X



【公共交通】「イヤホン落とさないで」ワイヤレス型、駅で紛失急増 線路の砕石に混じって拾えず JR東日本 [人気者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人気者 ★
垢版 |
2020/10/19(月) 15:32:16.91ID:qhMhceen9
「イヤホン落とさないで」ワイヤレス型、駅で紛失急増
社会・くらし
2020/10/18 2:00 (2020/10/19 12:04更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65142180X11C20A0CE0000/

JR東日本は4月、ワイヤレスイヤホンの落とし物に注意を呼びかけるキャンペーンを展開した
【画像略】
ワイヤレスイヤホンの落とし物が駅で増えている。電車に乗り降りする際に線路に落とすケースも多く、
JR東日本によると、東京近郊だけで3カ月間で約950個が線路に落ちた。数センチほどと小型のため拾うのが難しく、鉄道会社が注意を呼びかけている。

「小さいため、線路の石に紛れるなどして見つけにくい」。JR東日本東京支社の担当者は、相次ぐワイヤレスイヤホンの落とし物に頭を悩ませる。
耳の中に収まる数センチサイズのものが主流で、小さすぎてホーム上から線路の落とし物を拾うのに使う棒状の器具「マジックハンド」ではつかみにくい。
線路のバラスト(砕石)内に入り込んで見つからず、終電後に駅員が線路に下りて捜索することもある。

JR東日本では4月、「落としちゃイヤ〜ホン!!」との啓発キャンペーンを始めたが、同支社管内の駅で7〜9月に線路へのワイヤレスイヤホンの落下が約950件起きた。
線路への落とし物全体の約4分の1を占め、収まる気配がない。

自分で拾おうと線路におりれば事故やダイヤの乱れにつながりかねない。同支社は11月から駅構内の掲示板やSNS(交流サイト)などで「線路に落とさないで」と呼びかける予定で、
「落とした際は駅員に声をかけ、絶対に線路にはおりないで」と求めている。

JR東日本東京支社は、11月にワイヤレスイヤホンの落とし物に注意を呼びかけるキャンペーンを始める
【画像略】

落とし物の届け出も増えている。京王電鉄のワイヤレスイヤホンの届け出数は8月は126件、9月は152件で、10月は16日時点で120件に達した。
JR西日本でも届け出が9月に1000件を超え、前年同月の1.7倍に増えた。数万円と高価なものも多く、「落とし物が届いていないか」との問い合わせも677件と多いという。

「落とした本人を特定するのが難しい」というのが小田急電鉄の担当者だ。同一製品のワイヤレスイヤホンの落とし物が多く、落とした日時や場所が明確でなければ引き渡しに悩むケースも少なくないという。
- - - - - - - - -
 完全ワイヤレスイヤホンは2016年に米アップルが発売したスマホ「iPhone7」がイヤホン端子を廃止したことなどをきっかけに人気が広がった。
近距離無線通信規格「ブルートゥース」でスマホなどと接続し、左右独立したイヤホンを装着すればコードに煩わされずに音楽や動画を楽しめる。
 調査会社のGfkジャパンによると、完全ワイヤレスイヤホンの19年の販売数量は前年比2倍の約330万本で、イヤホン・ヘッドホン全体の16%を占めた。
 落下を防ぐアイテムも数多く出ている。左右のイヤホンに装着して1本につなげるストラップや、イヤホンに取り付けて耳にかける「イヤーフック」などで、専門店「e☆イヤホン」の担当者は「落下防止用のストラップがあらかじめ付いている商品もある」と話す。
 イヤホンを片方だけ紛失するケースもある。JVCケンウッドは、同社で扱う一部のワイヤレスイヤホンについて、片方紛失した場合に補償するサービスを提供している。
購入から1年以内であれば1回だけ5千円の負担で新品と交換できる。一部のメーカーでは紛失した片側のイヤホンのみを再購入できる。

おまけhttps://www.jreast.co.jp/favicon.ico
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:17:22.60ID:EG+ki28i0
>>889
それが普通
落としてる奴らはIT無能ADHDまんことか本物の気狂い
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:18:04.58ID:mmsFHMPR0
しゃべり声がでかいのが迷惑なんです。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:18:08.80ID:Wx+d99EZ0
落とした馬鹿が悪い死ね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:18:42.00ID:ym69MHGm0
>>893
落としてる時点で賢くはないw
妥協してるだけ。
落とさないモノを選ぶならわかる。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:26.38ID:UjLATsgh0
先日交差点で信号待ちをしていたところ足元にSuicaが落ちているのに気付いた。
拾うべきか無視すべきか、自問をしているうちに信号が変わった。
やっぱ、拾っておけばよかったー?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:44.11ID:YaDwCaCj0
3コインズの1650完全ワイヤレス使ってるけど落ちしたこと無いな
どうやって落ちるのか耳の穴がでかすぎるやつなのか
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:53.81ID:/dIGJGnm0
>>898
あのクビの裏でつながってるケーブルってうざいんだよ
特に走ったりしてると次第に突っ張るからホント嫌
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:20:17.71ID:ym69MHGm0
>>910
そりゃ減るよ
音楽を再生する程度の電力は減ってくよ
ディスプレイが一番電力消費するわけだから
そこまでじゃないが。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:20:48.87ID:1NXGKk3r0
ワイヤレスイヤホンメーカーの陰謀やろ
落として無くしたユーザーが
またワイヤレスイヤホンを買う
わざと無くしやすいようにしてるに違いない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:22:12.01ID:U9lH0d980
クビにかけるタイプが安定かなあ
直接本体とのは一度ははなれたときダブルでギュンて外れてイラッとするよね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:22:19.32ID:/dIGJGnm0
>>920
わざわざ完全ワイヤレスイヤホンにそんな事するやつ居ないw
だったら有線のヘッドフォンでもするだろw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:22:25.20ID:hTvr/Z6A0
>>874
ゲイビデオの出演者は、本物のノンケが結構いるみたい

https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/entame/etc/12113-800040/

その女衒は最後まで素性は明かしませんでしたが、おそらく稼業の人間(ヤクザ)だと思います。男ならゲイビデオに出演させる、女ならソープで働かせるなどして返済させます。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:22:54.81ID:1zuuU2Z/0
ところでイヤホンでなに聞いてんの?
競馬や競輪のレース?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:01.18ID:EG+ki28i0
>>901
高齢者とか子供が財布にチェーン付ける的な痴呆症対策やめてくれ
日本はwirelessをwiredにするweirdな終わった国
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:02.77ID:VcpAlRCo0
>>919
でも同じ機種買うかな?
悪徳Appleはそれで儲けてそうだけど
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:13.62ID:/YUd42n50
そんなことよりBTの使用帯域?を選べるようにならんのか
少し集まるだけでぶちぶちぶちぶちなる
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:18.20ID:ym69MHGm0
>>926
逆にイヤホンに10万かけるバカって
存在するの?
イヤホンショップで10万円のとか展示してあったけど。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:24:00.90ID:EG+ki28i0
>>935
馬鹿は買う
それだけ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:24:23.25ID:UElYRQ+U0
>>933
ヘッドホンで外音をシャットアウトしてる
電車でも静かなお家に居るみたい
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:15.33ID:i0DrfiVY0
なんか上手いこと考えて特許とったら一生暮らしていけるな。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:28.70ID:kcTeFxR50
>>18
('A`)人('A`)ナカーマ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:36.69ID:UElYRQ+U0
世の中にはノイズキャンセリングという機能があってだな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:51.01ID:VcpAlRCo0
>>951
すべてワイヤーで繋いで首にでも結んでおけば
命以外はなくさないはずだ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:26:15.37ID:ytUiRBLB0
>>946
それなら高音質なスピーカー使えよ
ウーファー付けて再生帯域十分に取れば、そんなに高級でなくても高音質に聴こえるぞ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:26:21.81ID:AKCoU6ze0
紐の意味は通電だけではなかったのか!
大発見だな!
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:26:54.09ID:ym69MHGm0
>>951
サングラスと一体化したスピーカーってのならあるがなw

今BOSEから出てる変態ウェアラブル
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:27:02.07ID:PojQ/hg60
東南アジアから留学生を日本に招待し、日本の税金で大学を卒業してもらい、お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww
青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:27:24.12ID:cOL6N8ee0
とりあえずイヤホン拾いに特化したドローンでも開発した方が良さそうだな
AIが搭載されているのが理想
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:27:49.56ID:VcpAlRCo0
>>961
ワイヤレスで、耳栓2個のタイプが出たとき
うわ、いらねって思った
あれならSONYのでいい
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:27:56.53ID:EG+ki28i0
>>962
これが俗に言うWEIRD JAPAN
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:28:57.80ID:keigD+FZ0
絶対落として無くす自信しかないからBluetoothでも紐付きしか買ってないわw
有線よりは楽だしね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:37.11ID:3PTcxsm+0
>>927
それそれ
Bluetoothレシーバーってのがあって
スマホにイヤホンジャック無くても有線イヤホン使えるんだわ
>>1みたいな心配するならそっちのがいいよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:52.69ID:ym69MHGm0
ワイヤレスはバイク運転するとき重宝するんだよね

有線イヤホンだとひっかけたら危ないし
何より取り締まりでバレて減点されんだ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:10.37ID:i0DrfiVY0
Bluetootしちゃうと音が悪くなるから有線派も多いのでは?
それとも今は高性能なのが出てきた?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:23.37ID:EG+ki28i0
>>975
ねえ実にこの国の人間は頭の中coolってますよね
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:30:30.44ID:VcpAlRCo0
>>977
スマホが見当たらなくても
車の中なのか事務所なのか
接続状況でわかるしBluetooth最高
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:14.22ID:hTvr/Z6A0
大体、耳栓だって無くさないように紐付きのあるのに
何で2個にわけちゃったんだかね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:15.76ID:hFDL+NmS0
出掛ける度にイヤホンしてる奴ってそれほどまでに聴きたいものあるのか?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:33.23ID:g12kFNZD0
そんなポロポロ落ちるもんなん?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:32:03.28ID:VcpAlRCo0
>>988
道交法的にだっほ行為が出来るからだろうね
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:32:11.70ID:E0ZC3FM/0
>>1
イヤホンを装着して外部の音を遮断したまま移動するとか死にたがりなのかな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況