X



【拾ノ型】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★10 [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/10/21(水) 00:05:09.07ID:NwJU9Ur49
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c

※前スレ
★1 2020/10/20 10:45
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603199419/
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:06.03ID:r2z/yXml0
>>208
>>213
なるほどー
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:10.04ID:nuIG9+le0
>>224
オイラも小説版読んだ事があるけど、読みやすく好きだな。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:12.19ID:l3f0nVwg0
>>151
キッズの世代はそもそもアニメに限らず作品にクオリティを求めてない
遊んでる、見てる、聞いてる自分を凄く演出できるかが全てなんだよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:44.10ID:OSvkBL560
>>204
三年前のケモノフレンズ一期が期待されてなくて
監督が好き勝手やったら大ヒットしたんだよな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:25.90ID:DOdhUV8H0
正直、映画の部分だけみても面白いのか?とは思うし
全部見たとしてもまぁ俺は面白いと思ったけど別に万人受けはしないと思う
今の評価はなんか異常
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:49.75ID:AJpElalS0
>>228
でもTOHOシネマズを始め、今は平日は座席1つずつ空けて予約したりする
だから両隣がいない

快適すぎてずっとこれならいいのにと思ってしまうw
他に観たいの沢山あるのでこれは観に行かないけど
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:50.22ID:MI0Xz+j40
>>202
ドラえもん
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:47:54.43ID:ZOJBVY0g0
所謂「芸能人声優」を一切使わずここまでヒットしたアニメ映画は初
そういう意味でこれからのアニメに便乗芸能人の扱いが変わりそう、洋画も変な芸能人声優使わない方が良いとなったらいい傾向
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:01.26ID:ahFYE89q0
>>145
あまりの長期に引っ張り過ぎたけど、世代交代してついて来るファンもいるんだろうね。
「昔のアニメだけど意外と面白いね、今度新作映画やるんだって」的な10代の世代。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:15.40ID:HRVqhjC/0
>>222
アズールレーンの爆ステマの頃に近いものがある
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:20.58ID:wospi0zp0
コノアニメは全く知らない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:26.39ID:l3f0nVwg0
>>158
典型的なジャンプのバトルものなのでふつーに無理
まだ進撃の巨人の方が良いてか、ごま塩かけたブリーチだよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:48:50.43ID:h5sXa2Jd0
>>230
ガキ向けじゃ無いんだから十分なヒットでしょ
比べることがそもそも無意味
アニメ興味無い人には内容なんて興味無く、ただの萌えアニメとしか思われてないんだし
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:03.38ID:FV6tPrz60
上映館とスクリーン増やして回転数上げて限定特典付けて需要の先食い
一周したあとはリピーター次第でぱたっと止まる可能性ある
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:04.72ID:X4cTN8Ud0
煉獄さん、死んだね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:36.14ID:LN5hm2uF0
まじで?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:50.70ID:Akv7OslD0
ところで鬼滅見た人
ここまでで何回見てる?
そして何回見る予定?

ちなみにヴァイオレット・エヴァーガーデンには、何十回単位で見に来てる猛者がゴロゴロいる
俺も9回見てるし
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:57.60ID:ZZGHIWlA0
対魔忍と似たようなものだろ?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:04.81ID:l3f0nVwg0
>>166
売上でオーバーキルされたいなら「エヴァ」で終わりじゃないですか^^;
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:06.21ID:jtVzKL+Q0
惜しい人を亡くした
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:13.73ID:bZ4gQNTa0
>>23
しょぼいワニと一緒にすんなww
もっと大きいプロジェクト
売り方は日本人が洗脳されるいつものパターン
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:18.77ID:iU4+7Tip0
見てないけど、日本経済活性化させてくれてるならありがたい話だ
自分の価値観にあわないからって否定してる人間より遥かに役に立ってるでしょ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:54.71ID:MI0Xz+j40
>>181
ジャンプ読者は女のが多いぞ
そもそもジャンプで育った女読者が作者になるくらいに昔からそう
他誌の久米田が漫画の中で今時少年漫画描くのはみんな女とか言ってたのはこの事
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:59.11ID:nuIG9+le0
>>260
それはXVIDEOで出て来るエロアニメてイメージしかないが・・・。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:11.42ID:D3TZlkF30
>>263
それがスパイスなんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:17.01ID:OSvkBL560
>>238
遊郭編とか以降の映画化はもうR-15指定になりそうなグロになりそう
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:22.33ID:ELLw3Fvr0
なんで政府公認組織じゃないのか鬼殺隊
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:43.15ID:WrY9yul30
おっさんを楽しませるものを作る必要はない
ワンピースかavでも見てろ
「俺を楽しませろ」「俺がつまらないならつまらない」精神の子供おじさんが増えすぎだろ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:46.82ID:MJ2bxeT20
>>245
子連れだったからジュラシックワールド吹き替えで観たんだけど
主役二人が酷すぎてストーリーが頭に入らなかったわ
ほんと下手な芸能人に吹き替えやらせるの止めて欲しい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:48.13ID:o5wPLcnh0
ここ2−3年でホントに面白いアニメって何?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:01.57ID:y7g8vc3e0
>>151だけどレスどうも
読者的には「まぁまぁの良作」って感じなんかな?
ここまでの社会現象になると若者以外も巻き込んだ大ブームって雰囲気で、結構歳食った有名人とかも話題にあげてるって感じだから気になってたけど、買って本腰入れて読むって程でもなさそうだな
機会があれば読んでみるよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:05.88ID:nuIG9+le0
>>271
サイコロステーキせんぱいみたいのが出てくるの?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:12.15ID:Akv7OslD0
>>253
エロという意味での萌え要素ほとんど無いぞ、あの作品
せいぜいカトレアさんのおっぱいぐらい
(巨乳で胸の谷間見える服着てる)
ヴァイオレットの笑顔とか泣き顔とかは萌えだけど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:13.51ID:T58V+lus0
0276
聖戦士ダンバイン
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:22.79ID:duPo3nLY0
>>268
アホか
昔も今も9割以上男だよ
当たり前だけど
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:23.46ID:FPdvoUoZ0
>>166
リゼロちゃん<パチ機も出してもらえないクソ雑魚の鬼滅が売上で勝負したい?かかってこいよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:45.41ID:AVSk5Kl/0
ぶっちゃけ40代後半のおっさんが見ても楽しめる?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:53:38.33ID:OewGEz1L0
君の名は。が売れた理由が分からない以上、
これが売れた理由も分からない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:53:50.87ID:2prd0IQw0
>>6
引退したんだっけ。
もう一生仕事しなくても暮らせそう。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:17.50ID:o5wPLcnh0
>>287
おっさんでも精神年齢が中学生なら楽しめるだろう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:20.04ID:Akv7OslD0
昼見た「ひるおび」で、誰だったか「炭治郎はいい奴なんですよ」とかドヤ顔で言ってた
少年漫画の主人公なんて、基本いい奴なんだけど
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:26.20ID:FWNLtC3I0
>>285
逆逆みんな罹らないと収束しないのよ
感染対策なんていくら頑張っても収束長引くだけだぞ
おっとスレ違いだしここでこの話はやめとくわ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:51.29ID:QTbLgJ3A0
>>265
キメハラさえ仕掛けて来なければ優良なコンテンツ
話題になりすぎて今は多くの人が見るようになり疑問を持つ人達の声も大きくなったが少し前迄は疑問を唱えるだけで魔女刈りの魔女の立場になった
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:55.12ID:FPdvoUoZ0
>>170
そんな広げてもいないでしょ
要するにカヲルがほむほむになってる話だし
風呂敷というよりもう何十年かかってんだよ!の方が(ry
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:09.35ID:duPo3nLY0
>>299
おっさんは圧倒的にワンピース派だからね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:09.52ID:OkJc5SPP0
何で売れてるかわからないのは集英社だったりして・・・・・
チョンピースごり押しで脳死状態だったからなぁ〜
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:14.15ID:mVzXLlAG0
経済効果か懐かしいフレーズだな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:16.39ID:ZZGHIWlA0
普通に毎週見てたけど、アニメ放送の終わりくらいから人気出た感じなんだよな
それまで世間は知らなかった
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:19.29ID:QpDFvVtg0
>>287
「アニメ好き」なら楽しめるんじゃない?
作画演出音楽は素晴らしいと思う
ストーリーはまあ…
円盤はお布施しても良いけど原作は買わないかな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:22.73ID:fyc8Xq+o0
五毛みたいなのが必死でケチ付けてるな
中国国内が新型コロナでボロボロで
5ch中で動員かけて
日本にケチ付けてるんだろう

本当うざい
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:45.90ID:l3f0nVwg0
>>173
君の名は、劇的に面白くは無いけど標準よりは上かな?くらいはあった
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:55:54.87ID:o5wPLcnh0
>>306
キムタクの話はいいから
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:00.37ID:RA/Yamji0
ワンピースみたいなカス漫画は論外でしょ。あんなのババァが更に干からびたのが読んでるわ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:03.69ID:93sTIW4c0
ライト層向けなんだろ

一部の熱狂者より多数の視聴者に耐えうる設計
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:21.11ID:RAFUGvu30
>>280
だからさ、興味のない層はカトレアって娘の存在を知ることもなくポスターやCMで萌えアニメだと判断するってことだろう
ヴァイオレットは確かに良い作品だけどそれこそゴールデンタイムに一挙放送するくらいしないと認知度上がらないよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:22.46ID:QXLT9Vk/0
ダイの大冒険のアニメも始まったけど、正統派の冒険バトルものって懐かしいね。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:25.32ID:h5sXa2Jd0
>>280
俺も観てるから知ってるよ
アニメに興味無いような連中にとって、アニメは「子供かキモオタが観る物」って認識で固まってるのよ
で、あの作品は子供受けはしない
なので、アニメってカテゴリを下に見てる連中にとっては「キモオタが絶賛する萌えアニメ」って認識で固まってそれで終わってる
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:30.89ID:X+HNsZYA0
日本のが売れてるのに何で怒ってるの?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:38.40ID:2CBUkdaY0
作者が女じゃなけりゃ良い作品だった
女だからダメだわ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:47.48ID:Akv7OslD0
>>292
あれは完全にステマでしょ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:56:53.85ID:fyc8Xq+o0
>>317
五毛でしょ
今も日本はダメ
中国スゴイスゴイってそこら中でレスしまくってるよ
動員かけてんだろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:10.82ID:Z4l/prtk0
映画館の救世主だよね。
コロナで危ない状況が続いていたのに、突然の満席状態の客が呼べるドル箱作品
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:33.88ID:iU4+7Tip0
>>299
精神年齢というより今までにアニメやら漫画やら色入見てきた大人にとってはそこまで他の作品と大差ないって感じなだけじゃないの?
だから今までこういう作品に触れてこなかった大人ならハマる可能性はあるんじゃない?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:50.27ID:T58V+lus0
ワンピースは 見たいとすら
思わない 作画が つまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況