X



【学校】今の子供たちは「あだ名」を使うことを禁止されている。その理由とは・・・★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 16:06:30.38ID:YRuueek89
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012670411000.html

41歳の筆者が子どものころ、当たり前に使っていた「あだ名」。長く会っていなかった友達も、
あだ名で呼び合うだけで当時の記憶がよみがえり、思い出話に花が咲く…。
そんな魔法のような力を持つあだ名ですが、SNSでは最近、こんな投稿が目につきます。
「今の子どもたちはあだ名禁止」
「上の子どもに聞いたら、うちの小学校はあだ名禁止だった」
「平成2年生まれの私が小学生のときからあだ名は禁止でしたよー!」
あだ名はもうどこかに行っちゃったのでしょうか。

“あだ名”を知らない…

実態を探るべく最初の取材対象に選んだのは、地元の公立小学校に通う娘(2年生)です。なにしろ、現役に聞くのがいちばんです。
その娘の口から出たのは意外なひと言でした。

(父=筆者)「友達をあだ名で呼ぶのって学校で禁止されてるの?」
(娘)「ん?『あだ名』ってなーに?」

なんと、あだ名そのものを知らなかったのです。

(娘)「先生から『友達を呼ぶときは名字に“さん”をつけましょう』って言われているよ。理由はわかんないけど」

「あだ名」を知らないのはうちの子だけかもしれませんが、そういえば、娘が友達の話をするとき、幼稚園当時からの友達には
下の名前に「ちゃん」や「くん」を付けているのに、小学校にあがってからの友達は名字に「さん」を付けて呼んでいます。
一緒に大笑いするときも、けんかをするときも「○○さん」だとか。私にしてみればちょっと距離を感じてしまいますが、
今どきの小学生には違和感はないようです。

「あだ名禁止」は本当か?

では、あだ名は本当に禁止されているのでしょうか。教育関係者に聞きました。
まずは文部科学省です。
文部科学省 担当者
「『あだ名を禁止する』などと国から一律に方針や通知を出すことは特段していません。学校の中には、校則の1つとして
あだ名を禁止しているところがあるかもしれませんが、校則は各学校長に決める権限があり、それぞれに判断してもらっています」
どうやら国レベルではなさそうです。
では、学校現場はどうでしょう。
各都道府県の小学校長会で作る「全国連合小学校長会」の事務局長に聞きました。

全国連合小学校長会 事務局長
「学校単位であだ名を一律に禁止するというのはあまり聞いたことがないですね。ただ、あだ名を付けられて
つらい思いをしている子どもがいる場合、学級単位であだ名を禁止するというのはあるかもしれません」
なるほど、クラスの取り決めというのはあるかもしれないんですね。
それでは、東京都内の、ある小学校の校長に聞いてみました。
都内の小学校長
「本校では特にあだ名は禁止していません。ただ、男女問わず『さん』付けで呼ぶようにしています」
先ほどの娘の話を裏付ける証言です。
この小学校では、教師が子どもを呼ぶとき「さん」付けにしているそうです。そして、それに加えて、「友達の名前は『さん』付けで呼ぼう」
と学校の生活目標に明記して、子どもどうしでも「さん」付けにするよう呼びかけているということです。

その理由は何でしょうか。
都内の小学校長
「かつては、先生が子どもを呼び捨てにしていた時代もあったと思いますが、人権意識の高まりもあって呼び方が変化したのではないでしょうか。
そして、男の子だから『くん』、女の子だから『さん』と男女で区別するのではなく、同じように呼びかけましょうということです。
子どもどうしでも『さん』付けで丁寧に呼ぶことで、相手を尊重する気持ちにつながると考えているからです」

では、「さん」付けの呼びかけは、いつごろ始まったのでしょうか。
都内の小学校長
「2年前、今の学校に赴任したときには、すでに『さん』付けで呼んでいました。その前の学校に赴任した6年前も、当たり前のように
『さん』付けが定着していましたね。20年ぐらいさかのぼると、『さん』『くん』『ちゃん』などが混在していたと思います」
ただ、実際のところ、子どもどうしはあだ名で呼び合うこともあるそうです。
都内の小学校長
「休み時間や授業以外の場ではくだけた言い方になっているのが実情で、それはそれでいいと思います。子どもどうしの関係は尊重しますし、
そこまで学校が規制をかける必要はないと思います」

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603255223/
1が建った時刻:2020/10/21(水) 11:39:56.76
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:47:40.80ID:D4F+DpGT0
高校の先生が見事な若ハゲで、苗字は照井
はじめはハゲピカって呼ばれてたのに毒舌陰キャっぷりが愛されて
照井ちゃんと呼ばれるようになって、ガチ告白する女子が多数現れたっけ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:47:59.79ID:NqeDhnBq0
>>136
無惨様と呼ばれてたな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:18.95ID:UGjmhcWj0
フィッシャーズの奴らとか学生時代からのあだ名っぽいけど
ああいうのももうなくなったんだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:36.83ID:dvc+4IGj0
ジャイ子ってあだ名の子がいたけど、さすがにそれはちょっとかわいそうだと思ってジャイちゃんって呼んでた
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:48:55.68ID:x4VHOYSl0
ヒカキンが出てきたときに
教師が生徒を◯◯キンって呼んで訴えられた報道ずっと前にあったな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:30.64ID:J7d4MV7L0
小学生時代に北川君っていたんだけどあだ名はキンタ
みんなからキンタ、守ってー!とかキンタ、負けるなー!とかよく言われてたな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:49:47.34ID:vPH0/9+S0
>>109
そのレースの予想簡単だよな
鈴木を買えばいいだけ
絶対に当たる
1位は鈴木だ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:11.77ID:D8QXcGAM0
ふたつ名は許されるのかな
うちの長女はアダ名で呼ばれていたけどな。親の前でも気にせず友だちが呼んでた
本人も平気な顔していたし
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:12.33ID:x0zDwgQy0
各クラスに一人はいる
サル
の立場は
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:50:27.73ID:AbEZCtxF0
俺、苗字が木村だから、よく「キム」って呼ばれるんだよね。

人前で呼ばれると、すんげー嫌なんだわ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:51:19.61ID:vPH0/9+S0
>>151
キムって呼ぶなって大声で言うといい
そしたら多分きみのあだ名は ラー になる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:51:29.05ID:D+ERT/fL0
うちの会社国際企業だから外国籍多いんだけど
韓国人 李 4人 尹 3人
ベトナム人 グウェン 5人
とかだぞ…
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:33.27ID:SGQ5NtUN0
いいなぁー
今の時代に生まれてガチガチに守られたかった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:40.27ID:bEhG0+140
>>98
うちの娘は今の小学校で4つ目
2年くらい経つと親子でそわそわしだすよ
あれ引っ越さなくていいのかなって
いいのか悪いのか未だによく分からん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:12.07ID:RqBv995i0
50歳だが、小学校三年生までは、
男子はくん付け、女子はさん付けが決まりだった。
あと、学級委員長は女子、副委員長は男子という決まりがあった。
四年生からなんの縛りも無くなった。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:14.43ID:VUeCdw6F0
ボス
デンカ
ゴリさん
ちょーさん
テキサス
ロッキー
マカロニ
ボン
ジーパン
スコッチ
スニーカー
シンコ
ドック
ジプシー
ボギー


山さん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:53:34.58ID:vPH0/9+S0
>>155
うんこまんはこれ本当に男子トイレをすべて個室化するべきなんだよ
男子は殆どの人が経験している道
なんで改善しないのか不思議
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:15.97ID:IVZwO9yg0
俺の場合はあだ名は無かったけど
男子は上の名前
女子からは下の名前で呼ばれてたわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:16.91ID:DOo+hlEC0
>>144
バイキンだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:20.39ID:ZHGjuihC0
>>151
あ、ごめんじゃあ、パク!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:36.12ID:MRF9rWxg0
「あだ名禁止!」とは言っても
学校外ではあだ名付けて呼んでるやろ

学校でだけ畏まらさせて目があるところで人間関係を分からなくする一端になりそう
悪いあだ名を付ける側の奴とか要注意人物の分かりやすい印
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:57:12.60ID:2RpIZMCP0
>>157
うわそれ娘大変そうだな
俺転校とか絶対めちゃくちゃドキドキする思うし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:58:23.48ID:Nzs0uwkp0
小学生のときにしばらくビショップって呼ばれてた
給食の牛乳を吹き出しただけなんだけどね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:58:57.17ID:ebdeNxBF0
俺のあざなは雲長だった
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:59:11.98ID:MRF9rWxg0
学校外で付き合いなかったら
学校のあだ名禁止は有効だけど
不幸なのは学校外で付き合う子に目が届かない事だな

勉強だけして学校を出たら他人の関係が一番楽なんだわな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:59:59.30ID:BswxTfBo0
肉便器サセ子
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:00:19.34ID:on1m5bOa0
>>171
センスあるなぁw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:00:21.37ID:BgBtsW1/0
ポリコレも止められない球児の坊主頭同調圧力
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:13.80ID:IVZwO9yg0
接客業やってると
陰で常連客にアダ名つけるよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:48.58ID:k3blkJTx0
あだ名ではなくニックネームならいいんじゃね?
ところでおまえら、コードネームと自分のサイン持ってる?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:51.83ID:PPAF8yzh0
既にDQNネームがあだ名みたいなもんだしな…
まあ名字ならアホみたいなのはないからいいとは思う
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:03.08ID:2RpIZMCP0
>>179
なんか嫌だなそれw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:26.03ID:/azLcLtZ0
あだ名はあるほうが良いよね〜
タカラジェンヌなんかあだ名を付け合う事から始まるよ
それで仲良くなったり絆が芽生える
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:28.43ID:bEhG0+140
>>168
最初の挨拶は緊張するって言ってる
娘より息子の方がシャイだから慣れるまで少し大変
こどもたちも大変だけど、大人も大変や
もうそろそろ落ち着かなきゃなーとは思うけど、ここまで引っ越してると定住するのもちょっと怖い
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:02:35.01ID:jDswWx3X0
DQN名字もあるのを知らんのか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:03:10.20ID:ObCsypOR0
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと、みんなかっこいいあだ名がついたのに、津村君だけあだ名がバスロマンだったのは、今思うと本当にイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:03:41.63ID:62FaZNEX0
小3の時にあだ名禁止令がでて「あだ名で呼んだらあかんねんでーー!」ってクラスでなった。
女子グループではラムちゃんとかランちゃんとかあだ名を付き合っていたからドン引きしてた。

三日もすれば皆わすれて元通りあだ名で呼びあってった。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:03:55.50ID:vPH0/9+S0
>>179
大丈夫だよ常連客も店員にあだ名付けているから
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:05:03.55ID:VUxiuw4u0
>>179
坊ちゃんみたいなもんだろ
登場人物にあだ名
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:05:44.59ID:+R/8DiqP0
>>169
ああ、そうさ(´・ω・`)
以前はノーベルとか博士とか秀樹とか呼ばれてたのに一変したよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:05:51.47ID:ltaipp450
あだ名で呼び合う会社ならテレビでみたわ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:06.32ID:u9+IRa7m0
先生が生徒にさん付けして呼ぶのは気持ち悪いな〜。
そんなんだからガキにナメられるんだよ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:11.10ID:NqeDhnBq0
>>197
むしろ教師に付けるあだ名の方が容赦無かった
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:21.84ID:CFHKKnMi0
近所の小学校もあだ名と下の名前禁止。名字+さん固定
同じ名字が複数いる場合は住んでる町内会名+名字(例:城山の金田さん)
町内会までは被らないようにクラス配置してある
ちなみに持ち物への記名もクラス、出席番号、名字のみで名前は禁止
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:07:56.61ID:vPH0/9+S0
>>192
友達の関係を深めるのにあだ名は大切だぞ
いじめのあだ名も多いけど、友情を深めるあだ名もある
果たしてどちらがいいかな?
 
教育者としては学校生活を楽しんで、情緒豊かな人間に育てるのがいいのではないか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:08:22.45ID:VUxiuw4u0
10年前だけど職場であだ名つけられてたわ
勿論ネガティブな意味で
もう辞めたけど客観的に見れば低俗な職場だわな確かに
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:09:32.38ID:zM3b7dq/0
さんとかよそよそしいな呼び捨ての方がいいんじゃないの
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:09:35.38ID:2RpIZMCP0
>>185だろうな
でも馴染むまでもそれなりに辛そうだよな
ただ女で可愛かったら結構楽そう
知らんけどw
逆に男はなんか難しそう
特に関東から関西圏転校したら喋り方とかも全然違うしなんだかんだ大変そう
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:09:35.70ID:W+1vlkaH0
夏目漱石の「坊ちゃん」は禁書だな。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:10:12.32ID:irJHdDUU0
職場でも、あだ名や呼び捨てできるようなチームが
プロジェクトもスムーズに進むんやけどなぁ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:10:56.54ID:8Z2khc860
根暗なクラスの女がめっちゃ太ってて、麻原彰晃に似ていた事に気がついてしまったので、
俺がショウコゥって呼び始めたらみんなショウコって呼び初めて罪悪感を感じた
すまんなタエコさん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:10:58.99ID:IVZwO9yg0
俺がガキの頃ってあだ名とイジメに関係は無かったな。
割と人気者の方があだ名付けられてたような気がする。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:11:16.89ID:vPH0/9+S0
>>213
それな
俺も絶対そう思う
だから最初に自分であだ名を決めさせればいいと思うね
そしたら嫌なあだ名問題はすべて解決するから
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:11:20.21ID:NqeDhnBq0
赤い彗星もNG
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:11:29.20ID:dQ2jtziy0
キラキラDQNネームの時点でな
あと外人ハーフも多いぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:11:57.86ID:Tgu1z2mS0
そう言えば、今の若者世代って互いに愛称で呼び合ってないよな
せいぜい「ヒロシ」「アヤカ」みたいな名前呼び
もう、少なくとも20年前からそういう風潮になって来ているんじゃね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:12:20.51ID:cOrXnCjg0
>>205
今のサラリーマン教員には無理だな。
あだ名いじめに対応するくらいなら一律禁止の方が楽
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:12:45.54ID:zCcqgyPi0
俺の小学校時代のあだ名
ブッチャー
ボボ
土人
チビクロ
フィリピン
黒ウンコ
生きていくのが大変だった
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:13:11.44ID:vPH0/9+S0
>>215
まぁ中にはそういう平和な学級もたまにある
でも高校入れて12年間、一度も体験したことない?
そういうの経験したことない人はなかなか居ないぞ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:13:11.82ID:Kx8uvbyZ0
ハゲマントとかな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:14:10.99ID:NqeDhnBq0
>>227
あれはヒーローネームだから
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:14:21.21ID:MRF9rWxg0
>>193
接客も含めて関わりのある人にあだ名付けるか付けないかはその人次第だと思う

あだ名は付けてないけど
電話でしつこくクレームを繰り返す客の名前とかは共有されてるよ
下手すればいつどういう電話が掛かってきたか記録しておいて下さい
訴える可能性がありますってのがある

>>192
接したエピソードから名前付ける場合
悪いものを抜き出すのも良いものを抜き出すのも
結局その子次第なんだよ
悪いものに目がいってしつこく悪がらみするタイプはそういう奴ってだけ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:14:43.76ID:2RpIZMCP0
>>216
それも結構難しいんじゃね
なんだかんだあだ名は周りの仲間が客観視したイメージ先行だからな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:16:47.90ID:Pwa4KtEB0
>>171
指の間をナイフでddが上手なんだろうな?w
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:17:19.64ID:jX+qKIBS0
そりゃ変なあだ名で傷つく事もあるだろうけど
そんな経験も含めて人生じゃないのか?
もっとワイルドに行こうぜ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:17:25.25ID:Tgu1z2mS0
容姿とか性格に由来する嫌な仇名、不快な仇名を友達から
付けられることだってあるだろ
でも人間っってのはそういう軋轢を乗り越えて解決しながら
成長して行くもの
大人の過干渉でそういう機会を奪って子供をダメしていることに気づけ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:17:33.79ID:09bM4e+Q0
悪い部分ばかりあげるのはよろしくない
そりゃ悪い部分もあるだろうけど

物事なんて良い面も悪い面も両方あるのだから
悪い部分ばっかあげて物事そのものを否定するのは短絡的やと思うやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況