X



【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★9 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/20(火) 13:58:40.26ID:R0wY5J289
賛成派支持伸ばす 「大阪都構想」告示後初の情勢調査
10/19 09:25
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8209.html

大阪市を廃止し4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」が告示され、一週間が経ちました。ABCテレビと
JX通信社が行っている情勢調査では、告示後、賛成が支持を伸ばし反対との差を7.5ポイントまで広げています。

ABCテレビはJX通信社と合同で10月17日・18日の2日間、無作為に発生させた電話番号(固定電話)に架電するRDD方式で、大阪市内の18歳以上の有権者を対象に調査を行いました。有効回答は1044件でした。いわゆる
「大阪都構想」について大いに賛成・どちらかと言えば賛成と答えた人は、47.9%で、先週から2.5ポイント増えました。強く反対、どちらかと言えば反対と答えた人は40.4ポイントで、賛成が反対を7.5ポイント上回りました。調査は、9月19日・20日から毎週末行っていて、5回目となる今回、調査開始から初めて反対を支持する人の割合が減り、賛成と反対の差が開きました。

★1:2020/10/19(月) 10:09:27.35
前スレ
【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★8 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603154715/
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:29:48.88ID:xxzd6gpg0
>>904
わざわざレスするな、キチガイ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:30:17.26ID:dvc+4IGj0
>>905
大都市法に基づき総務省に認められているいわゆる都構想
お前の主観なんてどうでもいいし
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:30:19.61ID:ZnZieTui0
>>900
それが有るから山口が大阪入り。
あのオバハンら、なっちゃ〜〜〜〜ん!!でもうね、目をハートにして賛成票。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:30:51.76ID:tMVUmJHw0
とりあえず市を4分割します
権限は結構あります
↑戦国時代みたいなことやって無駄ができない保証は?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:31:12.16ID:dvc+4IGj0
>>909
お前が地方自治を知らないのは確定した
よって寝る
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:31:22.57ID:qibPDnN60
>>912
え、俺も反対に一票やで
あとはいつキメに行くかだけの問題や
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:33:02.21ID:aS9bPcaB0
最後は最強の無党派層 というよりアホな大阪おばちゃんが鍵を握る
真面目な話政策論争じゃないんだよなこれ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:33:31.42ID:tMVUmJHw0
今の市民生活に不満がないなら
敢えて火種を作るようなことはせんほうがいい
市を壊して4分割にして横割り行政にすんのはやばい
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:33:34.91ID:hntVWM090
反対派を論破しました
反対派は誰もこれに答えません

反対派の議員は維新提案を全て反対していました
もし、将来反対派が市長になり議会も連立で過半数とればどうなります?
その時には住民から新しい要求がたくさんあるでしょう
そして支持者からこう言われます
「ワシらが要求する政策はまだか?
予算がない?
あるやないか、キミらが反対した子育て支援の政策切ったらええがな
反対なんやろ?
反対してたよな?
ほんなら早く子育て支援をカットして
ワシらが要求する政策を実現してくれ」と圧力かかります
議員は支持者からの圧力を跳ね返せません
この論法で議会を進めていけば
いずれまた助成金の規制はゆるゆるに戻されて不正は黙認してもらい
組織票で選挙の度に必ず当然し続ける議員が誕生
一般人は何も恩恵なしのまま頼りにしていた子育て支援は切り捨てられて
給食費は実費に戻されて
塾代助成はなくなり
18才まで医療費無償化も実費に戻されてしまいます
反対派は維新提案に反対していましたので
支持者はそこを揺さぶってまた助成金を出させます
過去の大阪市に戻されてしまいます
借金まみれ不正だらけ既得権だらけ
一般人なんの恩恵もなし
なのに借金は増えていく
過去の大阪市に戻されてしまいます
反対派は誰も子育て支援を残すと言いません
反対していたのですから当然です
反対多数になると維新が拡充させてきた子育て支援は切り捨てられてしまいます
子育て世帯、シングルマザー生きていかれへんなるやん!!
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:33:53.24ID:qibPDnN60
>>913
お前テキトーごまかしてるけど、主観じゃなくて事実な。大阪市の財布を奪って、中の金を大阪府の財布に入れて
そっから配分して「いただく」のが都構想の財政面やろw

まぁ、それ以外にも大阪都構想は国からの独立を目指す革命運動で民族解放運動とか色々あるがなw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:34:11.56ID:uytFEyCx0
最後はおばちゃんの人気を取ったほうが勝ち
大阪都になると何が変わるかなんて興味ないんだから
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:35:21.69ID:fmvfJ9lD0
>>883
今まで通りじゃなくて、知事市長がバラバラになるという最悪のリスクが残る。
反対派は、最悪のリスク・デメリットを放置する無責任のクズ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:38:10.78ID:fmvfJ9lD0
>>925
「財源が奪われる」と喚いているが、財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分と同じ金額が移る。

市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。
東京の特別区内の消防が東京消防庁、高校が都立なのと同じ。

「財源が奪われて府の財布に入れて他の地域の財源に使われる」とすれば、
それは現在の大阪市域内の「消防署や高校の運営費をなくして全部潰す」と言っているようなもの。

反対派が、いかに机上の空論を振りかざしているアホかがわかる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:38:32.11ID:ZnZieTui0
>>917
さてどうなるか?前回の住民投票や国政選挙でも車椅子を押して貰って投票に来てるジジババ多かったな。
全部とは言わんけど、あれ創価や共産党関連が多かっただろうな。
今回はコロナで不在者投票は出来るが数は減る。施設に外出許可申請しても謝絶されるだろうし。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:38:51.33ID:tMVUmJHw0
>>927
は?区長は選挙で選ばんの?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:38:58.68ID:8IpGo9Xr0
>>927
知事と政令市の首長がねじれているケースなんてごまんとあるぞ
ついでにその議会構成がさらにねじれていたり
いがみ合いはあるが、過去も今も大阪ほど抗争してるとこはないよ
都道府県と小さい市や村ならいざ知らず
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:39:08.91ID:ESw53Q7u0
間違ったらあかんで、これは大阪市を廃止するかなんて問題じゃない、我々の未来を誰に託すかの投票や。

自分らのことしか考えてない、先を考えてない大阪自民か
府民ファーストで考えている、未来志向の維新か

よーく考えや?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:39:26.34ID:qibPDnN60
>>927
松井引退後に新しく選ばれる大阪市長は非維新だと予想してるのか?
それなら吉村が、新しく選ばれた大阪市長と相互に対話すればいいだけの話だが
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:39:41.45ID:tMVUmJHw0
>>930
市民のことは市民で決めるよ
なんで府がしゃしゃんの
人の財布を覗き見るようなことはしないのほうがいいよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:40:41.04ID:ESw53Q7u0
>>936
なんで府がしゃしゃんの?って、大阪府民やろがい
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:42:59.99ID:rKdvx7DO0
>>889
これはヤバい。俺ら都構想反対派山本太郎反社会的オールスターズの総力で中心世代層の30歳40歳の投票は絶対阻止だ!手段は問わない
http://pbs.twimg.com/media/CFPVn-BUEAEka8D?format=jpg&;name=small
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:43:53.94ID:fmvfJ9lD0
>>932
「否決されれば」の話をしてるのに読解力ゼロかよ・・・
特別区の区長は知事とバラバラになっても、広域行政は府に一元化されて権限が被らないから問題ない。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:46:05.40ID:fmvfJ9lD0
>>935
その先のことも含めてだよ。

>相互に対話すればいいだけの話だが
過去から何も学んでいないな。無責任極まりない。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:46:28.21ID:vA8tpu270
>>936
そんなん言われたら、北区民やけど市税を西成とかに使って欲しくないわ、北区のために使ってもらわな困るわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:46:52.97ID:hntVWM090
>>929
アホやろ
分割後は広域行政をやらなくて済むから
今ある地域サービスは角帽されるから
予算がないからカットしろ作戦は通用しません
政令市のままだと危険!
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:47:03.01ID:8IpGo9Xr0
>>940
横からだが、
否決されればいまのままでしょ
特別区なんか関係ない
少なくとも大阪市長が区長を任命するだけでしょ?
府との確執や市会の反発なんてしらんがな
維新独裁都でもつくろうとしているのか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:49:07.07ID:fmvfJ9lD0
>>933

そもそも政令指定都市は、市の面積が広くて、事業所やインフラが市内で大体完結していて、
市の端や隣町に行けば民家や田畑しかないような、地方の独立した都市圏に最適な制度。

現在の大阪のように市域が狭くて、都市圏が広範囲に広がっていて、しかも府域の中心部にあるような都市には政令指定都市制度は合わない。

>>640
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:49:34.12ID:xxzd6gpg0
辻元やらメロリンやらが出てくるから
話がややこしくなるんよ

あいつら、投票日まで大阪に入ってくんなよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:49:54.69ID:zxo1ECVK0
言っておくが1945年以前明治維新以降の西成区は大阪府全体が東成区と西成区の
2つに分けられてた時期もあるんんだから、大阪空襲以前大阪を知らない在日朝鮮韓国統一朝鮮省だの韓国人は大阪から出ていけ! 中國の朝鮮自治区の中国籍や台湾人に化けて
先の台湾総統選挙に出てた韓国偽装台湾人も黙ってろ大阪市からも大阪府からも出ていけ!
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:50:07.57ID:M/9jJ2+j0
>>936
案外それが本質だなぁ
二重行政(というよりかは行政の二重投資による非効率)って府が市に手を突っ込んでるからなんだよな
市のことは市に任せて、府は市とのアクセスを重点的にやればいいだけの話

なんやかんや言って大阪の経済の中心は大阪市なんだから、広域を意識しない市内の最効率化は市の方がやりやすい
最効率化された市へのアクセスは広い視野で府ってやった方がやりやすいはずなんだけどなぁ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:50:13.18ID:qibPDnN60
>>942
それ今までの選ばれた人らが大人げなかっただけの話やん
まぁ見てると吉村も大人げないから、同じ轍を踏むかも知れんがなw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:51:05.44ID:rKdvx7DO0
>>944
窓口の数よりも予算が市民の為に正しく使われるかどうか?が大事だからではないか?
俺ら都構想反対派はバカでマヌケな大阪市民に税金使うよりも第二ATC第二のWTC、狂化拡大版りんくうタウン二世の事業予算に投入すべきだと思うが
りんくうタウンでは中国人むけの富裕層医療ツーリズムが大人気
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:51:19.41ID:dlMlgT+N0
>>938
そもそも権限を整理すれば対立する必要もない。
特別区民は広域行政を行う府知事と住民サービスを行う区長を選ぶ。
大阪市民は大阪を発展させますという市長と大阪を発展させますという府知事を選ぶ。
結果高層ビルが二つ建って二つとも破綻する。
アホか。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:53:03.49ID:tMVUmJHw0
>>943
そんなわがまま通用しないよ
お前らは市民だよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:54:22.66ID:O5FtG5Ez0
>>943
南区で面倒見きれないドヤ住人の一部が
財政に余裕があるという噂を聞きつけ
北区に押し寄せましたとさ

ちゃんちゃん
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:54:26.29ID:SH8WUr960
賛成派は政策論争なんてしている場合じゃない
街灯にイケメンを立たせておばちゃんの目を釘付けにするんだ
これが一番手っ取り早い
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:54:37.37ID:rKdvx7DO0
>>946
大阪市民は猿か良くても馬か牛がせいぜいだよ、俺らの都構想反対派の意見では
twitter見ればわかる
小説1984でも「労働者なんて動物だよ」と支配層の党員が言ってる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:55:54.86ID:hntVWM090
東京が23区の特別区をまとめる市長を誕生させようなんてない
大阪が特別区になり何も困らない
広域行政が諸悪の根元
二千億円を府に渡せば広域行政をやってくれるんだから
絶対にそのほうがお得
過去の大阪市で既得権、公金不正と言えば広域行政絡みばかり目立った
それくらい広域行政は疫病神
この際、広域行政から手を引くのがええよ
お隣の堺市も広域行政の予算が組めなくて困っている
また中核市に戻るか特別区に参加するかして広域行政を府に任せようって意見が渦巻いている
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:56:24.60ID:fmvfJ9lD0
>>947
でたw 二言目には独裁とか言っちゃう予備予選落ちバカ。
知事・府議会、特別区長・特別区議会の民主主義政治。

>否決されればいまのままでしょ
いまのままが続く保証はない。
知事市長が維新なら、府市の職員が常駐する組織を継続させるだろうが、
知事市長がバラバラだったり、維新以外なら、副首都推進局のような組織は解体される。

>府との確執や市会の反発なんてしらんがな
しらんがなで済ますなよ、反対派は無責任極まりないな。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:56:39.19ID:rKdvx7DO0
>>958
新天王寺区区長(予定)の山本太郎&同和共産議員が全てオレらに任せろって言ってる
北区は関係ない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:57:55.31ID:jRn++g3Q0
>>960
ブタ人間はマイクロチップでロボット化され
スマートシティに押し込められる

地球は大自然に帰るのさ
一握りの支配者層のための
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:58:25.86ID:rKdvx7DO0
メロリンキュきたー
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:59:03.44ID:8IpGo9Xr0
>>949
相模原だのは単に要件を満たしたからだろ
地方主権を維新は謳う割には地方自治に消極的だよな
これが関西州構想ならまだわかるが、どっか吹っ飛んだな
足元の堺市すらまとめられず
弥縫策としか今回の案は思えない
大阪だけで経済圏が完結してるの?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:59:51.86ID:hntVWM090
これで反対派を論破しました

反対派の議員は維新提案を全て反対していました
もし、将来反対派が市長になり議会も連立で過半数とればどうなります?
その時には住民から新しい要求がたくさんあるでしょう
そして支持者からこう言われます
「ワシらが要求する政策はまだか?
予算がない?
あるやないか、キミらが反対した子育て支援の政策切ったらええがな
反対なんやろ?
反対してたよな?
ほんなら早く子育て支援をカットして
ワシらが要求する政策を実現してくれ」と圧力かかります
議員は支持者からの圧力を跳ね返せません
この論法で議会を進めていけば
いずれまた助成金の規制はゆるゆるに戻されて不正は黙認してもらい
組織票で選挙の度に必ず当然し続ける議員が誕生
一般人は何も恩恵なしのまま頼りにしていた子育て支援は切り捨てられて
給食費は実費に戻されて
塾代助成はなくなり
18才まで医療費無償化も実費に戻されてしまいます
反対派は維新提案に反対していましたので
支持者はそこを揺さぶってまた助成金を出させます
過去の大阪市に戻されてしまいます
借金まみれ不正だらけ既得権だらけ
一般人なんの恩恵もなし
なのに借金は増えていく
過去の大阪市に戻されてしまいます
反対派は誰も子育て支援を残すと言いません
反対していたのですから当然です
反対多数になると維新が拡充させてきた子育て支援は切り捨てられてしまいます
子育て世帯、シングルマザー生きていかれへんなるやん!
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:00:50.37ID:fmvfJ9lD0
>>953
大人げないとか、維新がどうのこうのとか関係なく、
「いくらモメても、最終的には決定できる」仕組みにしなければならなかったのに、
大阪会議はそれができない欠陥会議だった。

都構想については細部までチェックするのに、
そんな欠陥だらけの大阪会議の欠陥を見落として対案として掲げた反対派は、
反対のための反対でしかなく、大阪の将来のことを全く考えていないことがバレた。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:01:11.03ID:8IpGo9Xr0
>>952
大阪市は大阪市の取り組みをやり、大阪府はその他の地域への企業誘致やインフラ整備、他府県との調整をやる
それが普通だよな
府に金がないからなんだろうが
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:01:11.56ID:rKdvx7DO0
メロリンキューの力でまともな大阪市民をボコボコにして利権王国大阪市を復活させよう
市民は猿か豚かゴキブリだと俺ら反対派が思い知らせてやろう
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:01:23.04ID:ZnZieTui0
>>966
ソレは動員されて駅前でビラまきしてたり
各住宅に失くさないで大阪市!とか頼みもせんのにチラシ入れてくれる人達のこと?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:02:19.70ID:qibPDnN60
一般市民なら反対しかないわ
何にせよ、大阪市民が犠牲になる必要はない
しかも、裕福な大阪市の財布を、貧乏な大阪府の財布と一緒にして、貧乏側が主導権握る話やからなw

それでも賛成するなら、都構想 革命 でググってから一票を投じるべきやな
大阪都構想とは、というそもそもの事が書いてあるスクショは必見な
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:02:39.63ID:jRn++g3Q0
>>974
いいえw

今現在進行形の「 現 実 」だよ?

あんたが見て見ぬふりしてるか?
気づいていない‥
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:03:57.28ID:fmvfJ9lD0
>>968
これ以上の、大阪をはみ出して、道州制などをやろうと思ったら、憲法改正が必要。
いつ実現するかもわからないし、それまで何もせずに放置しておく問題ではない。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:04:25.53ID:8IpGo9Xr0
>>962
民主制で固定化した政党に任せるなんて発想が狂気なんだよ
それ、民主制じゃないから
首長や議員が公選であるかぎり、ねじれは起きうる
全権委任法を維新に持たせるのか?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:05:17.82ID:hntVWM090
>>971
お前は大阪の人間ちゃうやろ!
橋下知事時代に維新単独で議会の過半数とり
その時に既に大掃除済み
助成金を業界運用を事業者運用に変えた
大阪市も今はこれに変わった
しかし、政令市のままなら条例を書き換えられる
だから都構想で広域行政の権限自体なくして広域行政をやらせない
これで絶対に不正はなくなる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:06:09.15ID:rKdvx7DO0
>>966
その為に大阪自民議員の中山はパソナ社長補佐に就任し竹中に弟子入りしたんだろうな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:06:45.18ID:jRn++g3Q0
>>980
その「 現 実 」を推し進め、
日本という 国家解体の急先鋒 になっとるのが

おまえの一生懸命応援している
政党だよw わかった?w
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:06:58.84ID:8IpGo9Xr0
>>977
関西の経済圏は大阪市だけではないでしょ
神戸ほかは力が少なくとも
その理屈だと東京なんて南関東東海都でもつくらないとダメだな
これは世界でも有数の国家だw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:07:20.53ID:rKdvx7DO0
>>971
維新以前の府政で特定予算を転用できると可決されてるから不正は不正でなくなってる
市民には柔軟な予算と言って騙しといたから無問題
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:08:05.16ID:3xAFLhHF0


・この質問自体が 異常だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・賛成か反対だけなのに・・・・・・・・・・・・・・・完全に調査を捻じ曲げてる


・あーーーーーーーーーーーーーーはははっははっははははは。維新市ね、マスゴミも共に


効いてる
効いてる


※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!
※反対がどんどん増えてるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それに焦って、賛成拡大とかぁ 垂れ流してる!

焦ってる
焦ってる

大阪維新と大阪のマスゴミ、吉本軍団
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:09:41.93ID:fmvfJ9lD0
>>972
おまえが言っていることは、昨年のW選で小西が言っていたことと同じ。
昨年のW選で小西は「大阪市域と府域を完全に分けて考えるべきだ」と公言していた。
仮に、昨年小西が知事になっていたら、どうなっていたか。

例えば、淀川左岸線の延伸工事は、現在は府と市が折半して負担することにしているが、
門真JCTの部分以外のほとんどの区間は大阪市内を通るから、自治体負担分の大半を大阪市だけで負担することになる。
第二京阪や近畿道に直結して大阪市民以外の府民にも利益があるのに大阪市民だけが大きな負担を背負うことになる。

他にも、なにわ筋線に府市が同額を出すが、小西の言うとおりにすると、
全て大阪市内を走る路線なので市は現在の倍の税金(1180億)を使わなければならなくなる。

昨年小西が当選していたら、様々な事業費で、市民は今の倍の負担をしなければならなかったということ。
都構想が成立せず、小西のような「市のことは市で、府のことは府で」という候補者が当選すれば、今後もこういう事態が起こりうる。

話し合いで解決というが、知事と市長が対立すれば、どちらが何割負担するかとかでモメる。
そしてどちらにも権限があって、決定できないから先送りになる。

実際、橋下・平松時代は平松が「大阪市を通過するだけだからカネ出されへん」とか言い出して、
話し合いを求めても「噴飯もの」と喚いて応じず、着工が遅れた。
こうした遅れが都市間競争において足枷になる。

都構想が成立すれば、「市のカネが奪われる」のではなく、
府と市の財源を合わせて、大阪全体のことを考えて、優先順位をつけて、予算をつける。
当然、大阪府の中心にある大阪市域に予算がつけられることが多々ある。

「都構想が成立したら大阪市民だけが損をする」「府に財源が奪われる」と言っているヤツらとは逆の現象が起こる。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:09:59.74ID:jRn++g3Q0
>>987
おまえさんのカタイカタイ
脳ミソもいっかい

” グレートリセット ”

したほうがよさそうやねw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:10:16.64ID:O5FtG5Ez0
>>979
だから維新が不正をしない根拠は?
信者の方ですか?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:12:29.54ID:qibPDnN60
>>981
力ない一言、ありがとなw
ま、考え直した方がええで
俺は大阪市民として、裕福な大阪市の財布が貧乏な大阪府と一緒にされた上に、貧乏側に主導権握らせるとか嫌や
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:16:32.60ID:Gjm9JOgi0
反対多数で否決
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:17:10.07ID:jRn++g3Q0
>>994
論破できないと
人格否定か?

スマートシティはどこの法案だ?あ?
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:17:32.83ID:rKdvx7DO0
>>993
制度としては出来ていない
維新を追い出せば第二のWTC、ATCは可能
大阪市は存続させなければならない
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:17:49.04ID:Gjm9JOgi0
維新の世論操作も見透かされている
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:18:02.49ID:rKdvx7DO0
1000ならフルチンでメロリンQ
粗チン晒しておばちゃん幻滅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 19分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況