X



GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 ★3 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 10:28:41.26ID:YwWGnm1G9
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。

 GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
 立憲民主党・山井衆院議員:「平均一人あたりの単価が約4万円くらいと、一般の感覚からするとちょっと高すぎるのでは」
 観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
 政府側は「過剰に高くならないよう精査する」としていますが、野党側は「コロナの影響で失業者が増えているなか、国民の理解を得られない」と見直しを求めています。

2020/10/19 18:46 テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195969.html

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603235842/l50
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:50:38.28ID:JZbV26uU0
>>617
? 何一つ難しいことをしていない手配師に、税金を注ぎ込む意味がよくわからない。
教えて。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:50:56.46ID:FEWWEIuY0
>>1
事務局長や、部長なんて天下りの飾り物だろう?
だったら、定年になった老人をボランティアで雇えよ
安くやってくれるぞ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:07.41ID:X4amGg8C0
ネトウヨはこんな底辺で
けなげに頑張ってるのに

自民党の利権で
上級国民はウハウハ

ネトウヨはだんまりwwww
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:22.07ID:49LvVqQX0
観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」

0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:25.49ID:fHSUyjhn0
>>606
5%が利用する経済政策って大成功だろ?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:34.22ID:x/OGdvar0
日当てことは出張手当みたいなもんで別に給料あるんだよね
それはさすがに高すぎ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:36.33ID:87Ex45mH0
>>594
こういうバカって
非正規奴隷を批判される論点が理解できないんだな
派遣先企業が派遣会社に50万円払っていようが非正規の給料が20万円なら
非正規奴隷が受け取る派遣先企業の労働価値は20万円しかないということが理解できないバカ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:37.08ID:jyvPAr9t0
平社員とは違う課長係長の能力がある人が5000人いるのに未だに初期GoToの還付金は支払われていないんだからな。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:51:57.96ID:n3QTTF3b0
>>583
たしか首相官邸にメールできるぞ?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:06.88ID:rol93SA40
GOTOなんか止めちまえ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:18.73ID:zgWrHHvy0
税金にたかる虫みたいな連中を放置するなよ
もちろん、そんな仕組みを作った連中は論外
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:32.00ID:JTK9KB2A0
高って思ったけど業務委託の単価なら高くないだろ
うちの会社、月400万〜500万だし。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:52:40.03ID:3Txh9Zhk0
>>603
www

そこまで行くと半分釣りな気もするが
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:02.88ID:f0uW7gLv0
>>613
Gotoやらなかったら今頃感染者ゼロになって、昨年レベルまで観光業や飲食業は復活してたかもしれないが。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:04.19ID:86ufdoFU0
>>642
国民の5%くらいしか利用してなくて
一部の議員から「金持ちだけが得をする制度だ」と言われてるのにか?
お前頭おかしいんじゃねえの?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:09.24ID:mRp06JuG0
そんなことより、安倍一味の逮捕まだ。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:26.79ID:r6TXh/vL0
この金額お金って日本人の誰かが苦労して納税なさったお金だろ。
いくら納税しても本当に意味ないな、この国は
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:53:52.65ID:fHSUyjhn0
>>634
日給の間違いだよ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:00.81ID:87Ex45mH0
>>637
ジャップ労働は非効率で生産性が低いからな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:03.11ID:I7udL9+/0
>>592
日当が適性なんだから問題ないって話よ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:06.41ID:H3uqInhd0
平成25年度労働者派遣事業報告書の集計結果
表7 派遣料金
派遣料の全体平均17,106円

ttps://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11654000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jukyuchouseijigyouka/0000079063.pdf
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:19.23ID:rLuMHT300
>>636
なんでそうなるん?
企業は50万円払ってるんだろ?
20万円の価値しかないなら20万しか払わなくていいじゃん
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:23.48ID:05WzOFry0
もう無理死ね
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:32.59ID:zSJufiP80
仕事内容は判子押しとネットサーフィン
とても大変な仕事なんだよ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:09.06ID:k6MyiYCi0
工作がパッタリとまった
まだ昼飯には早いし、指示待ちかねw

稼げもしない業界で救済してもらいながら、仕事ができるから安すぎるくらいとかあほな理屈、通るわけないのにww

来年もしばらくは厳しいから、そんなに優秀なら見切りつけて転職しとけ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:12.93ID:KpDUDG/Z0
国から金もらって自分の会社に有利になるようOATの枠を絞る
この前のOATの一斉反乱このせいじゃないの?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:20.34ID:AF1Lt+wc0
日当7万円?10日で70万?ふぁ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:29.62ID:b0cpNHXH0
そもそもまともに仕事してないだろ

ただ存在するだけのやつが9割いそう
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:41.85ID:o2o0jlYH0
>>651
観光業800万人を救うためのGotoだから仕方ない
政治は利権そのものだから自民党を応援しない業界がハブられるのは当然だろ
優遇されたいなら最初から献金しとけよ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:55:50.38ID:B9hI6Emi0
だから日本の公務員の基本給とやらが
世界基準でみたらベラボーに高すぎるんだよ
ダントツで世界一高いんだぞ
2位のアメリカのほぼ倍だぞ
仕事も能力も平凡なくせしてな
人事院勧告がアホ過ぎるんだわ
なんで無理矢理民間企業のそれも大企業に
あわせた給与基準にしてるんだよ
やるなら民間企業全体の平均だろが
民間企業にあわせるじたいもおかしな話だがな
とりあえず一般職なんか全員半分の報酬にしろよ
それでも世界基準だとトップクラスの人件費の高さだがな
とりあえず第一歩でやれよ
そんなの放置して税金ばかりあげるなや
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:01.00ID:aFJxrUCu0
>>626

足りないなら増税すればいいだけ
権力を勝ち取った勝者と仲間がみんなでうまみをわけあってるだけの話
支持率が高いということはこの体制でいいってこと
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:06.05ID:rBbg5V/M0
学者の日当2万円は叩くのに
Gotoの7万円は叩かないネトウヨw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:13.08ID:zCcqgyPi0
仕事の簡単さ、そして仕事の杜撰さに比して高すぎるってことだな。
キャンペーンの中身がしっかりしたものならいいんだけどね。
トラブル続きだし、仕事も遅いし。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:15.31ID:x/OGdvar0
>>654
いやそこの明確化が最も重要でしょ
ふつうに人一人雇うのに7万ならまああり得る
給料コミコミで7万なら役職級であれば考えられないこともない
給料があってさらに7万はそれだけ付加価値出してるのか、本来の仕事はちゃんと捗ってるのか徹底的に追及する必要が出てくる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:36.24ID:iEb/g1Pl0
時間単価6500円
一般管理費15% 利益5% 税金10%
と考えるとまあそんなもんか
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:40.14ID:n3QTTF3b0
>>630
底辺じゃない人の話題があるぞ

730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/14(水) 12:58:49.03ID:B7ITG484
源泉徴収票もどきをアップして収入自慢してるパヨクがいませんか?
「ネトウヨがー安倍がーネトサポがー」とうるさいやつです。
最近、やつに騙されていいたい放題言われてる人がいました。
「ネトウヨなんかやってるから貧しいんだ」とか豪語される始末。

しかしこのパヨクの正体は政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1で、
青森県のひきこもり約50歳B型です!
奴は20年以上の無職です、つまりあの源泉徴収票もどきはうそっぱち。
奴は親の年金に依存する貧乏人で、レジ袋を買うのに悔しくて泣いたり、
新しくPCが買えないのでwin7のままです。
騙されてはなりません!
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:56:51.84ID:cGUlhdHX0
公務員うますぎるな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:09.46ID:sYtAIj5D0
氷河期おじさん10人分
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:19.98ID:td40G+po0
こんな些細な事気にしてどうする
最大の懸念は学術だろ?
当面の問題から目をそらすな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:24.69ID:fHSUyjhn0
>>675
日当と日給違うから
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:31.01ID:DuM2rFWl0
旅館は公務員貴族さまの為に働いてるようなもん
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:35.34ID:GnMrrh3K0
日当に対してどれだけの価値を生み出したか(生産性)が重要

再分配は何も生産してないからないな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:47.35ID:jKvrcKED0
お手盛りすぎで草
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:48.93ID:NbOE+Z6S0
>>636
一番な問題はそんな労働契約に甘んじてる本人だろ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:57:58.96ID:43yrDbtf0
な、自民党とその関連団体を潰さないと絶対にこの国は回復しない
失われた40年が更新され、そのあと中国になるだけ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:13.55ID:yEsySbiU0
経営したことの無い奴のたわごと
これは支給額ではなく必要費用だから
支給額の3倍の金が必要なことは経営者の常識
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:17.40ID:4qlzYq6r0
声の良さとアドリブが必要な選挙のウグイス嬢が一日拘束されて声を張り上げても
結婚式の司会者にすら遠く及ばない金しか法律で定められていないのに
臨時の事務局での日当が7万っておかしいだろ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:19.85ID:ZFQenG8U0
>>609
なんで?自社で解雇したわけじゃないなら給与の2重どりだろ。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:31.52ID:Se4dprTY0
いかに税金をしゃぶり尽くすか考えるのが、公務員の仕事
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:37.92ID:xfrzdWRx0
日当?
それならお前らは日当いくら貰ってるさ計算になるんですかねぇ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:43.00ID:3Txh9Zhk0
>>651
おれなんてイートも使ってないけど気にならんわ

金持ちや暇人にガンガン金出させればいいじゃん
それで助かる観光業や飲食業が出てくればいいと思う
そういう人たちって給料は安いんだし

そりゃ俺だって金配布してくれた方がうれしいよ
でもチキンな俺は旅行はまだできないから
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:10.30ID:fHSUyjhn0
>>699
海外そもそも社保無いから
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:22.25ID:aRz+dxDC0
うちの会社が外部の仕事委託して社員を派遣したりする場合は
1人1日当たり\40,000を相手の会社に請求するな
この金額は会社間で支払いが行われて派遣された社員が貰うものではない
社員にとっては通常の給料内の業務であり場合によって出張手当、時間外手当が付くぐらい

この人たちが何してんの?とか人多すぎないってことは置いておいて
国が企業から派遣してもらった人員の対価として企業に払う金額としては
別に高すぎるとは思わんな
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:47.31ID:wh1nBfuY0
日当でしょ?いわゆる雑費でプラスアルファのお手当。
委託料ではないんですよね?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:50.76ID:SJ/wowhU0
Gotoみたいな余計なことしやがって。
どうせ電通なんかに、チケット印刷代や人件費でGoto予算の2/3が消えていくだけなのに。

こんな無駄するくらい奈多消費税を0にして、お金の使い道は国民に任せればいいだけ。
Gotoなんて官僚や政治屋が利権化したいだけ。無駄。
 
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:53.37ID:fHSUyjhn0
>>651
その一部の議員が政策理解してなくて頭おかしいんだよ

枝野だろどうせ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:59:57.74ID:x/OGdvar0
>>703
日当という言葉が悪い
>>1の時点で人によって認識がブレブレ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:03.07ID:01znNZm/0
野党にしては珍しくまっとうな指摘。
チェック機能を果たすためには野党は必要。
しかし...。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:05.67ID:V1ej37wd0
お手盛りは自民党の得意技wwww
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:06.79ID:f0uW7gLv0
そもそも、実務をしていないであろう局長、部長、課長が多すぎ。
月1でzoom会議に参加しているだけかもな。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:37.06ID:NbOE+Z6S0
>>661
非正規批判の人は
派遣先会社と派遣元会社、派遣元会社と派遣会社所属の労働者間にそれぞれ市場原理が働いてることを考慮できないらしいよ
下手したら金の流れすら知らない
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:39.81ID:zCcqgyPi0
>>694
国民の縛りと弾圧が中国で
財政状況がギリシャで
治安がブラジル・南アフリカで
階層格差がフランス・インドでてなぐあいに
いろんな国のだめなところの寄せ集めになったらどうしよう。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:54.27ID:yEsySbiU0
社会保険・厚生年金の会社負担分
雇用保険・労災保険・間接経費
全部お忘れの方々です
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:57.92ID:fHSUyjhn0
>>704
手取り30万台だろ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:08.81ID:bovn6rmg0
1800人の平社員の上に2500人の係長がいて、それを管理するために2300人の課長がいる。
課長1人の下に係長1人と平社員が0.8人ついてい。
その上に座っているだけの部長と事務局長が270人いる。
この10倍規模の会社でも役職はもっと少ないだろう。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:43.63ID:jgsL8ckL0
GOトゥーキャンペーンって庶民に配るよりも天下りに高額ばら撒きするために利用されてるだけやん
日当7万とかあり得んわしかもまともに事務局に顔なんてだしてないやろ仕事は民間の安い派遣にやらして
詐欺やんけ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:45.15ID:JZbV26uU0
>>674
うーむ。典型的な無能の理屈だな。まあ無能だと自分で理解しているから、既得権益に
しがみつき必死で守るのは生物らしくて良いね。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:45.28ID:k6MyiYCi0
単発でご苦労なこって

手取りが半分としたって、収入ない業界からしたら十分高いわ

係員、派遣契約でも非正規公務員よりはるかに高いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況