X



【国際】スイス 国民全員に一律87万円支給?10万に支持されれば国民投票実施 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/21(水) 19:10:10.70ID:qCTnTJTe9
スイス連邦事務総局は官報で、子どもを含む国民全員に一律7500スイスフラン(約87万円)を支給する案を発表した。

スイス「Watson」通信によると、同案が2022年4月22日を期限に10万人に支持されれば国民投票にかけられるという。国民投票が成立すれば採択後1年以内に支給の運びとなる。

国民全員に7500スイスフランを支給する案を持ちかけたのはセントガレン州の住民7名。発案者によると、スイス国立銀行は国内通貨の価値を引き下げるために「ヘリコプター・マネー」をばら撒くべきだという。

https://jp.sputniknews.com/life/202010217867446/
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:48.66ID:X1oSPiRi0
日本はインフレさせない
4000万人の老人様の資産価値が下がるからな
ゼロ成長の低賃金で若年層が苦しめばOK
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:56.76ID:ymqxT5hS0
紙っ切れか
どんどん現金に価値がなくなっていくなぁ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:57.31ID:TObBidIn0
>>445
>>449
同意
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:35.78ID:Xn7isAjl0
>>466
じゃあ40万でいいから欲しい
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:43.60ID:G1ZnkMx/0
流石 国際金融資本どもが たむろしてる国
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:21.78ID:xO8hWlWm0
中国人民解放軍の中国の隠し口座摺りに擦りまくった1000兆円のお金もったいないから国民にばらまくかって感じかな?
ベーシックインカムなら前検討して結局否定的結論に至ったって記憶してるけど。給付金ならスイスは復活させても不景気を生き延びても稼ぐ産業がスイス国内の産業糞だし。

中国の隠し口座ってことがわかっていこう西側からマネーロンダリング先として隔離されかねない状況だから、
お金を動かしにくくなってわかりやすく金融でお金儲けが鈍ってる。スイスは経済回復する方法ないからお金は配るしかないのはわかるけど、何をまつのって話よ。
スイス銀行が中国の隠し口座とマネロン組織を兼ね備えてアメリカからキツめの宣言貰って動けなくなってるって話、赤メディアが隠してるってレベルじゃなくて続報情報出ないよな。

中央銀行他世界各国監視してるからアホなことはもう出来んと思うけど、今更スイスの中立が完全に揺らぐ国家の信用が傾く事件で判断ミスするとは思えんし。
かといってアメリカに言われたまま中国の隠し資産取り出し可能になったら多分本当にスイスも冷戦に巻き込まれて死ぬだろうしな。
世界中の独裁者も中国と共倒れも困る。と言っても中国預金の7割を超えてる有様だし、金額だけなら中国の言いなりになるんだろうけど、

旧き良きスイスの銀行マンは時代のバブルったのお金って大した価値がないってドル最強時代の暴落もそれで生き残ったとか言ってたしな。
中国が元気がいいからって通貨が永遠の価値があるわけでないは知ってるらろうし。
でもそれが本当なら完全にアメリカを敵にする判断をしてたわけで脅迫うけたんだから、余程中国に賭けてたんだろうな。完全に黙ったまま監視されてるだろうけど。

しかしスイスが超絶重税国家で物価異常に高いの普通に知られてきたな。あれで社会保障とか充実してるわけじゃないから歪んでるよなぁ。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:03.51ID:qOX/erd90
すげーな
一方のジャップスは犬HKを筆頭に銭ゲバばかりでうんざり
姿が醜いとやることも浅ましいみたいだ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:51.72ID:avo9X26G0
・スイス人の月の平均給与が6502フラン(約71万円)
日本の国民年金にあたる老齢・遺族年金や失業保険など義務となっている各種料金、
収入の2割を占める家賃や公共料金を差し引くと、
手元にそれほど多くのお金が残らないことがわかる。
他の多くの国とは異なり、スイスでは所得税と健康保険料は
給料から天引きされないことも覚えておかなければならない。

これに加えて、収入の約8%を占める交通費、
世界でも最高級グレードの子供の養育費、
消費者を悩ます「高物価の島」スイスの食費、ドリンク代、レジャー費がかかる。
給与はさらに妥当だと思えてくる。
国の統計によると、月収5000フラン未満の世帯は貯蓄に回すお金を全く捻出できていない。

・職業10種に1種が「低賃金」
連邦統計局が行った調査で、スイスは32万人が平均月収4335フラン(約48万円)
を下回る低賃金労働者に該当することがわかった。

別に金持ちって訳でもないのね。
海外に行ったら贅沢旅行が出来る程度。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:21.86ID:/QZbQ0LA0
お金をばら撒くのはお金の価値を下げるのが目的
輸出産業には有利にはたらくが、長期的に見て国民の生活が良くなるかは疑問
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:26.47ID:W0gh8y9M0
>>481
80年代の日本人みたいなもんだな。
あの当時は他のアジアだと数百円で女買えたからな。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:28.20ID:BRkaeAK90
>>467
激甚災害なら従業員の給料を国が補償してくれるならどこも金を吐き出すよ
トヨタもソニーも十年分の人件費を溜め込んでるだけで、本当は全部投資に使いたいんだから
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:01.89ID:CId/10FV0
物価高いから87万もらっても家族でメシ食ったら終わりやで
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:52.86ID:n0lcSd7c0
>>488
フランス語とドイツ語で海賊版コンテンツダウンロードしまくりらしい
なぜフランス在住のひろゆきが恩絵を受けえるのかは知らん
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:31.86ID:YzIET98I0
不況の3形態(カネもモノも動かない)

その原因:
1. 需要、欲しいモノはあるがカネがない。
2, 欲しいモノはあるしカネもあるが、買うのは今直ぐでなくてもいい。
3 カネはあるが、欲しいモノはない。

解決法:
期限付き商品券、あるいは期限後に日銀券との交換比率が変わる
「政府紙幣」を国民に給付する。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:10.40ID:uRbHBmni0
俺はなんでスイスに生まれなかったんや
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:00.30ID:F63byLZ+0
>>494
アメリカは毎週550ドルだよ。
ただし失業手当だけど。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:34.71ID:JHcAn9lM0
またフランのナイアガラが見れるわけか
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:59.74ID:W0gh8y9M0
>>488
スイス語なんて無いよ。ドイツ語のスイス方言はある。
地理的人種的にみてもドイツの地方みたいなものだから。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:00.55ID:JeU9BEur0
世界の銀行だからな
銀行からちょっと搾るだけでお金は準備できるね
大阪府民より人口少ないし
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:09.95ID:JHcAn9lM0
>>493
オナニーにしか利用されないから
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:32.81ID:JHcAn9lM0
>>494
は?日本は持続型給付金で150万だが
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:59.79ID:JHcAn9lM0
>>487
87万ウォンならそうだろうな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:51.89ID:JHcAn9lM0
>>19
いうほどでもない
ネットのデマに踊らされすぎ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:09.57ID:W0gh8y9M0
>>494
朝鮮はそんなにもらえないよ。
単身40万ウォン、4人以上に100万ウォン給付だから
一人約4万円、4人世帯で最大9万円。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:45.35ID:e+AS41mv0
スイスの人口    860万人
日本の人口  1億2000万人
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:18.76ID:gL08RmjQ0
日本はこれくらいやってもまだデフレだと思うよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:48.24ID:JHcAn9lM0
>>505
アメリカは州によって値段違うぞw
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:14:45.24ID:fN/Fbg/n0
いますぐそれを寄越せ クレ!!
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:37.39ID:sg4hl/rf0
>>506
コロナによる被害が少ないんだから要らないんでしょ
日本はロックダウンしてる国並に経済失速してる
夏の終り頃に統計出てたけどアメリカと同じぐらい約30%の景気後退
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:25:30.58ID:JHcAn9lM0
>>512
自粛が効きすぎたからなw
日本人は人の目を気にするから社会が自粛モードになってると自粛するようになる

白人連中はそんな事言っても無駄無意味だからロックダウンという強行手段に出ないと自粛しない

つまるところ国民性の差であって日本の自粛期間もほぼロックダウンのようなものだよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:26:21.49ID:JHcAn9lM0
>>514
日本では給付金はこれ以上バラまいても何の意味もない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:29:36.49ID:G11FA+P/0
「見習え」とか書いてる人はスイスの税率調べてからにしたほうがいいよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:31:00.90ID:wGF5a+Hc0
スイスフラン高すぎるんで、これで為替レート下げるつもりなのかね
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:33:20.49ID:9/X/6wPd0
ジャップランドはマスクで新参貿易商支援→旅行で大手旅行代理店支援→飲食で大手予約サイト支援でばら撒いて来年の大増税に向けて国民に10万円渡して黙らせるwwwwww
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:03.28ID:kJO2RhOM0
>>512
日本はコロナの被害は軽いほうなんだけど、
本当は今頃はオリンピック終わっててオリンピック後の景気後退というものになっていたはずなんで、
そっちの影響も相当あると見ている。
しょーがない。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:19.85ID:3LZ6Fn0R0
日本一人負けの結果が出るのは来年以降だから期待しとけよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:37:27.68ID:VboyMVLX0
バブル後一人負けの日本がコロナで更に一人負けとか素敵やんby自民党
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:38:30.23ID:coU0MYRm0
どうせ消費税還元
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:38:50.83ID:vuVVYjo00
自分の金をばら撒いて自分で拾ってもただの徒労だ
手間と人件費がかかるだけ無駄
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:38:57.42ID:pOs6FCO/0
もう一度お願いします
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:40:19.13ID:kJO2RhOM0
>>530
あれはクーポン使う国民じゃなくてクーポン受け取る店への支援だからね。
でもコロナで遊び歩けない医療関係者とか自粛の影響をモロにくらった業界の人にとっては面白くない話だぁね。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:41:21.11ID:pwjWDykI0
将来暖かい国でバカンスするために貯金だな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:41:49.35ID:+5N/2MsD0
日本ではコロナは自助で対応してるから完璧ですね
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:54.58ID:JbzDsewn0
87万…

すげー額だな
一月生きていくのに50万くらい必要なのか?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:44:14.64ID:8PQJBu1I0
コロナとか風邪のようなもの気合で何とかなる
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:46:59.49ID:quDlu4bZ0
日本を見習え
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:56:37.35ID:kJO2RhOM0
>>543
ここで一発、給付金チャンスですよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:00:37.73ID:0REJAcXd0
大企業の面倒見るより国民を直接面倒見た方が金は回るからな
企業は潰れないようにしておけばいずれ元に戻れる
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:00:46.64ID:u3NoEPsJ0
>>485
全部とは言わないが多くは吐き出すわけ無いじゃん
今まさに色々補填されてるからその貯めてる人件費の使い時でもやってることはどこもむしろ人件費削減よ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:06:17.60ID:P1aSggkv0
スイスイスーダラダッタ
スラスラスイスイスーイ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:07:27.23ID:+Ybk/FnI0
>>330
ならねーから、知恵遅れ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:09:42.14ID:X2mnL7BT0
日本も頼むわ
麻生は何でここまで金配るの嫌がるの
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:11:25.28ID:HflSlXkz0
日本物価に換算すると20万円くらいか
それでも多いな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:12:44.36ID:3MdfxLEQ0
ヨーロッパ圏では、出来もしない事を
まことしやかに吹聴するのが流行ってるのか?
皆兵制敷いて、シェルター造りまくって今度はばらまきですか?
金のなる木でも生えてるんですかね?
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:15:30.68ID:kJO2RhOM0
>>555
おまいがどうディスろうと、
今日もおスイスのフランは元気いっぱいやで!
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:22:04.90ID:LkFvuylw0
麻生落選か。ご苦労さま
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:24:10.90ID:27a98fiA0
新コロで世界中の国が輪転機をまわしている
ノーアイデアで暢気にしていたら通貨高になってしまうからね

考えがあって通貨高を選択し、経済・金融政策もバッチリというなら、それで構わないが
意図せずそうなってしまえば不況の通貨高があり得る

そしてスイスまで配れーだとw
これは円強ええええーくるのかな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:24:50.52ID:an3GbOgF0
ばら撒き金は、元々は税金だから。
政治家に感謝する必要などない。

すぐに物凄い増税がくるぞ。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:30:56.37ID:27a98fiA0
>>559
国内だけしか見てないのかな?
新コロのせいで世界経済は3000兆円の損失と言われているのに
ものすごい増税なんて出来るわけないでしょ

その前にものすごい不況が来たらどうする?
ちょ・・・、なんとかしなきゃで世界各国がジャブジャブにしている

増税の心配するより恐慌の心配した方が良くね?
不況どころかさらに先があるかもしれない
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:31:02.90ID:+1y1wKR40
民主党も国民ひとり50万配りますとか言えよ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:52:39.71ID:oHEmvQjK0
通貨の価値を下げるために刷るって話か
FX戦士が何人死ぬんだろうか
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:11:05.72ID:TfVEWQKL0
日本は災害超大国なのに、税金を上げるだけ上げても備蓄食料もシェルターも持たない脳天気国家
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:44.50ID:PimXMUNe0
>>565
>スイスだと87万貰っても2.3ヶ月暮らす税金だけでなくなりそう
スイスは物価は高いが税金安い。税金が高いから物価が高いのは北欧。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況