税金が富裕層のために使われていく
そんな不公平な社会でいいなら菅さんを支持すればいい
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:43:39.93ID:XuTAncTY0
>>890
また統計のないデマかw
パヨクはデマが好きだからなwww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:44:30.26ID:lHZBZTgg0
菅さんだれに近いかってボルソナロだもんね
ボルソナロ以上に庶民や貧困層を苦しめようとしている
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:45:51.54ID:lHZBZTgg0
見た目はおじいちゃん中身はボルソナロ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:46:54.95ID:Td4Vpk+T0
広渡さんエンターテイナーだよな
嘘つきパヨクが嘘つく度にバカにされるようになったじゃん
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:47:52.82ID:ex+QwlQC0
GOTOトラベル
3泊4日北海道観光バスツアー38人参加のうち12人がコロナ感染


GOTOコロナ始まったな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:50:34.34ID:lHZBZTgg0
菅さんの風貌は海外では舐められやすいけど
年寄りに優しい日本ではおじいちゃんってだけで思慮深そう公平そうって思われるから

菅さんは逆にそれで得をしてきて国民は騙されてきたわけだ
ぜんぜんそんなんじゃなくって高圧的で偏ってて陰湿だってもう国民みんなにバレてしまったな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:52:40.29ID:W9ktESgH0
昨日が鬱期で今日が躁期か
わかりやすいな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:53:46.03ID:t4e5HWOk0
もうパヨクは手遅れ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:55:47.98ID:NiKpWGKA0
国会開いての野党の追及前に 7ポイントおとしてるからね
選挙はかためられてるから 今の自民党のかてんだろから
当分安泰だろ?
野党の追及とマスコミしだいかな? 9月までは持つだろうし
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:56:23.48ID:lHZBZTgg0
菅さんがめざす競争社会では菅さんのような人が首相になれることはないのにね
外見阿部寛で脳みそ山中伸弥みたいな人しかリーダーになれないぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:10.29ID:l5tUCzcI0
学術会議効果がすごかったw
統計的根拠のないパヨクが壊れだした。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:58:34.78ID:b0+gf2Ss0
どう言い換えてもパヨクの支持者はいないものな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:59:22.03ID:lHZBZTgg0
そしてそういうパーフェクトヒューマンはヒューマニズムにあふれていて
庶民や貧困層に優しい政策をするものだよね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:08.61ID:ZRsH/eOB0
華が無い。暗い。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:02:49.84ID:pWguOctQ0
大阪都有力、陰険石破辞職、学術会議バカすぎて総叩きと支持率が安定してきた。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:19.23ID:KzKnH+5s0
ネトサポ小遣い減らすぞ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:04:06.03ID:I/xko0KT0
>>907
ネトサポのお小遣いが減る統計的根拠は?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:04:36.69ID:TRL1el0j0
菅は背広姿の東条英機やね。陰湿で権力的、憲兵政治(菅の場合は内調政治)が大好き
、そのくせ大局が見えていない。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:06:10.82ID:lHZBZTgg0
規制改革なんか今国民はだれも望んでないんだよ
ただでさえコロナで苦しいのにさらに苦しめようとしてるなんておかしいよ
すでに首相失格だよ

そうやって菅さんのエゴを通した任命拒否でこれだけみんなに非難されてるんだよ
間違ったことやってるって自覚してほしいね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:56.80ID:deO6delK0
内閣支持率なんて、40 %台くらいでちょうどいいんじゃねえの?
民主主義国家て、7割も支持されるなんて、逆に気持ち悪いわ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:11:35.16ID:lHZBZTgg0
インパールの牟田口みたいなことをくり返してる菅さん
国民はもうヘトヘトなのに苦しめることやろうとしてる

歴史に残る汚点だよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:24:39.18ID:3JXWgKnL0
>>896
陰湿なのはまぁわかっていただろうけど、
党内からは思ったよりアホだとのコメントが出てる。
一発目に増税を口にしたり、リストは見てないと違法行為になりえることを言ったり。

施政方針演説がどうなるか、と
日本学術会議の任命拒否理由を説明するか否か。

これは自民党な内でも説明すべきという声が出ている。
石破はもちろん、岸田や稲田まで言ってるし。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:17.48ID:lHZBZTgg0
ヒューマニズムにあふれていて強くて優しい
庶民や貧困層や困ってる人のためになる人にリーダーになってほしいね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:52.82ID:d4zzefYt0
     / ̄ ̄\
   // ̄ ̄\)_
   / /    ヽヽ
  |Y  ー   | |
   (⌒| ヘ__ヘ |⌒)
  \( -・∧・- )/
    ∧ (ヽノ) /
    /\ ⌒ /ヽ >>1 おちんちんが出てるという指摘は当たらないったら当たらない
    | | ・  ・ .| |
    | |  .,,;,. | |
    {ii| .i.uj |リ
    j  / |  |
    |  | | |
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:36:55.57ID:/jEpIC/r0
もうほとんど創価学会と変わらんなパヨクは
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:38:05.51ID:snnlTCQx0
今日は工作員の躁期みたいだね
学術会議で完全敗北したのが効いたか
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:43:38.80ID:bzyl2ANp0
>>1
10%ねえだろマジで
陰気だし異常に不誠実だし嫌われてるぞスダレ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:34:00.54ID:ZJWA/r9t0
学術会議がメッタ打ちにあってるようだし当分は安泰だな。
左翼が国を抑え付けられない安心した社会が実現した。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:19:55.03ID:7wFkq+vJ0
バカ左翼がこの国を支配してないだけで安心できるよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。