X



GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 ★2 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 08:17:22.64ID:kqtrEPQK9
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html


※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603228334/
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:34.53ID:jbi1Xnlm0
役員クラスは年収1000万円は軽く超えるからな
偉い人が多い程にコストが増える仕組み。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:44.62ID:hZBxM2jo0
>>513
・日当ってのは出張手当みたいなもの?
 基本給からプラス支給?
ってのは、原口も勘違いしてるのか知らないのか官僚を恫喝してた
あなたはコミュニケーションが取れない人なんですねって
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:45.79ID:h8BwY0Pa0
一時的なことだろ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:48.39ID:z8yXvus20
>事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払い
月20日稼働だとすると
事務局長クラス 月給1,396,000円 年収1,675万円 これに賞与4カ月加えると約2,200万以上
部長クラス   月給1,106,000円 年収1,327万円 賞与+で、1,770万強
一般平均    月給 800,000円 年収 960万円   〃   1,280万強
  更に家族手当、住宅手当など福利厚生も別にあるからそれ以上だな。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:48.76ID:Ir3JS0Ek0
金額の単価は普通な気はするが、こんなに人数を入れて出来あがった制度がアレかよとも思う
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:56.03ID:XTXa+Ljd0
一般国民勤労納税者からしたら、税金浸かって常識外の給与手当だよ。
立憲が追及してるってことらしいけど、野党はこういうのを徹底追及して政権を追い込むんだよ。
モリカケ桜なんかより国民有権者支持はど〜んと得られるよ。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:58.73ID:PrDBcXlY0
悪人って面倒なことを嫌がらないからな
こんな強欲なことしたら面倒なことが増えるからやめようってのがなく
強欲なことを優先してドツボにはまる
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:13.18ID:eUIu0OkI0
>>498
つまり、救済措置を依頼した族議員と、族議員に泣きついた大手旅行代理店を攻撃しろってコトだな

官僚批判とか、斜め上過ぎるwww
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:29.43ID:70LmUih10
電話かける仕事だけだろ
日給1万3千も出せばみんな喜んで募集に集まるだろ
なんで5万も7万も出してんだよ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:34.96ID:8MLy8S600
>>473
そんなに専門性必要なの?
事業の内容見ても短期の研修で十分で即断即決の判断が必要とも思えんけど
非効率って言っても費用対効果の方が今回は重要だと思う
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:20:48.43ID:Dxeit7240
旅行関連最終末端の俺に回ってこない。俺みたいな事業者に届くまでに金がなくなってる。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:00.72ID:f8EqB20K0
俺でも日当五万時給一万なのに
高すぎるわ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:07.62ID:2xon4Tbx0
ITでも普通に1人月120万円とかするやん。何もおかしないわ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:31.10ID:vtyK9gXh0
>>402
その割に毎回負けてばかり、低支持率のバカパヨ。
できるのはこいつみたいな脳内勝利だけ。
哀れすぎる。。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:31.54ID:5A5M/fgO0
この手の売られ方するリーマンの給料は大体人月単価の3割くらいだろ
額面の月給が24万の人員だと考えりゃ何もおかしくはない
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:42.81ID:CoQ5HNPe0
>>513
日当と言われてるが会社に払われる金額
会社は、日当から
・給与
・保険
・通勤費
・部署の維持費
・会社の総務部の費用
を出す。
この日当を払って民間に外注

サイバーセキュリティの話は、基本給が30万/月
ここに+して
・扶養手当
・ボーナス
・役職手当
・残業手当
などが出る。それでも年収600万ぐらい
(すくない)
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:48.75ID:k6MyiYCi0
課長給と係長級がほぼ同数
派遣契約と係員足しても係長級の八割未満

役職者を集めまくってんだねー
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:50.78ID:3V/DGy+T0
>>1
どうせ新型コロナで収益が減った大手旅行代理店の幹部への口封じのための賄賂みたいなもんだろ?
だから役職つけて金配っている
それがバレそうになっているんで自民サポや本人が必死になって弁護しているのが本当のところではないのか?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:02.54ID:d4czVo4l0
>>1
底辺に揃えようとするだけだから、日本の左翼・労働運動家はゴミなんだよ!!
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:04.01ID:FmCxQA410
>>515
そうじゃなくて、ゴートゥー事務局の仕事って観光業を救う仕事だから
旅行代理店の業務じゃんね
なんで国が組織作って金出すの?
旅行代理店が自分らで組織作ればいい話じゃね?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:06.65ID:efF2ITv10
俺も事務局にgotoして7万ゲットしたいぜ…
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:09.20ID:BOC4Gx7G0
これ日当なの?日給なの?

日当だと一般的には手当だから別途給与があるってことだけど、
>>4だと基本給込みって書いてんだよね?
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:14.04ID:6nw5SGW90
リストラが更に酷くなった製造業どうすんの
失業者あふれてくるぞ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:36.04ID:jbi1Xnlm0
家電製品の出張修理でも移動の交通費は5000円を超える。
部品代と修理技術費を入れたら2万円は軽く超えるのが普通
果たして7万円は高いと言えるは議論される。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:55.77ID:TZGWSteQ0
こういうやりたい放題って日本中であるんだろうな
いくら税金あっても足りないわけだわ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:57.53ID:Qc9+MCpu0
大人になって分かったこと

大企業であろうが零細企業であろうが公務員であろうが中の人のやってる仕事に大差ない
ところが同じ仕事してても給料は全然違う

この真理に気づくのが遅すぎたわ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:22:59.45ID:dnuSeXb10
>>1
この記事は、この金が大手旅行代理店への救済措置として使われることを書いてない時点でおかしい

いつもの報道しない自由が炸裂かよw
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:03.49ID:i3ghLLDw0
>>519
平蔵さんというか資本主義のキホンやろ
日当70000ぐらいほしいなら70000からでしか働きませんと宣言して70000貰えばいいだけだろ
べつに明日からお前でも取れるんやで?なんでやんないの?やらないお前が馬鹿なだけ
嫉妬するな、以上
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:08.27ID:nWogR+vL0
>>166
これは会社が抜く分が織り込まれた価格だから高くて当たり前だけど
GOTOキャンペーンは違うから異常に高い

比べる対象が間違っている
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:55.22ID:k6MyiYCi0
単価高いよ
公立図書館とかの職員と比較すりゃいい
このくらいが妥当というなら、非正規公務員の給与を上げろってはなし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:04.62ID:9r+2rDho0
穴だらけの面倒なGOTOシステム考えた連中の報酬だとしたら高すぎるだろ

普通だよとか言ってる連中は頭おかしいのか
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:05.28ID:vEGTkb/b0
割引金より人件費事務費のほうが掛かってたりしそうだが
これも代理店救済の一つってこと?
goto利権は金が金に集まっていってるだけだな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:09.40ID:gi9ZVpqE0
と、日当数十万の無能野党が騒いでも滑稽なんですけどw

しれっと報道してるゴミメディアも十万以上ですけどwww

自称貧乏人の味方の勝ち組、無能民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:09.46ID:+VGf1XxM0
名目で予算切ってないだけで日本中の公務員はみんなこんな感じだよ。
じゃなきゃあんな安月給で子供3人、戸建新築とか無理だろ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:11.29ID:70LmUih10
色々可笑しいだろ
なんで一番上のやつが59人もいるんだよ
そして部長課長係長が5000人で一番下のやつが572人しかいねえんだよwww
どんだけまとめ役いるんだよ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:20.40ID:LjYGCRAJ0
1日4万円20日で80万円。こんなもんだと思うけど?
専門性のある常駐SEなんてもっと高額じゃね?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:24:22.51ID:RZVHZpy20
>>25
ああ実態のない名ばかり役職者に金が流れる仕組みか
これって献金ロンダリングにも使えるよな
完全なる利権目的じゃん

こうやってありとあらゆるところから暴利を貪ってるんだな
それを取り仕切るのが電通の役目と
やっぱ電通を潰して中抜きシステム自体をこの国から消滅させなあかんな
税金払う意味ないよこれじゃ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:15.38ID:nKT4AJ1I0
>>453
実際乞食だろ
自粛要請に黙って耐えて来てもう後がない業界の救済なのに発狂してるんだからな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:30.76ID:k6MyiYCi0
>>532
ドツボなんかはまらないよw
ネットで批判があるだけでおしまい

そもほも失職なんてないんだし、命の危険なんて全くなし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:34.74ID:5A5M/fgO0
>>553
日当って言われてるけど国が業務請け負う企業に対して一人一日当たり支払う金額の事だろ
>>4の説明は「企業が国向けに単価算出する際の根拠」に見えるが
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:44.39ID:zyDG2evt0
>>580
税金泥棒
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:56.14ID:dafuXO6x0
派遣元へ払う額で、本人には満額渡らない。

オレ日当10万だったらしいが、受け取ってた額は1.6万orz
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:59.85ID:6B6hM9LF0
>>571
ネトウヨにはおかしく見えないらしいwww
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:26:09.15ID:vmG08OEU0
なんでもディスカウントするのが良いことではないと思う
が、しかし脳停止とか飼い慣らされてるばかりじゃなく色々な意見で政府の仕事が監視されている緊張感は悪くないと思う
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:26:12.70ID:pPlpA8k/0
まず無能の公務員と教師を解雇してくれるか?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:26:12.95ID:jUi19Tbv0
自民党はやりたい放題だな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:26:17.15ID:ueoCzjvq0
役所とかで窓口や電話口でクレームの矢面に立たされてるのはパートのおばちゃんばっかだよ
被扶養を逆手にとって最低賃金ちかくでやらせてる
奥でお茶のんでるやつらは濡れ手に泡
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:27:25.17ID:70LmUih10
馬鹿にもわかりやすく説明すると幼稚園児が一人しかいねえのに先生が10人もいる状態だぞ
頭おかしいのか死ねよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:27:52.34ID:X9oDgYuz0
うるさいんじゃい!

上級国民が下級の血税で潤うのは、資本主義社会の常やろが!

不満なら共産主義国にでも移住しろや!
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:27:54.56ID:f8EqB20K0
若いときに苦労に耐えてきたかどうかだろな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:28:07.30ID:CoQ5HNPe0
>>587
数としてはJTBなんかより、末端のほうがやばいからなぁ
どっちもヤバいけど数としては地方の観光というか地方
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:28:15.36ID:vmG08OEU0
>>591
小学校の盗撮の性犯罪教師は氏名公開で免許剥奪でいいよな
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:28:56.15ID:nKT4AJ1I0
>>586
お前は旅行業界飲食業界イベント業界に黙って死ねと言ってるのも同じなんだぞ
コロナを感染拡大させないために国民の犠牲になった業界だ
貧乏の上に血も涙もない人非人かよ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:28:59.16ID:vtyK9gXh0
>>585
平均4万だから、電話係程度ならもっと低いだろ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:29:05.20ID:tuI+F/sY0
単なる事務処理でこんだけ高い日当かけるってなんなん?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:29:25.06ID:i3ghLLDw0
>>566
図書館の職員に同じ仕事がてきるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとばかだな、底辺は
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:30:12.46ID:A0vVGja10
>>620
図書館の職員がやってることのほうがクオリティが必要だけどな
こんなの誰がやっても同じ仕事だけど司書は違うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況