X



即席袋麺、弱みが強みに 新型コロナで環境一変 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:36.35ID:2Xabu3Ak9
 2020年は即席袋麺にとって転換点となるか。
 巣ごもり消費、昼食需要や外食の代替需要などに加え、これまで“弱み”とされてきた調理時の多少の手間ひまが許容されるという環境変化を受け、上期の即席袋麺は間口、奥行きとも大幅に拡大した。ダウントレンドからの脱却に向けた好機到来とばかり、今秋の市場は例年になく活発な動きとなっている。

 2020年4〜8月の即席袋麺の総需要(日本即席食品工業協会まとめ)は、数量前年比35・9%増、金額39・8%増。家計調査(総務省)でも、袋麺の第1四半期(4〜6月)は、購入頻度17・9%増、支出金額36%増、購入数量21・3%増、平均価格12%増、購入世帯数100・8%増と軒並み二ケタの大幅増となった。

 上期のメーカー実績も、日清食品(チキンラーメン、日清ラ王等)、東洋水産(マルちゃん正麺等)、サンヨー食品(サッポロ一番等)、明星食品(チャルメラ、中華三昧等)、エースコック(ワンタンメン)、ハウス食品(うまかっちゃん等)、イトメン(チャンポンめん等)、マルタイなど大手・中堅とも袋麺は軒並み好調に推移した。売上構成比の高い食品スーパーを主戦場とし、新型コロナによる保存食のまとめ買いという消費行動の変化もプラスに働いた模様だ。

 今後の注目点は下期の動向だが、メーカーサイドでは、大型新製品の投入に加え、簡便性と本格感を両立させたメニュー提案などにより、引き続き間口と奥行きの拡大を目指す考え。
 日清食品は9月14日、「日清これ絶対うまいやつ!」シリーズを発売。ファミリー層の開拓に乗り出した。まるで国道沿いのラーメン屋で食べるような“濃くてうまい”味わいが特徴というように、袋麺による外食ニーズの取り込みも狙った。

 明星食品は9月21日、「麺神 神太麺×旨 醤油」「同 味噌」を関東甲信越で発売開始した。こちらもまるでラーメン店で食べるような迫力のある麺を実現。1食税別180円、ゆで時間7分は、ビフォーコロナ時代には考えられなかった商品設計。

 マルタイも8月24日、福岡の有名店「博多一幸舎」が監修したノンフライ袋麺「袋・一幸舎監修豚骨ラーメン5食」を発売するなど“ニューノーマル”に対応した新価値提案商品を投入してきた。

 プロモーションによる需要喚起を展開するのがサンヨー食品と東洋水産。サンヨー食品は「サッポロ一番」全フレーバーを対象とする消費者参加型プロモーション「おうちで偏愛フェス」を11月30日まで展開する。SNSを活用し、ユーザー目線で「サッポロ一番」の魅力を発信してもらい、さらなる間口と奥行きの拡大につなげる狙い。
 東洋水産の「マルちゃん正麺」もTVCMでの「チャチャっと」とひと手間調理提案などにより、夕食を含めた喫食機会の拡大などにより「マルちゃん正麺」の完全復活に挑む。

 このほか、“辛味”フレーバーで一定の支持を集める韓国勢にも動きが。これまで韓国袋麺と言えば「辛ラーメン」(農心ジャパン)だったが今秋、韓国国内で「辛ラーメン」としのぎを削る「ジンラーメン」(オットギ)が日本市場に本格参入した。輸入販売元のオンガネジャパンでは今後、国内での販路拡大を目指す考え。こちらも熱い戦いが展開されそうだ。

食品新聞 10/21(水) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/799516e9e65de7776ece5926d33a97730b1799af
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:09.35ID:em/JmrwZ0
今日は夕食後にサッポロ一番の塩ラーメンを食べよう。
5個入り奇跡の198円(税抜き)だった。(お一人様一パックまで)
かきたまにするか卵をおとすか・・・。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:58.40ID:em/JmrwZ0
ちなみにエースコックのワンタンメンは5個入りで400円↑だからよう買わない。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:34.97ID:/gWrh2Tz0
>>304
本当にお金なかったら1個安くても80円とか百数十円とかするカップ麺なんて食べられない
5食入り138円の業務スーパーのインスタントラーメンかもっと切羽詰まると同じく業務スーパーの1弾19円のうどんや焼そば麺だわ
かつての俺がそうだった
今は5食入り298〜398円くらいで特売の明星チャルメラやマルちゃん生麺とか食べられる様になった
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:12.05ID:dLVRCrwH0
いとめんチャンポンめんが最高だな
麺はふにゃちんだけどエビ椎茸のくずを入れたスープが絶品なんだよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:51:22.09ID:z30jOwT50
ラーメン屋はスープを残したら意味がないからな
賢い人は美味しいインスタント麺を手軽に食べて全スープ捨てなw
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:50:54.22ID:4m3US0RD0
袋麺はレンチン容器にカット野菜と一緒に放り込んで調理していたけど、久しぶりに鍋で作ってみたら美味かった。手抜きはいかんな。
野菜をレンチン容器で温野菜にして、その間に麺を茹でて丼に盛り合わせればかなり美味い。
一手間増えるだけで満足度は数倍になるこらお勧め。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:13.60ID:dcCerAwS0
もうそろそろレンチン調理前提の袋麺とか販売されてもいい頃
それと袋麺にも美味しいレトルトか乾燥の具材付けてほしい
粉スープと麺だけだと味気ないし具材別に用意すると食べきれない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:20:31.40ID:dcCerAwS0
>>323
既存の袋麺がレンチンできるのとレンチン前提でそれ用に作ってあるのはまた別でしょ
普通の袋麺レンチン調理で作るとなんか違う感じがする
レンチンして美味しく作れるようなものを製品として売ってくれってことだよ
一昔前電子レンジ用カップヌードルみたいなのがあったけどあれ美味しくなかったし
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:42:45.39ID:YUs+kG0q0
昔から災害時や今回のコロナ禍でも
凡ゆる食品や袋麺が品薄で
スーパーなどで多くの棚が空になる状況でも
棚の一角を埋め尽くす程にしっかり売れ残り
いつもより存在感を増す赤い袋麺さん
のステルスになってない強引な宣伝
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:43:38.35ID:59Y9rL1K0
東洋水産で「マルちゃんのハイラーメン」というのがある。
静岡限定で恐らく東洋水産の焼津工場で作っている。
スープに特徴があって色が豚骨ラーメンみたいだか、味が塩ラーメンでも正油ラーメンでもない味。
静岡県内限定で販売している。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:48:48.46ID:P7ML5HFd0
激麺の袋麺あったら食べてみたい。
メンマとネギが合いそう。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:56:32.13ID:WULK+59V0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その1】
http://koiert.likudliberal.org/h202010/news/U482Yj70cz.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://koiert.likudliberal.org/202010/news/JpC68y6la8.html
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:03:59.92ID:77kuqySu0
冷凍うどんの方がコストパフォーマンスでは断然上なんだけど
5個1まとめのやつはうどんスープを自分で別に
用意しないといけないのが致命的
あれは何とかならんのかな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:58:23.20ID:hNa9eTMo0
麺ツユとか濃縮ナシでも普通に売ってるんだし、ラーメンスープに比べれば
かなり自由に作れるだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:53:34.71ID:rRxcfGSA0
>>309
なんか滋味深い味だよな
ばあちゃんが孫の気にいるものを一生懸命作ってくれたような懐かしいものを感じる
たまにしか見かけないけど野菜とすごく合うし麺も茹で過ぎなければ美味い
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:08:58.28ID:fn5ybHBk0
>>330
顆粒だしをお湯で溶いて醤油で味整えるだけでうどんつゆできるじゃん
ラーメンスープ作るより全然簡単
作るの面倒ならレトルトカレーぶっかけるだけでも美味しい
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:59:46.66ID:aYcZAvwP0
薄めるタイプのデカ目ペットの麺つゆ常備
顆粒だしも勿論
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:01:16.85ID:q83uGvnc0
生ラーメンのほうが安くてうまいぞ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:03:24.42ID:ET28Q3Ce0
袋麺とカップ麺ってなんで味が違うんだろ
カップ麺に麻薬入ってそう(やみつきになってる)
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:19:11.67ID:q83uGvnc0
>>337
別の食い物だよね
袋麺のスープに生麺入れても全然うまくないし、逆もそう
サッポロ一番昔は好きだったけど、1食80円出して食うものじゃないんだな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:36:54.39ID:hQejOgFo0
マルちゃんの黄色い豚カレーの残り汁に茶碗半分ぐらいの白飯を入れて食べるとカレー雑炊になって美味い
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:48:02.46ID:hGM5z1qU0
ちびろく食べたいな
たまごめん食べたいな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:03:05.76ID:04CAgR1M0
>>339
減塩タイプもあるしな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:04:40.25ID:hBX3pvCX0
ノンフライ系に野菜入れて卵や肉いれたら塩分以外は悪くないしね
大体スープは残すし
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:04:51.05ID:vI8WcJH/0
カロリーがアホほど高いのによくこんなもの食べるね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:06:33.98ID:XgGeg+fj0
袋麺は休校の影響が強いだろ
大人だったら食事はどうとでもなるけど
留守番の子供に料理やらせるなら袋麺しか無い
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:19:59.15ID:YZ5leZoj0
留守番の子供に袋麺か
一応鍋使って電気かガスのコンロを大人がいないときに使わせるのはなんか怖くないか
朝なんか作っておいて行く方が安心
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:35:07.01ID:3CGOEY2E0
生ラーメンは味が個性的なヤツが多くて手を出し辛い
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:41:34.06ID:IEjD4rbf0
>>15
備蓄用として止むを得ず一度だけ買って一度だけ食べたが
関東ローカルの中華チェーンと同じような味がして無理だったわ
あの味で大丈夫って人の舌がうらやましい
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:07:44.02ID:XgGeg+fj0
>>133
塩分を減らすのは駄目
塩分が多いと健康損ないやすいのは
塩蔵野菜でしか野菜が入手できない貧困と気候のせい
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:24:56.80ID:vI8WcJH/0
>>350
子供の大好きなカップラーメンだって
湯わかすじゃん
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:35.73ID:YDzKQhEM0
ヤカンでも鍋でもコンロを使わせたくないから朝何か作って置いて行くと
うちの親なんかはそうしてたな、もちろん俺らが小さい頃の話
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:59:35.79ID:RlgLiDQ50
袋麺も意外と面倒臭いよ
それだけだったらカップ麺でいいという気がするから
なんか具を入れたくなるからそれも用意しないと行けなくなるし
結局、簡単な自炊なんだよな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:05:03.10ID:QawsAkVa0
4月5月は全く売ってなくて6月7月になってようやく出回るようになったら298円から348円に値上げしやがった
9月今月あたりになって298円に値が戻った
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:58:55.08ID:okQfzMPL0
即席めん、カップラーメンとも旨いが、塩分が多い。

高血圧症にならないよう、たまに食べるくらいがいい。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:09:14.24ID:+xvPSxTI0
カップラーメンは基本まずいけど
袋麺は食える
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:10:08.83ID:HcB2otZi0
>>359
無塩製麺のイトメンチャンポンめんをどぞー
野菜たくさん入れてね
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:11:50.64ID:ULTaTvqV0
濃くて美味いの食べたいならカップ麺のお湯少なくすればいいだけだし
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:22.03ID:+W9UaJR+0
>>350
コンロは使わせたくないくらいの歳の子供だけど
子供だけで留守番しててね!って
ちょっと都合良すぎない?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:24.73ID:FXAmJ3cf0
>>1
10年ぶりにインスタントラーメン(チキンラーメン+たまご乗せ)を食べたら激ウマだった
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:31.96ID:ADyCj/Gh0
>日清これ絶対うまいやつ!
絶対に買わない
CMが嫌いすぎる
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:15:47.47ID:LcaU7qwa0
袋麺の手間暇て鍋に全部打ち込むだけだろ
麺茹でる湯とスープ分けるのか
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:17:11.59ID:LcaU7qwa0
>>350
最近は冷凍食品の麺やご飯系がいいからな
火が怖いってならレンチンさせりゃいいよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:17:41.77ID:hBX3pvCX0
>>350
IHだし
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:18:03.71ID:XvOijdb50
1袋じゃ足りないから沢山食べてしまう。さすがにやばいから、蕎麦に切り替えた。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:18:05.59ID:hBX3pvCX0
>>369
あとレンジで作れるし
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:19:07.45ID:fjwvNop00
スーパーも強気なのか
五食売り袋麺のセール価格がコロナ前より50円高くなってる
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:19:52.64ID:XvOijdb50
野菜沢山入れてもスープが残る。礼儀としてスープも飲むべきで、しかも麺1袋では足りないから、飯と卵を入れて雑炊にしてる。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:21:25.94ID:3hVHy5Ty0
>>373
何の礼儀やw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:21:58.69ID:LcaU7qwa0
うまかっちゃん2袋をちょっと伸びる程度に茹でて食う
もしくはイシイのハンバーグが消防時代の土曜日の俺の飯だった
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:27:57.61ID:7bZfVm9a0
昔は指定された水の分量から50cc減らし
麺は30秒早めにあげて喰っていたけど
三十路を超えた今では指定された調理方法通りに作るのが一番美味しい
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:28:14.92ID:okQfzMPL0
>>361
無塩製麺のイトメンチャンポンを教えてくれて、ありがとう。
今度、食べてみます。

なお、麺自体は無塩だが、スープには塩分が含まれているようです。
amazonには、食塩相当量が4.8g (めん・かやく・・・1.2g) (スープ・・・3.6g)
と書かれています。
リンクは長くなるので省略。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:30:57.45ID:nN0yTpqh0
サッポロ一番は別格だよなぁ
一番うまい
こういうの発明した人にノーベル化学賞とか取らせてあげたい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:40:19.47ID:CTyFfPYU0
変な惣菜を買って白米と食べるより、インスタントラーメンのほうがビタミンも入っていて栄養がある。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:45:37.45ID:IHXurPSs0
>>372
高くなったよな袋麺も・・・
サバ缶みたいだわ。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:46:46.89ID:pAAXeZbz0
値上げして二重にウマウマ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:29.71ID:SsyWlrzT0
なんで日本の袋麺は、まともな具が入ってないの?カップ麺にはちみっとだけ入ってるが。
辛ラーメン食ったら、干し椎茸とかそこそこ具が入っててビックリしたわ。しかも辛ラーメンのほうが麺量が多い。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:56:01.42ID:SsyWlrzT0
とりあえず麺は辛ラーメン、スープはポロイチ塩で食ってる
辛ラーメンはスープが辛くて不味いし、ポロイチは麺がダメだ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:59:19.99ID:D6WFCW7k0
粉スープの量を1.5倍にして欲しい。
0391高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:03:11.40ID:SuRf5uXp0
カレールウで食べるから
どんどんスープが貯まっていくw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:13:20.76ID:SsyWlrzT0
コロナ初期に備蓄したトップバリュの5袋入りの安い醤油ラーメンがそろそろ賞味期限だから食べてみたけど
スープがクソまずい。。。
なので、ウェイパー・味の素でコクや旨味を追加したり、ひき肉を豆板醤とオイスターソースで炒めたやつとニラを加えて台湾ラーメン風にするなどして工夫して消費してる
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:19:41.14ID:0gTQNc0X0
マルちゃん正麺の醤油が1番旨い!
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:23:49.04ID:bMb8xJHd0
>>4
チキンラーメンを砕く音がおかずなんだよな!
贅沢の極み
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:27:33.17ID:XvOijdb50
>>374
袋麺様への感謝
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:32:21.20ID:WW0jXJEE0
スープ類って大概塩分濃度が高いけれど
何故ラーメンのお汁だけ毎度槍玉に挙げられるんや
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:33:29.47ID:SsyWlrzT0
>>397
なぜか、うどんは「消化に良い」って言われるんだよな
同じ麺類、塩分多めの食事なのに
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:35:56.22ID:Hu/a8xZ50
辛ラーメンは卵とじで食うわ

めちゃうま
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:37:07.93ID:Ts5RDFja0
>>369
IHで服に燃え移ったりする事故があるけど
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:38:57.74ID:V7KyR6cs0
>>8
スギ薬局とかで298円時々見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況