X



【船田元・元経済企画庁長官】 「イエス」だけで固めるなら学術会議の価値がなくなる ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 10:58:17.55ID:S4OVn2839
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことが問題になっている。私は1983年に会員を公選制から任命制に変更した際の国会審議に衆院文教委員として関わった。

 審議のなかで、当時の丹羽兵助総理府総務長官や高岡完治内閣官房参事官が「学会の方から推薦していただいた者は拒否しない」「形式的な任命制」などと答弁していたことを覚えている。

 任命制に変更するにあたっては、政府によって恣意(しい)的な任命が行われるのではないかという懸念があり、学者らからも強い反対があった。このため政府側は「形式的な任命制」を強調して収めた経緯がある。法案審議の一番の肝だった。

 2005年に推薦方法に変更があったが、推薦であることに変わりはない。「形式的な任命制」という答弁はずっと生きていて、有権解釈として成立してきた。任命する際に政府が選択できるとするならば、明らかに解釈を変えたことになる。

 歴史的な経緯があり、そう簡単に変えていいものではない。必要があって変えるのであれば、どういう理由で変えたのかを公にしたうえで任命をしなければ、私は「闇討ち」だと思う。

 任命されなかった6人の立場を考えても、説明を聞きたいだろうし、説明をしないのなら、その人たちになにか別の問題があるのか、と思われる。実際には6人の業績は素晴らしく非の打ちどころがない。しかし、彼らの名誉を考えた時に、どう説明し、どう名誉を回復するのかという点についても、政府は責任を果たしてほしい。

 政府は「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」という憲法15条を任命を拒否できる根拠にあげている。たしかに一般的なルールとして書かれているが、こうした形で拡大するということは解釈の行きすぎ、都合の良いように伸ばしているという印象は否めない。

 学者には研究の成果をどう世の中に役立てるかという観点がある。だから、どんな時代であっても、時の政府の判断やコントロールから独立して存在している必要がある。

 中立であるべきだし、政府か…

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20201020/pol/00m/010/002000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/20/20201020pol00m010001000p/0c10.jpg

★1 2020/10/21(水) 08:14:23.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603235663/
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:17.68ID:kxvc2TjD0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

ひおお
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:35.48ID:kxvc2TjD0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

いpj
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:53.71ID:kxvc2TjD0
★あらゆるデマを流して自分たちを正当化しようとする自民党議員やその関係者

・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。
・レジ袋有料化
→デマ

などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532

そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:48.05ID:4ALd4FbC0
>>1
中華が絡んでるだの共産が絡んでるって話なのにその意見は見当違いだろ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:51.17ID:0lAN0jmN0
>>458
拒否された6人より無事任命された99人がどんな思想の人なのかの方が
気になってきた
政界失楽園の船田氏が言うには全員菅総理のイエスマンらしいしw
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:33.48ID:YnVAvyJZ0
>>452
そもそも任命権は首相にはなく憲法を根拠にした拒否権は成り立たない、違憲であると訴えれば良いだけだからな
政府の関与すら否定したそれを“公務員”と言えるのなら、
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:08.50ID:lgNWIUwz0
畑恵が歌、こいつが何らかの楽器でセッションした動画
どこかにないかなー
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:11.81ID:2TXMem6H0
>>1
2005年に推薦方法に変更があったが、推薦であることに変わりはない。
「形式的な任命制」という答弁はずっと生きていて、有権解釈として成立してきた。

「政府が行うのは形式的任命にすぎません」という部分だけを切り取って
前提条件「学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので」を見落している

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=109815077X00819830512&;current=14
第98回国会 参議院文教委員会 第8号 昭和58年5月12日
国務大臣(中曽根康弘君)の国会答弁
「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、
 政府が行うのは形式的任命にすぎません。
 したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、
 政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、
 学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております。」

この答弁をもとに「現在も」「政府が行うのは形式的任命」ということはできない
現在は、会員が個人として後任の候補者を推薦するという制度になっている
答弁の時点の前提「学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われる」とは
異なる前提「会員が個人として後任の候補者を推薦する」だから
「政府が行うのは形式的任命にすぎません」という結論も変わり得る

なお、「学会やらあるいは学術集団」には日本学術会議は含まれない
この答弁は、会員の選出が選挙から学会推薦に移行する際のものなので
「学会やらあるいは学術集団」は「学協会」と読むべきもの
(「学協会」とは「学会」のこと
 学者・研究者たちが互いの連絡、知識や情報の交換、研究成果の発表のために組織した団体の総称
 団体には「協会」という名称を用いるものもあるので「学協会」と総称する場合もある)
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:26:39.26ID:2TXMem6H0
次の二つの理由から、内閣総理大臣には、
学術会議による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない

日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること

憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと

https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」
4頁から5頁にかけての記載

出典:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
2020年10月7日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:30:26.45ID:DSGJ1/Up0
そう言うなら当然メンバーにはど右翼も居るんだよね?ど左翼活動家を入れないとだめならど右翼も要るよね
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:53:27.50ID:8GK0jcyP0
お前らはシナのイエスマンだろうがw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:56:15.48ID:ohT3Vh2A0
自民という名のオウム真理教マジヤバい。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:54:24.63ID:lU79T73F0
>>402
そもそも反対してる人物が全員排除されてる訳でもないんだよな。なので弾かれた理由はそれとは別件の理由で、という事になる
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:59:17.55ID:cAV6O2oa0
イエスかノーかって何の話だっけw
科学技術的見地で意見をいうのに忖度とかいらないし

政治活動の場だと勘違いしてるのが自分たちだって自白してるようなもんだろこれw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:01:04.33ID:qfOMQ7iw0
>>480
そもそも拒否された連中全員“科学者”じゃないしな。科学技術的検知なんて元々持ち合わせていない連中でもある
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:02:51.63ID:q0q9rGbr0
東日本大震災で起きた福一のメルトスルーの時に
御用学者さんが事実ひた隠ししたのは俺の記憶違いかい?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:43:36.37ID:hbevAWPX0
>>481
見地?知見?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:50:33.96ID:ZbeVuMsy0
黙れ未開国。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:53:01.77ID:Gri7C5/D0
>常に反対ばっかしてる

アヘ翼賛で、アヘには常に賛成してると、こういう思考になるのね。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:53:08.10ID:ZjD9vqOK0
>>1
そもそも科学技術を扱う場所だろ?
政治学者や宗教学者は及びじゃない
税金で食わせる価値なし
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:53:14.65ID:QuEdnhs10
ブッダもまぜてやってくださいって言うとぶったね これは暴力事件だよねってややこしくなりそう
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:56:58.61ID:BA8aOSD20
>>488
いろんな学術的知見からアドバイスというか
意見を言うところだから

ムスリム関係でこういう文言で大丈夫か?とか
接待する時に注意するには?とか
そういうのも聞けるんじゃね?

政府省庁が知恵を借りる足場でもあるというか
つながっておくべきところだと思うが
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:16:19.24ID:PfVcvMzW0
イエスノーで決めてるって被害者論で左翼は進めたいんだろうけど
それって何か不都合がある時にやる手口だよね。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:25:20.73ID:3JXWgKnL0
>>481
「科学」というのは、理系だけではなくて
自然科学、社会科学、人文科学のすべてのこと。

各国の科学アカデミーでも、各分野のバランスに留意して選んでいる。
日本学術会議法の第11条で、こう定められている。

第一部は、人文科学を中心とする科学の分野… (社会科学を含む)
第二部は、生命科学を中心とする科学の分野…
第三部は、理学及び工学を中心とする科学の分野…
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:38:23.73ID:HnqIaxe50
今まで国にイエスを強要してきんだからトントンでしょ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:42:57.22ID:XQ6GE01B0
こいつゴリ右翼だったのに、安倍以後左翼になった
倉山満と同じタイプ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:45:45.06ID:h7B7SNfw0
最近社会の上位層がネガティブな意見に過剰に反応するような気がするね
椅子取りゲームでポンコツが上にのさばってるのかな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:57:04.20ID:YMKNYV9v0
>>496
(税金を投入して温存するほどの)科学者じゃないしな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:09:09.13ID:jnCubjYv0
反日パヨク団体は1つたりとも要らない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:50:46.01ID:kZ9In47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
学問の自由?
憲法をかくれみのにして税金をたかり
やってることは
中国様のためには一生懸命がんばるニダー
日本のための軍事研究は絶対に許さない潰すニダー
明らかに学者モドキのテロリズム
わざわざ赤旗購入して配布なんちゃら
ほんとか?

そりゃ
日本売国破壊工作学者モドキのテロリズムが破壊されそうだと、
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキテロリスト野党

宇都宮、前川、石破、金子勝、川勝が
れいわおじさんに笑える発狂するはずだよな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:51:57.96ID:kZ9In47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
在日朝鮮ヒトモドキだらけ毎日で

学者モドキのテロリズムを擁護か?

不倫朝鮮づら船なんちゃら

私は
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキテロリストですアピールか?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:53:08.81ID:kZ9In47X0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
れいわおじさん

日本売国破壊工作
学者モドキのテロリズムだと明言して

テロリストどもに拷問をかけ皆殺しにしろ!

日本が亡びるぞ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:48:06.81ID:CWSOh7c20
学術会議に、
社会共産、北朝鮮チュチェ思想を持ち込むな


はい論破
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:54:30.51ID:UyJVXCQ50
>>391
アカデミックの評価はジャッジメントのある論文書いてナンボ
どう言い訳しようが論文書いてない学者は学者として仕事してるとは看做されない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:11:13.78ID:4MLBbBz00
>>498
これは右左の問題じゃなくて法治主義、民主主義の問題。
学術会議がアカだから悪いというなら別の方法で刷新すべき。
菅のやり方は正当化されない。

菅は日本の劣化の象徴でしかない。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:17:03.62ID:XNO6MB8Y0
安保反対論者などは今回も110人以上任命されてるわけで
こういうのは悪質な印象操作に他ならない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:51:03.60ID:T621YKMT0
「貧しい国民や国を自分の研究で豊かにしよう、自分の身の回りの人たちを幸せにしよう。」そう言う気持ちをもっての学術会議なら国民の税金を使っても問題ないと思うけれどね。そういう学術会議になって欲しい。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:21:34.20ID:CWSOh7c20
>>512
国防と言う、国民の生命財産を守る手段を
単に戦争は嫌だと言う理由だけで猛反対してるのがコイツら
日本が戦争を仕掛けなくとも
攻め入られたり、巻き込まれたりすれば
否応なく戦う事になるのに
その為の手段を思想で全否定する馬鹿がコイツら
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:23:17.90ID:WLtO3VbB0
だから要らないんじゃね?
必要なときに必要と思われるメンバーを集めればいい。
どういう仕組みにしたって、反政権派の意見を鵜呑みにするかは総理大臣しだい。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:24:15.54ID:rMp5r1rs0
元々なんの価値もねえだろ
さっさと解散しろ穀潰し!
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:26:07.81ID:CWSOh7c20
米露では既に威嚇のための核ではなく
使える核を猛研究して、実戦配備を終えた

日本は一部の馬鹿のせいで
通常兵器の開発研究すら差し止められてる

国家主権を守るための手段を放棄させようとしている
コレが図らずとも中韓の様な高いを隠さない国家に対して
相当な利益をもたらしている
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:26:46.76ID:1Dy84xzX0
レジ袋男絶許
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:30:15.04ID:g1WSZ+AX0
>「イエス」だけで固めるなら学術会議の価値がなくなる

それは菅チョンのことだろ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:37:14.04ID:VqSbQbqH0
>>496
リニアイコライダーに反対する程度の学者擬きだろ。本来の役割である科学振興の立場からすれば猛反対した事そのものが自らの職務放棄に他ならん。その中心はその人文系の連中だよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:40:48.27ID:QVvP1mEh0
>たしかに一般的なルールとして書かれているが、こうした形で拡大するということは解釈の行きすぎ、
>都合の良いように伸ばしているという印象は否めな

自分でルールとして書かれていると言いながら、反対したいがためにむちゃくちゃな言い訳
恣意的に解釈・運用しようとしているのはおのれらだろどあほうが
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:24:36.90ID:ZjD9vqOK0
>>490
なら政府が知恵を借りたい相手だけを任命だな
早速法改正だ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:40:38.55ID:N++xmLxu0
菅の言葉
「税金が入っている以上」
「国民に理解されるように」

今後、菅内閣では、
税金が一円でも入っているものについては、全て例外なく
「国民に理解されるように」説明してもらえるんだね

まずは菅か管理してきた70億を超える官房機密費について
「国民に理解されるように」説明しないとなw

官房機密費として使った税金74億のうち、7年間で返納したのはたったの数十万円だけってw

今後、菅内閣で使う税金の入っているものについては、全て「国民に理解されるように」説明してもらえるのかw

これ、スゲー、楽しみだわw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:18.82ID:fIslb9Ag0
そもそも文系教授とか科学者じゃないし
会議に一切入れるなという話。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:13.92ID:fIslb9Ag0
>>496
人文科学や社会科学なんていう用語は
理系知の論理と権威で支えてる
大学という場所に寄生したい
エセ学問の文系教授様が考え出した
サギ用語にすぎない。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:15.14ID:/RLjejI/0
いや、国の方針に従うのは当然だろ。公務員扱いなんだから。

嫌なら独立法人としてやれば良い。

根本を覆ったまま語る馬鹿が多過ぎる。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:27:54.88ID:tJX/feOH0
言ってることが違うんだよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:29:42.17ID:3dU8Q9hV0
段ボール工場で働いた後、菅氏は大学進学を目指すが、国立大学の受験に失敗する。
父の和三郎氏(2010年死去)が生前、大鹿靖明・朝日新聞記者のインタビューにこう語っている。

〈アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。
北海道大を受けて弁護士か政治家になりたがっていたけれど、全然勉強しないから入れるわけないの〉

苦学した菅氏とは対照的に、成蹊学園で小学校から大学までエスカレーター式に進学した
安倍晋三・前首相も「学歴コンプレックス」があった。

ともに東大法学部出身の祖父・岸信介元首相と父・晋太郎氏を持つ安倍氏は
“東大ぎらい”で知られ、安倍内閣で重用した“お友達政治家”に東大出身者はほとんどいない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:02.75ID:d+Wy0z5y0
>>1
だから民営にすりゃいいって話
それを嫌がって国営にこだわるからこうなってる
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:48:33.17ID:+aTNO6DS0
文系理系の学者をごちゃ混ぜにすると
文系の方が無駄に口がうまそうだな
法やら権利やらとワーワー騒ぎそう
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:49:02.14ID:ruufZz5j0
まずわずか6名を弾いただけでイエスだけになるって言い分がおかしいだろ
それじゃそもそも政府が絡む前の会員選出時点で大多数がイエスに偏ってたってことになる
元々中立的に会員構成しているのならばその中の6名が認められなくとも影響ないはず
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:08:46.98ID:cs0RPgFx0
採用された99人のスタンス調べてみればいい
イエスマンばっかりで固めてるとは言えない。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:17:09.68ID:U4or0whY0
>>538
選択したらなるでしょ、実際なんの説明もしないでできてるからな。
実態としてそうなる、理由があって退職させるとかじゃないとそうなる。
説明責任を負わなくていいことになってる。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:20:56.50ID:o/hPBm0+0
>>538
都合の悪い学者を排除し続けたらイエスマンしか残らないぞ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:22:10.94ID:o/hPBm0+0
>>537
学問・scienceを文系理系に分けるのは日本の風習だが間違ってるよ。サイエンスはサイエンス。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:28:18.63ID:SDts05l10
バカ船田、引っ込め
反対だけならじゃなく、存在価値がないんだよ
それに50億払う必要ないって話だ
全然盛り上がっていないのに、マスゴミは世論調査に質問事項に入れて
蒸し返しているだけ
一般人事で、採用されない理由なんて一切言わない
会社だって、採用に関しては公式には一切理由は言わない
昇進昇格や異動でも言わない
いう必要もない
当然のことだ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:37:08.43ID:CAg9+z1+0
自民党若手エースが女子アナと不倫
小沢について新進党入り
自民に出戻り冷や飯食い
反自民へw
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:23.68ID:mjiI9MoF0
お金の札束の高さで
意見が右にも左にもなることに目をつぶる
優しい政治家さんの意見ですか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:51:21.13ID:SDts05l10
学術会議の存在価値ゼロで
誰も偉いだなんて思っていないから
痴呆学者のマスターベーションのために50億払えねえんだよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:50:47.14ID:w70if2dm0
イエスノーではなくそもそも要らないって話なんだけど
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:55:33.77ID:Z7Z2B3R20
菅さんは、朝日新聞をやめて、産経新聞にしようとしているだけ
それって悪いことなんかねえ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:42:02.87ID:3l7qatwQ0
パヨクがイエスだけで固めようとしてる会議じゃんw
政府は政府批判の奴も入れてるし
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:57:02.21ID:Zy2b20or0
そもそも価値あるの?
なんか騒ぐわりにさっぱり役に立ってる実績でてこないんだけど?
ただの税金にたかる白蟻にしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況