【拾ノ型】『鬼滅の刃』もはや “日本経済の柱”と話題 映画は歴代1位発進、東宝株価が高値更新… ★10 [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/10/21(水) 00:05:09.07ID:NwJU9Ur49
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初日から3日間(18日まで)の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人を記録したことが19日、明らかになった。配給の東宝の株価も同日に年初来の高値を更新し、多くの企業でコラボ企画や商品が続々と展開されていることから、ネット上では「鬼滅の刃は日本経済の柱」「寒い日本経済に煉獄さんが炎を灯してくれましたね」「生殺与奪の権を鬼滅が握っている」「炎(えん)柱ならぬ円(えん)柱・煉獄」など、同作が“日本経済を支えている”とまで言われる経済効果を生んでいる。
同映画は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタートし、各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれて話題に。そして、16日(金)の興行成績は平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位、また、17日(土)・18日(日)も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録した。

 公開から3日間の内訳は、16日は動員91万507人で興行収入12億6872万4700円、17日は動員127万234人で興収17億172万3350円、18日が123万9752人で興収16億5266万9400円と驚異的なスタート。なお、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が、初日から3日間の興行収入で19億円4205万円、観客動員145万人を記録。同年7月に公開されたアニメ映画『天気の子』は、初日から同期間で興行収入16億円超、動員116万人。今回、これらのヒット作をも大きく上回る初動となり、日本映画の歴史に名を残した。

 映画の配給である東宝の株価も19日、4%高と年初来高値を更新するなど市場も好感で、同日の終値は200円高(前日比+4.47%)で取引を終えた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部(電子版含む)を突破する人気作。出版不況と言われている中、集英社によると2日に発売された最新22巻は同シリーズ過去最多となる初版370万部(特装版含む)と発表。昨年9月末時点(テレビアニメ終了時)では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増えておりヒットが続いていることがわかる。

 そして、その人気の勢いのまま、企業や商品とのコラボレーションも続々。最近では、東京スカイツリーが『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯。JR東日本は、『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行している。くら寿司やローソンなどとのコラボではグッズ完売が相次ぐなど、企業にも大きな恩恵をもたらしている。

 また、ベネッセコーポレーションは、小学生の学習・生活を支援する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供。畳縁製造シェアトップの高田織物も、作品をイメージした『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売する。玩具や食品などはもちろんだが、教材、畳、SL列車…と『鬼滅の刃』はコラボするジャンルが多種多様。そのため、今後もさまざまな企業とコラボ展開して、各業界を盛り上げていくことが予想できる。

 同作では、鬼討伐の「鬼殺隊」で最高位に立つ剣士“柱(はしら)”が活躍するが、こうした盛り上がりに「鬼滅の刃 経済柱確定だな」「3日間で46億円動かしたって本当にすごすぎる」「炭治郎、日本の大黒柱就任」「『鬼滅』が日本経済を動かしているな」「このコロナ禍で落ち込んだ日本経済に消費促して救うのは、冗談抜きで鬼滅の刃かも。映画だけでなく、原作に、アニメに、関連グッズ、コラボでプチ旅行」などネットでは驚きの声が相次いでいる。

2020年10月20日 06時40分
https://mainichi.jp/articles/20201020/orc/00m/200/011000c

※前スレ
★1 2020/10/20 10:45
★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603199419/
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:55:56.38ID:ohgE3N3A0
>>711
スタート時点で味方側最強キャラが死んでる、そして主人公が最低ランクからスタート、最後までそんなに番付が上がらない
このへんはクレイモアっぽいなと思ったがね

鬼狩りのランクづけとか、家族を殺された孤児を集めて育てて、実戦で選別してるとことかも
まあジャンプ漫画っぽいといえばそれまでだけど
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:56:11.30ID:IX+lJQ9/0
>>709
なんかお前もいろいろ苦労してそうだな(´・ω・`)
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:56:46.70ID:r2z/yXml0
ジャンプの一部の古い読者も
ライダーならバイク乗れ!俳優が軟弱だ!
みたいな事を言う一部の昭和ライダーファンみたいになるんだなあ
時代が変わればヒーローの姿も変わるのに
面白いね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:56:47.83ID:XXn9PVhH0
欧米は逆にエスニックな方が受けるよ
黒澤のサムライ映画にナルトとか
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:56:55.48ID:aLnHuLFY0
乱立する新作アニメももう少し作り込んでヒットを狙いに行けばいいのに

なぜ最初から明らかにヒットしないとわかる第1話になるアニメが山ほどできるんだ?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:57:03.10ID:1Up6MRzf0
>>1
日本経済の柱って情けないのう〜
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:57:20.61ID:T58V+lus0
シナリオ から
作画から 映画の 焼き直し

めちゃくちゃ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:57:23.18ID:/9yW5kTe0
>>761
別にいいんじゃないかな
自分にとってはワンピースがそうだったけど
別に取り残されたとは思わなかったな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:57:24.30ID:ESlrm2WA0
コロナなのにこれはすごいな
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:58:15.12ID:vLa0xOQW0
実は今年は実写の「今日から俺は」も50億叩き出してる
他の映画会社が大作の公開を渋ってるので
ツボにはまる映画が出ると一人勝ちしやすいという特異な状況
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:58:30.38ID:FPdvoUoZ0
>>714
エヴァは「見た」人が騒いで
一般人から白い目で見られた累やし話が全然違うっしょ
鬼滅は見てない人が殆どで、マスゴミやり過ぎやろとしか言えんし

そもそも>>1の数字も無茶苦茶出しな
そらやったらあかんやろ、ここ韓国ちゃうで?としか
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:58:30.47ID:aQeLeWMp0
>>742
男の子がズタボロだからね
ぶっちゃけ男の子のおちんちんに元気無い国の文化は絶対に終わると思う、エロは今後悉く衰退していくし、今までの日本のサブカル界隈からITまでをも陰で強く牽引してきた美少女ゲームの衰退も果てしなくデカイ
これひとつで日本終わったとも言えるくらい
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:18.31ID:0oXMYvHG0
女のオタクは男よりも金遣い荒い

シナリオなんてたいして見てなくて
見てるのは登場人物の男同士のホモセックス
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:32.13ID:IX+lJQ9/0
>>758
ついて行けてないのは考えすぎの拗らせちゃんだけ
みんなは踊るアホウで君が見るアホウってだけの話し
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:36.49ID:o5wPLcnh0
海外でリボーンのツナがボロクソ言われてウザがれてたし
海外ではヘタレとか弱いキャラってウケにくんだよね
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:47.50ID:sClkbxrL0
>>744
アニメや漫画を現実にするための挑戦から生まれる技術もあるのに、
見いだせない、育てられない、
自分の価値観すべてで完結してればそう見えるだけ。
老いたってことだぞw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:06.18ID:gMGpYjMM0
>>671
正直、帝国陸軍が本気になれば何とかなりそうな気も…
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:25.34ID:i0/26hwj0
家族愛のある人にはハマるでしょ
この漫画家の核はそこじゃん
仲間!バトル!俺は強くなる!
とかじゃなくて
鬼も柱も村人も全員が家族愛
ここまで家族愛を描いてる漫画もあんまりないでしょ
ファンタジーなようでファンタジーではなく
現実の家族間とリンクさせて共感させるというか
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:44.47ID:D0dwFrFU0
まあ5ちゃんって世間とズレてるし
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:49.93ID:T58V+lus0
鬼は 巨神兵 エバンゲリオン の パクリ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:50.93ID:l3f0nVwg0
>>761
過半数はハマらんどころか見てないっていうw
それこのスレ見ても分かるやん
内容の話が1割もねぇ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:52.51ID:aqtUHmUf0
子供が観に行くには今の映画の料金は高過ぎるし20歳過ぎたような大人がアニメ観てるのも気持ち悪くて目眩がする。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:01:04.26ID:Ed4BT4sz0
>>778
わいは男やけどその考えならアフリカが世界の中心になるはず
成功してる国は性別関係なく優秀な奴を優遇し、無能を奴隷化してる国だ
日本はみんな仲良し横並びをして平和ボケしてたから衰退した
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:01:04.74ID:o5wPLcnh0
>>775
昔から忍者は受ける
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:01:25.57ID:aLnHuLFY0
>>762
ラッキースケベのエロラブコメばかりになってたので、一周まわったのかも
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:01:28.49ID:0oXMYvHG0
原作が特別よいわけでも無い
もっといい話は沢山ある

アニメの作画が良くて
オタク女に受けただけ

Ufo tableは絵が綺麗だからね
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:02:00.61ID:vLa0xOQW0
>>764
ある程度、数が出ないとヒット作も出ないよ
ハリウッドも沢山の駄作からヒット作が出てる

作ってる側だってガルパンとかこのすば、けものフレンズが当たるなんて思ってない
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:02:04.14ID:fyc8Xq+o0
>>785
陸軍が全集中の呼吸でも使える設定でないと話にもならないだろ
半天狗の時点でもはやなんでもありだし
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:02:09.00ID:AlO7Nlw20
>>758
普通に流行ってるけどな
流行ってるのが子供や一部の大人の間だから、全く周りで流行ってない大人達もそこそこいるだけだ
自分や自分の周りだけが日本じゃないからな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:02:21.46ID:/9yW5kTe0
>>795
親からしてみたらエロラブコメなんぞにハマるより鬼滅にハマってくれた方がいいしな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:02:43.33ID:aERCFIKV0
>>761
アニメじゃないけど、自分は半沢直樹とかおっさんずラブなんかも一回も見たことないし、この先も多分みない

鬼滅の刃の映画も見にいく予定もない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:11.82ID:duPo3nLY0
>>752
サイコロステーキ先輩はコネ枠の裏口採用といううわさがあるw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:20.11ID:P54Ua9/B0
>>671
鬼は基本的に不死で再生能力が高くて日光を浴びせるか特殊な刀じゃないと
倒せないという設定。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:24.57ID:pCtIenmt0
>>798
鶴見中尉なら余裕
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:38.05ID:l3f0nVwg0
>>781
ディスコードで踊れってもそら無理やろ
そもそもみんなって、お前の見るみんなどこにいんだよ
「名前は知ってるけど見たことない」が過半数やろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:53.77ID:RiqaUn8N0
>>794
忍空とか忍たまって受けたか?

結局見てくれ外人が忍者の主人公ってーのが自己投影しやすくて受けたんやろメリケンに
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:03:58.84ID:T58V+lus0
鬼は コロナの メタフォー
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:06.44ID:aLnHuLFY0
>>779
声優の卵は毎年たくさん学校から出てくるし、その辺も含めてシステム化されてるんだろか?

どう考えてもヒットしない第1話をみると考えてしまう
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:08.11ID:i0/26hwj0
>>772
そうです
自分はアニメとか元々興味ないし大きな括りではくそどうでも良いから
アニメに変な拘りもってるオタクとか
漫画家や小説家やらになりたかったのに
なれなかったド下手が
俺ならこーするあーするとヒット作に文句つけて
劣等感を解消してるイメージがある
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:08.83ID:ohgE3N3A0
>>782
マーベルとかのアメコミ主人公ってみんなスペック高いからな
ヘタレに見えるスパイダーマンでさえ成績優秀だし

さえないひきこもりやおっさんが転生して無双する話が流行るとかあり得なさそう
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:23.28ID:XXn9PVhH0
>>764
粗製で作られるアニメもあるのは確かだがその分コンテンツとしての裾野が広いという見方も出来る
いろんなジャンルや作風、アートスタイルでどんな需要も取りこぼさない
様々な趣向をカバーできる懐の大きいコンテンツでもある
たまに無駄とも思えるその数の中から誰も予想しなかったヒット作品が出てくることも有るし
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:31.59ID:T58V+lus0
強化人間 は 機動戦士Zガンダムのパクリ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:04:36.59ID:aQeLeWMp0
>>788
ufoテーブルが世に出るキッカケも美少女ゲームなり美少女系アニメ
これの原動力何かって男の子のチンチンだったわけで、この矛盾はヤバいと思うけどねw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:05:01.97ID:30gI7yOa0
>>798
加藤保憲が居れば余裕
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:05:12.72ID:w401S3A00
京アニが駄目になった影響は大きいな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:05:15.27ID:IX+lJQ9/0
>>796
子供受けを無視してる時点で0点
やり直し
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:05:31.68ID:i0/26hwj0
>>778
お前がズタボロだからって
男の子がーと一括りにしてんなよオッサン
はよ衰退して勝手に終わっとけ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:05:44.19ID:vLa0xOQW0
>>812
大抵、そういう人に実際にやらせたら
いきなりボツって作品になっちゃう

作るやつは無言で作ってる
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:01.26ID:XXn9PVhH0
>>809
ジャパニメーション初期の獣兵衛忍風帳も評価高かった
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:15.66ID:30gI7yOa0
展開を失敗したワニ

展開を成功した鬼滅
企画を主導した手腕の差か
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:27.46ID:HTPaEkcg0
何でこんなに流行ってるのか誰にもわからないかど流れに乗っとく民が異常に多い
同調民族日本人
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:39.90ID:nquHg2DG0
よし、俺も一山当てるぞ
新撰組の生き残りがあ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:46.29ID:rQmO0hIX0
子供「きめつのやいばおもしろーい!」←普通

大人「鬼滅の刃見てみたけど面白かったわ、一気読みした」←まあわからんでもない

大人「鬼滅?ゴリ押しだ!ステマだ!!」←格好悪い
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:07.39ID:j0GAh6ZZ0
映画行ったら飲食代、交通費、ついでの買い物
映画代だけで収まる人は少ない
まあ実際の経済効果は・・・ヤベエ( ゚д゚)
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:13.65ID:T58V+lus0
この作品は 101匹ワンチャン
ディズニー に対抗するために
作成された
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:16.79ID:duPo3nLY0
>>741
王道ではないよ
最後のラスボス無惨の倒し方も王道から外れてるしw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:18.95ID:vLa0xOQW0
>>815
まどかマギカなんか誰も期待してなかったら
原作だけで庵野が20年かけても出来なかった事をやってしまって
映画でもう一回やっちまったから、やっぱり数は必要なんだよね
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:36.36ID:gMGpYjMM0
>>798
ガトリングガンで昼になるまで集中砲火加えるとか
市街戦になるから駄目か…

昭和になれば戦車を投入出来そうだが
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:07:46.26ID:30gI7yOa0
>>829
居酒屋の新選組で生き残り店舗の話?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:01.24ID:/9yW5kTe0
>>828
鳥好きのワイ歓喜
スズメが缶に印刷されることなどもうないであろう
できればカラスも欲しいできればインコも
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:02.81ID:r2z/yXml0
まあ今の子供が好きなんだからいいんだよ
気に入らない人は自分の子供や親戚の子に
何故好きなのか聞いてみたらいい
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:03.38ID:zA+ZIn/T0
過酷な最終試験突破したのになんで雑魚があんなにいるの?あと戦いみたいのに回想長すぎて、歌まで歌いはじめておいおいとおもた
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:08.62ID:sClkbxrL0
>>758
ガンダムは初代がいいと見るか、
それぞれいいちこはあると見ることができるか。
どういう人になろうとするか次第。

自分にとっての一番とは違っていいんだよ。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:14.77ID:VXLC8Opi0
鬼滅好きだけど、あくまで途中から途中までの話をぶったぎって映画化しただけだからな
事前知識ないときついし

何も知らずに観に行ってそこで完結できる1本の映画と比べると売り上げ的にはどうかなあ、初動型な気がする
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:24.36ID:i457FUyF0
でも煉獄さん死ぬんでしょ?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:30.42ID:aLnHuLFY0
>>815
博報堂と一緒に仕事をしたとき『どんな趣味でもガチな人は二千人いる』『下半身に訴えるものは鉄板』と効かされたことある
自分は工業製品メーカー勤めなのでピンとこなかったが最近のアニメを観てるとわかる気がする

いやそれにしても何でこれ作ったの?
もしかして首を吊りたいのか?
っていうアニメあるじゃん
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:32.06ID:fyc8Xq+o0
>>840
つーか半天狗の場合
ネズミのように逃げ回る本体見つけないといけないから
スゲーキツそうw
兵士食われたら逆効果になるし
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:37.88ID:dqL4yO/U0
>>830
全部見たことある話と設定

パロディ同人誌かと思った
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:44.44ID:HTPaEkcg0
オタクアニメなんてキモいわぁ
でもディズニーとジブリと新海と鬼滅は別です

が、大半な気がする
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:08:51.75ID:P54Ua9/B0
>>793
優生思想だね〜
生まれる時代と国を君は間違えたのかも知れんな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:02.84ID:HSjL5sLe0
>>809
白土三平のカムイ伝とか絶対ウケないだろうな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:14.60ID:RiqaUn8N0
>>830
流行りもん=面白いって思わないと駄目って考え方があかんわ
万人に受けるコンテンツなんか存在しないと理解した方が賢い大人になれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況