X



GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 ★2 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 08:17:22.64ID:kqtrEPQK9
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html


※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603228334/
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:08.43ID:nKT4AJ1I0
>>689
すべての業務を公務員だけでやってたら遅いんだよ
アホなのかなほんとに
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:27.81ID:jbi1Xnlm0
企業−企業、企業−官庁、官庁−IMFとか
これらの1人あたりの1日の人権費用は数式化されてるよね
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:36.43ID:3OfBofYg0
こんだけの人数が平日フルで毎日の計算してるのがおかしい
工数に数えるなら局長や部長課長にも日報出させろよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:39.59ID:VtU6fTFY0
馬鹿な国民が無批判で自民を支持してるせいで無駄金が使われてるんだよ
ネトゥヨはじさつしろ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:40.95ID:h/+9Ah2E0
国会議員の日当はいくらなの?
色んな計算できるだろうけど
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:52.86ID:zyDG2evt0
>>729
デマ

自民党ネトサポ請け負い業者www
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:40:56.14ID:PYigQdtO0
>>708
ただの旅行代理店従業員だけど
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:00.95ID:nWogR+vL0
>  観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」

2万が基本給なら21日労働で42万だよね
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:06.83ID:k6MyiYCi0
人件費削ってそのぶん少しでも事業の実施額に割り当てろってだけなのにw

そもそも旅行会社は減収でしょ?給料下がるの当たり前じゃん
業績がよかったときに合わせて支給とかあほ
公共事業なら広く浅くしとけ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:10.16ID:nKT4AJ1I0
>>720
マジで怖い
パック旅行の中身を代理店がホテルや交通に払ってないとでも思ってるのか
池沼かな?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:11.66ID:DY3454Sn0
電話係に7万が高いかは誰かやるかによるだろ

キムタクが電話係してたら安いわ
上級国民の方が担当なされるんだぞ?
考慮してるか?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:21.67ID:FEWWEIuY0
>>1
こんな話を聞くと、2000万円のセンチュリーを買って何が悪いとなるよ
ほんとふざけてる、
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:26.79ID:sjGRtAPg0
大手の要件定義書壊し&バグしか作らんSEでもそんなもんだろ
椅子に座ってるだけの方がましなのもいるからな
日当より内容に突っ込めよ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:51.37ID:vAFnryWq0
ちょっと高いって感覚の野党もずれてるな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:54.36ID:PYigQdtO0
>>729
お前この人数や構成が本当に妥当だと思ってる知恵遅れなの?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:57.49ID:nKT4AJ1I0
>>737
区役所でも普通に外部の委託業者使ってるんだけど
ほんとパヨクって世間知らずだな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:42:05.66ID:qjyvTFEz0
世の中こういうもんで、その席に座るために親は子に勉強しなさい、いい大学入りなさいって言うわけでしょ
座れてない人は何してたん?w
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:42:06.22ID:zyDG2evt0
>>746
国民のお金だけど
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:42:19.73ID:zyDG2evt0
>>750
自民党ネトサポ請け負い業者www
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:42:36.61ID:zyDG2evt0
>>752
論点ずらし
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:43:15.31ID:rRB0qxhn0
でも
お前さんらの
こんな腐れた議員財布は問題ない

何ら吠えねーよな
ホント糞なんだよ
お前らわの
挑戦人気質わ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:43:16.86ID:o2hP5jwY0
役人の仕事に不適切かもしれない点があったからって、すぐに政府の批判始める奴は実に頭が悪いね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:43:34.51ID:k6MyiYCi0
このスレは分かりやすい工作が多いな
電通の時とは桁違い
よほど突っ込まれたくないんだろう
掘り下げればいろいろ出てくるんじゃね?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:04.53ID:a2mcUW8c0
月7万円のBIは財源がないとか言うくせに
自分たちのは月給140万円

上級様のせいで日本が貧乏になってると思う
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:33.30ID:DY3454Sn0
あのさ

この国の国民は公務員様の平均給与の算定に参考になる収入のある方なの
お前らは含まれてないの。奴隷なの

奴隷感覚で高いとか当たり前だろ
算定方法が違うんだから
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:37.70ID:S/R2RIrd0
>>494
じゃあ貴方の勤め先だといくらで受注してるんだ?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:44.02ID:nKT4AJ1I0
>>754
日本語不自由な半島人だったか
日本の国政に口出しするなよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:51.64ID:rWTk8ccM0
>>4
電話するだけの簡単な仕事でコレかよ
頭大丈夫か
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:06.18ID:x07jDIYB0
俺なんか給料減らされてんのに
やっとこさ生活しているのに
もういいや疲れた
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:45.62ID:NPSST0/X0
人月140って高いか?
急募で集めたにしては安いと思うんだがなぁ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:45:54.64ID:nKT4AJ1I0
>>765
事務局の業務を請け負ってるなら対価を受ける取る権利があるだろ
タダ働きさせるつもりか
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:46:31.04ID:3V/DGy+T0
>>1
まあそもそも自民自身がアホそのものだからな
布マスクに春節ウエルカムとか

しかも自民トップが春節ウエルカムテロを堂々と行い
何の効果もない布マスクのせいで中国よりも感染者が多くなる始末

内閣政務官も芸能人議員だからな
そりゃあ韓国より死者数も増えるはずだ

経済はボロボロなのに金は湯水のごとく使う無駄だらけの自民
尖閣諸島は民主時代より荒れていて民主以下の状態だからな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:38.61ID:Mpa3lLTp0
野党は内訳を調べたんだろ
調べた上でおかしいという結論に至ったから騒いでるんだよな
ならその内訳を公表しろよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:42.30ID:nWogR+vL0
>>312
GOTOキャンペーン事務局の職員に上級の人は期待していない
末端の人間いしても同じ
SEは一応技術者なので一般事務員と比較するのはどうなのか

一般事務員の派遣業務の単価見たことないでしょ?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:43.12ID:8659aRTD0
弱者救済の目的は家賃補助や定額給付金だけどGoToの目的は経済活性化
経済活性化が目的だから廻る金が多いのは目的に適ってる
こうした俯瞰的な判断ができない野党に未来は無い
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:48.91ID:PYigQdtO0
>>756
>>8
こんだけの人数をフルタイムで出向させて完全にGoTo事業業務に専念してる根拠は?
その割にはすごいグダグダだけど
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:48:30.08ID:k+Az1n6V0
>>1
『即戦力の人材』を
『期限付きで供出』し、
その対価がアルバイト代程度だったなら、本来そのスタッフが自社で働く事で生み出す筈だった売上、利益、コスト削減効果をどうやって補填すればいいんだ?

これだから優秀な人材は野党議員の事務所なんかでは働く気にならんだろうよ。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:48:38.21ID:PKNo8Jre0
>>1
公務員の給料が高い理由がここにあった
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:48:39.01ID:hZBxM2jo0
なんとか級とか公務員の給料は分かりにくいな
しかも手当てもすごいし
一般行政職で、4年生大卒の総合職は主任級なんだし、新卒で主任かよと思われちゃう
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:48:55.83ID:nKT4AJ1I0
>>784
どっちの話ししてるの?
旅行代理店として客の旅行を斡旋する方?
それともGoToの事務手続きの方?
GoToは旅館や旅行業者の登録とか面倒臭い手続きが必要なことわかってい言ってるの?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:49:11.02ID:QHGM6n980
野党のデマだったじゃん
また拡散するんかよ糞パヨク
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:08.50ID:o2hP5jwY0
>>775
現状、見込み額が高いのが問題になってるだけだよね
使ったお金の話ではない

実際に委託する業者は入札で決まるはずだけど?
つまり、実際の価格は競争で決定される
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:12.35ID:k6MyiYCi0
>>776
業績がやばくて落ち目の業界としては高いね

これ自体が救済のための公共事業だから

本業が終わってるって前提を考慮しないやつってバカだよね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:28.49ID:fHSUyjhn0
>>795
GoTo自体の振興、制度説明、地域共通クーポンの業務もやってて利用可能店舗の取りまとめ公開、サイト運営もやってる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:44.37ID:Sfx3stLI0
日当7万円で下々の業務に出張は嫌ズラ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:53.14ID:Dxeit7240
批判のために末端業者の飯代にもならん僅かな金さえ断たれてんだよ。
いい加減にしろ。もう批判無視してどんどんキャンペーンやれよ。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:51:13.93ID:jbi1Xnlm0
国会議員はこんな暇があったら労働者の構造改革化をしろよ
大企業と公務員の労組が支持してる野党では永久に無理だな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:01.15ID:PYigQdtO0
>>804
旅行代理店団体に丸投げだから入札なんてない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:17.49ID:z6zXtZap0
>>710
日本企業は相手の能力を判断するのをあきらめたからね、だから学歴社会になった
極端な話に聞こえるなら日本が学歴社会になった経緯を調べてみ
で、格差が開いてもなお国は教育費を減らしまくってる現状とこの>>1の記事をどう思うか

能力が多少上ってひとは少数いるが、仕事なんかの特定分野に特化した物は人間の能力で極端な差は出ないよ
習得時間こそ変わっても(これこそが能力かもしれないが)習得した後は大した差は出てこない
むしろそれなりの能力の人たちが集まって高度な物を作るのが企業でしょ、能力があるならフリーになったほうがいい
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:52:36.77ID:baaO/N8B0
>>1
J○B 「税金おいしいです」^^
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:53:12.40ID:nWogR+vL0
>>796
ん?
コロナで人員余ってると主張してたんじゃないの?

余ってるなら安く使おうよ

しかもGotoキャンペーンには優秀な人材は不要だよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:53:19.67ID:nKT4AJ1I0
>>803
どっちの話をしてるか聞いてるんだけど
旅行代理店の仕事とGoToの登録や申請の処理をしたりするのは別仕事だよ
政府が雇ってるのは後者
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:53:33.91ID:FGamv9kt0
出向もとに入る金額って事だろ?まさかマージンで旅行会社を立て直そうと?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:54:01.46ID:k6MyiYCi0
これだけ分かりやすい工作があるスレも珍しい

ネット工作こそ、もっと高給にしてまともなのを雇えばいいのにww
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:54:06.14ID:o2hP5jwY0
見込み額が、業界最安値だと、予算の額ではどこも引き受けてくれないことになるのでは?
記事を読む限り、これはあくまで見込み額の話
見込み額は極端に高くするのは問題だが、めちゃくちゃ安くすると問題が生じる
そして、見込み額は実際に使ったお金ではない


>>814
競争入札でない可能性はあるが、丸投げすることはないだろ
少なくとも行政側で価格の妥当性の精査はするはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況