X



【話題】○○県に引っ越して驚いたこと [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 20:20:20.22ID:5QZiLe1V9
地元を離れて違う街に引っ越すと、多少なりとも味わうのがカルチャーギャップ。県民性や食文化の違い、その土地ならではの習慣に直面して、

 「なるほど。こっちでは、これが普通なのか...」

と思ったことがある人、きっと少なくないはずだ。

筆者も10年ほど前、そんなカルチャーギャップを味わった記憶がある。大学進学のため地元・神奈川西部(ドが付くほどの田舎だった)を離れ、都内に引っ越した際のことだ。新生活を始めてまず驚いたのは、

 「とにかく、水道水がまずいこと」

だった。

地元では水道水をガブガブ蛇口から飲んでいた筆者だったが、上京してからはミネラルウォーター生活に。同じ地元から上京した友人も、「味はもちろん、シャワーを浴びたときの気持ちよさまで違う」と水の違いを力説していた。

こうしたカルチャーギャップに関する体験談は、他にもたくさんある。今回は、Jタウンネットが集めたエピソードの一部をご紹介しよう。

■愛知に引っ越したら...「蕎麦屋がない」

静岡から愛知に引っ越したというIさん(30代、専業主婦)。そんな彼女が驚いたのは、愛知の食文化だそうで...。

 「静岡県から愛知県に引っ越して、麺類のお店に偏りがあることにびっくりしました。味噌煮込みうどんや、きしめんが、郷土料理で愛されているせいか、うどん屋はチェーン店でも個人店でも多くありますが、蕎麦屋が圧倒的に少ないと感じました。また、ラーメンもとんこつなどの濃い味のお店が多く、あっさりとした味のラーメン店が少ないです。静岡では、わりとうどん、そば、ラーメンも多彩な味が点在していたので、少しびっくりしました」

一般に、東日本はそば文化、西日本はうどん文化と言われるが...。愛知−静岡の位置関係で、そこまでのギャップがあるとは驚きだ。

念のため、愛知のそば屋事情についてツイッターで調べてみても、Iさんと同じように、

 「北海道在住の時は蕎麦毎週のように食ってたけど愛知は蕎麦屋少ない」「愛知は蕎麦屋が少ないよ〜あってもチェーン店だよ」

と訴える投稿が見つかった。

■北海道は「クーラー不要です」

続いては、神奈川から北海道に引っ越したという30代男性・Yさんのエピソードだ。

 「北海道に引っ越して驚いたのが、クーラーがなくても生活できるということです。もちろん暑いのですが、扇風機をつけて窓を開ければ耐えられる程度の暑さで、湿度もそれほどないので、北海道でも30度は超えるということは知っていました。ですが実際に住んでみると、思った以上に暑さを感じず、真夏でもクーラーなしで過ごせて驚きました」

クーラーがない夏。なんて魅力的なのだろう。湿度が高くないのも最高だ。このエピソードを読んだだけで、北海道に惹かれてしまったのは、筆者だけではないのでは?(もちろん、冬場は大変なのだろうが...)

2020年10月19日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19083019/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/4/14e55_1460_5188c7f181513a59008b5b08b6c6e910.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67f39_1460_bcce293bb350f03a54d1b8e7c14b4cd8.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:21:45.64ID:Sobb3Egz0
ヤクザを恐れつつ憧れてる人たちが大勢いたこと
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:04.52ID:umWLS/nv0
出会い系喫茶が無かった
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:42.95ID:YpRsVvsm0
側に
蕎麦屋がないね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:50.03ID:2FHUKT6x0
群馬県に引っ越して驚いた事


前橋駅を降りての一言
ここが、県庁所在地の駅なのか!?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:25:31.13ID:wyHdsOSN0
愛知にソバ屋が無い?
長野県の近くだけあって、むしろ旨いソバ屋が多いと感じたがなあ。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:25:44.33ID:6CC8igxL0
石川県は冬天気めっちゃ悪い
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:25:50.48ID:kju2rJDm0
20年ほど前だけど、運転免許更新の時に安協の勧誘が厳しくて驚いた
(兵庫県伊丹市の免許センター)
大阪府の光明池の試験場では一度も勧誘されたことなかった
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:26:46.33ID:YDjXT9P40
数日後に蕎麦屋のチェーン店が出店するってニュースが出る
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:27:49.02ID:PGpb/gdd0
>>1
北海道の光熱費五万円台とか。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:28:39.84ID:X1czLjiG0
実家はさいたまのど田舎で水道水はうまい
しかし隣町の水道水はヤバイくらい臭くて不味い
離れたとこでも臭って料理にも使えないくらい
田舎だからって水道水かうまいとは限らない
なんだろねあれは
今は都内で水道水不味くはない
何年か前に美味しくなったんだよね都内の水道水は
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:29:05.98ID:BeuaeE460
福岡から北海道に行ったときは二重になった玄関と部屋に据え置きになってるストーブに驚いた
生活し始めると水抜栓という未知なものまで出てくるし色々違うんだなぁと
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:30:01.37ID:HY5qW4No0
川崎だな
タバコのポイ捨てが病院の中とかでもどこにでもある
中学の野球部は全員坊主で発狂声だししながら顧問に毎日怒鳴られてる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:31:26.60ID:zB+sDQlR0
東北出身者が多い外国人が多い意外とダサい人が多い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:33:14.62ID:MTyL+0g+0
大阪。まだ袋が無料だった頃、コンビニで、袋いりますか?と聞かれて、シールでいいですと言ったら、おしるしでよろしいですねと言われた。シールなのに、おしるし?ってびっくりした。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:34:14.46ID:3fMiDuRb0
神奈川から埼玉に引っ越して驚いたこと
土地が平坦だった
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:34:54.70ID:PKhtWixn0
>>1
え?

出張で日本各地に行くが
蕎麦屋が無い地域など無いぞ

嘘松🤥
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:36:27.46ID:LXiAtwxu0
>>1
動物を見たいなら動物園に行きお金を払って見る
大阪では同和・在日・カルトをタダで見ることが出来る

こいつらを見るだけで笑える
こいつらの発言で笑える
こいつらの行動で笑える
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:37:02.33ID:KPWeleCn0
10年前に福岡県に引っ越した時暴力団のニュースばかりなのに驚いた
2ちゃんの書き込みは本当だったんだと思いしった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:37:15.29ID:/GBx70BJ0
福岡の中華屋でラーメン頼んだら豚骨味なんだよな
関東でラーメン頼めば醤油味
北海道って味噌味なのか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:37:25.05ID:qDYJBY+d0
長野駅を降りての一言
ここが、県庁所在地の駅なのか!?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:37:26.45ID:wyHdsOSN0
こういうカルチャーギャップは、60㎐圏⇔50Hz圏と跨いで住まないと無い。
日本人の大半は、東京よりも向こう側の世界に無縁だから。

俺が一番ビックリしたのは、富士山より西向こう側を知らない典型的な東日本人御一考をアテンドした際。
延々と高速道路を西へ西へと向かってる最中、みんなが車窓の光景に驚きの声を上げた。
「えー!西日本にも田んぼがある?」「日本のコメどころって東北と新潟だろ?」と混乱しきってる。
西日本には稲作文化も無く、米飯の食文化も存在しないと素で信じ切ってたらしい。
俺が笑って「西日本でも普通に田んぼ有りますってw」と説明しても「でも、米は雪解け水で作らないと美味しくないじゃん」と納得しない。
ここまでの反応は斜め上過ぎて腰を抜かしたよ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:38:39.94ID:qqNsbhIL0
栃木に引っ越してやっぱ驚いたのは訛りだわ
イントネーションがフランス語っぽい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:38:49.56ID:PGpb/gdd0
横浜駅の徒歩圏内に超すと、新築戸建ての
3階建て駐車場付でも3軒に1軒は
クルマを所有しない。で、3種の神器がある。
ママチャリ、クらラーー
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:05.10ID:nkmz6afM0
京風うどん屋行ったらいなり寿司が中の五目ご飯はボソボソで外側の油揚げは超絶甘くてビシャビシャの汁だくだった。しかも食べログではいなり寿司は絶品の口コミ多し
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:16.84ID:7VUFJf4q0
北海道
エアコンが本当にいらない
一度雪が降ったらもう春までほとんど溶けない
道民がアイスバーンで転ぶ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:19.68ID:tMlhoFC40
茨城に単身赴任したんだが、渋滞してても煽るババアの多さ。

先が見えねえ、気の狂ったせっかちだらけ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:28.85ID:xhurST7f0
香川あたりにも蕎麦屋ってなさそう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:41.94ID:4Oet8c4k0
岩手に引っ越すと殺されて放火で証拠隠滅される
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:51.61ID:eS1pDkGa0
西日本の部落下げにひく
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:40:03.21ID:wyHdsOSN0
つまり、例えば大阪人が「関西は粉もの文化やで!」と説明したら
米の存在を知らないから小麦粉の食文化だ、と斜め上の発想に至るタイプが実在する。
挙句の果てに、白米・味噌汁・漬物といった和食スタイルは東日本の専売特許と思い込む。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:40:45.41ID:Tfx24KjH0
北九州で育ったが、他県に出たら夜中外を歩いても誰も財布出せとか言って絡んでくる人がいなくて驚いた
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:40:50.62ID:M0cabWJA0
野菜が凍ってしまうから冷蔵庫に入れる東北の冬。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:41:40.55ID:b5IXZA3I0
>>7
このコピペ好き
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:11.55ID:HzwNll6H0
>>17
ちょっと前までの東京は住宅街でも個人の蕎麦屋が何軒もあった
あと寿司屋も多かった
ただ店主高齢化の廃業で、この頃は少なくなりつつある
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:57.05ID:jD53863g0
近畿と東海が混じったようなところに住んだ時は
行こうぜ→行こに
だろ→だら
にビビった
後、ひやい(冷たい)が全国区じゃないことに気付かされた
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:15.18ID:eS1pDkGa0
>>63
30年前は薬臭くてたまらなかったが、改善て大事だよな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:32.97ID:wyHdsOSN0
>>61
俺も西日本からの上京者だけど、50Hz圏/60Hz圏のギャップには驚かされるよ。
「納豆って食べた事ある?」「刺身って知ってる?」と、西日本出身者は留学生レベルの日本講座を受ける時がある。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:41.28ID:s0NOpq7M0
20年ほど前、岡山のとある田舎町に引っ越して新聞屋と契約するとき「夕刊は要らないです」って言ったら「夕刊なんてそもそもないです」って言われたのは驚いた
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:44:08.40ID:b5IXZA3I0
>>41
俺も子供の頃こんな感じだったかも
これそういう時代の話だろ
これに限らずいつの話かは重要
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:44:10.16ID:Q1thgt6a0
福岡で驚くのは豚骨ラーメン屋が獣臭く、
気持ち悪くなるレベルの店も多い。
東京の洗練されたラーメン文化を学んだ方がいいよ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:44:40.49ID:/j074V++0
山梨県。
方言も人の心恐ろしく野蛮で汚く山猿のよう。
敬語を使わないでなく、使えない・知らない。
観光業の者さえ召し上がってではなく食べて下さい。
お越し下さいではなく来て下さい。
住んで長いが、なさいます等県民の口から聞いた事もない。
便所に小便、トイレに行きまと言えば、何気取っているんだと言う土地柄。男女共に食べるは喰う。
言葉も全て命令系統。
彼らの優しさとは、ゴミ捨てに困っている県外人がいれば、
山に不法投棄すれば良い、いい所知っているから手伝ってやるという感じ。
倫理観や道徳観が狂っている。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:02.54ID:PGpb/gdd0
横浜駅の徒歩圏内に超すと、新築戸建ての
3階建て駐車場付でも3軒に1軒は
クルマを所有しない。で、3種の神器がある。
ママチャリ、クーラーボックス、
そして植木鉢。交通の便良すぎ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:07.93ID:o7YSrWly0
仕事で埼玉に赴任したら期間中一度も自家用車に乗らずに済んだのが驚き
自転車で通勤とか寮のすぐそばにドラッグストアやコンビニあるとか100円ローソンとか未知の世界だった
地元は最寄りのコンビニまで3キロ、通勤は公共交通が無く山越えて車通勤、冬は雪で通勤途中に事故死する人も普通に出るど田舎
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:18.77ID:xYI9bE2N0
>>15
日本海側ならどこでもそうじゃないかな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:45:45.71ID:CxDz29Ms0
和○山の親戚の家は、90年代半ばでもボッ○ン便所が現役だった(๑ • ω • ๑)
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:46:02.50ID:eS1pDkGa0
>>80
都内も一緒
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:46:54.42ID:9e2RzYVM0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。



 
    
   
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:06.19ID:EyHrp2+F0
新潟に引っ越したらカスしかいない
「これはすごい」って人に一度たりとも出会えたことがない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:20.28ID:eS1pDkGa0
>>89
発症は石川じゃないの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:25.93ID:HzwNll6H0
>>83
島根出身のラーメン食べ歩き友達に「島根はどんなラーメン?」って聞いたら
「蕎麦屋しかないよ!」とキレ気味に答えてくれた
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:39.45ID:noT127ez0
埼玉県に引っ越して驚いた

あれ?思ったより全然ダサくない。むしろオシャレかと思ったけど
やっぱりどこかダサイ。でもそこが埼玉県や池袋が愛される理由なんだろうね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:46.10ID:DQ2uyDnT0
>>15
石川県だけじゃなくて北陸地方が日本一降雨日数多くて晴れが少ない。
そのせいか人間も陰鬱としている。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:47.60ID:PUkEbFkJ0
東京のコンビニは肉まん買っても酢醤油をつけてくれない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:47:47.64ID:Z3kScTKG0
>>31
良いでしょ(*^^*)
だから、埼玉は自転車保有率日本一なの
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:17.28ID:AEmmjPXS0
>>79
殺すぞ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:27.57ID:tx5TekQd0
東京コンプレックスの土人やねん(^_^;
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:27.68ID:JirSOc4D0
>>1
あと3年もすれば北海道もクーラー無しでは確実に脳味噌ヤラれるし、そもそも今は田舎でも水道水飲まないっての

無理して話題作んなくていいぞ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:39.59ID:xhurST7f0
西日本じゃ蕎麦が生えないから仕方ない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:43.18ID:o7YSrWly0
>>97
福井じゃなかったか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:43.82ID:7Y1WteWp0
ヤクザとパトカーだらけの北九州
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:45.37ID:wyHdsOSN0
西日本の田舎から上京してたの頃、都民のマグロ好きに驚いたな。
鮮魚店と別個にマグロ店という独立したジャンルまで存在してて。
瀬戸内海沿岸の白身文化で育った身としてはビックリもんだった。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:12.39ID:u0WtuxDY0
大阪の人って東京で蕎麦だかうどんのスープの違いを熱く語るけど 東京の人って そんなうどんしょっちゅう食べないからピンとこない。麺類だとラーメン、パスタって感じだから。スープの味とか どーでもええわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:17.21ID:Kpul0dp40
京都に引っ越した時
「いつ上京されたんですか?」と聞かれて
いや上京したつもりは無いけど、と思った
京は今は東京だよ京都民
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:31.86ID:qnrzz2o/0
住宅街の見た目なら他と変わらん東京
むしろ狭小住宅の凄惨さが目につく
報道しない自由やネガティヴはほぼ映さないテレビ虚飾に騙されたわ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:32.50ID:HzwNll6H0
>>99
昨日狭山に行ったけど、やっぱダ埼玉って言われても仕方ないなと思ったよ
ヤンキー風味の中高年、昼間の公園を一人で走り回る暴走族…
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:44.44ID:IleeyN9O0
田舎から名古屋の大学に進学して初めて夜の栄を歩いてたら男に「おにーさんラストおっぱい?」って聞かれてあれよあれよとおっパプに連れていかれた衝撃
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:48.15ID:OT8FX8z60
>>52
ID:4Oet8c4k0みたいな陰湿な奴はどこの地方に多いんだろうな
この件の書き込み分析したらわかるんじゃないの
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:55.06ID:o7YSrWly0
>>114
地元の県はブリが人気だな
そのせいかすしざんまいがいつのまにか現れあっという間に消えた
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:50:02.12ID:vh36uAMp0
>>86
地方はわからんが、味噌・塩・醤油がラインナップされてるのが普通
前に書かれてるが、北海道でも昔はラーメンと言えば醤油だった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:50:03.76ID:jCQkjAyg0
田舎に赴任したら、役場だか学校だかの連絡事項みたいな放送がかかるのが一周回って新鮮だった
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:50:10.36ID:PLHbLKx30
四国は香川以外も圧倒的にそば屋がない、ほぼほぼうどん屋
ラーメン屋も少なめ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:35.13ID:HzwNll6H0
>>116
東京出身の作家吉村昭が
「うどんなんてオヤツ代わりに食べるもの」「味にこだわるようなもんじゃない」と書いてたな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:35.67ID:kI6RQVKC0
長崎出身だけど、原爆記念日に登校日になるのが全国共通じゃないということを、大学進学で他県に行ったとき、初めて知りました
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:51:52.71ID:6vOoqNH10
滋賀県や京都府の陰湿さは異常
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:09.14ID:IXp2mWPR0
名古屋ではないが、愛知にいったらガチで名古屋走りかよ状態
自転車で走ってたら、たった半年で2回も一時停止無視の車とかるくぶつかった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:30.32ID:noT127ez0
>>119
わかるね
成人式は岡山や北九州みたいな若者いたわ

あと施設とかもやっぱりどこかダサイんだよな
なんというかツメが甘いのかな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:35.58ID:wyHdsOSN0
>>117
京都で買物してて、精肉店と別ジャンルで鶏肉店が存在するのに驚いたよ。
しかしこれは寺社文化の残滓なんだな、と容易に察しがついたが。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:59.81ID:uOQRBjKj0
北海道は昔からうどん屋が異常に少ないんで西の人は記事にある愛知に引っ越した人と同じ感覚だろうな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:20.89ID:NufqRFDi0
>>56
富山駅で降りた時、しまった隣の魚津駅に
降りたと錯覚するぐらいの田舎度だった。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:41.24ID:/GBx70BJ0
>>77
イメージだと味噌味だね

>>78
なるほど理解した
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:53:53.02ID:+0YsUqWa0
>>1のネタフリが都道府県魅力度ランキング並みにバカな設定してること
こういうの企画するやつって昭和脳のジジババなんだぜ

それにまんまリアクションするやつも同じくらい昭和脳のジジババ

ネット時代なんだから都道府県なんてもんは明治の薩長が恣意的に引いたバーチャルな境界線だってことくらい理解しろよ

バーチャルな境界線と文化はもともと意味がない
特に昔っからの文化には関係ない

関係するとするなら明治以降に都道府県別に区分けされたものだけなんだが基本そんなものはない

なぜなら明治の廃藩置県設定は薩長の意図を全国に満遍なく浸透させるためのツールだから

日本全国均一化の中央支配の確立のため
だから地方の特色は弾圧の対象
地方蔑視思想はここにはじまる

他地区を風変わりで変なものと捉える思想は明治から昭和にかけての中央集権思想に染まってることも知らずに今でもこんなところに顔出す
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:08.20ID:tYABXP730
福岡市の水のまずさに驚いた。浄水器ないと飲めたもんじゃない。
そこから大阪に引っ越したら水が美味くて驚いた。橋下さんがアピールしてたのは伊達じゃ無かったんだなと。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:16.98ID:XTiR6kL70
>>36
あまり部落にうるさくない九州某県から奈良市に引っ越したけど、日常生活では部落の影響をまったく感じない
とても快適
が、住んでるエリアからちょっと出ると凄いとこがあるね
同じ市内なのに‥
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:53.20ID:O8NAnmqK0
日立市の冬の風の強さは異常
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:04.11ID:wyHdsOSN0
>>140
やっぱ大消費地の東京に全てが呑み込まれてね。
首都圏以南には、北日本の美味しい食材は流通してないのよね。
野菜も魚介類も出せば売れるけど東京と言う巨大胃袋で呑み込まれてしまう。
俺なんか上京するまでホッケを知らなかったw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:19.98ID:CkSas8Sy0
地元は、ほぼ外国人がいない田舎だったので、東京の外国人の多さに驚いた。今は、慣れたけど。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:33.51ID:JpnI0JZO0
>>122
もう山形のマット巻、神奈川県警自殺並みのテンプレだろ

人口が多いくせにこの手ネガティヴステロタイプの印象が一般薄い地区が犯人
わかりやすいだろ?

東京な
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:55.64ID:UkipNFoa0
>>31
言われてみると
横浜横須賀
たまプラ鎌倉
神奈川はどこもかしこも坂ばかりだね。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:01.35ID:b5IXZA3I0
>>95
田舎はどこ行ってもそうだろ
てか東京ですら郊外はそうだよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:14.46ID:iz2IO1lv0
北海道で驚くのは、
亡くなった道民の名前が一般人でも全員新聞に載ること
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:19.25ID:83JEtHnb0
新潟市は性格悪すぎ
かなり陰湿だったわ

長野はブスばかり

広島はブスだけど愛嬌はあった

名古屋は頭おかしい
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:19.41ID:KPJyhb8T0
西日本というより瀬戸内なのかも知れんが高級魚と言えば鯛
赤身のマグロは回転寿司でしか食べない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:26.92ID:xhurST7f0
東日本だとうどんって給食でしか食べたことないと思う
後はカップ麺か
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:50.14ID:zDYSdAv80
神戸
小学校が土足
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:07.33ID:qDYJBY+d0
山梨県 他県にきて 漁業券も買わずにゴミみたいな小さなイワナも釣っていく。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:14.45ID:xtM9ToV00
関西だけど真夏でもクーラーなしで過ごせるけどなぁ
というかクーラーつけると鼻炎が悪化して苦しいからつけられないんだけどさ
職場ではクーラーの風から離れたところにしてもらってるし
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:19.82ID:HBT0lPTz0
>>152
今でこそそんなことないだろうけど昔はちゃんとした鮭を食ったことのない西日本出身者が沢山いて驚いたことがある
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:31.48ID:OK4P+Z270
柏から北千住に引っ越して驚いたこと。
荒川の土手に野グソするやつが居るってことだ。
足立は未開の地だな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:36.18ID:Kpul0dp40
>>139
いやいるよ実際に聞かれた。
さらに新幹線やら高速やらで京都方面に来るのが下りになってるのが相当気に入らないんだよな。
終わったんだよなぁその時代は。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:40.93ID:0U8KHN3j0
水が合う、ってよく言うけどその通りで
水道水から地下水、ミネラルウォーターが出てくる場所に住んでて都会に引っ越すと
水道からこの水なんだ、飲むのはペットでいいにしても炊事で飯が不味くなるんだよ
ガチ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:43.36ID:SMa5yjSZ0
>>161
へぇ乗せる意味あるの?自分なら嫌かも
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:01.91ID:gx+39ULF0
埼玉とか群馬とか神奈川とか千葉の近県の奴のほうが地方出身者よりも訛っている。
そして、気づいていない。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:03.42ID:noT127ez0
埼玉の山田うどんってマジでヤバイなw
しまむらも最初、こんな統一感がない洋服とか色々バラバラに売ってて良いのって思ったがw
チェーンじゃない店でも埼玉はヤバイのある
家賃が安くてやっていけちゃうのかな

東京だと家賃払ってる店の場合だと、客足少なくてヤバかったら潰れていきそうだけど
東京も自分の家でやってる店ならそういうのあるけどね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:17.42ID:CkSas8Sy0
>>168
老後に熱中症で死亡しそう。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:26.00ID:tXeKoe6r0
埼玉は暑いし寒いし花粉が多いし海も無いし人が住む所じゃない。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:34.93ID:wyHdsOSN0
>>169
今でも筋子や鮭とばを名前すら知らない人は大勢いるよ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:59:10.25ID:4uQ+m3ln0
>>152
それはさすがに嘘w
九州の田舎でもホッケ売っとるわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:59:28.44ID:Kpul0dp40
>>136
ま食い物については関西は繊細だね
そこはリスペクト
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:59:34.43ID:zDYSdAv80
>>163
岡山でサワラ食ってみたい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:26.43ID:83JEtHnb0
金沢のまわる寿司が関東の高級寿司より遥かに旨くて、お金や金銭感覚が狂い始めたわw

関東で5万の寿司が金沢で2500円くらいのイメージ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:26.71ID:0RRC0X8W0
山梨の大月に引っ越したら、どの家も火を起こして煮炊きしてた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:37.47ID:wyHdsOSN0
>>184
瀬戸内海の沿岸育ちでさ。
魚は買って食うもんじゃない、釣って食うもんだったもんで。
ハマチも釣ってた。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:47.68ID:qxRr4fyb0
>>95
すごい人は東京に行くから
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:53.67ID:QreIhgKa0
静岡はしぞーかおでんだけど、浜松はこんにゃくに味噌と削り節をかけただけのものをおでんと称してた。
あと、自動車やバイクなど欧米が発明したものを作って売ってた。あれは2次創作で盗作では無いのか?
静岡にはガンプラという日本オリジナルの発明品があるのに。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:59.17ID:t4N6/Yb20
引っ越すたびに思うんだが
ゴミ分別のルール
全国統一出来ないのかね?
処理施設が違うから駄目なの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:01:07.24ID:6S9OIEfP0
山形県に引っ越して驚いた事

標準語で話すと体操用マットに詰められて殺される
家族で海外旅行に行くと体操用マットに詰められて殺される
下級生を体操用マットに詰めて殺しても刑事責任なし
下級生を体操用マットに詰めて殺しても民事責任上の賠償金を踏み倒す
体操用マットに詰めて殺した方が被害者扱い
体操用マットに詰めて殺された遺族が悪者扱い
下級生を体操用マットに詰めて殺してもメスに中出しして繁殖
下級生を体操用マットに詰めて殺しても市役所勤務
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:01:12.77ID:mmeuxUfq0
雪の多い県は信号が縦向きで驚いた
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:01:42.01ID:nxVGBd4P0
カレーにピーマン
かつ丼に玉ねぎ以外の野菜
ランチは夜でも注文できる
お冷や代わりのアイスティーが甘い
軽く驚いたけど

小料理屋の入り口にお姉さんが座っていて
15分◯千円ってのはアレは驚いた。
何年か前に全てお取り潰しになったけど。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:18.10ID:k+3qYDWC0
>>197
あれ本当困るな
よく引っ越しする外人なんてパニックだろうに
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:32.78ID:OT8FX8z60
>>181
そういやこっちで筋子高いな
半額になっても手が出ない
来てから醤油漬けしてないや
でも冷凍していないカニが安いのは最高
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:54.69ID:zoytrfD90
愛知「蕎麦カスなんて気にしないわ」
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:56.49ID:1nHWYTB20
>>44
東部は知らんが西部では杏林堂というスーパーのようなドラッグストアが
そこかしこにあるのでスーパーなくても困らないよ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:05.71ID:JWLdd6Sm0
東京渋谷とか大阪難波とか有名な街が小さいと思った(デカいと思いこんでた)
地下街がわけわかめ。
難波から上本町への道(千日前通り?)にある立ち飲み屋がいつも良い匂いしてた。
奈良のだだっ広い芝生しかない所が好きだった。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:08.88ID:xhurST7f0
そば粉ってほとんど北海道産と聞いてビビった
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:25.57ID:Ec+WBesX0
埃の色や排気ガスのにおいにびっき利するよね

都会って空気汚すぎよなー
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:28.15ID:noT127ez0
ユニクロは山口発祥だよな
西日本って細部まで追求していく感じがする

しまむらは埼玉発祥だけど
東日本って適当で、え?これで良いのwっていう感覚

和菓子とか飯とかなんでもなんだけど
西日本って芸がもっとある感じする
東日本って、こんなぶっきらぼうみたいなのが出てきちゃうんだ…っていうのが何回もあるw

関東も寿司、てんぷら、蕎麦とかは流石だなとも思うけどね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:28.71ID:8E1g5/wv0
一車線の道を赤信号で停止してたら、後ろから右側に並ぶ車が現れてびっくりした
@札幌
冬の積雪を見込んだ道路幅なのを良いことに、当たり前のように2車線化してる
渋滞したら後方もずっと2車線
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:37.09ID:fykbrKs50
>>206
最近ちょっと増えたよ。湿った雪の日増えたんでババアどもがさす
でも基本ささんね。危ないし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:45.06ID:3TMMVW1k0
>「北海道在住の時は蕎麦毎週のように食ってたけど愛知は蕎麦屋少ない」

え?
札幌も名古屋も住んでたけど、
和食処に困ったのは圧倒的に札幌だぞ。
札幌はラーメン屋しかない。中華料理屋じゃなくてラーメン屋。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:46.15ID:KPJyhb8T0
>>188
鰆は岡山の名物ってことになってるがそんなに美味い魚じゃない
岡山でも序列は下の方
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:03:49.27ID:YrMahTBR0
>>40
長野駅は前橋駅に比べれば全然栄えているだろ。
松本駅だって、別にそんなでもないし。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:06.56ID:Y4W5LAi30
時は昭和60年  
東京都下出身、実家住みの俺は新宿にある工学系大学に入る

学校で水飲んだとき「水まじぃ」と口ずさむと
「どこの田舎者だよ?」と言われる

言った奴は千葉県民

なんの違いが?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:09.71ID:TQGXfgo+0
西日本では石鹸の泡立ちがいい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:16.83ID:7nDqy1Ws0
岐阜は水道水おいしいぞ
長良川やからなw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:19.76ID:Lg+zwl1p0
>>193
酪農が盛んな道東で酪農家に知り合いいると熱殺菌前の搾りたて牛乳貰えるよ
ただこれ殺菌前で脂肪分いっぱいだから飲むと腹壊す
これは飲まないで熱して牛乳豆腐という料理にして食べるんだ
コクがあって美味いぞ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:22.31ID:+GVtrdBo0
>>148

長崎県?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:24.89ID:5wOXYg9w0
長野県はそこらじゅうでおやきが売ってる
おやき用の粉が売ってる
蕎麦屋にハズレがない
運転が荒い
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:10.24ID:noT127ez0
足立区も本当に凄いよなwww北千住ってところはオシャレなスポットもあるらしいが
埼玉や足立区凄い。大阪にもちょっと似てるのかな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:23.93ID:Bz8p8++K0
ノーパンしゃぶしゃぶがなかった
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:46.30ID:TQGXfgo+0
静岡は嗜好が東西日本の中間
だから新製品のテストは静岡で行う
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:49.44ID:sj5PkI6w0
浜松に引っ越して驚いたこと
「これ美味しいから持って帰りな」
1.渡された寿司の折に入っていたのは、握りだけ食べた残りのかっぱ巻きだった
2.渡されたお弁当箱の中身が食べ残しだった
全部捨てたけど、口卑しい人たちだと思った
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:36.21ID:gBwmZc+n0
長野県
赴任中に忘年会の幹事を頼まれて店と交渉した
「男性五千円、女性四千円ぐらいで」と見積もりをお願いすると
「は?」と言われ「男女一律だよ。そんなものは初めて聞いた。うちはもちろん長野ではそんなことやってない。あんた常識知らないねえ」
と嘲笑われた
これが松本市
長野市
六十人の予約で、二人が風邪で参加できなくなった
「その二人分もきっちり払ってもらわないとね。料理準備してるんだから」
と店主に凄まれた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:45.21ID:v8neRr5G0
>>7
それうちの地元や島根・鳥取もでは?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:52.86ID:3TMMVW1k0
>>232
福井はお墓が田んぼの一角にある光景に驚いた。
先祖の墓が子孫の田んぼにあるなんて羨ましい。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:25.04ID:MEwWOlgc0
東京に来て思ったのは、荷物が届くのが早いって事だな。
午前中に発送しましたメールきて、夕方に受け取りとか稀にある。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:26.28ID:kSIHARwv0
東京寄りの神奈川県内に、鉱泉ですらないただの地下水を加熱して「温泉」と銘打ったスパ銭があることに驚いた。
そしてそんなスパ銭でも湯船が芋洗い状態になるほど盛況だったことにも驚いた。

首都圏の人は泉質とか気にならないの?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:44.35ID:3TMMVW1k0
>>235
記憶では全く多くないな。
月寒に住んでたけど。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:48.32ID:Wg2UK+vu0
都内には立ち食いとは思えないレベルの蕎麦屋が多数あります。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:00.13ID:/FCYFofz0
>>90
静岡は過ごしやすいだろ
暑苦しいのは名古屋
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:06.44ID:iyvqIdDg0
長崎
チャリが非常に少ない チャリ乗ってる人は外国人率が高い
斜面地の入り組んだ所は迷路みたい
国道の真ん中に路面電車が走ってるから道路が狭い
特に狭い箇所はバスがハザードつけて車線をはみ出して走ってる
鉄火巻きが白い
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:08.75ID:QreIhgKa0
>>215
奈良公園のことなら、あそこは興福寺というお寺の境内なんだよ。ちなみに奈良地裁と
奈良ホテルも興福寺の塔頭なんですよ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:11.77ID:n9yGCLdB0
>>58
あるある
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:12.28ID:sLcHXvCN0
三十数年過ごした大阪から長野に転勤で飛ばされて驚いたことは…
歩行者が信号無視をしないことだ!
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:31.13ID:n1S3SpTa0
たいてい味が違うってだけで水道水が不味いって言っちゃうからな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:07.61ID:KiyjQsTI0
>>245
秩父は埼玉だけど、埼玉じゃないぞ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:30.79ID:8W6RVhHM0
>>143
それは無いw
駅前は金沢と変わらんだわ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:37.81ID:fykbrKs50
>>219
それ一通のとこを二車線と勘違いしてるだけじゃね?札幌の碁盤の目地域は中心部はもちろんちょっと郊外の東区とかでも一通多いからね
ずっと札幌住みだがそんなの一度たりとも遭遇したことない。聞いたことすらない
そんなことしたら自分に跳ね返ってくるのわかりきってるから絶対にやらん。車が一台しか通れん道ですれ違う際もどんなDQNでも譲り合い。そうしないと自分が進めなくなるから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:38.91ID:bbdgVxJG0
大阪はおしゃれだった
テレビで見ることがない繁華街(まあ単なる新築系おしゃれスポットなだけだが)に行ったから特別感が凄かった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:48.30ID:2aCPlyEC0
臭わない、陥没しない。

どこまーでもー美しいーシズオーカー♪

県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」

【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。

日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。

静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。

圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
 県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
 富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
 富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:30.77ID:kSIHARwv0
>>197

スイカの皮は干してから捨てるのが全国標準だろ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:31.78ID:WSbrdbTc0
関西から違う西日本の田舎に引越したら吉本の芸人や漫才師をほとんどテレビで見れなくなった
まさかこんなに違うとは思わなかった
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:41.00ID:cQkUcI6r0
静岡越して初日の夜に車上荒らしにあったこと(南米窃盗団がいるらしい)
埼玉川越に越してキムチ屋で絡まれたこと
だから外人は嫌いなんや
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:58.32ID:Wg2UK+vu0
>>223
東口に降りたんだろ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:11.34ID:noT127ez0
ニトリは北海道発祥の企業なんだっけ
東日本企業がキテルな
ニトリも最初、えっ安っぽい家具って。って思ってたけど不思議だよな

大塚家具は埼玉の春日部発祥なんだっけ?
匠大塚は頑張ってるらしいな。あの親父さん凄いわ

島忠も埼玉発祥で本社埼玉かよ。埼玉って家具店強いのか。春日部がそういうところなのかな

家具店も西日本が本気出せば、もっとオシャレで細部まで追求された。凄いチェーン店が出来そうな感じもするけどな。海外でもウケるかも
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:14.43ID:4PMD7kQN0
北海道の一軒家外には米マークの備蓄タンクがある
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:17.14ID:xhurST7f0
>>249
チェーンの信州庵があるじゃないか
後は東家系
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:11:54.27ID:RoO20ZT20
>>192
埼玉の秩父に引っ越したら、どの家も便所に縄が吊るしてあった
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:01.41ID:c1Hfy+CB0
岐阜に引っ越したけど人の性格がとにかく悪すぎ
言葉遣いもヒドイ
中国と韓国の方がマシだった
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:19.64ID:hC7AjK6G0
岡山人と広島人 兵庫人は県民性が大きく違うような気がする
吉備人は縄文人だったろうか
知らんがな 生まれてないんで
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:22.02ID:ncxFLz2L0
>>278
美味いな。。。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:35.15ID:v8neRr5G0
>>14
名古屋はうどん屋があんまり無いよ。
味噌煮込みの店はあるけど。
蕎麦屋は名古屋に居たとき、住んでる近くにいくつかあったから週1ぐらいで行ってたよ。
うちの地元の蕎麦屋はうまくないので蕎麦嫌いが多い。
名古屋に行って蕎麦の方が好きになった。
でも地元の蕎麦屋には行かない。取り寄せとか
市販の蕎麦を食ってる。
長野でうまい蕎麦食って変わったんだ。
懐石も食ったよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:37.09ID:3TMMVW1k0
>>274
黒はんぺんは網で焼いて生姜醤油で食べるもんであって、
あんな硬いはんぺんをおでんに入れる静岡人が間違ってる。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:52.32ID:fghWwuYk0
豊島区から多摩地区に引っ越したらコンビニの店員が日本人ばかりで驚いた。
そもそも外人があまりいない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:54.17ID:n1S3SpTa0
長野に引っ越したら
足立区でも考えられないビックリするようなヤンキー一家がいた
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:19.31ID:Lg+zwl1p0
北海道出身のワイは内地に行くまでアケビやビワを食べたことなかったな
今では北海道でも流通してると思うけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:23.18ID:RWQ5ddSO0
熊本県に引っ越して驚いたこと
シカが庭に出た。
朝から猟銃の音がする
けどクマはいない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:28.19ID:Wg2UK+vu0
>>50
茨城のどこだっぺよ?
うすくではそんなことなかっぺよ!
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:28.38ID:WSbrdbTc0
>>244
うちの実家は庭に墓があるよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:41.68ID:xhurST7f0
白老の一軒家は家の風呂が温泉
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:45.87ID:7soRrn+u0
30年前に、千葉県の海沿いに引っ越した時、「光化学スモッグ注意報」の
広報放送が、頻繁に流れていたのには
焦った…。
今もあるのかなぁ〜?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:02.13ID:TSEgKF0N0
田舎で暮らすと週1回は〜丁目で爺さんが行方不明になったとか町内放送が流れる
その日の夕方には爺さんは帰宅しました
ご協力ありがとうございましたとまた放送が流れる
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:23.34ID:cbIyT5Ms0
地元が福岡で、交通マナーが相当悪いと思ってたけど、
茨城に引っ越して福岡の方がマシだったとびっくりしたわ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:41.26ID:Kpul0dp40
>>272
そもそも芸人ばっかりテレビ出てるのが異常なんやで
それ関西だけw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:49.14ID:KfRj0FaN0
鹿児島
ゼミで行ったけど地元の年寄りの喋ってることが全く聴き取れんかった
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:50.68ID:ddJL/uHq0
広島焼きというときつい顔で注意される
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:51.77ID:QAHL7Wsb0
関西に引っ越して驚いたこと
地震がほとんどない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:53.56ID:QpFp5YIl0
不動産屋に家を借りようとしたら安倍の写真を踏みつける様に言われ、立憲に入党しないと部屋は課さないと言われた
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:56.83ID:SGX3wQiH0
>>70
万引き品でないと購入証明のための印に
系列店舗柄のシールはってんだから
おしるしでいいだろう
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:07.53ID:mXx1aSJd0
茨城の水戸のBARに行った時、
地元民に「見かけねぇツラだっぺな」と罵られ、ミルクを注文したら、「家に帰って、かあちゃんのオッパイでもしゃぶれっぺな」とケツをけとばされて店から追い出された時は、ましで悔しかったっぺよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:15.26ID:xFuGha9F0
今年の夏に札幌に引っ越して、社宅に入ったが、
・部屋の中に190L入る灯油のタンクがあった
・煙突がついていたが、エアコン用の穴はなかった
・街路樹がナナカマド
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:24.06ID:uMyNzcdK0
>>299
いや、茨城はひどい
信号でまず右折ダッシュする
コンビニショートカットは当たり前
毎日族の空ぶかしが聞こえる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:27.66ID:YhO6Q1Mo0
石川風集スト
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:46.75ID:BuI8Fl2m0
岩手県に引っ越した。
路肩で車を停める際、ハザードではなく左ウインカー。

前の車が左折するのかと思ったら、そのまま停車。
停車中もず〜っと左ウインカー。

この田舎ルールはマジで無理…。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:57.71ID:AKG64CSg0
長野県に引っ越して
・昆虫食
・地震
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:16:15.49ID:ULKjKpo00
>>1
福岡県に引っ越して驚いたこと

嘘つきが多い
整形手術が多い
男尊女卑がひどい
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:16:26.36ID:0BuZmern0
わいせつ行為で書類送検され立憲民主党を離党した初鹿明博、議員辞職の意向

【陳】福山幹事長「共産とは自衛隊 天皇制について相いれないが方向性は共有できる」立共一本化が急務 競合区60 調整焦点 衆院選
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:16:33.65ID:/FCYFofz0
>>232
誰も興味が無い情報を笑いながら語るお前がキモい
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:16:53.21ID:8E1g5/wv0
>>265
手稲の西友の横
他にもJR線路沿いの信号
どっちも片道1車線だよ
一度なんて車線の真ん中に停止してたら、センターラインを割って自分を追い越したオジサンが、
窓から手を出して、左に寄れって指示してきたよ
それを本州の車ディーラーに話たら、マジっすか!って笑ってた

東区方面は土地勘が無いからわかんない
手稲は田舎だからかな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:04.82ID:6pxipWAJ0
京都

寿司がマズい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:14.83ID:ct/phBM60
>>7
こども時代、刑務所の事勘違いしたわ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:14.86ID:jD53863g0
>>294
そやで、一ヶ月くらいしか滞在してなかったけど牛乳の割合が根本的に違う
んでそれが当たり前のように道内で流通してる
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:15.25ID:rfrmSrrL0
>>310
茨城はビックリするわ
魅力がないワースト1は、地元の人間の人間性の問題。
茨城の人間だけはブラックリスト
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:22.18ID:HTZPzQ+n0
>>300
九州に赴任した時に思ったわ
庭に墓があるんだ
でも文化だからな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:23.13ID:h9PbC03U0
>>304
んー
東北在住で酒飲めない奴は自殺推奨
何一つ楽しみ無いんじゃないかな?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:32.03ID:83JEtHnb0
>>268
出張族で車で近畿、四国、九州以外を走り回ってるが福井県の道や風景には何か違和感あるんだよな・・・
道路の配置がおかしいのか、都市部田舎のメリハリ無いと言うか、新旧再開発が無い感じと言うか・・・
田舎なのにイオンが無いからイオンを中心に新道路拡張とか無いからかな?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:40.18ID:Vt6nMhMC0
とにかく冬の間はずっと天気がわるい@北陸
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:46.66ID:05i+ZqYR0
北海道の稚内、釧路
真夏でも長袖が必要
夜が寒い

避暑地としては最高かと
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:54.24ID:wcXR3OoTO
四国→名古屋に引っ越した時は
水不味い!? て思たわ…

1回沸かして冷まして、それで歯磨きしてた
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:01.22ID:Kpul0dp40
飲まないよ水道水とか。
貧乏か
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:04.01ID:xhurST7f0
千葉はやたら墓地が多い印象
ようするに山とかじゃなく道路や線路沿いにあるということ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:11.28ID:behdAzEg0
>>314
鹿児島弁は日本一難解な方言だからな
顔つきも文化もどことなく異質なんだよな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:11.81ID:mH8yThkO0
山口に引っ越したら韓国だったって話はよく聞く
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:16.01ID:/FCYFofz0
>>235
マジレスすると

蕎麦屋が多い地域は食が貧しい地域
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:20.14ID:CLSwQQTw0
まだ引っ越してないけど、都内から地方に行くとタクシーが拾えないらしいので驚いた。
自宅予定地に呼ぶのも結構大変みたいだ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:45.81ID:0RRC0X8W0
鹿児島は屋根付きのお墓だよな
桜島の火山灰避けだと
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:48.43ID:QbyUU+jR0
東京に引っ越したら2、3分間隔で電車が来るのに驚いた
うちの田舎じゃ1本乗り遅れると30分待ちだったし
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:51.30ID:05i+ZqYR0
>>344
宣伝乙

最近見なくなったなあ、宣伝乙
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:54.07ID:aDpCbjnO0
内地に引っ越して暑さで眠れなかったの思い出した・・・
水シャワー浴びても5分経ったらもっと蒸して結局一睡もできんかった
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:16.27ID:Wg2UK+vu0
>>322
だから、茨城のどこだっぺよ!
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:18.37ID:JZYXceDY0
>>1
この水道水がまずいっていう人よくいるけど、自分は
すごいんだって自慢したいのか。w
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:22.46ID:56WwVS4M0
「人があったかい」と聞かされて岩手県に引っ越したらあったかい人なんて誰もいなくてびっくり
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:35.13ID:SGX3wQiH0
>>348
まあリアル海外だったしな
街からしてアメリカ方式の自動車社会前提の作りだし
0374おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:40.01ID:krcelLRj0
錆(そば) 揃(ぞる) 蕎麦(さぼ) 要(さび) 蕎麦(はへ)
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:47.44ID:dijollgH0
新潟の新新バイパス
あんな距離で信号が一つも無い
一般道は他に有る?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:04.81ID:zOmAcqcF0
都会って汚い水で風呂入ってんのか
身体臭くならんのか?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:08.30ID:ugFBWGU/0
日本平の絶景オリーブ園の代表が美女過ぎて♪
https://www.creafarm.jp/
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:17.16ID:OT8FX8z60
>>324
ハザードも本来停車マークじゃないんだけどな
ハザード出しっぱなしは出るときに方向指示が出せていないやつ多くて危ないんだよ
まあこれは放置して業務荷卸の際ハザードOKと拡大解釈した警察が悪いんだけど
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:19.89ID:Wg2UK+vu0
>>300
引越す時大変そうだね。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:24.59ID:Cn6qptdI0
田舎から上京して驚くのはやっぱ住宅街の中の細い道路が渋滞することだろ
交通量が少ない道というものが存在しない
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:29.17ID:n1S3SpTa0
某田舎に引っ越したら
身分が固定されてた
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:47.17ID:RWQ5ddSO0
>>343
あるあるだね 冬は8時ぐらいでもまだなんか暗いww

冬は 真っ暗になるのが夜9時でびっくりするわ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:54.05ID:EG4gKPVJ0
KBS京都放送の天気予報は京都の天気予報しかしない
BBC琵琶湖放送の天気予報は滋賀はもちろん、
京都・福井・三重・奈良・和歌山・大阪・はては徳島まで網羅する
これが京都のイケヅってやつか?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:02.53ID:/FCYFofz0
>>334
京都は味が濃い料理が地味に人気がある
ラーメン
焼肉
ピネライス
あと、醤油味も濃いしっかりとした味付け
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:16.84ID:ugFBWGU/0
気持ちがモヤモヤしてる人は、気晴らしにここに来てみて。
きっと少しは心が軽く穏やかになると思うよ。
日本平の絶景♪
https://youtu.be/OEhcgxYfGN0
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:16.89ID:JvVcUUKl0
>>353
今日教養のない馬鹿にうどんが賎民の食だの書いてあったから指摘したら絡まれたわw
ほんとバカは指摘されたら素直にググって引っ込めばいいのに、キチガイ発症されたわ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:38.30ID:7FWcnpNp0
東京→静岡
テレビ東京の系列局が無かった
まあほとんどのテレ東番組は深夜と土日にやってるが
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:46.59ID:TQGXfgo+0
知らない土地で暮らすことを
水が合わないと言うからな
水は大切なんだよ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:46.59ID:uMyNzcdK0
>>353
どこまでだ?
1      長野県 1,109軒 52.26軒 77.99
2 山形県 586軒 51.36軒 77.20
3 福井県 357軒 44.91軒 71.52
4 栃木県 874軒 44.01軒 70.74
5 群馬県 851軒 42.89軒 69.75
6 山梨県 305軒 36.01軒 63.70
7 石川県 363軒 31.32軒 59.58
8 沖縄県 430軒 30.39軒 58.76
9 茨城県 842軒 28.73軒 57.30
10 富山県 302軒 28.07軒 56.72
11 東京都 3,200軒 24.06軒  53.19
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:57.52ID:b5IXZA3I0
>>376
あれ実質ハイウェイだろ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:58.60ID:cWkmJUvw0
北海道人が道外に出てびっくりするのはゴキブリ、カマキリ、竹藪、ムカデ、瓦屋根

>>332
そんなん聞いたことねーわw
鉄工団地通りなら右折レーンあるから右折車が夏の感覚でいるのはまだわかるけど直進はありえんね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:03.23ID:0RRC0X8W0
旅行で鹿児島市内の飲み屋で地元の人と話した時
鹿児島の郊外から来た酔っ払った年寄りのしゃべる言葉は
地元の人間でも何言ってるか分からないと聞いた
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:04.70ID:nlQn2Ege0
歩いてる女がほとんど美人!


なんて県はないのかよ・・・引っ越すから
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:16.46ID:ugFBWGU/0
伊藤園の生産拠点、静岡・牧之原市静波で今秋完成予定の人工サーフィン施設「サーフスタジアム」
https://surfstadium-japan.co.jp/
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:19.85ID:ZgmehMT30
>>44
静鉄ストアとか田子重とかあるだろ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:21.84ID:xTU7cdaC0
>>15
金沢に引っ越して教えられたこと
「弁当忘れても傘忘れるな」
あと、冬の曇天で分厚い雲の合間に
三重にかかる虹を見た驚き
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:22.21ID:W0gh8y9M0
>>1
冬はむしろ暖房効いて快適だよ。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:28.16ID:JWLdd6Sm0
>>254 ありがとうございます。
奈良公園か大渕池公園(調べた)かな。道路沿いの普通の公園ぽいのに、ただただ広いってのが良いなぁ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:28.45ID:Z3kScTKG0
>>95
みんな東京に行っちゃうからな…
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:41.64ID:5Lzq7ywM0
広島県に引っ越して驚いたこと・・・
「広島焼き美味しいよね〜」と言ったら以後冷たくされる。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:42.51ID:/j074V++0
>>348
琉球処分で編入した外国なのだから当然。
同じ日本語属だが、ドイツ語とオランダ語以上に言語距離はは遠い。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:50.94ID:/FCYFofz0
>>366
東京は今や、全国から美味い食が集まってくる
日本各地の食文化を味わえる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:22:52.84ID:b5IXZA3I0
>>399
東京(の一部)かな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:11.95ID:HTZPzQ+n0
>>387
湯豆腐とか旨いじゃん
何かオサレ感があるんだよ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:25.04ID:OWuNIWTy0
>>320
>・部屋の中に190L入る灯油のタンクがあった
>・煙突がついていたが、エアコン用の穴はなかった

今どきそんな社宅あんのか?
築50年とかやろw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:30.94ID:noT127ez0
福岡→大阪→東京→埼玉って北上してきたんだけど

埼玉やっぱり田舎だわw人生初の田舎に来たのかなって思った

名古屋飛ばししちゃってんだな。名古屋住んでみたいな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:34.86ID:xhurST7f0
イノシシとサルが生息してること
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:37.30ID:vqTdw7xV0
>>385
俺、部活が嫌でさ。冬は17時で暗くなるから屋外のスポーツはできなくなるから冬がちょっと好きだった
九州はいつまでたっても暗くならないからさ、部活が長くて嫌だろうなあと思ってたw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:23:46.49ID:ADPosLEH0
茨城

県民税と市民税を支払い
有料の指定ゴミ袋を使っても
近場にゴミすら捨てられない(嫌がらせをうける)

更に自治会に加入して自治会費を年2回支払い
ゴミ当番や市報配りや運動会参加などをやって
やっと捨てる許可が降りる

未だに陰湿な村社会から抜けられない茨城
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:12.45ID:LJ5gKY680
>>394
沖縄にそんなに日本蕎麦の店があるとは思えない。
沖縄ソバを蕎麦屋としてカウントしてないか?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:29.18ID:b5IXZA3I0
単なる都会↔田舎ギャップに驚いた話は
都会がどんな原理で成り立ってるか理解してないだけだろ
そういうのはその地方だからどうこうじゃないんだよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:33.17ID:meeWt0Kh0
茨城から埼玉に移り住んで驚いたのはあまり差がなかったこと
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:42.70ID:HzwNll6H0
>>397
元道民の俺は昨日入間川でたくさんカマキリ見て
うれしくて写真を撮りまくったw

瓦屋根は「あー日本の風景だあ」と感心したな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:46.53ID:h9PbC03U0
どんな田舎者でも1度や2度は東京出ないとクズ同然
岩手の増田みたいに道州制www掲てる基地外居るけどさぁ
小汚い東京で汚染されてはじめて人間になるは国内デフォ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:47.33ID:QreIhgKa0
>>344
だからスポーツとかは後進県だったんだな。そこに静岡から本田先生がサッカーを伝道したんだよ。
市原緑・習志野などを強豪校にして、流経大柏を全国の常連校に育て上げた。静岡県人なくして千葉の
サッカーはなかったわけだ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:47.59ID:W0gh8y9M0
>>414
それよりサーフボード一家に一台の方がびっくりすると思うよ。
サーフボードキャリア付きの自転車も珍しいな。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:52.61ID:7e6m9joP0
山梨県
水が美味い。南アルプスの天然水とか富士の水とか売るくらい美味い

埼玉県
引っ越したら水が不味すぎて仰天。カルキ臭すごすぎて臭(くさ)
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:55.38ID:O8NAnmqK0
愛知の道路は頭おかしい
4レーン
直進
右折
直進
直進

キチガイなん?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:05.90ID:F3qpQdKD0
>>354
流しでは走っていない。路上に客がいないので
ガソリンの無駄になるから。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:07.46ID:e4AZIqwB0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:27.97ID:SGX3wQiH0
>>364
それは水シャワーも一因かと
熱い風呂の方が毛穴まで開いて発汗そくすので寝る際には温度差がる
ヘタに火照ってるときに水シャワーだと
逆に毛穴だけ閉じてよけい熱が体にこもりやすくなるよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:32.79ID:/FCYFofz0
>>391
リアルでは、人の気分を害する可能性が
ある言葉は話さない方が良い

言いたいこと言うのは5chだけにしろ
マジレス
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:33.01ID:UujU6dqt0
岐阜に行った時に食堂のオヤジに
「赤だしつけるかい?」と聞かれてわからず
「赤だしって何?」と聞いたらこいつ日本人?みたいに呆れられた
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:33.32ID:8KOfUqmA0
横須賀から東京都下に引っ越しした時は、珍走がいないことに驚いた
あと、京急ユーザーだったオレは初めて京王に乗った時、上品さに感動した
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:42.49ID:Vw071sSv0
>>213
杏林堂いいよね
ネット販売もやってて2000円以上で送料無料だから重宝してる
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:43.11ID:2yTeu2iw0
>>385
あれマジでビックリするよな
頭おかしくなったんじゃないかと思う
残業してる感全く無し
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:44.67ID:v8neRr5G0
>>51
あるにはある。
後は、ご想像にお任せします。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:48.54ID:OWuNIWTy0
>>332
> 一度なんて車線の真ん中に停止してたら、センターラインを割って自分を追い越したオジサンが、

「車線の真ん中に停止」、ってどんなシチュエーションだよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:49.10ID:W0gh8y9M0
蕎麦はやっぱり関東が上手い。
名古屋や関西で蕎麦は食うべきではないよ。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:53.26ID:UNWuq7tq0
短期間北海道にいたけど15〜16時頃には外が真っ暗になるのにビックリした記憶がある
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:25:53.98ID:LJ5gKY680
>>409
それは妄想
沖縄でも滅多に美人は見かけない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:03.85ID:Dw0ARLOZ0
老若男女問わず全ての県民に知られてるラブホテルがある
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:04.10ID:xFuGha9F0
>>417
築40年超えって聞いた
リフォームしてるから中はきれいだったが、やっぱ根本の作りは古いままなんだろうな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:11.02ID:VGuNFt5l0
大阪市:

大都市なはずなのに、
 ・いまだにLEDじゃない信号機が山ほど残っている
 ・街路樹の周りや道路わきの除草がされておらず、草ぼうぼうで歩けない歩道が街のど真ん中にけっこうある

よっぽど貧乏なんだな、大阪市。
にもかかわらず大阪市廃止で税収を府に持ってかれてさらに市内に使われる金が減る
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:11.13ID:J/DTu5FY0
>>28
喧嘩すると出てくるよね
急になんでも許しちゃうwww
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:14.28ID:xTU7cdaC0
福岡の花火大会に群馬出身の友達呼んだら
20時開始なことにびっくりされた
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:14.37ID:e0DHT9/j0
>>154
>地元は、ほぼ外国人がいない田舎だったので
何十年前の田舎だよ
今は田舎でも外人うようよ湧いてるわ
ベトナム人、黒人、トルコ人、急激に増えてるぞ異常なくらい怖いくらい
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:44.93ID:haW0cKJY0
大阪に転勤になって驚いたこと

夜商店街歩いてると
寝ながら残飯食ってるホームレスがいた事
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:54.50ID:3ISDpOv20
ミネラルウォーターが飲料水として普通になってきたころって東京の水ってまともになってなかった?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:57.66ID:0eMoOSzY0
東京の大学寮にいた時群馬出身の子が電気毛布なるものを使っていた時は衝撃的だった
電気毛布の存在すら知らなかったし静岡にいた頃は冬はリビングに電気カーペット一枚で充分だったからカルチャーショックだった
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:31.81ID:8E1g5/wv0
>>397
こっちって蝉はおらんの?
抜け殻が落ちてないし

わんさか湧いてる雪虫には驚いたわ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:43.90ID:L0WwtdiP0
東京の水がまずいと感じるのは硬水が影響してるんちゃうかな
大阪は軟水なので飲みやすいというかうまく感じる

自分の地元の水道水が軟水か硬水か調べたらおもろいで
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:55.41ID:2E9ozW5o0
北陸
冬の間雪かきをしながら
「なんで俺は今この数時間を雪なんかの為に消費しているんだろうか
今まで住んでいた関東や西日本の方ではそんな必要もなく自由に使えるこの時間を
一日は誰しも24時間しかないと言うのに」
と考えて毎日やるせなくなる
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:05.96ID:ugFBWGU/0
人気はやっぱり山と海!秋の国内人気旅行先TOP3、3位静岡市、2位茂原市、1位は?
https://dime.jp/genre/995122/
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:12.45ID:dqL4yO/U0
愛知県では、歩道を全力疾走する自転車が
普通にたくさんいる。小学生が登校している間近に。出身地ではまず見ない。昭和に戻った懐かしさを感じた。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:17.15ID:L0WwtdiP0
>>399
東京
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:18.28ID:ErZ3UHa/0
愛知県全体で蕎麦屋が少ないってことなの?
名古屋でも蕎麦屋少ないの?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:19.66ID:83JEtHnb0
>>376
富山、石川県民はアレを角栄道路とか言って妬んでるなw
特に金沢は「角栄さえ居なければ日本海側の覇者は金沢だった」とかw
俺から見れば金沢市方が新潟より格上なのに
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:22.70ID:rh5reX9G0
東京に引っ越したらめちゃくちゃ田舎だった😖⤵
http://up.ahhhh.info/eFsyQZ.jpeg
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:28:40.55ID:GWd5/z/v0
>>12
Youはshock.
が正しい。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:06.81ID:/FCYFofz0
>>415
オサレ感では、リアル生活は無理

京都人こそ、焼肉・味の濃いドロドロラーメン
チャーハンにカレーをかける、他県からすれば
味が喧嘩しまくるクドイ食べ物がソウルフードだろw
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:10.01ID:v8neRr5G0
>>244
何処の県が忘れたけど、家に墓ある地域あるよ。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:12.09ID:Kpul0dp40
>>375
ね。妙なプライドだよね
あと京都は戦時、唯一大規模な空襲を受けなかったと自慢してきた輩もいたな。
いや俺の地元焼け野原にされたけど?喧嘩売ってんの?と思ったわ。なんせ京都民は他地方をディスって来る。しねよ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:14.68ID:L0WwtdiP0
>>464
東京は住みやすい
ただ家賃が高い
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:23.87ID:wyHdsOSN0
>>272
わかる。
関西人って我こそが西日本スタンダード意識あるから。
60Hz圏どこに行っても関西流で通じる感覚があるよね。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:35.35ID:4uQ+m3ln0
阿蘇?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:36.51ID:SGX3wQiH0
>>476
県ではないので残念ながら除外です
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:37.90ID:Ky3lQZ5W0
東京に行って最初の冬
来る日も来る日も来る日も雲一つない晴天
田舎ではとても考えられない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:40.00ID:JDYIDHLn0
長野県の蕎麦が言われてるほどではなかった
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:41.25ID:Gcq1Ma6P0
>>46
クーラーボックス??
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:41.93ID:QN/wi+Uk0
北海道で衝撃的だったのは
結婚式のご祝儀が会費制
葬式で香典袋を渡すとその場で
開けられて領収書を渡されること
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:47.97ID:JADrFdn70
佐賀は21時以降はパトカー見ない事
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:56.84ID:66HXAXIo0
臭い
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:05.38ID:Ej1SL7/D0
東京は怖えー所だっぺ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:07.87ID:rh5reX9G0
東京に引っ越したら遊園地がショボ過ぎた😖⤵
http://up.ahhhh.info/eJNbIx.jpeg
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:08.03ID:/FCYFofz0
>>450
うむ
だが、それは褒め言葉では無い
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:20.34ID:2FMwtF460
千葉県。
町内会やらいろいろなしがらみが多すぎる。
そしてすべてに金がかかる。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:26.01ID:mXx1aSJd0
京都に引っ越して、近所に挨拶まわりした時、もれなくお茶漬けを出されて住民の優しさに驚いたんだな。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:26.07ID:4ZAqrGT00
こじきだらけの東京
ちょっとした地下道の人通りの少ない端っこにたむろってる
裏通りとかその手の人気がちょっと少ない場所にうじゃうじゃ

なすりつける自由、報道しない自由って凄いなと思った
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:31.68ID:b5IXZA3I0
>>479
これってよく貼られるけど何が面白いの?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:41.92ID:LJ5gKY680
>>498
そういう店は東京も多くないか?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:42.35ID:HTZPzQ+n0
>>479
馬鹿野郎
俺は世田谷に住んでるが
歩いて1分で畑があるぞ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:43.27ID:bY18w6aC0
上京したら水道水不味いどころか臭いし花かむと黒くなるし東京はひどい所だった
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:47.27ID:bEO37+Yh0
愛知に蕎麦屋さんは
あるにはあるけど
高級感を出してる

元々は痩せた土地で栽培してる植物なのにね
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:48.08ID:zaJ7w+330
>>351
鹿児島は最近の遺伝子研究かなんかで沖縄にかなり近いとされてたから
顔つきも日本本土人より沖縄よりなんだろ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:30:58.27ID:8POFyh+W0
島根県の郡部に済んでた時
スーツ姿の人が歩いてるのを見かけない
歩いてる人は大体割烹着か作業服
スーツ必要な職種の人はそもそもクルマ通勤なので出歩かない
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:19.30ID:kQNzah/80
>>493
長野はそばというより、ワサビがうまいからうまく感じる。
わさび使わない人や好きじゃない人には結構普通のそば
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:24.29ID:2fzp2+4L0
>>468
蝉はいるよ。南区やら清田や厚別行ってみ。死ぬほどうるさいw
10年くらい前までは都心近くでもたくさんいてうるさかったけど何故か全く蝉いなくなった
これ専門家的な人が誰も触れてないのも気持ち悪い
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:26.25ID:3ngFRJbC0
>>320
札幌在住だがさすがに「部屋の中に190L入る灯油タンク」は嘘だろ。
少なくとも表現がおかしい。
アパート的な建物で「玄関前のスペースに設置」してあるんだろ?
部屋の中だと臭くてかなわんぞ。

あとの2点は、まあ建物や区画によってはそうだな。
メインの街路樹はプラタナスだけどな。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:27.53ID:xhurST7f0
都民に手袋は履くじゃなくハメると言われた
言葉が下品すぎるよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:34.24ID:L0WwtdiP0
>>490
神奈川か埼玉ちゃう
人口多けりゃ美人に遭遇する率高いし
東京に住まない上京組もいる
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:34.29ID:rh5reX9G0
東京に引っ越したらお城が無かった😖⤵
櫓だけあった😖⤵
http://up.ahhhh.info/eCrpf7.jpeg
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:38.46ID:OWuNIWTy0
>>455
エアコン用の穴ナシは築10年超えなら普通にあるかもな
札幌ならエアコン普及率はまだ50%かもしれん
夏でもエアコン使うの1か月くらいしかないわ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:42.17ID:EG4gKPVJ0
地震の少ない関西では震度1で速報が出る
渋滞の少ない札幌では100mで状態情報が出る
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:44.13ID:n1S3SpTa0
東京都心は緑が多く空気も綺麗
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:45.07ID:ErZ3UHa/0
そもそもの話、違って当たり前でしょ
食文化が違うぐらいでいちいちびっくりしてたら引っ越しなんてできないだろ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:48.75ID:WwwckeFX0
大阪の北摂に住んでて、天王寺の風俗嬢と同棲してたけど
都会は夜中でもしょっちゅう救急車走ってた
北摂なんか、救急車来たらみんな起きて見に来るぞ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:49.58ID:QreIhgKa0
>>445
浜松のドラッグストアなんて信用できないわ。自動車やバイクなど欧米が発明したものを
劣化コピーしてるだけだろ?2次創作といえば聞こえはいいが、要するにパクリだからな。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:00.88ID:gI2Nqsqq0
関東には街角お好み焼き屋無いんやね。。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:01.92ID:/SdD5o9G0
>>117
30年前 俺も言われた
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:11.65ID:SGX3wQiH0
>>486
東京都民もあと600年ほど発酵させるとあんな感じになるよ
今は大体400年目
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:17.32ID:k3v7N3wx0
>>32
話題作りのアフィスレだろ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:28.19ID:lNWFktAC0
和歌山のど田舎出身やけど地元は陰湿で性格キツイ人多い。都会の方が性格があっさりしていて優しい人多いしもう和歌山には戻りません
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:29.56ID:PA6doTCp0
千葉県に引っ越して驚いたこと
バス停から出ようとする路線バスを後ろから来る車が追い越し道を譲らない
大体トラックが譲ってくれる
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:31.55ID:iB7qIEtG0
群馬県民が東京に行って驚いた事
坂が多い(群馬の下半分は真っ平)
外人が少ない(群馬は、南米中東東南アジア中韓だらけ)
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:41.40ID:VSIxmQZA0
東京から千葉に結婚して引っ越したんだけど、何気ない個人で敬遠雑貨屋さんとかcafeとかの店員が凄い漢字悪い

多分こだわりの一点物とかのつもりなんだろうけど、東京の駒沢とか二子玉川とのSHOPを意識しちゃってるのかな
東京の店員さんはみんな愛想がいいししかも可愛いのに、
千葉のブスがふてくされて接客もタメ口かそっけない

何か千葉でズレてるよね
 田舎なのに頭が高い 勘弁して
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:42.21ID:MkOE39am0
>>395
神奈川の場合は東の方の横浜や三浦半島、鎌倉なんかでも坂が多い。
埼玉は東側はダダーっと関東平野のど真ん中だけど。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:45.00ID:0RRC0X8W0
長野生まれだけど、台風で学校が休みになったり
下校が早まったりも経験がなかったので
名古屋に引っ越して台風が来るって言って
右往左往していて、たかが台風くらいでとタカを括ってたら
アパートごと吹き飛ばされそうま風にびびった
去年の長野の台風被害も雨によるものだけで、風の被害は無かった
ホント長野は台風には強い
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:32:54.78ID:ubMyEwj00
三重県に引っ越して驚いたこと
「やん」「やに」「やで」しか言わない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:01.06ID:4qax6j7I0
窓が二重窓ではない。
水下しのバルブがない。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:02.91ID:LQDX7RGr0
沖縄には、うどん屋も蕎麦屋も無い。
水道水は不味過ぎるからウォーターサーバーを置いた。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:10.04ID:QN/wi+Uk0
バスや電車に乗る時は
時刻表を確認しないといけないんだなと
田舎に引っ越してから気がついた
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:15.65ID:d0hZdmM30
「放課」とか「大放課」とか。
子どもが小学校に入ってはじめて知ったわ。
こんなん愛知県だけじゃないかな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:23.25ID:QAHL7Wsb0
>>425
青葉乙
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:24.83ID:KbKfiygS0
>>491
京都北部の海沿いに住んだら
冬場、毎日のようににわか雨降ってた
暖冬だったからだろう
普段はそれが雪になるんだろうけど
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:24.81ID:wyHdsOSN0
仙台の拠点に赴任して東北六県を巡ってた時期。
みなさん一様に、座敷わらしは実在すると言い切って驚いた。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:29.24ID:dqj3o2ww0
神奈川から千葉…富士山が小さい
千葉から茨城…冬めっちゃ寒い
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:32.87ID:3ngFRJbC0
>>314
北海道の釧路。
ジリと呼ばれる霧が朝夕に発生する。家の壁も食い物も腐る。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:42.14ID:JnjvOtFR0
横浜から宇都宮に引っ越して驚いたこと

法定速度の+20キロ以上でみんなかっ飛んど走っている
法定速度30キロでも余裕で50キロ以上で走ってるぞw

噂通り横断歩道で横断待ちの人が居ても停まりゃしねえ

引っ越して3年経つけどパトカー見たこと無い!
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:43.88ID:rh5reX9G0
東京に引っ越したら梅田がショボ過ぎた😖⤵

東京都足立区梅田
http://imgur.com/u00XJt7.jpg
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:05.96ID:L0WwtdiP0
>>506
じゃあ大阪
そこそこ都会で人は東京より全然少ない
ただ犯罪に合う確率は高い
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:17.55ID:xDbbddp00
彦根、かなり寂れていて驚いた
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:20.55ID:uOFqY7Ae0
東京一郎がいないこと
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:25.20ID:LJ5gKY680
>>546
なるほどね。
でも、東京も下町とかそういう店多いよ。
立石とか酒屋の前でビールケースを椅子にして商売してるディープな店があったりする。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:38.70ID:dqj3o2ww0
>>558
行く先々で座敷童の話題が出る仕事って何だよw
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:51.15ID:2fzp2+4L0
>>524
ところが古い公営住宅なんかにはあったりすんのよ。しかもストーブの横とかにね
入れる時だけ臭いくらいで換気した後は全く臭くないよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:52.57ID:tlCIMynW0
三河に引っ越したら、えらい人が多かった
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:55.40ID:W0gh8y9M0
うちの実家旭川だけど
40年前からエアコンつけてる部屋はあったが。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:56.10ID:0eMoOSzY0
静岡の接客ってなんでみんなタメ口なの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:34:58.77ID:yz76G7OD0
近畿に引っ越して正直驚いてしまったのはニコイチ住宅群
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:08.53ID:wyHdsOSN0
>>546
酒屋で呑む「角打ち」は関東でも下町でありがちじゃね?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:23.91ID:aG3HNimi0
明石焼きがデフォの俺にとってどこに引っ越してもタコ焼きには違和感
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:31.29ID:TJhcsLoZ0
>>185
接客仕事とか養分かっぺの仕事なのに、愛想がいいわけない
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:42.52ID:uOFqY7Ae0
>>480
徳島駅は自動改札じゃないんだぞ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:50.87ID:PUkEbFkJ0
>>365
北九州じゃ普通だよ
自転車で走ってても無理やり止められて金取られる
祭りの帰り道とか差し出す用の財布準備して札は靴下に入れるとかしてた
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:55.48ID:QN/wi+Uk0
田舎に引っ越したら
空が青く、星が見えること
それだけで感動した
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:35:58.67ID:8E1g5/wv0
>>523
蝉の声、今の生活圏じゃ一度も聞いたことないんだよね
へーいるんだー
川沿いに蛇注意って看板があったから、蛇がいるのは知ってるぞ
見たこと無いけど
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:34.91ID:kLIJ9RB40
>「とにかく、水道水がまずいこと」

随分古い認識だな
今は東京もだいぶ水道水よくなったよ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:43.00ID:noT127ez0
埼玉は川口市やさいたま市でなければ人口密度低いのかな?
こんな低いところに住んだのはじめてなのかもwスッキリしてる。風が寒いんだがw
大阪時代は京阪沿線住んでたんだが。埼玉県の東武東上線や西武池袋線似てるって言われてるみたいなんだけど、どうだろう。まあ居心地悪くもないな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:45.59ID:rh5reX9G0
東京の渋谷に引っ越したら、街中がゴミ屋敷状態でキチガイも沢山いて鬱病になった😖⤵
http://imgur.com/noWe3bn.png
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:50.66ID:yJR7WUuO0
>>564
大阪(日本の太平洋ベルト地帯都市どこでも)田舎呼ばわりするとお里が知れるよ

教養がないか、かっぺが東京に住めて浮き上がってるから
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:56.45ID:uCU1tgV70
長野長野って夏の旅行地を皆で宣伝やっちゃうから!
田舎の不動産屋が、今が商機!と畑潰して、宅地売ってるけど・・・

勉強不足、経験不足の都会人が安いので飛びつくわけだが
列記とした寒冷地!一年の半分は冬www

あっというまに3度、4度、真冬はマイナスとなるwww
耐え切れず、また首都圏に舞い戻る家族が続出。。。
これ、マスゴミはダンマリ。地価維持のためwww
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:57.21ID:n1S3SpTa0
東京都心では営業車以外の軽自動車をほとんど見ない
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:18.04ID:u+Q64KLJ0
>>564
キャバクラの接客か?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:32.69ID:HTZPzQ+n0
>>589
分るよ
凄かったわ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:42.69ID:KaXpQXUv0
>>480
県庁所在駅の真ん前に日本有数のソープ街がある
岐阜には負ける
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:49.26ID:eEI58NdQ0
上京一発め江戸城見に行ったら入れてくれなかった
人がいるならいるって教科書に書いておいてほしい
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:49.32ID:DvPWvSG60
>>585
品揃え最悪だけどねー
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:52.50ID:wyHdsOSN0
>>570
口裂け女に遭遇したら「ポマード」の唱えたらセーフと言うご当地ルールも伝授されたw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:52.74ID:LJ5gKY680
>>593
イオンは品質や売ってる商品が糞だから馬鹿にされるんだよ
チェーン店だから馬鹿にされてるんじゃない
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:07.02ID:zBptQXNE0
東京から道南(函館)に引っ越して冬の寒さがほとんど変わらん事に驚いた
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:15.20ID:+nUT5w0C0
>>21
利根川と渡良瀬川に挟まれたスバル市だけど両方の川に水源があるので半分は利根川、半分は渡良瀬川だけど
断然渡良瀬川を水源にしている地区のほうが美味しい
原水の汚染度によって消毒や除菌が全然違うらしい
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:17.77ID:0RRC0X8W0
>>599
東京でスバル乗ってる奴の気が知れない
必要ないだろ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:20.55ID:W0gh8y9M0
>>590
アブラゼミ、エゾゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ
本州と変わらないくらいいる。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:39.03ID:6Pl1jmgdO
三重から神奈川に引っ越し
ヤンキーのことをヤンキーって言わずに
族とかツッパリって言う人が割りと多い
とくに50代の上司
あと、ヤンキーの「ヤ」にアクセントがあったりする
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:39.26ID:dC1brwmm0
>>1
Jタウンネットの記事は適当過ぎるわな
蕎麦屋の数は、蕎麦屋だけというのがそもそも
データが少ないけど2014年時点では
1位 東京都 3,200軒
2位 埼玉県 1,545軒
3位 神奈川県 1,327軒
4位 愛知県 1,213軒
5位 北海道 1,144軒
6位 千葉県 1,139軒
7位 長野県 1,109軒
ttps://todo-ran.com/t/kiji/13480

人口当たりにするとまた順位は違うけど、
絶対数としては愛知県は蕎麦屋が多い
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:58.36ID:y+KNQf2O0
北海道から愛媛に行ったら、雪が積もったら休みになる制度がある事
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:06.35ID:Kpul0dp40
東京に越して来て驚いたのは商店街がすごく元気だってことだな。
戸越銀座とかさ。
あーいう所は田舎じゃとうの昔にシャッター街になってる
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:07.84ID:QAHL7Wsb0
>>554
それ東京に来て初めて思った

東京都内はバスの本数が少ない路線が多いから
バスの時刻を事前に確認しておかないと
次のバスが30分後とか1時間後のことが結構ある

地方都市だと次のバスの時刻なんか確認しなくても
5分〜10分後には必ず次のバスが来てたから
東京のバスの不便さは苦痛(というかバスが使い物にならない)
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:15.02ID:6ahXCj3Y0
>>615
ダイハツ街乗り一択
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:18.73ID:jkkWk2Al0
東京
トイレットペーパーくらい大きいドブネズミがいてビックリ
残飯とかゲロとかエサが多いせいか巨大過ぎて怖かった
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:23.68ID:jEE1a5X/0
>>437
最近キー局で滋賀がやたらテレビに取り上げられてるけど
何なん? 滋賀ブームでも来てるのか?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:23.70ID:4uQ+m3ln0
東京の人にうちの近所の有明海を見せてあげたい
ド ブ の 海
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:31.40ID:ruDCOjdZ0
>>1
●中 共・ 朝 鮮 に よ る 地 域 分 断 工 作 ス レで す ね


TVでも少ないが、ケンミンショーのように些細な違いをを元に
それを地域文化の特性として評価する普通の日本人の感想や意見交換では無く
なりすまし特亜系人物が煽ったり相互反目させるやりかた。昔ほどそう言う
不寛容であからさまなつまらない工作は小でした。

TVはつまらない、嘘ばかりだと誘導しながら、ネットで偏向反目分断工作を脳内大嘘を交え金梨花単発投稿で
目論む、特亜など害国人勢力の投稿には留意注意しましょう。 自分らの国地域が
不味くなるとそう言うレンコリ特亜の対外工作が増える傾向もあるのです。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:37.06ID:83JEtHnb0
どん兵衛の出汁は東西で違う
境界線は富山と新潟
確か祝い事で使う魚もブリと鮭のラインが富山と新潟だっかなと
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:38.16ID:2BISPbGw0
>>10
京都もだ…
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:39.00ID:SGX3wQiH0
>>482
そっかー元の意味から通じてないとは考えてなかったわ すまん
頭にお はなんにでもよくつけるな
ただし規則性ははっきり言って ないと思ってくれ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:40.55ID:9OaU313b0
引っ越して驚いたこと
引っ越し代を業者に払いに行こうと銀行に寄ったら残高50円しかなかったこと
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:42.17ID:hVAymXwr0
東日本出身だから部落のこと全然知らないで育った
都内の会社に入社して関西の部落出身の同僚と知り合い、出自のことで屈折してしまっているのを見て驚いた
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:51.28ID:u+oZWNEw0
>>590
蛇は元々湿地帯だったとこは今でもたまに出るね。平岡や清田あたりとか
そういや平地じゃ蛾も一切見なくなった。周期があるとか言われてたけどたぶんLED街灯や室内灯のせい
野幌とか南区行ったらいるし
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:55.36ID:xWVvDNKg0
北海道で、雪の降る季節に眠ってる赤ん坊をおんぶじゃなくてソリに載せて引っ張ってる人がチラホラいたのがびっくりした
確かに転んだら危ないから合理的だけど、めっちゃシュール
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:02.61ID:mXx1aSJd0
茨城のガソリンスタンドの店員が鼻歌で「おらの嫁さんアイダホ生まれ〜♪器量は悪いが、床上手♪」って歌っていた。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:04.52ID:2FHUKT6x0
町田に引っ越して驚いたこと

どうみても神奈川だよな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:09.91ID:3ngFRJbC0
>>221 >>235
札幌なら蕎麦屋は十分あるぞ。探し方じゃないのか。
俺は「更科・砂場系」が好きだが、探したら結構あったぞ。
そして蕎麦の生産量なら幌加内が全国一位だが、地方の町村だと店舗の絶対数が足りない。

>>353
じゃあ東京は食が貧しいのか。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:11.15ID:1a/vlnVc0
>>450
関西の蕎麦は甘過ぎ
関東のうどんは出汁が効いてない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:26.24ID:kQNzah/80
>>608
普通に石垣下まで行けるがな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:29.90ID:zBptQXNE0
>>638
だからかスカート盗撮犯も多い
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:55.77ID:QYS1+BSa0
とんでもない昔の事を今のように言うジジイがいて驚くわ…
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:13.94ID:7FWcnpNp0
>>606
南紀白浜とか?
最近じゃオーストラリアから輸入してるらしいじゃん
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:15.24ID:ESaIc2Ad0
神奈川県は「○○県」ではないよな。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:42.19ID:OWuNIWTy0
>>579
旭川は盆地で、真夏には50度超えるらしーからな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:42.21ID:y+KNQf2O0
>>637
時々、横倒しになり雪の中に幼児倒れていたりするけどね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:53.45ID:UkpqXO0t0
>>550
月に一度の割合で年寄りがハマって死ぬが、特に住民から苦情が出ない。
なぜか子供の事故は聞かない。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:54.14ID:6YsgPDmH0
岡山の県北に引っ越した。
星を見ようと外に出たら「キーン」と音がした。
音のする方に懐中電灯を向けると目が光ってた。
星も見ずに慌てて家に戻った。
あれは何だったんだろう。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:55.95ID:psctzJXZ0
23区から愛知県名古屋市へ

愛知県民は名古屋を大都会だと思ってる
名古屋市民にどこで買い物してるの?ときくとたいてい栄
大須を原宿と巣鴨を足して割った所だと言うが規模が全然足りていない
物産展が好きでデパートで物産展を催すと情報番組でここぞとばかりに扱う
在来線の上り下りの概念がない(むしろ首都圏のみの言い方か)
工場勤務の求人多すぎ
車を愛してるわりに運転に愛がない
冬寒く夏激暑で過ごしにくい
デパート店員が店内で爪をヤスリで研いでいた
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:01.21ID:HTZPzQ+n0
>>648
勉強になるじゃん
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:04.70ID:xhurST7f0
高級車じゃなく軽やトラックにもエアコンがあること
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:06.58ID:VNZXKTCC0
東京都区民以外は同じ日本人とは思えない
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:06.81ID:Eds9s7840
>>327
半島近いからねw
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:08.99ID:EG4gKPVJ0
大阪人の酢好きは異常
王将入ったらおっさんどもが皆むせて鼻水垂らして餃子食ってた
なんかタレが酢のみ、ラー油少々醤油無し。そりゃむせる
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:19.39ID:o+Lfo9dj0
ラブホが安くて豪華
ほんとにカツオのタタキを食べまくる
酒を飲みまくる
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:20.86ID:3ngFRJbC0
>>377
まあ店舗数が少ないと、味付けの選択肢が少ない訳で…郷土蕎麦はどうかね?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:24.16ID:v8neRr5G0
>>314
離島に行ったら、ここは日本か?と思う。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:24.59ID:588PmNO50
東京来て驚いたのは公立高校普通科は男女別で募集。
だから同じ高校なのに男女で偏差値が違う高校が多々ある。
それに年度によっては
例えば、男子が定員割れで全員合格なのに、女子が何人も落ちたり、逆もしかり。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:26.62ID:K9u3gWud0
>>65
貯水槽を通るかどうかでだいぶ違うね
都市部の古いマンションに住んでるけど
近所の公園の水は(自宅マンションと比べて)かなりおいしい
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:35.57ID:n1S3SpTa0
東京のアルファードにはヤンキーが乗ってない
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:42.91ID:wyHdsOSN0
口裂け女の話と言えば、徳島の口裂け女は赤いソアラに乗ってるとか。
世代がバレそうだが、日本各地の口裂け女ネタで盛り上がるのは楽しい。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:50.17ID:O+Sjp4yE0
東京の水=上流のダサイタマがウンコしてボラやドブネズミが泳いでる荒川が水源
神奈川の水=山奥から水路で引いてきてる。遠くアルプスの湧水が水源
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:55.95ID:LJ5gKY680
>>606
東北の太平洋川のどっかの砂浜も白いビーチでちょっとだけエメラルドグリーンの海で南国みたいなとこあった気がするな
大島とかそんな感じだった気がする
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:04.42ID:W0gh8y9M0
>>646
大学で上京すると1,2年は八王子とか多摩みたいなところに行く場合多いから
その辺に住むと時刻表の確認は必要になるわけ。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:09.00ID:4Oet8c4k0
>>659
変態糞親爺だよそれ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:11.51ID:1a/vlnVc0
>>645
地元民にも冷たいよ
基本的に人と接する態度が悪い
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:24.76ID:Y9KBwNa50
甘い甘い、どっちも山口に比べたら大都会
>>587
山口駅は裏から見た徳島駅くらいかな?
>>607
岐阜駅なんて全国的には平均以上
山口駅は垂井駅と良い勝負かな?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:27.69ID:KRBwy5oA0
>>652
日本では東京都に次いでまとまりのない都道府県だからな。
自分の出身地や在住地を県名ではなく市名や区名、駅名などで答えるのがデフォルトだし。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:35.28ID:w0w3//Iy0
>>637
転んだら危ないってより楽だからってのが一番大きいと思うよw 買い物もあれがデフォ。地下鉄駅入口脇にあるスーパーにもあれで買い物に行くw
俺ら世代はあれをボブスレーと呼んでたんだが下の世代には通用しないらしい。寂しい
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:43.31ID:8E1g5/wv0
>>636
蛾は何年か前に大量発生したね
それ以降は目立って見ない
最近は夏が暑くて本州と同じじゃんって感じ
暑いせいか蚊がいなくて快適だよ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:49.25ID:pPtrJrjM0
石川に引っ越して当時の車は
元住んでいた県外ナンバーだったけど
普通に煽られてたりクラクション鳴らされたりした
よそ者に冷たいこと
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:59.46ID:coSEAnJD0
普通の大阪人とヤクザとの関係の近さにびっくりしたわ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:01.96ID:P2QdWz470
東京都のバスが乗る時に先払い制、マジ焦る
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:02.47ID:+JD7NyJg0
>>300 先祖代々飼われてきたペットの墓だろ。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:19.67ID:F87HlZ3T0
鹿児島県に引っ越したら言葉が分からなかった
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:30.11ID:MkOE39am0
>>493
蕎麦が美味いんじゃなく、山地で米や麦が作れなかったけど、蕎麦は作れたってことだよ、信州や秩父は。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:31.17ID:eeFtxOUN0
うちの地域の水道水は地下水100%だから川から引いた浄水は飲めんわな
渋谷から湘南新宿ラインで90分のとこだけどな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:33.19ID:R21/htWM0
>>120
自分は逆
実家が埼玉よりの都内だから、ペタッとした平野は気持ちがよく感じる
結婚して盆地に暮らしてるんだけど、時々無性に盆の中から出て行きたくなる
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:34.03ID:OFISzs/00
>>21
単に水道管の問題
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:37.06ID:3ngFRJbC0
>>331
ポプラ、郊外と北大にならまだまだあるぞ。
北区なら、初夏に道路の側溝が埋まるほど溜まる場所がある。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:40.36ID:W0gh8y9M0
>>676
自分もそうだけど東日本人は西日本の出汁がよく感知できなくて
味がただ薄いと感じるんだよ。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:44.52ID:58EPVGAL0
東大の安田講堂が思ってたよりショボかったこと
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:54.41ID:w0w3//Iy0
>>606
瀬戸内海住みの奴に真冬の日本海を見せてやりたい
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:57.76ID:uCU1tgV70
引っ越しとか、移住とかする前には
衝動買いとかは絶対ダメ!
少々、お金がかかっても、一か月ずつくらい
冬と夏と住んでみないと実態は解らないよね。
不動産屋の言うことを鵜呑みにしてはいけないwww
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:44:58.19ID:FdXVZUvB0
東京はランチはどんな店でも行列で、生活の質が貧しい様相だった
なんつーか、かわいそうな感情が出た
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:04.24ID:6wytR9PM0
俺は四国のど田舎に住んでるが
生まれてこのかた隣近所の人とすれ違っても挨拶したことないどころか顔も知らない
近所の人同士が話しているのを見るのもほとんどない
都会以上に近所に関心ないな とても楽
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:16.36ID:v8neRr5G0
>>513
世田谷は江戸時代は田んぼだらけだよ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:16.73ID:bpdS7nSH0
>>678
都下は殆ど地下水なんだけどな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:26.02ID:ufx3K3ws0
>>58
そうやって地元を貶めるのやめろよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:43.33ID:PUkEbFkJ0
>>598
俺の実体験だし
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:48.53ID:+SJUOAgh0
>>626
ここ数年、近江・滋賀の人気がヤバいことになってる。


滋賀県、2019年度観光客が149万人増、5年連続の過去最多で5403万人、宿泊数も2.2%増で過去最高
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/360317


インスタ映えで急上昇の滋賀 世界遺産や国宝より魅力の場所とは
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190110/prm1901100003-s1.html
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:55.01ID:SGX3wQiH0
>>642
関東の水の硬度じゃ出汁が取りにくいんだよね
京都の日本料理屋の中には
東京店舗へ毎日トラックで京都本店の湧水を輸送するほど
向かないと結論付けたとこも
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:13.21ID:SJ/wowhU0
他県では、鳥刺しがスーパーで売られてない。
 
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:18.82ID:1a/vlnVc0
>>659
マジレスすると鹿
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:18.87ID:QYS1+BSa0
>>662
お、おう
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:27.26ID:83JEtHnb0
鹿児島行った事無いけど、降灰って奴を体感してみたいわ
農作物育つの?車とか壊れないのか?とか疑問だわ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:51.44ID:mXx1aSJd0
名古屋の栄でキャッチがしつこいので、「あたいはオカマよ」って股間を触った瞬間、顔面を殴られて血だらけになった
 ももクロライブ観戦後の夜
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:58.70ID:9mVlqVgl0
鹿児島では銭湯がほぼすべて温泉。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:08.20ID:Cksfe+410
どの都道府県もそうだと思うけど、県庁所在地とかの中心地と他の市町村じゃ全然違うからな
県でひとくくりにされて語られても困る
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:12.02ID:LJFR5/6F0
>>702
東大はオンボロ校舎だらけだよな〜
これが日本一の大学なのか???
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:12.23ID:8qppbxlK0
>>709
今は生産緑地が多いね
あと2年でどうなるかな?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:25.63ID:jvoWFgE+0
北海道の一軒家は何回も雪かきしないと家が埋まる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:28.03ID:OPYkQOpY0
>>1
福岡から大分に引っ越して何もなくて驚いて
大分から宮崎に引っ越して更に何もなくて驚いて
宮崎から東京に出張して更に何もなくて驚いた(檜原村)
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:45.40ID:0RRC0X8W0
俺の地元では中日新聞CMは15秒バージョンの地元版限定CMだったけど
名古屋に引っ越したら30秒のフルバージョンで感動した思い出
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:47.93ID:RfKdUk+U0
>>266
まぁ関西人以外は大阪といえば道頓堀と思ってるような馬鹿ばかりだからな
梅田や中之島なんて知らないんだろうな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:55.73ID:PQXGZOAy0
愛媛県に引っ越したら水道からポンジュースが出なくてびっくりした
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:01.10ID:FdXVZUvB0
>>718
普通に軟水のペットボトルを買えばいいのに
軟水同士なら区別なんかつかんだろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:14.89ID:gyuQO32O0
>>715
仕事で滋賀に行くこと多いが、まあ分かる。
京都・大阪近いしのどかだが、生活するには困らない商業施設あるし。
JR様々だと思うが、ありゃ住みたいわ。栗東駅断念は残念だが、代わりに空港作ればパーフェクトじゃないか?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:19.37ID:3ngFRJbC0
>>517
サラセン人の麦かよ。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:27.10ID:HzwNll6H0
>>667
ありきたりな知識で申し訳ないが
札幌の「三平」ってラーメン屋が古くから味噌ラーメン出してて
それが札幌で流行りだし、やがて全国でブームになったのが昭和四十年代半ば
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:30.92ID:1G1z1ubU0
関東から地方に引っ越して驚愕したのは、関東ローカルの存在を知った時

全国一律で同じ番組がやってるものだと思ってた
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:31.84ID:bpdS7nSH0
>>728
いや、水道局が地下から水を汲み上げて浄化して使ってるよ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:32.03ID:P2QdWz470
>>706
東京で行列の無い店に行こうと言うと
「昼に行列の無い店は不味い証拠だから」と反対される
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:32.82ID:9u8Y49rE0
利根川越えると日本語が通じない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:37.21ID:PUkEbFkJ0
>>737
年寄りはあんまりやられない
小学生〜高校生がよくやられる、進学校の制服着てたら尚更
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:43.81ID:zYMkwoSd0
>>606
それプライバシー効果(?)じゃねーの?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:48:56.31ID:dT+Pgsqx0
電車が1時間に上下各一本。午後6時台の電車ゼロ本。これじゃ電車通勤しないわな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:03.18ID:b5IXZA3I0
東京の上水道で地下水なんか使ってるの極々一部だけだろ?
武蔵境の辺りだっけ?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:04.77ID:588PmNO50
>>731
よう、単身赴任マンw
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:05.95ID:LJFR5/6F0
愛知県半田市という所に住んでたけど
台湾料理屋がやたら多い
あそこでは中華料理といえば台湾料理
だから台湾ラーメンの故郷なのか???
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:06.82ID:LWz+/Ens0
中身のない記事だな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:16.65ID:pXG50zAY0
宮城県に引っ越して驚いたのは
一方にだけ信号機がある十字路があること
こっちが青なのに横から飛び出してきてびっくりした
信号の意味がねえ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:25.62ID:6YsgPDmH0
岡山の県北の中古物件を見学にいったら、玄関前の池の傍の樹にモリアオガエルの卵が産みつけられていた。
それが気に入って購入することにした。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:25.75ID:GqIY81k/0
>>748
空港誘致するって話あったけど
いろいろあって計画つぶれたんだよな
最近になってまた欲しいと言ってる模様
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:33.95ID:F87HlZ3T0
鹿児島県に引っ越したら雨が横に降ってた
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:41.58ID:wyHdsOSN0
>>745
いや、それは違うw
「ポマード」の呪文で撃退できるのは、東北在住の口裂け女だけなのだw
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:41.83ID:fobhn+Kc0
旅行での驚いた話も書きたいー

高知の桂浜で、龍馬の真似をしようとしたら
荒波すぎて、海に持っていかれそうになった
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:47.36ID:HRUczK6i0
福岡のラーメン文化の偏り
豚骨ラーメンしかないこと
ラーメンと飯類のセットがないこと
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:47.84ID:noT127ez0
福岡→博多、天神
大阪→梅田、京橋…
東京→新宿、東京…

それぞれ都会っぽいんだけど

埼玉→大宮、所沢、和光、志木

これは…wって思った。けど自分が追い求めていたものにたどり着いたような感じもする。
川越も悪くはないけど、やっぱり京都に比べたら。比べたらいけないか
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:54.62ID:7FWcnpNp0
>>733
昭島は100%地下水だったな
水道代も安かった
まあ住むのにおすすめはしないけど
米軍機が頭上を通過する
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:55.78ID:M+3E7y890
>>745
北海道はべっこう飴だな
大人になってからポマードってなんだよwと笑ったことがある
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:50:10.01ID:xhurST7f0
札幌の美香保界隈は本物のシスターがシスターの格好でそこらを歩いてる
普通に買い物もしてるし
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:50:10.56ID:W0gh8y9M0
北海道の喫茶店ってコーヒー以外に食い物が無かったりするんだよな。
名古屋の人が驚いてた。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:50:16.63ID:eeFtxOUN0
>>755
俺はお前の言いたい事がわかるが?
○にたいの?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:50:23.81ID:bpdS7nSH0
>>733
俺が住んでるとこは5割地下水で何年も変わってないね。
市町によっては随分違うんで一概に減ってるとは言えない
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:05.77ID:zDYSdAv80
>>743
梅田は分かる人多いかも
でも福島とか言われてもピンと来ないだろうね
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:09.42ID:N2b+0vob0
熊本でドアに貼ってあった。
「あとぜき!」
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:14.82ID:0SqjNnzO0
西東京の端っこに住んだら田舎県の繁華街の実家周辺より田舎だった
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:25.14ID:KRBwy5oA0
>>752
ニュース番組とか見てれば、少なくともあからさまに関東ローカル枠の時間帯があるだろ。
最近のNHKなんて、北関東各県で独自番組やってるせいで、南関東ローカル枠の時間帯さえできている。

あと、関東でも都県単位のローカルTV局あるだろ。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:37.75ID:iI7kvQzZ0
千葉県引っ越して驚いたこと。
ガソリン安い、
ホームセンターで肥料とか売ってる、
近所は挨拶以上の言葉を交わさない、
たぬき、うさぎ、きじ、蛇が出る、
道が途切れてばかり、
東京出身の人が多い。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:46.04ID:RTYCJ5pr0
>>21
港区はクソマズいよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:56.59ID:aJF6pRBM0
名古屋の喫茶店入ってコーヒー頼んだらトーストにゆで卵にサラダにナッツ類が付いてきた
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:58.31ID:Szlr68y/0
千葉に越して2年

人間が粗野粗暴
交通の便が悪い
あとなんか汚い
なんだろう?公園が整備されてなかったり
歩道も草が延び放題、コンクリの処理も悪い
昭和初期みたいな古くささ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:59.56ID:Ui6fyysr0
>>664
逆だぞ
23区民が税金と自己中一局政策にたかることに成功したチョン
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:02.12ID:588PmNO50
>>640
面白いよね。
相模、横浜、川崎など他県ナンバーが入り乱れて走ってて。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:02.26ID:UAeU7bJP0
>>1
え?蕎麦屋なんていくらでもあるが?
うどん、きしめん嫌いで美味しい蕎麦しか無理だけど愛知転勤でも満足してる
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:06.85ID:0jWmKoij0
関西から神奈川に引っ越して驚いたこと
小田原、平塚がおもった以上に都会
横浜が神戸とあんまり似ていないのと西成みたいなとこがある
川崎がおもったより住みやすい
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:16.30ID:K1ZaO6xQ0
>>2 大阪でしょ それ思ったもん 
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:35.29ID:11sKiCCY0
>>1
10年ほど前なら都内は高度浄水処理されているけど、適当に書いてない?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:38.27ID:h9PbC03U0
夜に自分歩行者で車にガン飛ばすのって結構ストラト発散になるなw
因みに降りてきたらボコるw
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:44.92ID:R21/htWM0
>>768
住み心地はいかが?
玄関前に池があるなんて、素敵
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:45.65ID:SGX3wQiH0
>>746
京都の地下は京都水盆つって
大体琵琶湖の半分ぐらいの水量の湧水が常にあるといわれてる
まあぶっちゃっけ店舗の井戸からが手っ取り早くて安いんだよ

京都で和食発展したきっかけになった湧水でもあるし
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:07.59ID:NDuletEk0
大阪に行ったら出身地差別があって辛かった。
大阪の食べ物を褒めないと、ノリが合わんとか言われてハブにされた。
東京にコンプレックスがあるのか、東京出身って言うとハブにされた。
埼玉出身って嘘ついてた。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:10.16ID:Kpul0dp40
>>774
太平洋なめんな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:11.74ID:M+3E7y890
>>779
美香保ってなんかキリスト教関係の施設あったっけ?
大谷?天使はちょいと離れてるし
どのみち見たことない。美香保公園のとこでよく昼飯食ってたんだけどな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:20.89ID:YG1myvJd0
>>17
あるな。住宅街の中にいきなりあったりして、やってるのかやってないのかよく判らないような個人店がやたらある
逆にチェーン店じゃないうどん屋は全く見掛けないような
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:24.18ID:RnsmRLeR0
>>602
難波の歌舞伎座があったとこの裏通りにあるよ
食べ物屋や飲み屋がいっぱいある通り
むしろ大阪でやっていけるのかと心配になった
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:38.06ID:MOTKkW/D0
田舎の道路の快適な事にびっくり
どうりでゴールド免許多いワケだ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:39.19ID:6YsgPDmH0
>>682
あとで地元民に聞いたら「鹿」とのこと
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:48.68ID:kQNzah/80
東京きて、おでんの半片頼んだら、白いスポンジ入れられた
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:54.13ID:HKfDBqxk0
>>37
君は笑われてる、南無
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:57.04ID:GNFbJnZZ0
大阪
たこ焼きの旨さが衝撃的
屋台で200円のでも手抜きしない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:53:57.15ID:ERLs8VER0
>>2
オレオレ詐欺して金の上前ハネまくってる東京の黒幕は、金持ちで警察と癒着して安全なところにいて憧れるよな
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:02.53ID:IOU6yC9N0
福岡でラジオをつけると、ちょっとダイヤルずらしたら
朝鮮語がローカル局並に聞こえるw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:08.29ID:Bc+uI68s0
>>765 愛知県の中華食材を扱う華僑がコンビニなどの居抜き店舗に
日本で働きたい料理がうまい中国人の素人を呼び込み、日本の大衆中華を教えて開業させてるが
台湾の大衆料理ではないのに台湾料理と名乗っていると聞いた
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:12.44ID:Ybv1vkg30
チバラギのとある町に引っ越しているのだが
車の運転がひどすぎで驚いた
右折優先、わき道からの飛び出し
一般道を80kmで走っていても煽られる 通勤時間帯がとくにひどい
ところが昼間走ると今度はジジババがありえない低速で走って車も少ないのに
渋滞になる ほんとひどい街だよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:19.18ID:uu1DChXu0
大阪に転勤になって天王寺に住んでるけど、西成がこんな近くだとは思わなかったな
天王寺駅の交差点の下り坂おりたらすぐ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:21.58ID:F87HlZ3T0
香川県に引っ越したらみんな車のクラクションを鳴らしまくっててビビった
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:34.42ID:RfKdUk+U0
>>785
正に福島に住んでるんだけどなw
駅前とかかなりお洒落だし
梅田や中之島にも近いし景色や治安も割と良くて住心地抜群なんだけどな
もうここから離れられないわ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:56.10ID:lxx/z5Pj0
愛知県は水汚いから
トンネル掘り過ぎて汚水しかないやろ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:54:56.57ID:eeFtxOUN0
>>823
そりゃ明治時代になるまであの辺はただの山の中だから
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:00.63ID:NNZ+aiSg0
千葉寄りの東京の下町生まれで他県のやつらから千葉だと馬鹿にされてきたが
実際に隣の千葉に住んだら各家浄化槽でいまだに家の前にドブがあってカルチャーショック受けた
あと道が狭過ぎて驚いた
くねくねしてるし区画整理とか全然しないのな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:15.08ID:ugFBWGU/0
安倍川西岸(静岡市駿河区)から望む富士山の絶景と国道1号線
https://i.imgur.com/7wD781Q.jpg
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:23.33ID:pqDjZzgR0
関西人だが東京のコンビニで惣菜パン買って
「ぬくめてください(=あたためてください)」って言ったら
まったく通じなかったけど、ぬくめるってそんなに特殊な言葉?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:39.34ID:L6cXcmst0
女子高生も関西弁で喋ってた事
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:45.87ID:fDpcf0pr0
愛知県に引っ越して驚いたこと

朝鮮人しかいねぇ!!
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:47.55ID:Wpn/AG7q0
>>3
君もその一人
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:49.23ID:/FCYFofz0
>>475
その程度で驚くな田舎者
東京に行ったらもっとビックリするぞ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:52.81ID:wyHdsOSN0
>>810
近所の防空壕に口裂け女が住んでる!って噂が出回ってね。
クラスのガキどもで夜中に集まって懐中電灯で探検に行ったよw
口裂け女の姿は確認できなかったけど、誰かが隠してるビニ本が多数発掘された。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:57.68ID:PUkEbFkJ0
上京するまで新宿と原宿は同じ規模の駅があると思ってた
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:14.57ID:d9RJEaH20
東京生まれ育ち結婚して埼玉
離婚したから引っ越したいけどおすすめある?
西の方に住んでみたいけどあてがなかったらいじめられる?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:35.00ID:/oiXQ+yz0
ちょっと昔、サッカー王国静岡から野球強豪県神奈川に引っ越した。小さい子供からの遊びが各々それだった。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:35.76ID:sbNvedZC0
>>40
いつごろの話かな?
昔は善光寺の形をした駅舎だった
新幹線開通に伴い駅舎が変わった
そして北陸まで延伸開業とともに
さらに新しくなった
MIDORIという駅ビルには
東急ハンズが入ってる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:36.54ID:KHc80k5x0
>>834
実際、名古屋でもきしめん屋はとても少ないのが現実なんだけどな
蕎麦屋の方が圧倒的に多い
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:43.98ID:bpdS7nSH0
>>845
特殊だわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:50.59ID:p1kOakbj0
東京の憧れて欲しい!憧れてきたんだろう?の誘導こみの質問攻撃
なんかクスリまで売ってそうな感じになって怖かった
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:50.90ID:+3nLmDpr0
長野は蕎麦屋より、ごたぶんに漏れず、うどん屋のチェーン店のが多い
チェーン店の蕎麦屋ってクソ不味いから行かない、しなの鉄道の駅蕎麦のマシ
蕎麦屋は行く店が決まってて、他の店には入らない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:50.92ID:hbGhU2Fl0
秋田は本当に曇り多すぎて気分がどんよりして暗い気持ちになったわ
夏暑いし冬は寒いし雷鳴るし
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:57.49ID:M+3E7y890
>>843
北◯◯時代に北見ナンバーを北海道ナンバーとは読んでた
そう呼んでたのきっと札幌人だけじゃないと思う
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:59.25ID:jvoWFgE+0
>>838
仕事で高台に通ってたわ
駅出てヨドバシの方に直進した
ラブホ街の中にアホみたいな階段があったなぁ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:11.42ID:GNFbJnZZ0
東京、大阪と住んだが
懐かしくなるのは大阪の味ばかりだな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:19.76ID:KRBwy5oA0
>>845
まっとうな日本人なら「ぬくめる」くらい(自分では使わなくても)いろいろ聞く機会があり、意味もわかる単語。
その店員がたまたま情弱だっただけ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:25.89ID:TQGXfgo+0
大阪でランチを頼んだら一分で料理が来た
大阪では当たり前らしい
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:39.55ID:h9PbC03U0
>>854
酒飲めるなら東北
飲めないなら西日本一択
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:42.15ID:Bc+uI68s0
>>845 関西出身で東京進出した芸人の影響で関西弁通じるように思えて
実際は関西の方言はたいして通じないのが東京

東京って東北と東京以外の首都圏から集まっている人が殆どで
西日本出身は思ったほど多くはない模様
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:47.20ID:8qppbxlK0
>>845
温かいことを「ぬくい」と言う地域はある
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:49.03ID:7FWcnpNp0
20年以上前の山梨(甲府)の話だが
会社の飲み会に参加者全員自分の車で行って飲んで乗って帰ってた
店にデカい駐車場あったし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:52.42ID:KHc80k5x0
>>854
名古屋都心が良いんじゃないかな?
都心でも家賃も安いし
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:52.42ID:EdcwfZ9M0
以前東京から福岡に引っ越して驚いたこと

家賃が安い
メシがそのへんの適当な店でもうまい
本気のとんこつラーメンはマジで臭い、けど慣れるとハマる
ホークス愛が強すぎ
天神にいる女のコが10人中8人はかわいい
博多弁クソかわいい

イマイチだったのはPM2.5と冬場ずっと天気悪いことくらいだったな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:52.50ID:zDYSdAv80
>>836
福島みたいな街って他府県にはなかなかないかもね
東京でも思い浮かばない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:56.65ID:Vsw14iLo0
東北の北部から京都の某私大に行ったけど
マジで関西弁には驚いたなぁ
まぁ若いから2年くらいで使えるようになったけど
こんどは地元で関西弁が出ると妙に警戒されたな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:57:56.83ID:VmbfeBLf0
親父の仕事の都合でいろんな所に住んだけど
二度と住みたくない、というか二度と行きたくないのは名古屋
あそこは最低だった
街はただ灰色、文化とか歴史の香りが皆無
毎日働いて寝るだけの街でウンザリした
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:00.48ID:MS+ls8fC0
東京に来て驚いた事
道を曲がっても繁華街が続いている事
田舎は一本筋
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:04.07ID:UkpqXO0t0
>>807
蚊がすごそう
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:04.07ID:yb985lmu0
関西から都内だが
そばとうどんのスープの違いは驚くな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:58:24.13ID:Ntq2pOmm0
京都に引越したら近所連中の陰険さにびっくり
町内会入ってとりあえず上手くやってたが、新たに気に入らない移住者が来ると会を開いて対応の打ち合わせ
お上品でも高尚でもない下品な地元民が多い
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:00.92ID:MMC2f2SD0
>>79
すざまじい怨みですね。

長野市の人は、○○するしない?と言います。
○○しようよ、○○しませんか、という方言みたいです。
エッチするしない。→エッチしようよ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:07.33ID:F3K3xB/G0
>>29
おちんちんでよろしいですか?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:08.95ID:lcz1+zO50
福岡市民だったけど
ゴミ出しが夜じゃないということにびっくりして
そもそも夜に出すのが異常ということにまたビックリした
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:11.98ID:HRUczK6i0
関西は住んでるところでマウントとる人多いな、ネタにしてるのかもしれないが
関東はそこまで露骨じゃないな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:14.12ID:Kpul0dp40
>>845
ぬくいって表現は無いね関東は。
あっためてください。だね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:24.31ID:Ct5LZcuw0
>>227
雪がサラサラだから
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:31.26ID:6ytYv6J30
>>836
ホテル阪神、美味い馬肉、ラーメン屋
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:38.59ID:nfBD6y6r0
Yoさん
岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆さん
Yoさんの周りの方々は、話を聞いていた限りではちょっと品やモラルがないなって
朱に交われば赤くなる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:48.61ID:xhurST7f0
西日本って虫がデカイんだろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:51.42ID:zDYSdAv80
>>845
関西でもコンビニで「温めてください」とか言うかな?
なんか中途半端に生暖かい感じで嫌やわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:59:52.39ID:T8bv5iMz0
>>611
まいばすもイオンじゃねーか!ってことが言いたいんだと思うよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:03.98ID:0MqJljZ30
愛知県。
トンカツにカラシが付いてこない店ばかり。
頼んでもないと言われたり。
食文化がおかしい。

まともなスパゲティも食べられずほとんどがあんかけパスタ。

餃子食べるときに酢がない店がほとんど。

食べ物に関しては、かなり遅れている。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:04.76ID:SGX3wQiH0
>>862
病的よねあれ
都構想や地方の商業ビルとかも
必要になって というしごく当たり前の動機を理解できないぐらいに
憧れてまねしたんだろ? とゾンビさながら食い下がってくるのはちょっと怖い
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:08.71ID:Wpn/AG7q0
旅行で青森行ったとき地元のバスに乗ったら
年寄り同士の会話がフランス語に聞こえた
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:16.15ID:MkTe+n2D0
関東から名古屋に引っ越して驚いたのは、甘い味付けが多いこと
焼肉屋のタレがどこの高級店に行っても甘い
セブンイレブンのミートソースや焼きうどんも甘い
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:40.91ID:bpdS7nSH0
>>896
一部の地域でしか使わないような言い回しを、常識のように振りかざしで情弱扱いは物凄く田舎者臭い
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:00:45.14ID:PUkEbFkJ0
九州は黄砂がやばい、車がまっ黄色になる
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:07.43ID:noT127ez0
名駅こと名古屋駅と栄って街に興味があるな
次に引っ越すとしたら名古屋にしよう
福岡、大阪、名古屋、東京と四大都市制覇になる
ガチの田舎に住んだことないから
田舎はなんか恐怖心もあるな。埼玉でもベッドタウンってだけで田舎じゃないんだろうし

人が居なすぎるって不安になりそう。ポツンと一軒家みたいなの俺多分無理だわ
集落みたいなのもたぶん無理。おばあちゃん家は集落の農家ではあったんだけどね。数回しか行ったことない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:08.51ID:4Oet8c4k0
>>894
どこのパラレルワールドの話だよw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:09.58ID:lBNURccy0
川崎区から多摩に越したら人が優しくてびっくり
ぶつかってきてチッ!みたいな輩がマジでいない
時間の流れが違うかんじ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:11.61ID:KHc80k5x0
>>892
駅にあるきしめん屋ということで名古屋駅のきしめんは有名みたいだけど、
街中ではきしめん専門店なんて殆ど無いのが現実
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:25.33ID:Zt9xBwhg0
東京都に引っ越して驚いたこと。
大学のキャンパスに「マムシに注意」の札が立っていたこと。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:36.12ID:3i0KDrFg0
広島で綺麗なお姉ちゃんが竹原みたいな喋り方だったのでびっくり
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:37.65ID:vjmhHJUL0
大阪に引っ越して驚いたのは、
豚骨ラーメン屋の店先で子豚を飼ってたこと
ある日突然いなくなったので気になってたら、
2週間くらいで一回り小さい子豚に変わってた

ほかにも盗聴器で電波を探してうろつく男とか
夜中にレオパレスのベランダを駆け抜けていく空き巣とか
毎日なにかしら発見があった
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:46.29ID:SMa5yjSZ0
三河はぬっくいって言う人いる、お年寄りとか
でも普通に温めて下さいだわ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:52.63ID:OlsI5qr50
>>1
北海道の冬の光熱費をなめんな!だべ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:01:59.91ID:2yTeu2iw0
>>906
県民全員パチンコしてんじゃねーのってくらいどこのパチンコ屋も大盛況だったのは印象深い
あと空港の通りにある南国の木
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:05.39ID:zxo1ECVK0
愛知北朝鮮民主主義人民共和国閉鎖金日成個人崇拝マンセー無宗教地域2005年の愛知万博で大阪に偽警官だのが大阪じゅうの大病院に毒ガス神経ガステロを仕掛けた恨みを大阪の日本人は永遠に忘れないぞ!!!
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:05.59ID:Cksfe+410
>>892
名古屋駅以外だと名古屋城とか観光名所近くならなにかしらあるよ
べつに香川県のうどんみたいに、毎日きしめん食べないから数は多くないのよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:06.95ID:OGlkIAQ10
>>15
金沢に住んだとき現地の友達に「金沢って天気がハッキリしないよね」と言ったら
「え?天気ってハッキリするの?」と言われた衝撃。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:07.95ID:h9PbC03U0
てか、東北は100%毎日晩酌してる事前提のコミュニケーションだから
飲めない奴は自殺するか東京へGO!
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:20.08ID:nC4NDGqy0
札幌7万で2LDKだったのが
東京来たら7万で1Kで草
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:33.04ID:UjSCN9+F0
福岡 名古屋 仙台 札幌を転勤した叔父さんは
名古屋は人間も味付けもダメって言ってたな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:43.27ID:vh36uAMp0
>>495
近しい人は会費とは別に祝儀や祝品を贈る

葬式のそれは道民の俺も何だかなーと思うわ
会社から出すときなどは領収書もらってこいと言われるな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:44.14ID:Bc+uI68s0
>>884 それ言ったら徳島県には電車が走ってない

徳島のローカルニュースでディーゼル発電モーター駆動の車両の試験走行を電車と言ってたが
そういう車両が電車扱いなのか、気動車あつかいなのかは鉄道会社によって見解は異なる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:47.17ID:IPvm5vey0
>>904
名古屋は普通のイタリアンやパスタ屋もいっぱいあるぞ。あんかけが気になってしょうがないんじゃ無いか。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:47.37ID:bAgzjbJn0
>>820
田舎の空気が綺麗で広い道路で気ままにスクーター乗りたい
普通の街中でだと前の車やバイクから排気ガス吸いまくりでマズー
広い道路なら動物が飛び出してくる心配もきっとナシ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:04.17ID:7d0AD5n50
>>890
長野って地域で全然文化が違うな
俺は中信しか知らんけど諏訪と松本でもかなり違う
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:17.26ID:xhurST7f0
きしめん屋もそうだがういろう屋も見かけなかったな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:26.35ID:bpdS7nSH0
>>926
意味はわかるけど使わない言葉なんてなんぼでもあるでしょ。
標準的に使われてるならとかく、ローカルな言い回しを押し付けて来んなっての
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:35.25ID:PUkEbFkJ0
>>921
鹿児島行った時、灰が降っててビビったな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:35.61ID:+/BDCBtX0
北海道は県じゃ無いぞ
0954845
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:39.73ID:pqDjZzgR0
皆さんありがとう
「なんで通じへんねん!」って思ってたけどそうじゃないんだね
日本って狭く見えて広いねえ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:43.95ID:8qppbxlK0
>>941
福井、金沢、富山
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:03:59.44ID:Ct5LZcuw0
>>780
名古屋が異常だから
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:01.41ID:BR7wqRLj0
>>936
東京の青はわかるけど京阪神と北海道なんでこんな低いんや
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:01.85ID:euoc7Jdc0
静岡の西部に転勤したが
いつも風が吹いていた
それで年2回くらい洗濯ハンガーが物干し竿ごと行方不明になった
あと自治会で地域の草刈りで出ないと協力金という名の罰金を払わされる
以前は横浜だったが草刈りは知らない人が勝手にやってくれるものと思っていたのでカルチャーショック
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:04.46ID:70XwxdgF0
高知に行ったら誰もぜよって言ってなかった
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:25.46ID:DKqxMVqn0
>>372
でしょ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:28.98ID:fYJDQFtW0
山口県下関市のドンキが夜1時に閉店したのは驚いた
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:34.65ID:G+siM79g0
京都でたぬきうどん頼んだら、一般的に言うあんかけうどんが出た事。
京都ではそれを「ハイカラうどん」と呼ぶ事は、一年後なか卯のメニューで知った。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:43.06ID:bpdS7nSH0
>>939
だって標準的に使わないだろそれ。
温めてくれなら日本全国で通じるけどな。
標準語を使えない時点でどっちが情弱なんだか
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:47.46ID:2yTeu2iw0
>>937
9畳1Kで90000。駐車場が60000だった
さすがに笑った
しかも荏原だったのに
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:54.93ID:4Oet8c4k0
>>945
地方で暮らせば?
過疎ってて人手不足の職場も多いよ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:00.78ID:1a/vlnVc0
>>920
そのへんはISDNだから書き込みが遅いんだよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:02.10ID:mXx1aSJd0
>>868
わかる
わいは埼玉から東京へ引っ越した。
懐かしくなるのは山田うどん味ばかりだ。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:20.49ID:CeI9dPN70
甲子園の高校野球の外野席が無料だったのには驚いた
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:25.83ID:L6cXcmst0
>>879
関西人以外が関西弁喋ると嫌な顔されなかった?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:35.35ID:lKPL/6OF0
千葉に引っ越してびっくりしたこと。

森田県知事が無能。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:36.51ID:FPdvoUoZ0
青森に転勤して思ったのは、路上で困ってる人がいたら外国みたいに普通に声をかけるのすげー!思った
あとサービス業にもお礼を言うとか、お疲れ様ですとか、仕事「してもらってる」だし、これがキリストの墓の効果なんか
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:36.59ID:qou1YEtr0
冷やし中華でマヨネーズ
甘い赤飯、砂糖入り納豆
カレーに生卵
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:37.58ID:EtGenj9w0
>>40
三重の津駅も県庁所在地駅 
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:01.36ID:Kpul0dp40
おたくの常識を押し付けてくるのは関西人の悪い癖
中国人と似てる
アウェイ自らに来てんのはアンタだろって。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:02.75ID:UfBw1dDX0
うどんは注文の度に茹でろ
なにが”やわうどん”だ
このクサレ〇ンコが
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:10.33ID:KHc80k5x0
>>944
というかあんかけスパの店の方がかなり少ないわな
どうせテレビだけでイメージで語るエア名古屋だろう
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:35.49ID:2yTeu2iw0
>>968
ぬくもりが欲しいの…/// 的な感覚よね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:38.27ID:YX3HqE2R0
>>480
もともと山口市ではなく
小郡町
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:39.60ID:mXx1aSJd0
>>982
岩手県
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:43.27ID:EdcwfZ9M0
埼玉から横浜の瀬谷区に引っ越したが、憧れのヨコハマでは全然無かったことに気がついた
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:01.54ID:4Oet8c4k0
>>969
俺が突っ込みたかったのは
関東では住んでる所でマウント取らないっていう虚言の方だよ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:02.34ID:Ej+cCMLW0
拠点を三つもってローテーションするのが良い。
一番良いのは、車で移動生活だな。
アーリーリタイアして、そういう生活をしたい。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:05.32ID:g0Iiy3bH0
まぁ都心あたりきたら電車が止まったときの地獄で絶望するだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況