X



GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 06:12:14.99ID:QjlS4URz9
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:25.91ID:SxjHsMTi0
>>221

労組に力があれば平均年収はもっと高いし、非正規も増えてないよ


労組や野党叩いても庶民の生活は苦しくなるだけだよ
自民党は大企業と経団連、金持ちのための政治をするだけだから
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:31.86ID:SE9EcWcm0
たかが事務だろ
士業なら仕方ねぇ部分もあるが
なんの技術も要さないモノにコレは高すぎるだろ

ちなみに一般手作業の基準単価は時給6500円だぞ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:44.16ID:l+q/BIvd0
防衛省のサイバー攻撃対策要員より高くてワロタ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:07.96ID:McvZuun40
人件費と給料が違うから見積もりは変じゃないって理屈はおかしいだろ。
人件費そのものが架空人件費みたいなもんなんだよ。
ほとんど不正に近い請求書を国がザルで認めただけにすぎない。

企業と自民党政府と野党とマスコミがグルなんだよ。
この構図分かるか?
野党とマスコミの追求がいまいちなのはこれが理由。つながってるから。
経団連企業の下で組合員は働いてる。労組や野党の支持基盤。
見てろ、そのうち。野党はダンマリするから。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:17.14ID:5HEijUHP0
役所系の人工単価表って現実離れしてるからな。大学教授クラスとか持ち出さないと現実リアル工数に合わない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:18.62ID:XioBTU900
麻呂は貧民苛めに忙しいでおじゃる
立派な仕事でおじゃる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:49.56ID:5pnhOzxw0
私の時給は928円です
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:54.56ID:KDr9Un8f0
>>238
JTBに入社しましょう
JTBの業務をするだけで派遣されたことになります
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:57.54ID:yeh9bUsI0
派遣会社に月70万払ってスタッフの手取り25万ぐらいじゃないっけ?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:47:57.82ID:bqGv7MKb0
スーパーバイザーやスペシャリストとして、なら
日当10万なんて当然だが
未経験のバイトが出来る作業なら
3万超えたらアカンわな

そもそも、平均日当って なんじゃそりゃ?
いっぺん、お仕事経験した方がエエぞ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:05.95ID:JQ5xnIN20
また新手のフェイクニュースか
これは隠してこれは報じるとやってたら簡単に事実誤認させることができるからな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:19.84ID:zzMIJ1jt0
>>7
なにいってんだ君は?
それはあくまでも外部から専門家を招致する場合や専門家に鑑定や通訳 監査してもらう場合だ
部外の専門知識を誘引するためのコスト
だがよく見ろよ今回の件を 
売国奴観光業界の手先君?
逼迫した需要で政府に泣きをいれた貴様らが
貧民の血税を我田引水するために出向させた
言わば利益の水先案内人だろうが
構造は電通と同じなんだよ
訳のわからない公益法人を作って そこに電通と経産省の役人を出向させ
事業給付金事業を小飼の子会社に振り分け(hp製作に20億円もかけたなあ?)
貧民の血税をかっさらった電通
ただの広告屋の分際で ゼネコンも下請け管理してる!とほざいていたが
結果は末端のPASONAが無能をさらし
事業給付金の審査もザルで 不正申請を許し
貧民の血税は溶け 国家に損害を与えた
ゼネコンは経験も知識もあり よく下請けを統制できるが 無能電通には無理だった
案の定 電通は仕事を投げ逃亡した
観光業界の手先君?
我田引水するただの出向員にどんな専門性があるんだね?
加えてまともな業務負荷もないらしいじゃないか?
習近平に永遠の忠誠を誓う 観光業界の手先君?
よく擁護できるな?
君は政権の回し者かね?
ならもう少しまともな理論をたてるんだな?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:34.59ID:XioBTU900
悔しければ貴族である公務員になればいいでおじゃる
貧民どもは発想が貧弱でおじゃる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:39.90ID:SxjHsMTi0
>>230

別じゃない
国会審議がないときにやるから
国会で政府が答弁すれば必要無い

家賃補償とか予算の1割しか執行されてなくて拒否されてるひとが多い件とか、コロナ関連色々やってるぞ
「野党」がな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.13ID:1U9Ef+rb0
立憲民主党の議員は報酬返上してから、追求しろよw
いくらもらってんだ?
日当10万を軽く超えるはずw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.16ID:PrDBcXlY0
ここで金もらってるドクズみつけたら税金泥棒がいたってみんなで吊るしあげようぜ

社会的に罰あたえてやっとトントンだろこんなの
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:42.70ID:Q+/Ru5D90
ヨトウもヤトウもみなグルダは分かったが いたいけない国民はどうすれば ジット手を見る
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:51.92ID:jRn++g3Q0
70マン/月でもあるんだったら

平日12時間(土日祝は休ませてねw)
電話対応してもいいよ、余裕やな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:48:52.48ID:GW2/N5Pj0
無駄金

たかが事務局に管理職ばっかいらないだろ
大した人数でもないのに

どうせ暇な旅行会社の社員を使ってるだけなんだから
それ相応の報酬だけにしろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:25.29ID:JQ5xnIN20
毎回毎回チョンモメンのようなルサンチマンが同じ反応するから
マスゴミも面白がってフェイクニュースをやめられなくなるな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:30.43ID:nVOu70ia0
毎日ノリノリやろなあ
毎日仕事終わったらソープにGOよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:38.95ID:XcyHNGF/0
自民党がお前らに安月給で働く人生は無意味で馬鹿の人生だと言ってるぞ
でも努力しなかったのが悪いんだから自己責任で一人で死んでいくのが正しいらしいぞ
いつまで自民党の奴隷でいれば気付くんだ?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:43.30ID:Q/JaV9tu0
gotoトラベルは実質JTB救済政策だとバラされてたしな
事務局はJTBの出向社員だけ、配分もJTBがほとんど持っていく形のために目の敵にされてたネット予約サイト系が速攻で準備金不足に陥り割引率を下げる結果になったと
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:49:54.05ID:aIgU1ZUO0
>>192
だから、必要だと届け出して受理されれば落ちるのが必要経費
捏造因縁付けバカ野党でさえもな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:12.56ID:C9i9K0qf0
学術会議よりはるかに問題な金の使い方は非常に多いよな
悪しき前例に囚われずこの際全て洗い出すべきだろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:22.03ID:8qppbxlK0
原口ぇがアホすぎてワロタ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:25.88ID:keoVMhiL0
>>267
馬鹿なの?
2000人以上まとめるのに、他所から出向させてこの値段
しかも、これ日当で手取りじゃねーから
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:32.50ID:XioBTU900
麻呂はお前ら貧民を鞭で叩くのに忙しいのでおじゃる
貧民と関わるだけ光栄に思うがいいでおじゃる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:36.98ID:NREsZvA/0
そんなもんだろとか言うやつw
税金やぞ?こんなGOTOに使うんならやめちまえ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:50:43.22ID:dGCWbN2O0
何でもかんでも外部から人材調達するのをやめろ
財政難なんだから全部基本は公務員だけで回せや
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:00.06ID:jRn++g3Q0
>>281
実際は「肩書」だけの
昼出勤→5時までだろうにw

12時間働くだけでも
ありがたいと思えw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:06.59ID:mTBJup9A0
日給5000円開始にしろ
昇給は国民投票で決めろ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:07.88ID:PrDBcXlY0
みなさん一日働いていくらです?
7万なんてそうはないよね
なのに消費税保険料NHKとられてとられて食パンかじってる
取られた金はコイツラが贅沢してる

くやしくないか?なあ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:24.81ID:7Bzs5EtQ0
>>1
だから野党議員の給料130万円なの隠すなよ
ふざけんなよ俺たちの税金返せよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:30.88ID:pKir0FuW0
なんでこれで騒ぐんだよ
ここの連中も人を雇ったことがないってわかるわ
日当7万のわけねえだろ
会社に払う金だぞ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:31.50ID:h8BwY0Pa0
自民党が守ってるから。お前らほんと馬鹿だなw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:45.11ID:McvZuun40
名目はクソでもとにかく不況の旅行会社に金を渡したいって理由だろ。
なんでいちいち相手企業の従業員の人件費まで全部国がみてんだよ。
一日中、委託された国の事業しかやらないって話じゃねえだろ

通常業務があって、その片手間についでにほんの一部キャンペーンやってるだけだろ。
しかもそのキャンペーンは国が税金で大安売り。
本当は無料ででも旅行会社が受託していい事業なんだよ。
何が人件費だよ。ふざけんなよ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:51.23ID:zzMIJ1jt0
>>243
我田引水するのにこの金額は高いといってるんだが?
誰のためのGOTOだ?
まさか旅行者のためのGOTOだとほざくなよ?
元々中華依存の売国産業が コロナ人災で需要霧散で自己責任自滅すべきところを
売国奴習近平自民に泣きついたから
この屑産業を 貧民の血税を投入して救う
救済策として立ち上げられたのが
愚策 GOTOだ
出向する中華依存売国団体からきた出向員は
ただの利益の誘導員でしかない
本質的に我田引水の救済策で 業務委託ではないから高いと言っているのよ 
お分かりか?中華依存観光業界の手先君?
君は生活保護者が 申請のために為す書類手続きを 業務 とみなし 給金を払うのかね?
自分の救済政策のために執り行う事務作業は
委託された業務 とは言わないのよ
そこに金を支払う必要もなく 壊滅すべきであった屑産業の 単なる救済申請手続きにすぎない
出向員は輪番制にするか あるいはそのひようを自腹できるのが相当だ
誰のためのGOTOか よく考えろよ?
屑産業 中華依存売国団体の手先君?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:54.19ID:TQGXfgo+0
平均4万円だろ、普通だな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:51:58.37ID:6K4s+mNP0
>>25
役7000人に1日4万かってことは1日で2.8億1ヶ月で約84億か…年間で約1000億円かかるのか…

えっ学術会議?年間で10億とかだから安い安い笑
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:08.00ID:OGOQDTuG0
ネトサポと電通の狂気的なレスやばいwwwww
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:15.24ID:bxZXZBSp0
>>1
世界的に見ても日本の公務員給与は異常にズバ抜けて高い。 日本人は大人しいからやりたい
放題。他国なら殺されてると思うよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:15.25ID:nVOu70ia0
毎日フィーバーしまくりで連チャンは政府保証だからな
ヒャッハーだわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:26.80ID:1G/ruwb00
巨額プロジェクトを動かす場合、プロジェクトの進捗が一日遅れるだけで莫大な経費がかかる。
プロジェクトを遅れなく、むしろ円滑にできたのであれば経費は抑えられる。
事務局の人事が能力のある人を起用しているのであれば何の問題も無い。
その部分の検証をしなければ、一般論で語られてもぱっとしないのだが。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:29.81ID:vTataSz+0
どうせ天下り受け入れればこの利権を得られる
単純構造だろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:33.67ID:5NJGllSm0
>>231
いやいや期間限定の職に天下ってどうするw
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:36.68ID:vy1uMJAh0
これ、派遣社員と同じで、社会保険料込みだから、このくらい普通だよ。
まともな人間雇おうとしたら、このくらい必要
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:48.25ID:LqK7c4XE0
観光業とかなんの国家資格も必要ない底辺の仕事に
7万とかボリ過ぎw
特定の業種だけ助けるのはやめたら?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:52:51.26ID:PrDBcXlY0
マリーアントワネットだってもう少し遠慮してたわ
税金泥棒が金持ちアピールとか頭の構造どうなってんだ
庶民あおって殺されたいんか
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:01.81ID:D26JNjXK0
日給7万wwwww
出向者は元の会社払えよ
たすかるんだから
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:28.51ID:McvZuun40
お前らさ、だったら国の源泉徴収義務を企業がやってるから企業が国に徴収事務やってるので
お金請求するか?しないだろ。裁判でも判例でてるよな。
馬鹿すぎだろ。何が人件費だよ。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:29.79ID:Q/JaV9tu0
>>298
官公庁は地方支局を持たないので無理
gotoEATの農林水産省とかは地方支局あるのでそこで事務局も兼ねてるようだけど
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:46.81ID:jY/j8qaW0
うちは人工代2万で請求
バイトに日給14000円 
庶民の感覚
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:00.62ID:WQ1g1E700
税金にたかろうとするさもしい根性のやつばかりだよな
こういうやつらが甘い汁を吸おうとするから政府は常に必要最低限の規模にしておかないといけない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:14.51ID:3F4SrZHo0
底辺の老害バカパヨにとっては高給です
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:25.07ID:vJ5Zr3Gp0
この国の4割は派遣や非正規。平均時給1000円程度としても一日で8000円

庶民と如何にズレてるかわかる
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:27.74ID:XioBTU900
麻呂の給料としては安すぎるほうでごじゃる
貧民はうるさいでおじゃる
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:30.35ID:nVOu70ia0
GOTO長引いたら1000万ぐらいなるんじゃねえのw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:54:33.96ID:jRn++g3Q0
>>331
まあ多く見積もっても
それが普通の人件費やわな

日給7マンはきいたことないぜw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:11.63ID:R9QAv0VE0
>>2
お前がやれ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:55:14.31ID:SxjHsMTi0
>>296

ヒラ社員より管理職が多いとかあり得ないだろ
多量の管理職の人件費込みにしたら当然受注額は高くなる

税金にたかってるだけ
よく擁護できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています