X



菅総理は中小企業の再編促進を指示…静岡・沼津市の会社社長「正論だが、納得できない」 [首都圏の虎★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/20(火) 12:52:55.47ID:CUudqxzz9
静岡県沼津市にある富士根産業。資本金8000万円、従業員170人。空調機の部品製造が9割を占めています。

鈴木清文社長:
「ここは、冷凍サイクルの組み立て現場。お客さんから支給していただいた部品を組み立てて、それを配管で接続している」

 富士根産業のような中小企業は国内企業全体の99.7%を占めています。その「中小企業」の在り方が大きく変わる可能性がある政策を、菅総理が掲げました。

梶山弘志経済産業大臣:
「中小企業の再編促進など、中小企業の生産性を向上させ、足腰を強くする仕組みを検討することなどについて、(総理から)ご指示がありました。例えばM&Aがしやすくなるような仕組みづくりであるとか、また企業の紹介、マッチングの仕組みづくりであるとか」

「淘汰という言葉はショッキング」

「中小企業の再編」。雇用の7割を占める中小企業の再編を進めることで、競争力を強化するのが狙いです。

 富士根産業の鈴木清文社長は、その言葉に戸惑いを感じています。

鈴木清文社長:
「中小企業再編・淘汰。淘汰という言葉がね。本当にショッキングですよね」

キーマンの持論は「中小企業淘汰論」

中小企業再編のキーマンとされるのが、菅総理のブレーンといわれている元ゴールドマン・サックスの証券アナリスト・デービッド・アトキンソン氏です。

 外国人旅行客を拡大するよう菅総理に直接アドバイスした火付け役で、過去にはこう持ち上げられたことも…。

菅義偉総理大臣(去年4月):
「私はアトキンソンさんの言う通りに今やっているんです。そうしたら言うとおりになってきているのです」

 そのアトキンソン氏のもう1つの持論が「中小企業淘汰論」。

 「中小企業が日本経済停滞の原因」として、「生産性の低い企業を半分程度に減らすべき」と指摘。「毎年5%程度の賃上げが望ましく、対応できない企業は淘汰されればいい」という考え方です。

 その結果、競争力のある企業に集約されて、設備投資などが進むことで、経営の効率化も期待できるとしています。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a824a47a31944bc4ca07de2395a39a04d7d8c0ab
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:45:15.94ID:8hlAzdQ00
485名無しさん@1周年2018/08/30(木) 10:54:17.87ID:uXSLJtS70
家具はパーツのサイズがいい加減で
ソファのカバーは入らない、一度解体したら二度と組み立てられない
食い物は高いばかりでどれもマズイ
売場は広くて分かりにくくて激疲れ
これで売り上げが伸びると考えるほうが病んでるかと


497名無しさん@1周年2018/08/30(木) 10:55:58.05ID:5l0xrhPH0
確かIKEAってミートボールに発がん性物質入ってたり
期限切れのミンチ使ってて問題になったよね。
ピクルスもカビ混入で回収してなかった?
フライパンもミートボール同様の問題で回収してたような
とりあえずどこの肉でもいいから
安いやつ仕入れろ的なスーパーと同じで信用できない。
中国製のミートボールとかヤバいしね
マックよりヤバいよ


564名無しさん@1周年2018/08/30(木) 11:04:14.06ID:Q272oOON0>>576
資金力に物言わせて日本のマーケットに
進出しようとしたあのウォルマートでさえ
日本から手を引いた。
世界のいろんな所を渡り歩いたが日本の消費者の
厳しさ、それに対応する供給側は凄いの一言。
海外の奴らの着眼点、サービスでは日本の消費者の
心を掴めん。何でそこまでするのって理解されない。
劣悪環境の米国に住んでるなら年会費払って遠乗りで
買い物も分からなくはないが。
コストコ行く奴らは全米でお馴染みのとか横文字に弱いか
劣悪な米国の環境との違いを理解できない層としか思えん。
だって近くに質のよう商品、サービスを年会費なんて取らずに
提供している店がなんぼでもあるんだから。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:46:25.24ID:8hlAzdQ00
日本が衰退してるのは


●財政出動しない
●増税しまくり
●メディアを外人が支配している
(国産品より外国のものを買い求めるアホ日本人たち)
●外資が好き勝手するのを政府が後押し!
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:53:35.19ID:ukUB9D4p0
>>814

だめだね。

レクサスなんて、サラリーマンでもかえなきゃおかしい。

ニューヨークで証券会社でseやってりゃカイエンとか普通にのれる。

日本だとなぜ従業員に金がまわらないか。

組織に金を落として、組織の役得でまってる感じだね。ソビエトや社会主義のようなところがのこってるよ。


気持ち悪いねぇ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:03:09.90ID:3ZVRo4Vj0
>>836
従業員と経営陣の格差はアメリカの方が日本より酷いよ?

後言っとくけど日本でもサラリーでカイエンやレクサス乗ってるやつはたくさんいるよ?
君の周りがぷあーなだけww
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:12:34.66ID:4zQ3Urd+0
中小企業は従業員もクソだから仕方ないだろ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:17:24.34ID:8hlAzdQ00
104不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 17:06:40.38ID:jbbeX3wJ0
ビルゲイツの親父はロックフェラー親子と仲が良いからね
https://pbs.twimg.com/media/EWIF1IaUwAERUGP?format=png&;name=medium


269不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:02:50.88ID:qe/P1OYv0
みんな仲間だよ

ビルゲイツ 親父
ジョージソロス
ファウチ博士 トランプ政権でコロナ対策担当
デイビッドロックフェラー
テッド・ターナー CNN創業者
アスター一族
https://mafeeblog.com/wp-content/uploads/2020/04/expose-the-conspiracy-and-the-manipulators-behind-the-sawhani-5671-1024x680.jpeg


85不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 17:02:51.94ID:3Nxk3Nln0
関暁夫もやり過ぎ都市伝説で言ってたな
ビルゲイツはヤバイって
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:18:32.63ID:8hlAzdQ00
783名無しさん@1周年2019/11/24(日) 23:46:18.37ID:nt6V19V2
麻生もイ○ズス会だよな


800名無しさん@1周年2019/11/24(日) 23:55:56.91ID:p/bz4XqQ0
>>783
イエ○ス会は幕府が奴隷売買組織だと見抜いて弾圧したのにね



804名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:02:45.80ID:6MskFEfQ0
>>800
あそこは奴隷商人だし今でいうCIAみたいなもんだからですから昔からやることが変わらん
あの人、祖先がキリシタン大名ですよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:48.45ID:8hlAzdQ00
アメリカのドル刷ってるのは、アメリカ政府じゃないことを知ってますか?
ユダヤ起業がドル刷ってます


908名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:42:24.76ID:GT2lBjsv0
FRBの十大株主
ロスチャイルド一族 ロンドン
ロスチャイルド一族 ベルリン
ラザール・フレール パリ
イスラエル・セイフ イタリア
クーン・ローブ商会 ドイツ
ウォーバーグ家 アムステルダム
ウォーバーグ家 ハンブルク

これに
アメリカの
リーマン・ブラザーズ ニューヨーク
ゴールドマン・サックス ニューヨーク
ロックフェラー一族(いちぞく) ニューヨーク
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:16.81ID:8hlAzdQ00
●アメリカでは子供のホームレスが増え続けている(調査結果)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/27/child-homelessness-in-new-york_n_6952862.html
家賃があまりにも高すぎるため働いていてもアパートを借りられない


943名無しさん@1周年2017/08/23(水) 19:42:49.92ID:XaN4jwm40
タイタニックに乗船していたイギリスの大富豪は65名定員の救命ボートに
その権力を駆使して12名だけで真っ先に逃げ込み脱出し、
氷点下の海(サウナの水風呂は18度)に投げ出され
助けを求めている人達を一人もボートに乗せる事なく見殺しにした。

同じ人種や国の人間に対してもこれだけの事をするのに、肌の色の違いや
国の違いがあれば、牛や豚のような扱いを受けるだろう事はこの一例からも
ある程度は想像できるね。本当に国を守るって事は命がけでやらないと
後で悲惨な扱いを受けるんだよ。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:14.38ID:8hlAzdQ00
●【米国】「絶望死」増える、傾向に歯止めかからず 薬物の過剰摂取と飲酒、自殺が原因で死亡数が2005〜17年、過去最多を更新 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560859808/

24名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:16:56.18ID:qvMJRCYv0
普通に若い女の子とかがホームレスしてるから
こっちの常識で物考えないほうが良いよ


29名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:18:36.71ID:pCgIpMsR0
日本では最近「ジン」が激売れしてるらしい
19世紀まで先進国だった大英帝国もオランダもジンで滅んだ
ジンは亡国の酒だ


33名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:19:48.23ID:mFU7SXN70
キリスト教徒なのに自殺とかとことん絶望しているなー


82名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:43:12.08ID:gPAv3y/J0
虚構の世界を作り上げるのにみんな必死なのは世界共通
日本は協調性を強要して個を許さないとか苛めが酷いとか得意顔で言う人がいるが
アメリカなんかのイジメは日本の比じゃない
カーストが違うと話すらしないし
常にマウンティングが当たり前で勝つか負けるか強いか弱いかの世界なんだわ
そんな国にいたら薬物や酒に走って当然よ


81名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:42:43.91ID:ek0Mup7q0
ユダヤ資本に国を売り飛ばした結果やろ
ちなみに貧困で碌な物が食えないと脳が栄養失調でやられるからな
それで自殺願望や破壊衝動を抑えきれなくなる


106名無しさん@1周年2019/06/18(火) 22:02:20.59ID:in66lryd0
>>91
そんなんじゃなくて住む場所がないんだよ。
住宅が異常に高いのさ。



49名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:25:33.26ID:7RHJiPs60
日本でも夏目漱石が西洋文化に触れて病んでしまったからね
西洋文化が入って来てから恐ろしい事に病む人が続出している
なので、私は自分なりに考えて、植物を育てたり、
森林浴とか、温泉療法をしていて 一番健全だと思うに至った


196名無しさん@1周年2019/06/19(水) 06:55:16.40ID:p+himxt+0
>>49
アメリカ人と結婚したヤノマミの女の子が
「もう文明社会はいやどす」言い残して
ヤノマミに帰っちゃったというお話もある。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:15.97ID:8hlAzdQ00
●【米国】国民がどんどん死んでいる…理由は糖尿病治療のためのインスリンが高過ぎて買えないから
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552968593/


553名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:06:08.51ID:a5zn2qNn0
NHKでやってたアメリカの季節労働者のドキュメントでも
全員がデブで金がないから医者にかかれない人達だった
そんで全員がアマゾンの巨大集配所で荷物運びしてた


594名無しさん@1周年2019/03/21(木) 13:08:37.65ID:EeT0PviY0
Amazon含む大手通販会社の物流倉庫の実態。
多くの非正規労働者が重労働させられ、昼飯も
満足に食べれない、トイレ休憩も度が過ぎれば呼び出しなど。
また、正規社員の罵声や会社規定の厳しさから精神病む
従業員も多数。
この方たちの為にも、一度、通販生活を断ち切りませんか?
便利の裏側を知る程に、そう思います。
自分は通販は利用しない。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:54.06ID:8hlAzdQ00
アメリカ人が商売で勝ってるっていうのも違うんだよ

ごく一部の大金持ちだけが勝ってるんだよ
アメリカ国民もほとんどは悲惨な状態だよ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:27:00.70ID:RTIjWEC10
日本の大手企業は人件費の安い海外に工場をつくり、日本の工場を閉鎖、下請けの中小企業も影響をうけた。
しかし、中国の本性が露見して今ごろになって撤退している。
日本で後身をいくせいしなかった付けがすべての製造業で出ているといってもおかしくない。
家族経営の中小企業はダメな会社もあるがすべてが、ダメとは限らない。
今の勤め先は、父親が社長、娘が専務の家族経営の小売り業だが、同業他社の大手に比べればだめだが、よい意味でパート、アルバイトに対して緩い部分がある。
以前、5ちゃんねるで、派遣会社から工場に行っている人が親が死んでも休ませてくれず葬儀にでられなかったとあったな。親の葬式にでるなら辞めてもらうと非人間的なことをいったとか。
竹中が勧めた派遣会社=人飼いの悪行がもろにわかる事例だな。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:27:05.82ID:4zQ3Urd+0
これ中小製造業の話で小売りとかラーメン屋の話ではないからな
しかも再編とか大層な話ではなく、貸工場で30年以上前の古い機械で爺がやってるような会社を無くそうって話
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:51.66ID:8hlAzdQ00
>>847
日経新聞にみんな騙された
これからは中国!とか宣伝されて、みんな中国にいって、
工場とか技術とかみんな取られた

日経新聞は経済バージョンの朝日新聞

中小企業潰してしまえ!っていう今もメディアの扇動は変わらないなー
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:46:39.82ID:uQ0HgRaj0
バブルの頃でさえ、6割の法人が赤字で納税してなかったんだぜ。
もうつぶせよ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:26.83ID:uQ0HgRaj0
正論なら文句を言うな。

淘汰されない会社になればいいだけ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:16.04ID:8hlAzdQ00
>>853
アメリカのドル刷ってるのはユダヤ

通貨発行権持ってる
メディアも握ってる
司法も握ってる
政府の重要な役職が全部ユダヤ


これに勝てるのは、中国とかロシアとか
軍事力持ってる国ぐらいだな
中国なんか、ネットの通信網も独自に作ってるやろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:19.63ID:3V/DGy+T0
>>1
>菅義偉総理大臣(去年4月):
>「私はアトキンソンさんの言う通りに今やっているんです。そうしたら言うとおりになってきているのです」

もうアンキンソンや元韓国大統領顧問の竹中平蔵が首相だな

> そのアトキンソン氏のもう1つの持論が「中小企業淘汰論」。
> 「中小企業が日本経済停滞の原因」として、「生産性の低い企業を半分程度に減らすべき」と指摘。「毎年5%程度の賃上げが望ましく、対応できない企業は淘汰されればいい」という考え方です。

すごいな
外国人が言えば中小企業は淘汰されるのかよ?

だから春節ウエルカムテロやあの布マスク466億円のパフォーマンスがあったんだな
まじでありえないわ

道理で元韓国大統領顧問の竹中平蔵が大手を振って歩けるわけだ

自民は布マスクや春節ウエルカムの過失の失態を失態とも思っていないんだろうな

だから中国よりも感染者数が増えるのだよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:59:49.21ID:8hlAzdQ00
>>856

自民党の中でも、中小企業潰せ!みたいなやつらと

日本人を徹底的に救え!っていう人たちがいるからな
官僚もおそらくそうだろ


自民党の中のまともな議員100名が
100兆円の国債発行と、すべての企業の粗利補償、消費税ゼロを提言
この人らのおかげで、持続化給付金とか出た

●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https://www.youtube.com/watch?v=qNtQR2yWdt8&;t=298s

●消費税はゼロにせよ!消費税減税に向けての取り組みについて
https://youtu.be/bIiA3pph7gU?t=23
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:02:42.30ID:8hlAzdQ00
でも、国民がメディアに洗脳されてるから

消費税ゼロにして、もっと財政出動して日本人を救え!って言ってる人達が
選挙でみんな落ちちゃうんだよ!

デービッドアトキンソンの本読んで、ソレが正しいと思ってる人から見ると
彼らは間違ったこと言ってるように見えてるんだよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:10:11.38ID:uuYlxd800
また朝鮮人が必死になってユダヤ社会に責任を擦り付け始めましたね。

お前ら朝鮮人だろうが、日本を破壊しようと企んでるのは。

それで現在進行形でユダヤ社会を必死になって騙して来たんだろ?

このアトキンソンという男も朝鮮人や中国人とつるんでるよ、間違いなく。

何が中国の脅威だ、中国が脅威なのだったら厳しい規制をかけて

連中がダンピングなどの経済犯罪が出来なくするのが正しいのにそれをやらない時点で

詐欺師なんだよ、クソ中平蔵と同じ。クソ中平蔵も必死になってバック探ししてるからなw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:18:25.70ID:4zQ3Urd+0
お前らの嫌いなブラック企業を無くそうって話なのに
何で発狂してんの?
従業員も多くしないと有給も取れないだろ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:30:29.40ID:OEae1yYj0
日本の中小企業ってのは大体役所か大企業の下請けだと思うけどな。要するに自社でもできることを外注して安く、都合よく使うわけで。

中小企業が勝手に増えてるんじゃなくて、大手が自社のリスクを下げるために中小企業を求めてるから、そうなる。それらを政策的に減らすとどうなるか。

大手がリスクを背負うことになるから、国内発注を避けて海外依存が高まるか、大手が自社雇用を増やすか。自社雇用はリスクが高まるから当然派遣社員の雇用になるだろな。

つまり、雇用は悪化して派遣の増加をもたらし、さらに失業者の増加ももたらすだろな。日本人の平均年収がさらに下がり、景気悪化していく。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:05.96ID:ukUB9D4p0
>>837
残念だか、俺とそのまわりがそのカイエンなんだよ。おまえは、小規模事業者だろ。

それはいいとして、

まぁ、所得に3000万計上している小規模事業者はまだよいよ。所得が700万とかで、会社経費を自分の懐にいれて、メルケアが終わる度にamg乗り換えるるようなやつは退場しろということ。

日本のガンだね。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:57:44.94ID:PeAAW1bu0
日本は法律上の中小企業が多すぎる気はするな
資本、従業員数の全てが満たされないと大企業と認められないけど
資本は上場中小企業なんてのがでてるし
デジタル化などで少人数でも大きな売上上げてるところもある
資本、従業員数、売上のどれかひとつでも基準以上なら優遇外した方がいい
もしくは優遇を小規模企業者に限定するか
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:25:49.66ID:8hlAzdQ00
コロナで世界も日本も大変になってるときに

中小企業潰せとか
免許証を電子化しろとか、ハンコなくせとか

余計なことやってる
こいつらを潰せ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:27:03.84ID:s5p/Jrw10
>>864
その通りっすわ
俺は大企業が発注を海外に振るだけだと思うよ
彼らに中小のやってたような細かな事できる社員はいないし、自分でやる気もない

これに伴って、中小からの調達をマネージしてた大企業ホワイトカラーもリストラされていくんだが、声高に生産性生産性いってる人等は多分そこまで考えが及んでないよね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:38:19.92ID:8hlAzdQ00
スペインで外出禁止令検討、伊は地域別で制限措置 コロナ抑制で
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-idJPKBN2752P4

【コロナ】 インドネシア 感染者・死者 東南アジア最多、歯止めかからず  ←世界の製造拠点の一つ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603175626/l50

【コロナ】 フランス新規感染者、過去最多3万2427人、ドイツ新規感染者、過去最多7830人・・・メルケル首相が訴え 「ステイホーム」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602994711/l50


インドも、アメリカも、ブラジルも南米もメチャメチャだぞ

中小企業潰してる場合か!
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:26.80ID:4zQ3Urd+0
>>863
パソナは中小企業じゃないだろww
ここで言ってるのは道路にトラック停めて荷積みして通行の妨害するようなカス企業だろ
10トン車も停車できない零細に生産性を上げろって言ってもムリだろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:56.59ID:i2mjzlWc0
福岡市の中小企業が今週末ハロウィンの仮装行列をして街を練り歩くって
やっぱ中小企業ってアホやわ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:06:27.90ID:fJp8IHsq0
中と小と零細・個人に分けて考えるべき
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:49.21ID:91qKno7f0
>>614
中間層や非正規雇用などの所得の低い人達にとっては、良くなる可能性もある
中小企業の合併再編が進むと、最低賃金などは上げやすくなるから

問題は最下層の人達で、中小企業が淘汰されて、生産性が上がったときに、その上がった生産性についていけない人達
そういう人たちの、セーフティネットさえ確実に用意できるなら、悪くないと思うけどな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:33:55.79ID:OzBjJFfy0
ジャパンハンドラーズが直接指揮しに来てるんか
バカ国民が捻じれさせないからこうなるんだよなあ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:45:15.88ID:tmjuuH2n0
中小の締め上げで1番キツいのはそこで働く労働者よりも、経営者の方だからな。労働者は元々が安い仕事で、中小が潰れて失業したとしても同程度の収入を得られる仕事は他にもあるけど、経営者の場合は中小は主に同族経営で、潰れたら家族に負債がのしかかってくる。そして
、小さい企業の経営者は2世、3世の世襲で、次の仕事のためのスキルは身に付かんからな。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:53:08.78ID:UjH31rUd0
>>871
大企業に入る能力がないから中小企業にいるのに
なんで細かなことができるんですかね
自己評価高すぎでは?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:03:37.73ID:tQVgp1+P0
中小零細があるから地域社会が下から支えられているんだけど、市議からやってるスガちゃんが知らないわけではあるまい?
日本の場合、地域の集まりが市町村都道府県国を形成していることもな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:16:14.42ID:4zQ3Urd+0
>>880
同業他社に転職すればいいだけだろ
色々と使いづらそうだけどな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:55.52ID:8hlAzdQ00
欧州や南米やインドやアジアの生産能力がコロナで落ちるのは確定なのだから

今は中小企業を手厚く保護すれば
日本が他国を出し抜けるチャンスだろ
中国とか台湾とかライバルもいるけどさ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:05:43.77ID:uzE+nFLq0
せっかく零細が中卒高卒前科持ちとか面倒なのを
わざわざ正社員で雇ってくれてるのに
その受け皿がなくなるので
彼らは皆派遣に流れることになる
…結局また竹中が喜ぶだけじゃん
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:23:29.06ID:t1c3KfTp0
「給料安いけどやりがいはあります!」
「労基法なんか守ってたら会社が潰れる」
多分中小再編で一番困るのは上記みたいな事ばっか言ってる二代目・三代目だろ
親の地盤を継いだだけでロクに勉強してないから真っ先に痛い思いする
こんなのに限って田舎の商工会青年部みたいなとこで偉そうにしてんだよな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:28:45.46ID:KTY5nGJ30
>>889
必死こいて再編に反対してるのもそういうヤツらなんだろうなあw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:29:12.13ID:mJKljtIX0
>>889
「労基法なんか守ってたら会社が潰れる」には共感するけどな。
自営業者なんかみんな生きていくために朝から深夜まで働いてるもん。
常に仕事が共存してるのが当たり前でないサラリーマン家庭で育つと耐えれないんだろうね。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:33:19.26ID:s5p/Jrw10
>>885
俺もそうだが、自社でいけるとこまではやるけど、たたむときは業界ごと見切りつける時だと思うわ、
第一自分のとこの会社廃業させといてよそには貢献できるんで雇ってとか話の筋通らないでしょw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:35:03.33ID:s5p/Jrw10
>>881
君は非メーカーか、管理部門かなんかかな?
もしくは出来合い製品のルートセールスかな?

まあ自社一貫みたいなとこもあるからわからんかw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:39:49.64ID:OtqwfZWv0
>>864
日本で大企業が増えなかった原因って、労働環境の改善が他国ほど求められなかったからじゃないかな?

なんだかんだ言って、上場企業の方が残業代や有給の取り扱いは良い
ブラック企業なんて、中小のほうが圧倒的に多い

ブラック企業への罰則を厳しくして、最低賃金上げれば、恐らく相当な中小企業は潰れると思う
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:41:12.46ID:xVWzsz7k0
>>891
>朝から深夜まで働いてる
だからこそ生産性が低いと叩かれてるんだが
俺は現政権のナチ張りの選「社」思想と公定価格上等にはあきれを超えて恐怖心覚えるくらいだが
他方で頭を使わずに機械的に目先の仕事を採算考えずに受けてる零細にも怒りを覚える
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:41:24.45ID:ebdeNxBF0
独立行政法人の淘汰は?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:42:09.55ID:s5p/Jrw10
>>888
まあそういうなよ、本人の姿勢とやり方次第では大手に混じって太刀打ちできる優秀な奴も出てくるんだからさw

とはいえ早慶くらいに上位大学の奴はやはり優秀というか勉強熱心なの多いわ、社内社外問わず貪欲に吸収するからやってて面白いし油断ならないし、こちらが学べる所も多い

マーチ以下で上場企業に滑り込んだような奴が一番タチ悪い、というと言い過ぎだろうか?高卒バカにする割に高卒と頭の回転は大差ない、傲慢な分伸びしろ薄いって印象
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:45:50.09ID:8di3ucXI0
>>891
より金を効率的に稼ぐための方法を模索しろって事だよ
家族経営とか非効率だし
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:49:08.10ID:Vh4ltl5t0
会社組織のことがまるでわかっていない菅と竹中。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:52:35.58ID:Vh4ltl5t0
あげとこ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:58:29.03ID:R59PsdCO0
『スガハゲ!中小企業と同時に、』
『スガハゲ!個人商店も助けろや!!』


『スガハゲ!優先順位、勝手に決めるな』
『スガハゲ!みんな平等に救えよ!ボケ』



『スガハゲ!政府の金じゃねえぞ!』
『スガハゲ!国民の血税だ!平等に使え!』
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:02:49.82ID:fZcS/HrP0
しかしわざわざ淘汰するってのも変だな
ダメな会社は放っておけば勝手に潰れる
生産性が低くても続いているなら
それなりに需要があるからだろう
たとえば手作業で丁寧にモノを作ってたり
体力勝負の仕事はそもそも生産性上げづらい
これらを目の敵にするのは
ニッチだけど必要な産業を破壊するだことに繋がりそう
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:08:09.19ID:PpE6cnBI0
>>1
中小零細企業の経営者もろとも従業員もこれからは大変だね。まだ20代なら学校出直した方がいいかもね。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:23:54.32ID:4zQ3Urd+0
>>891
労基法守らずに従業員に逃げられて3ちゃん企業に成り下がった会社は多いよww
後は80才のジジババと50才の息子が機械を操作してる会社なんか沢山あるわ
こないだ、その婆さんがトラック運転してた、30年前のボロトラック

あんなのどうするんだろうね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:28.45ID:mzX2x6pc0
中小企業の再編促進は中小零細企業の未来と日本の未来が掛かっている
ものすごく重要な政策、総理の考えだけで気軽に「再編促進を指示」なんて
して良い事柄ではないだろう、きちんと時間を掛けて検討する大きな問題でしょう。

本当に菅総理は細部にわたって検討して日本がどうなるのかを
それなりに頭の中でシミュレーション出来て指示を出したのかな?

やている感を出すために何の検討と言うのか検証もしないで
外国人アドバイザーの言いなりに成っているだけの気がするが。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:41:19.17ID:dDx+rs5d0
中小を優遇する必要はない
再編を促進する必要もない
大企業と平等に戦わせ淘汰されるものは自然消滅でいい
以前のキャッシュレス5%還元なんて最悪の政策
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:25.88ID:i2mjzlWc0
中小企業の社員って踏ん反り返りいばり散らしてる奴しかいない
今、営業10年目だが中小企業の社員で腰が低い人見たことない。
大企業なんか逆に腰が低い人ばかり

なのに、いざビジネスの話をしたら日本語が理解できない奴らばかり
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:49:21.09ID:Z4sd/Tv30
再編しろって言っても無理だろ
大丈夫かこいつ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:24:07.61ID:lDWeywue0
アトキンソン「私の言う通りにやれば 間違いない」

スガ「はい よろしくお願いします」
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:47.46ID:cuafsVt50
>>1
よくわからん。
南区の中小土建屋にはだいたい「すが」ポスターが貼られているのにこういう人たちを見捨てるのか、と思う。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:14:06.57ID:ukUB9D4p0
>>880

そうそう。労働生産性があがらないまま、mmtやったら、社長のベンツ代になるだけ。

税理士がそもそも、そういう指導すゆからね。そして、その税理士にロックオンされてぬけれなくなる。

高度成長期からいままで異常だよ。
是正しなければいけない。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:51.23ID:2XCihI7j0
近所の印刷屋、トラック路駐して大迷惑
ああいう零細は潰した方が社会の為だ!!
大体、今どき印刷とか無理だろ!!
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:37.36ID:0HwtcpW00
>>909
俺は逆だな
大手はピンキリ。まともな人も多いがなんでこいつが入社できたんだ?という奴も結構いる
名前にあぐらかいて無理を要求してくきたり恫喝まがいの言動してくる奴もいる
中小は俺もだが代わりがいない人が多いから生き残りのために研鑽できていて有能な人多いよ
ニッチ分野の機械メーカーの話
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:05.83ID:IfWrHREs0
これ政府としては具体的に何をやるつもりなんだろ?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:05.82ID:2XCihI7j0
>>920
だから、道路を占拠してるような会社を取締れよ!!
迷惑なんだよ!!
簡単な事だろ!!
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:29.86ID:WADRemLA0
ギリシャを破綻に導いたゴールドマン・サックスの責任

ギリシャの財政危機を日本のマスコミも盛んに取り上げているのだが、核心部分に触れようとしていない。
改めて言うまでもないだろうが、この問題の根には例のゴールドマン・サックスが存在していた。
ギリシャ内部の腐敗した連中と手を組み、ターゲットを借金漬けにして「尻の毛」まで抜いてやろうという商売をしたと批判されている。
犯罪組織がよく使う手法だ。
ギリシャのケースでは、借金の急増を国民やEUに知られないようにしつつ、投機集団からカネを受け取り、その代償として公共部門の収入を差し出すということが行われていたと言われている。
 借金を隠す手助けをしただけでなく、投機資金はCDSで儲けている。
Credit Default Swapのイニシャルだが、日本ではそのまま「クレジット・デフォルト・スワップ」と呼んでいるらしい。
要するに、債権者が債務不履行のリスクを回避するため、幾ばくかのカネ(保険料)を支払ってリスクを引き受けてもらうという取り引き。
「連帯保証人」をビジネス化したようなものとも言える。
(日本では、悪徳高利貸しがこの制度をよく使う。返済不能なだらしない人間にカネを貸し、お人好しの金持ちを連帯保証人にするわけだ。金銭感覚のない芸能人が被害にあったという話も聞く。)
 このCDSを広めることになった法律が「CFMA(商品先物現代化法)」。
ビル・クリントン大統領の任期が終わろうとしていた2000年12月にアメリカの議会を通過したのだが、その強力な推進者の一人がアラン・グリ ーンスパン連邦準備制度理事会議長だった。
 ギリシャの庶民からしてみると、自国の一部エリートが外国の投機集団と手を組み、自分たちの知らないところで多額の借金を作り、その借金を押しつけようとしているということになる。
しかも、混乱の切っ掛けは、「格付け会社」(投機集団の仲間だが)によるギリシャ国債の格付け引き下げ。
先頃、ギリシャでは大規模なデモがあったそうだが、当然のことだろう。
 少なくとも結果から見ると、借金漬けのギリシャはアメリカがEUの内部に送り込んだ「トロイの木馬」だった。
「ドル」に未来がない今、「ユーロ」を支配しようとしているようにも見える。
EU内の巨大資本がギリシャの民営化された企業を乗っ取ろうと狙っているとも言われている。
日本人にとっても人ごとではない。
誰が日本を借金まみれにし、誰が大儲けしたのか・・・ということだ。
(福祉が・・・などという戯言を口にするのは時間の無駄だ。どこに富が滞留しているかを見れば一目瞭然。)
 このままゴールドマン・サックスをはじめとする金融機関/投機集団を放置しておくと現在の支配システム自体が揺らぎかねない。
やはり、アメリカ政府としても金融規制は避けて通れない問題だろう。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:25.71ID:WADRemLA0
>>920
コロナ問題で大変な中に通した「会社改正法案」で買い取りやすくして
大企業に中小企業を吸収させて、大企業のユダヤ株主を更に血を吸わせ貧富の格差拡大、
少子化進むというシナリオ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:17.30ID:2XCihI7j0
>>923
道路で荷積みしてるような会社、大企業が吸収すると?
どこの半島の人ですか?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:51:44.39ID:lDWeywue0
政調会長の下には うさーんな中小がいますけど?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:59:24.21ID:fhkffhNT0
中小守ってくれるのは結構だけど
労働基準法を口八丁手八丁でぎりぎりすり抜けてるとこ多すぎるんで
そこをまずなんとかしてくれないでしょうか…
本当に零細な会社もあるけど、ちょっと上向くとすぐに社内規定改編してくる会社とかあるよ
自分が行ってる会社だけど。
助成金とかも貰うだけもらって、それをただプールしてる会社だって多いだろ
うちの会社だけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:04:27.66ID:pcJqoT2i0
>>897
早慶ねぇ。
W
18,19歳の、しかも文系科目の試験だけだからね。
それで、全部を語るなよW
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:09:40.43ID:pcJqoT2i0
同じレベルの仕事で、
中小と大企業及び公務員中上級
と半分くらい違うでしょ。年収が。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:10:04.70ID:k5BV0oif0
地方の中小企業が地元の雇用のためと少し多く人を雇ったり、海外に進出しないと採算性が悪くなる。
必ずしも採算性が高いことが良いことではないのではないか?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:14:17.61ID:pcJqoT2i0
低賃金しか払えないなら、雇用することはあきらめるべき。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:15:13.38ID:tLrwOskw0
再編成するメリットは?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況