X



【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★15 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:47.45ID:KKUCRJ8K9
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603175084/
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:17.75ID:qHZumLsP0
>>492
はい、それもデマです。そういうデマで日本を崩壊させたんだよな。

給付金は国債を日銀が買い取るので、負担0どころか債務が減ります。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:32.72ID:YeEVGo0i0
>>396
財政出動=公共事業などに投資する割合
国債は国の借金は国民の財産
国の借金が無くなると国民の金も無くなる
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:33.19ID:C1E2zwak0
>>472
ネトウヨが上海を散策してどう思うか楽しみ。
引き籠りに上海なんて無理か。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:36.36ID:ZCHWho7K0
>>495
悪夢の民主党政権って何年?
終わって何年?

はいこたえてー
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:37.29ID:zH5PuVq+0
日本政府に期待したって少子化は改善しやしない。
せいぜい子どもゴロシのイイヅカを守るのが関の山さ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:40.61ID:5nXajB0C0
物価は下がってるよ
8月はコア-0.4% コアコア0.1%だから
消費者物価は前年比だから
本来なら去年10月の消費税で+0.5%にならないといけない。それが-0.4%だから
物価は去年に比べて-0.9%下がってる
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:41.85ID:tD4yaC5C0
昔は「○○だお」とか、出鱈目な当て字を流行らせて誤魔化してたけど、もう必要無くなったんだろうな
日本語の達者な工作員が数十万人、数百万人になったらネットでも劣勢になるだろうな
最近そうなってきた気がする
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:56.10ID:YIcUQeUp0
米中が日本を主戦場にしてマジの戦争をやって、
国土を焼け野原にしてもらった方がいいんじゃないのと思うことがあるよ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:40.38ID:rBfmuEWq0
だって国が国民を能無し集団にしたんでしょ?
働くな、休め、残業もするな、させた会社は訴えろって
周り見渡して会社、国の為に働くって奴は今は皆無
そりゃ落ちぶれるわな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:43.13ID:I1PYCvqq0
>>491
貧しくなったとは記事にも書いてなくね?
日本は30年経済成長せず横ばい。
他方の先進国は経済成長を順調にした。
近年は台湾、シンガポール、韓国にも日本は追い抜かれた
これが事実だろ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:53.66ID:7TyDXzAg0
>>494
他板で、コンサル業のやつが言ってたが、今冬の倒産ラッシュがガチでヤバ気らしい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:59.21ID:C+++Ziq80
>>469
これはヒドいな
安倍、菅がGDPをねつ造したわけだ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:19:11.52ID:Qi8DJRTA0
もはや定年後にゆったり過ごすなんて考えが無残に砕け散った現状だけど
再就職で給料とプライドをへし折られて寿命まで働かされる絶望で自殺する高齢者爆増だろう
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:19:16.18ID:HVf2et380
>>465
日本の民間が債権持ってるのと政府がお金を給付できるのとは別の話しなんじゃないの
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:19:24.60ID:F63byLZ+0
>>508
きちんとした政策をとれば国民は豊かになり出生率も上がる。
やる気のない政府をエクストリーム擁護したって現実は変わらんぞ。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:19:30.66ID:ZCHWho7K0
ネトウヨ「アベガーがわいてる
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:01.30ID:S6FeQf4C0
前から不思議なんだけど何でこいつが識者みたいな扱いになってんの
保険会社立ち上げてダメだったんで逃げ出したってだけの人でしょ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:10.31ID:dXgL8cL70
1人当たりGDP
1位ルクセンブルク 2位スイス 3位アイルランド 4位マカオ 5位ノルウェー
ねぇ、一人当たりGDPって何を指す指標な訳?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:12.29ID:qQofg+470
日本人は、明らかに精神的にも貧しくなった。
金銭的な余裕が無くなれば、心のゆとりも消えるからね
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:26.90ID:07nBN0jy0
でも、GDPの中央値(100人中50番目のGDP)だと、日本は7位でシンガポールは10位なんだよな。
GDP平均値で3位のアメリカは中央値だと18位。
庶民の間隔は平均値でなく、中央値だと思う。
アメリカは上位1%が富の50%を握ってるような国だから、平均値が高くても、
庶民の暮らしはそうでもない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:51.86ID:rCI+xgrS0
地球規模で人口削減計画推進中なのに、外国人なんて要らんわ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:52.62ID:7TyDXzAg0
朝日とか東京新聞みたいな左派メディアもアベノミクスの闇は殆ど触れなかったな
裏にスポンサーいるし自分らも大企業だからかw

まともに報じてたのはゲンダイくらいかな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:02.22ID:hwT3ujgB0
この日本が世界30位以下?
なぜランキングに並んでいる国名を具体的に見て原因を確かめないのだろう?
これ↓が一人当たりGDP1位のカタールから日本が出るまで順に並べたリスト

1 カタール 
2 マカオ 
3 ルクセンブルク 
4 シンガポール 
5 アイスランド
 
ブルネイ 
ノルウェー 
アラブ首長国連邦 
クウェート 
スイス 
★アメリカ合衆国 
香港 
サン・マリノ 
オランダ 
台湾 
アイスランド 
サウジアラビア 
スウェーデン 
デンマーク 
★ドイツ 
オーストリア 
オーストラリア 
カナダ 
バーレーン 
ベルギー 
マルタ
フィンランド 
★フランス 
オマーン 
★英国 
★日本 

日本より順位が高い国はほとんどが下の(1)か(2)のどちらか
(1)領土から石油やガスがわく資源国(たとえばカタールやノルウェーなど)
(2)人口が少なくて収益率が高い産業に特化、収益率が低い産業には人を割り当てず近隣国に依存している国(たとえば金融特化のスイスなど)

(この2種の特殊条件に当てはまらない国には★マークを付けた)

これからわかる事は
・これらの国を除いたら、日本より上位にいるのはアメリカとドイツだけ
・英仏日はほぼ同じ順位(実は例年こう)ちなみに、中国は話にならないほど下位

・人口が多くて利益率の低い産業にもそこそこ多くの人口が従事しているのにランクが高いアメリカやドイツはさすがと言うしかない
・日本が貧しいと言うなら英仏もほぼ同順位なわけで、言うほど日本は悪くない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:10.21ID:C1E2zwak0
>>512
1945年に日本は焼け野原になったけど、日本人の悪い部分は変わらなかった。
だから、焼け野原になっても日本人は変わらないよ。

むしろ、中国かアメリカに併合してもらう方がいい。
日本人が抵抗しないのは、両国とも見抜いていると思う。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:11.61ID:F63byLZ+0
>>526
大学の学長経験者が識者でないなら誰が識者になるの?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:21.76ID:5nXajB0C0
>>525
まだ発表されてないしw
日銀も物価が下がりつつあると認めてるし
何を根拠に物価が上がってると言ってるのだね
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:27.91ID:Eq8grxUT0
>>256
貯蓄出来ない層に流れない様にしてる与党のアンポンタン政治家が悪い
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:33.57ID:7VwPOYyS0
プライマリーバランスの黒字化という、倫理的な観念に縛られてるから、いつも失敗に陥る。
お金を市中に回るようにしなければ、日銀だけいくらお札刷っても、経済は良くならんということだ。
建設国債でいいから、100兆でも、200兆でも、公共事業に突っ込め。
公共事業こそ、日本経済の生命線だ。
さらに、公務員を、今こそ徹底的に 大幅給与アップと、大増員をすればよい。
無論、公務員以上に、公共工事の工員の大増員は言うまでもない。 
こんなこというと、サヨクどもが騒ぐが、それが、デフレ不況脱却への処方箋だ。 
こんな経済の初歩的なことも分らない輩は、もはや非国民としかいいようが無いだろう。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:42.27ID:QR2ettgV0
移民は女のみだ
男は死んでも入れてはいけない
男を入れたり家族ごと入れてはヨーロッパの二の舞
または今の在日朝鮮人の二の舞になる
○○系ごとにコミュニティが出来て同化出来ないだろう
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:21:47.36ID:Qvknj42L0
議員役人の賃金は1位だから国家は安泰だな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:00.68ID:xk6pvWX20
>>515
スレタイにも1の1行目にも貧しい国に転落したと買いてあるが?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:01.78ID:HVf2et380
>>505
GDP比で世界で一番政府債務が大きい日本=日本政府は一番出費してるんでしょ
それでもダメなのが日本経済
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:03.34ID:zH5PuVq+0
>>523
で誰がやれんの?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:06.91ID:Ed4BT4sz0
>>1
> 通貨の購買力に着目したレートである購買力平価で通貨を換算した方が、
> 一人当たりGDPの意味のある比較ができる。


でたぁ〜!!www
通貨スワップ負け犬チョンの遠吠え = 脳内勝利戦法、1人当たり購買力平価GDPwwwwwwwww


購買力平価GDPとは、
例えばトヨタ車が300万円 = 3万ドル、ヒュンダイ車が200万円= 2万ドルとすると、
トヨタ車もヒュンダイ車も同じく3万ドルで売れたものと仮定する、ということ。

だから当然、安かろう悪かろうの粗悪品を生産する後進国ほど購買力平価GDPが水ぶくれする。

しかし現実は違う!
欧米でトヨタ車がヒュンダイ車と同じ価格なら、誰もヒュンダイ車なんざ買わない。

つまり現実世界GDP ( トヨタ車 ) と、絶対に実現不可能な究極の理想GDP ( ヒュンダイ車 ) を強引に比較するのが購買力平価GDPで、
超絶無意味なオナニー指標。

なぜかゴールドマンサックスが20年ぐらい前から、
購買力平価GDPを使って姦酷経済を爆アゲマンセーし、日本経済をディスり続けてるのが非常に不思議なんだよなーw www


わーたか?
経済音痴丸出し在日バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
 
50
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:22.55ID:fivDFEi30
>>366
非正規格差ガーと言ったところで、日本型雇用はどうせ終わりだしね
今更正規待遇を目指すのはアホ、株で言えば天井掴み
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:37.41ID:7TyDXzAg0
>>529
1人あたりGDPの中央値って何だよwww
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:43.73ID:F63byLZ+0
>>534
中国かロシアに宣戦布告して核ミサイルぶち込んでもらえば出生率なんか簡単に上がるよ。
アフガニスタンだってアメリカに空爆されたおかげで出生率2倍になった。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:54.78ID:Qi8DJRTA0
国民の大半が平民を経験したうえでこれから貧民になってくからマジでつらい時代だよ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:22:56.25ID:bm0dBDS+0
高齢化はそのうちとまるからそれまでどう持ちこたえるか
成長を信じて国がバンバン金つかえばいい
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:23:56.73ID:l4i0vwQx0
>>54>>160

 【日本(共産党)学術会議】

広渡清吾(元日本学術会議会長,議長・
市民連合・東大名誉教授)他
https://imgur.com/R7gUGtn.jpg


★日本共産党創立94周年記念講演会
youtube.com/watch?v=f_KW7Hisyx0


日本学術会議さん、共産党機関紙「赤旗」を税金で購入 会議資料として配布してた・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602920553/

12 ガブ、アレキ(東京都) [ニダ] sage 2020/10/17(土) 16:46:39.63 ID:MljT5Ex20
もしかして共産党の組織なの?
だから、あんなに顔を真っ赤にして
怒ってるのねwww


82 レオ(東京都) [CN] sage 2020/10/17(土) 17:03:18.98 ID:53IKC6PP0
完全に共産党に乗っ取られた糞無駄有害組織


113 カールおじさん(兵庫県) [AU] sage 2020/10/17(土) 17:10:12.37 ID:EhUGreyi0
ひどいなこの赤組織
もう破防法適用しろよ


926 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 12:11:23.24 ID:RMK/Tf6b0
バリバリ共産党の広渡清吾が元会長とかどんだけ今まで寛容だったんだよ
解散しろよ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:22.24ID:dXgL8cL70
>>533
移民に誰もやりたがらない低賃金労働押し付けて自国民には相応の賃金
移民は当然自国民では無いので一人当たりGDPの計算から除外しとるだけや
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:31.88ID:C+++Ziq80
>>541
現状が見えんのか?
自民が生きのいいグエンさんを大量に輸入してるじゃん
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:38.76ID:AbDQtNKm0
ネトウヨの世界線では、中国は分裂して、韓国はワロス曲線で経済崩壊してるはずなのにおかしくない?騙されたわ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:40.66ID:zH5PuVq+0
>>554
だからそれ誰がやれんの?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:24:55.23ID:2tspey3Z0
>>547
お前
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:25:15.64ID:I1PYCvqq0
>>504
日銀は無限に買い取れねーの
それはインフレになるからな
将来返還期限が来たら政府は日銀に返すんだよ
無限に借り換えればいいとか言うけどそれはインフレ負担として国民に返ってくんだよ
日本が成長してればいいぞ?
でも日本は成長してねーの つまり負担0で無限に借り換えることはできねーんだよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:25:16.89ID:HVf2et380
>>558
日本の民間が世界に債権を持っていることと日本政府がお金を給付できることの関係が分からない
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:25:47.61ID:F63byLZ+0
>>564
まともな政治が実現するまで政権交代を繰り返すしかないんじゃないの?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:22.36ID:zH5PuVq+0
>>565
やらね〜
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:38.65ID:DqBkYiur0
日本に追いつく事はこの先薄いな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:44.41ID:ZCHWho7K0
>>553
は?
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:00.64ID:F63byLZ+0
>>568
共産主義革命すれば没収できるんだから
日本人の資産は日本国の資産みたいなもん。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:03.15ID:07nBN0jy0
>>551
私は「1人あたりGDPの中央値」と言った覚えはない。「GDPの中央値」と言ってる。
1人あたりGDPというのは、総GDPを総人口で割った値で、GDPの平均値のこと。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:17.74ID:7TyDXzAg0
>>537
金を配れば簡単に消費が戻ると証明されてしまったw
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:33.80ID:EFubEu2D0
>>529
米国の平均世帯年収
アジア系 $114,105
白人系 $89,632
ヒスパニック系 $68,319
黒人系 $58,985
日本の平均世帯年収 550万円

日本人の世帯年収は黒人世帯以下ワロタ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:36.34ID:7b1Cynxn0
鬼滅の刃に救ってもらえよ(笑)
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:44.97ID:I1PYCvqq0
>>501
言ってる意味がわからない
国債っつーのは返還期限がきて返還されるの
それは無限に借り換えできねーんだよ
なぜなら日本は成長してないから
成長してないで無限に借り換えようとしたらいつかはインフレとなって結局は国民負担となる
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:48.81ID:5nXajB0C0
>>566
何だよそれ
海外産の小麦価格が上がってるから
日本の物価が上がってると言ってるのか
いい加減にしろよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:49.70ID:ZCHWho7K0
先物だって
わろた
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:17.98ID:YeEVGo0i0
>>545
信用創造全てのお金は誰かの借金である
国の借金が無くなると国民の金も無くなる
ハイパーインフレにならなければいいの
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:21.49ID:7TyDXzAg0
>>574
いやGDPの中央値って何だよwww
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:25.50ID:ZCHWho7K0
>>581
でたー

お前馬鹿だろ

をろす
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:40.37ID:EFubEu2D0
日本の一人当たりGDPランキング
1965 34位
1985 2位
2019 33位

これすき
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:45.67ID:5lGYqYka0
お偉い先生方はコロナで出生率上がるとか期待してたんかな
中絶相談が増えたってどっかのスレで見たけど
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:47.86ID:YIcUQeUp0
>>522
冗談で言ってるつもりはないけどね。

この国をそしてこの国の腑抜けた国民の性根を根本から作り直すには、
国土を焦土と化して今あるモノをゼロベースの状態にまでしないとダメだと思うよ。

というか、米中がマジで戦争始めたら、
日本が主戦場になるのは避けられない話だよ。

70年前の朝鮮戦争の時とは兵器の性能が段違いなんだからね。
後方支援基地として構えてなんていられないよ。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:56.52ID:l4i0vwQx0
>>28
 
■出口治明

立命館アジア太平洋大学学長←←


著書:「日本は特別な国」という思い込みを捨てろ!

>「日本は素晴らしい」といっているのは、劣等感を払拭するため
>日本は、二周も三周も遅れた国
https://i.imgur.com/pfleIkS.jpg

■在日の工作
共産党・民主党を使い「日本を破壊」
メディアと学会を乗っ取り
日本人に「自虐洗脳」を実行←←

ネットでも工作
(このスレが工作そのもの)


【インチキ GDP】
★購買力平価を使えば、新興国の経済規模は2〜5倍に膨らむ
https://www.dir.co.jp/report/column/081119.html

922 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 13:39:11.26 ID:WJxihFMw0
購買力平価の例
アフリカ貧国での米価 100円/Kg
日本国での米価 1,000円/Kg

品質も価値も全く異なるが「同じ価値」として計算
途上国と人口少ない資源国が高くなる
統計としては無意味な数字
サヨクが日本下げに好んで使う


730 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 13:06:49.00 ID:yeOCqUuy0
購買力平価ってww
コイツ詐欺師か宗教家なん?ww
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:10.63ID:zH5PuVq+0
>>569
頭変えたところで、大元が腐敗してるから糞ミテェな増税繰り返してんだろ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:12.08ID:ZCHWho7K0
>>574
GDPの中央値ってなに?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:13.68ID:nVjlnZDQ0
>>580
原油のチャート見ろ
殆ど航空動いてない状況で破滅的な状況から上がってる

これ年間ベースでしかも半年だぞ…
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:32.57ID:C1E2zwak0
>>82
世界20か国程度でビックマックを食べている俺が思うに、作りが雑な国もあるけど同じものだよ。

あ、1か国だけ違っていた。イスラエルのビックマックはパサついていたな。
これはユダヤ教の関係で肉の調理法に制限があるからだと。
イスラエルのマクドナルドは赤でなく青いというのもある。(看板も容器も他国で赤い部分が青)
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:38.61ID:EFubEu2D0
トラック運転手平均年収
米国 740万円
豪州 729万円
カナダ 520万円
日本 402万円

日本でトラック運転手やるやつはかわいそうだなw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:45.39ID:I9F9kG1C0
>>7
そりゃダントツ世界一の高齢化率だからな。しかもまだピークじゃなくて本格なのはこれから。
まだまだ沈む
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:49.35ID:7TyDXzAg0
>>588
順調にトリモロしてるなww
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:30:42.31ID:nVjlnZDQ0
>>582
ドルベースでドル円は105円維持してる

小麦は通常の食品に跳ね返るから来年辺り酷いことになるの明白だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況