X



【鉄道】四国新幹線を実現へ。四国4県と四国経済連合会で作る団体が国に要望書提出 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:01.23ID:YRuueek89
https://www.ohk.co.jp/data/5400/pages/

四国新幹線を早期に実現するため、四国4県と四国経済連合会などで作る団体が10月20日、
国に対して要望書を提出しました。

四国新幹線整備促進期成会の千葉会長や香川県の浜田知事などが国土交通省を訪れ、
赤羽大臣に要望書を手渡しました。

要望では、早ければリニア中央新幹線が大阪まで延長する2037年を四国新幹線の開業の目標とした上で、
2021年度の予算で整備計画への格上げに向けた調査費の計上を求めています。
さらに新幹線整備の予算拡充や国から経営改善の指導を受けたJR四国の支援なども求めています。

(四国新幹線整備促進期成会 千葉昭会長)

「高速鉄道輸送網は必要だというのは十分感じ取れるやり取りだった。
前向きに知恵を出してやっていきたいという激励される感じを受けた」

期成会は10月20日、自民党本部と財務省でも要望活動を行いました。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:20.69ID:6k17M7Cs0
>>284
うん、近年は東京志向が強いね
愛媛から一番多い移住先は東京都だから
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:22.02ID:kLx/Bu4M0
北陸とか好調で、九州も北海道も、となると言いたくなるのは分かるけど。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:37.89ID:iV/nuMRE0
>>262
・全線片側2車線化
・松山と高知を最短で結ぶ自動車道
・淡路島から和歌山方面への橋と自動車道
・松山から屋代島を経由して山口・広島方面へ行く第2しまなみ海道

これができるなら鉄道全廃で構わないかな
JR四国は高速バス専門にして
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:51.54ID:kLN4n/TO0
>>274
在来線のホーム転用したらいい。
>>269
豪雪になると四国の高速道はたちまちマヒするから一応必要。最近も二年前の豪雪で走行不能になったトラックや車続出した。国道194号なんて寒風山トンネル付近で大雪立ち往生して大混乱になった。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:09.39ID:8W6RVhHM0
準急阪神電車走らせたら良いよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:37.50ID:dq18i7RY0
ほとんど電化されていない四国に新幹線いるのか
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:42.81ID:Iguibwkf0
>>174
大阪人みたいな何でも反対っていうパヨクが少ないんだと思う

山形新幹線も秋田新幹線もできてから
首都圏の観光客が明確に増えて経済効果あるからねぇ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:45.37ID:kLx/Bu4M0
>>278
横だけど、宿泊需要とか下がるかもね。
お遍路さんとかはどうだろう。

プラスもマイナスもあるんだろうけどさ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:32:29.25ID:CqeB8IO90
自分らで金出し合って線路敷いて車両買って走らせればいいやん
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:33:15.11ID:kLN4n/TO0
>>289
というかJRと競合してないとこは大方東京志向になるよ四国は大方そんな感じ。東京まで飛行機でダイレクトに行けるから。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:33:40.68ID:f8igJaSx0
>>271
岡山ー児島ー瀬戸大橋南端と西条ー松山はフル規格
残りはミニ新幹線+新鳥越トンネル新設が一番現実文庫的かな

今治は諦めろ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:02.70ID:QLyEo4ZS0
>>298
そういうのを可視化しないと、インフラの本当の価値は見えないよね
インフラは赤字でも、来てくれる人が金を落とし、その額が赤字額以上なら成功と言えるはずなのに、その指標で誰も新幹線を評価してない
インフラ単体で赤字というのは、フェアな評価ではないだろ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:21.88ID:vLa0xOQW0
四国に新幹線作るぐらいなら高速道路の拡充した方がええで
後から作られた高速道路の方が使い勝手いいし
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:32.52ID:gZQ6wcss0
>>286
在来線廃止じゃ本末転倒だしな
在来線も活かすディーゼル新幹線しかなかろ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:35:27.56ID:BTNW+W/g0
JR四国いまでも潰れそうなのに無茶やで
こけたら完全に潰れるわ
(´・ω・`)
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:35:28.40ID:kLx/Bu4M0
>>307
まあね。赤字はもってくれ、黒字は自分のポッケ、だろうから。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:16.91ID:VnDXmIBT0
>>291
瀬戸内海のフェリーもおつなものだよ。
走るのが好きなら今の橋で十分だろ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:22.00ID:kLN4n/TO0
>>174
小沢一郎がいるからな。コイツが自民党割って出て以来自民党が東北は弱くなった。そのためいろんな施策やるわけよ。新幹線もその一つ。
逆に西日本は自民一強でありなにもしなくても勝てるわけよ。大阪は最近それ厳しいけど

>>297
大阪はパヨいなくなったぞ?いるのは自民か維新だけで
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:27.29ID:N8OX3Fq+0
いらんてw 潮風でさえガラガラやのに
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:27.71ID:vLa0xOQW0
ストロー効果ってよりも、東京が一極集中しすぎ

ストロー関係ないよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:28.80ID:R4+ajtOI0
四国新幹線 龍馬
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:40.14ID:Xd67mZ3n0
>>308
これから自動運転で
ますます鉄道なんて利用しなくなるのが、
目に見えているからね。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:46.61ID:bzWX0EyS0
いらん。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:37:04.27ID:5NJGllSm0
>>264 横ですが
琴平周辺が連絡船時代だと金比羅参拝客が一泊したのが橋開通で他所行って泊まるようになったとか
そんな風にストロー効果そのものは橋(と高速道路)の時点で起きてるかと

ただ新幹線出来たとしてどこで起きるのかは断言せんが
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:38:52.07ID:kLx/Bu4M0
うちだけないのはずるい、というのは分かるけどさ。
あんまり開発ばかりがいいと思わないけどね。よそ者だけど。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:03.32ID:HmC2PpXz0
>>301
四国で観光するなら、レンタカーしないと効率よく回れない
JRや琴電、バスがとても不便
四国四県の広さだとビジネスマンも特急で充分と言う
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:04.53ID:kLN4n/TO0
>>305
岡山ー児島ー丸亀は通勤通学影響出るから、ミニ規格だろ。あとフル規格にすると松山市内貫通しちゃうから金かかる。ミニにして伊予鉄と提携して中心部経由で松山駅に至るのが現実的
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:14.57ID:/14tcqn90
頑張れ 長崎の金持っていっていいぞ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:39:40.26ID:N8OX3Fq+0
岡山からぶら下げるんじゃどうしようもない

やるんなら、新大阪ー堺ー関空ー和歌山ー洲本ー徳島ー高松ー新居浜ー松山ー大分ー熊本

でないと
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:40:25.54ID:gcqFwjZA0
>>15
むしろ新幹線一本足打法したいんじゃね?
四国は急峻だから保線費用が割高
それであの人口じゃ辛い
最近は高速が整備されてバスに勝てないし
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:40:33.50ID:VnDXmIBT0
>>325
利権屋以外の全住民が不要で一致している。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:40:45.11ID:BVSoAabN0
>>15
いやいや当初は新幹線生みの親の国鉄総裁の
故郷愛媛までの計画書出してたんだぞ
それを国鉄総裁は一喝して東京ー大阪間にした

その成功例から政治家や役人達が新幹線事業分捕り合戦
田中角栄の新潟なんかに新幹線なんて要らなかった。

新幹線は愛媛出身の国鉄総裁が役人や政治家達を説得
高知の盟友吉田茂が反対する政治家達を抑えて
完成した事業だぞ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:13.83ID:asdNKqR10
>>242
ごねるというより、メリットないことにカネを出さないのが当然。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:17.65ID:7FGgRBf50
3両編成のプラレールみたいな新幹線になるのかな。

10年ほど前に高松駅に降り立ったとき、
四国新幹線実現なんたらの看板見かけたけどマジなのか。

新幹線より四国の全特急列車をアンパンマン列車にしてみた方が本州からの客呼べそうだけどな。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:28.18ID:kLN4n/TO0
四国ででかい街は松山?高松?
繁華街なら大街道で四国一はとは聞くけど、高松は役所集まってるからそこそこデカイのだろ?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:43.68ID:HmC2PpXz0
愛媛→広島
香川→岡山
徳島→大阪
高知→アメリカって聞いた
互いに協力し合わないから、発展もしない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:59.07ID:rqBDiBLO0
賛成してるのは
土建屋とそこから金を搾り取る政治家くらいやろ
田舎は人口に対する土建屋の割合が多過ぎる
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:05.67ID:7FGgRBf50
>>325
大分の宮崎あたりかな。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:59.13ID:QLyEo4ZS0
>>323
ミクロで見たらマイナス影響はあるだろうね
連絡船がなくなったとか、今もフェリーの廃止が続くのを見るとそういうのはある
しかし全体で見たら橋ができたことでマイナスは起きてない
マイナスは起きてないのだから仕事を求めて出ていったという証拠はない
今起きてる人口や産業の衰退は、橋がなかったら更に酷いことになっている

もちろん架橋で島の外に出やすくなったからこの機会に四国から出ていこうっという話はそもそもあり得ない
0352大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:11.94ID:gCesQusa0
これって、古巣のオリックスが瀬戸大橋線に新幹線を入れるだけで
高松まででせいぜい

んで、ソレ用の不動産をとっくにおさえてて土地転がしするだけだよ
俺の居る香川県みんな刑務所で
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:46.95ID:TTP1g3uj0
新幹線作ったら在来線が3セク化されるんだが
3セク化しなくても北海道みたいに廃線だらけになりそうなのにいいのか
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:49.54ID:kLN4n/TO0
>>344
そういうパヨは東京にいったよ。維新がそういう連中絡みの補助金やら削りまくったから、地元のパヨクは弱体化した。いまトドメに都構想やろうとしてる。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:44:15.55ID:VnDXmIBT0
>>331
そもそも余り移動しない気質だし、
たまにアクティブなのが居てコロナを拡散させる。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:45:11.15ID:rqBDiBLO0
>>344
大阪は商人元々パヨク少ない
関西なら京都やね
でも今も活動してる団体は圧倒的に関東の元公務員やろ
0359大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/21(水) 12:45:14.61ID:gCesQusa0
>>353
香川県の大馬鹿にはいまだにソープがあるから
全国から高松にそれにクルだけさ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:00.49ID:VzFuod+w0
まあ長崎1県のために作るくらいなら四国全体のためのほうがまだマシだとは思うが
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:06.47ID:5NJGllSm0
>>351
四国の生産年齢人口は減る一方ですが(苦笑
0363大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:36.55ID:gCesQusa0
刑務所オリックスでもやってる四国アイランドリーグで
有名選手でもできれば、客も入るし新幹線も意味あるけどな

いネーヨ

出身の丸亀大手前じゃなく、高松大手前ががんばってるが
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:23.80ID:TTP1g3uj0
>>349
すだちも
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:36.22ID:6SnZaQ+K0
無理
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:48:24.59ID:X3P0DpZr0
長崎新幹線以上に要らんでしょ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:49:09.84ID:Y9HttOT90
4両X3で多度津で3つに分かれて高松・徳島、高知、松山方面へそれぞれ向かう感じがいいのでは
0372大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/21(水) 12:49:13.22ID:gCesQusa0
>>365
刑務所オリックスと、大京と穴吹工務店の不動産転がしだけだよ
高松の不動産売れて会社に通勤できればいいだけとか
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:42.45ID:JLWkdhrc0
>>17
高さは20mくらい欲しいな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:54.78ID:X3P0DpZr0
三つの橋のことを忘れたわけじゃないだろうな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:57.83ID:VnDXmIBT0
>>342
商店街の大きさだけなら宇和島も大きい。
『なんでこんな所にこんなのが有るの?』レベルでビックリ。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:51:02.68ID:uqKS2K9s0
>>376
共通点は、みかん産地か
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:51:13.15ID:UkipNFoa0
>>24
国民の税金。
原発のあとかたづけと同じ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:51:28.72ID:3Y8cuEOu0
これは絶対に作るべきだな
地方は県庁所在地の都心部駅周辺に人口が集積する
都心部に新幹線の駅が出来れば都市間移動が一気に短縮化される
むしろ在来線を廃止し細微な路線はバスで対応するべきなんだ
都市再開発は新幹線駅周辺に集中投資をする
これが選択と集中だ
0387大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/21(水) 12:51:40.27ID:gCesQusa0
>>377
商店街もネーヨ、中央部は穴吹工務店のマンションになってて
刑務所オリックスとかの儲けで、ジジババがしたに落ちてきて買い物してんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況