X



【話題】○○県に引っ越して驚いたこと★2 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:54.02ID:5QZiLe1V9
地元を離れて違う街に引っ越すと、多少なりとも味わうのがカルチャーギャップ。県民性や食文化の違い、その土地ならではの習慣に直面して、

 「なるほど。こっちでは、これが普通なのか...」

と思ったことがある人、きっと少なくないはずだ。

筆者も10年ほど前、そんなカルチャーギャップを味わった記憶がある。大学進学のため地元・神奈川西部(ドが付くほどの田舎だった)を離れ、都内に引っ越した際のことだ。新生活を始めてまず驚いたのは、

 「とにかく、水道水がまずいこと」

だった。

地元では水道水をガブガブ蛇口から飲んでいた筆者だったが、上京してからはミネラルウォーター生活に。同じ地元から上京した友人も、「味はもちろん、シャワーを浴びたときの気持ちよさまで違う」と水の違いを力説していた。

こうしたカルチャーギャップに関する体験談は、他にもたくさんある。今回は、Jタウンネットが集めたエピソードの一部をご紹介しよう。

■愛知に引っ越したら...「蕎麦屋がない」

静岡から愛知に引っ越したというIさん(30代、専業主婦)。そんな彼女が驚いたのは、愛知の食文化だそうで...。

 「静岡県から愛知県に引っ越して、麺類のお店に偏りがあることにびっくりしました。味噌煮込みうどんや、きしめんが、郷土料理で愛されているせいか、うどん屋はチェーン店でも個人店でも多くありますが、蕎麦屋が圧倒的に少ないと感じました。また、ラーメンもとんこつなどの濃い味のお店が多く、あっさりとした味のラーメン店が少ないです。静岡では、わりとうどん、そば、ラーメンも多彩な味が点在していたので、少しびっくりしました」

一般に、東日本はそば文化、西日本はうどん文化と言われるが...。愛知−静岡の位置関係で、そこまでのギャップがあるとは驚きだ。

念のため、愛知のそば屋事情についてツイッターで調べてみても、Iさんと同じように、

 「北海道在住の時は蕎麦毎週のように食ってたけど愛知は蕎麦屋少ない」「愛知は蕎麦屋が少ないよ〜あってもチェーン店だよ」

と訴える投稿が見つかった。

■北海道は「クーラー不要です」

続いては、神奈川から北海道に引っ越したという30代男性・Yさんのエピソードだ。

 「北海道に引っ越して驚いたのが、クーラーがなくても生活できるということです。もちろん暑いのですが、扇風機をつけて窓を開ければ耐えられる程度の暑さで、湿度もそれほどないので、北海道でも30度は超えるということは知っていました。ですが実際に住んでみると、思った以上に暑さを感じず、真夏でもクーラーなしで過ごせて驚きました」

クーラーがない夏。なんて魅力的なのだろう。湿度が高くないのも最高だ。このエピソードを読んだだけで、北海道に惹かれてしまったのは、筆者だけではないのでは?(もちろん、冬場は大変なのだろうが...)

2020年10月19日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19083019/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/4/14e55_1460_5188c7f181513a59008b5b08b6c6e910.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67f39_1460_bcce293bb350f03a54d1b8e7c14b4cd8.jpg

★1:2020/10/21(水) 20:20:20.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603279220/
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:43.12ID:nEXa8m5D0
東京なのにプロパンガス使っている家がめちゃ多い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:44.35ID:CyVIxud50
みなさんの競争相手は、 
あの中国、はたまたベトナムといった 
共産国の貧困地区の労働者、受刑者たちです。 
  
生活水準も物価もケタ違いであり、 
はっきり言って、日本に暮らしていて、 
同じことなんかできっこないんです。 
  
だから、技能実習生も逃げ出しているんです。 
  
「生産性」とかじゃないんですよ。 
  
少なくともですよ、 
彼らに追いつくためには、 
彼らよりも貧しい暮らしをしなければならない。 
  
だって、日本は、生活費が圧倒的に高いんですから。 
  
こういう無理なことばかり、 
マスコミ、カルト信者を総動員して喧伝させているのは、 
要するに、自分たちの責任を、国民に転嫁したいんですよ。 
 
だからね、 
他の何よりも合理性を優先させて、 
労働者だとか下請けに 
リスクやコストを押し付けてきた結果、 
こうなっちゃったんじゃないですか。 
  
人が育たない、子供もいない、 
これをもっとやれっていうんですか? 
  
この「合理化」というのはですね、 
国だとか社会の経済全体のことを考えていないんです。   
  
特定の企業の経営再建の考えとしてはこれでいいんですが、 
そんなことを、国を挙げてやっちゃだめなんですよ。 
 
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:53.56ID:CyVIxud50
うらでは少子化を推進しながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓


少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online) 
dailynewsonline.jp/article/1067985/ 
 
↓ 
 
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス) 
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省) 
abortion-note.com/abortion-data/ 
 
 
不況になってからこっち、
児童虐待だとか親族間のトラブルが増えているが、 
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが 
この問題の根っことなっている原因についての話だ。 
 
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加) 
・ストレス社会。(これも似たようなこと) 
・都市化による核家族化、共働き化により、 
親世代も含めて、しつけができない。 
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね) 
 
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。 
 
ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、 
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。  
 
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だよ。^^ 
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:58.24ID:0MqJljZ30
>>41
部落って地区の名前だろ。

もしかして、在日がいる地区の事を指してる?

部落って言うのを差別と思ってるのは大阪人だけ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:07.90ID:U/MeJS8N0
山梨、絶対ブス率日本一だと思った
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:20.49ID:UkpqXO0t0
>>9
審議中
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:21.51ID:CyVIxud50
韓国の芸能界というのは、国がやってると言われているほど
国から、人・モ・ノ金が入ってる業界なんだよ。

国が借金をして、つまり、お金の量を増やして、
そういう権力者に近い人たちのグループに
実態のない金融資産としてどんどんプールしていくと、
ものすごい格差ができるでしょ。

そうなると、権力とは無縁の一般人は、資産が目減りし、
安い給料でこき使われるようになっていく。

だからね、いくら実力があっても、人気があっても、
権力を振りかざしてくる事務所関係の人に睨まれたら、
自殺を考えるところまで追い込まれちゃう、
実際に、そういう事件が多発している、そういう社会なんだよ。

これが、格差社会の実態なんだよね。

物価にあまり大きな変動が見られないのは、
金融市場以外ではあまり流通していないということと、
海外から安い労働力を入れて、安くあげてるからだよ。

しかし、その代償として、国内の雇用情勢は悪化するね。  

でも、テレビがあれば、うまく庶民を洗脳して、
自分が悪かったんだと納得させることができるから安心だね。
 
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:38.94ID:ET2hFmwm0
愛知に数年住んでたこ焼き屋がないことに気づいて戸惑った
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:45.45ID:sbNvedZC0
新宿駅
毎日通っても出入り口ちっとも覚えられない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:47.96ID:OUBezF1d0
三重に住んでいた時 明日明後日の次の日を ささって と言ってた
(ささっての翌日がしあさって)

東京に引っ越して明後日の次の日をしあさってと言ってたので三重って独特の方言使ってたんだなと思った

その後岐阜県の飛騨に引っ越したら明後日のの翌日をささってと言ったので
東京の人間は全員で俺のことを騙してたんだと思ってた
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:50.59ID:U/MeJS8N0
山口、ガードレール黄色⁉︎
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:52.29ID:CyVIxud50
創価大学生の主な就職先 JTB
www.twitlonger.com/show/n_1srbqlv

  

“ゼロドルツーリズム”
www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2

GoToおかわりプリーズが了承されたみたいですね。^^
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:58.13ID:CyVIxud50
自治体ごとの超過死亡。↓
ariradne.web.fc2.com/corona/city_list.html 
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:11.55ID:jcVqtW8h0
>>61

いえてまんな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:14.54ID:IwGDOeCE0
山形県の家には雨戸が無い(台風が来ないから・・・今後は?)
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:20.13ID:QzltgCbc0
大阪に行くとタンメンが無い!
東京では日高屋でお馴染みだが
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:23.71ID:+3nLmDpr0
>>38
かといって、裏山のジビエやイノシシ出す訳にもいかないしなぁ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:24.62ID:7d0AD5n50
>>38
高いホテルならがっつり肉を食わせてくれるぞ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:51.01ID:RwcZFgpS0
東京の刺身がクソまずい
築地豊洲とか低レベルな争いしてるなと思ったわ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:54.06ID:EdcwfZ9M0
埼玉から横浜に引っ越したけどみんなが憧れのヨコハマはみなとみらい地区の一部で9割はただ人が多いだけのつまらん街だった
中学校給食がないやら住民税が高いやら横浜市長がアレやらでさいたま市の圧勝
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:17:58.30ID:D6YF7IEk0
>>73
あー、だからお前に食わせるタンメンはないんだナ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:06.11ID:jJzEKm+80
北海道でもクーラーは必要だろう
体は慣れるもんだ
北海道の人は30度近いと暑すぎて死ぬらしいし

北海道から関東に越してきて冬に「なんだこれ暖かすぎる」って言ってた人も今では関東の冬の寒さに震えているよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:07.48ID:n6+WyXdk0
連れが関東の親戚ん家遊びに行く時は、土産は水道水とか言ってたな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:07.56ID:5k766oCy0
沖縄の小中学生はフリーセックス
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:12.14ID:TnxxFOOb0
>>51
福井から東京に移ったら、
冬に晴れの日が続いてて驚いた
冬過ごしやすい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:19.56ID:lKbSmS/t0
岡山県
道路の横がいきなり用水路
ほんとに何も仕切りが無い
噂には聞いてたけどまさかあんなに突然用水路だとは思わなかった
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:36.55ID:xhurST7f0
えええ黄色の方がレアなのかよ
赤の消火栓を見て何考えてんだよ縁起でもないと思ったんだが
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:43.30ID:/oRQsJac0
東京に来たら、お好み焼きをひっくり返せない人が多い下手すぎるw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:44.17ID:nximKNEw0
>>15
ど真ん中に住んでたけど皆いい人だったわ
「腹の中では何思ってるか分かんないわよ」って言ってるうちのおかんの方がよっぽど性悪
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:54.34ID:pEO62wHt0
東京都
電車で目的地に行くのに、ルートが複数ある
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:09.09ID:1hrc41Sr0
京都から千葉に。

ホンビノスという貝をはじめて見たときはビックリした。
最初はスーパーで遠巻きに眺めるだけだったけど
スーパーの店員さんに普通の貝と一緒だと言われて買ってみた。
砂抜きを丁寧にすると美味しいことがわかった。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:11.04ID:+0xu1P0M0
大阪でちゃんぽん注文したら、餡掛けのが出てきた
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:28.20ID:Cksfe+410
よく引っ越したら余所者に冷たいと書くやついるけど、どの県であれ仮にマンションに引っ越して、隣の部屋の人が馴れ馴れしく話しかけて来たら怖いだろ。
てかマンションなら基本住民全員何処かから引っ越してきた余所者だし

一軒家なら知らん頑張れ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:29.43ID:D6YF7IEk0
>>89
消防車も黄色いのか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:52.08ID:jFPJNTY30
>>2
しゃんこしゃんこしゃんこ しゃしゃんこしゃん
らしいそぞ。
>>17
北海道は日本の蕎麦生産断トツ日本一だぞ馬鹿か。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:53.36ID:sbNvedZC0
>>79
いや、斜面に延々と住宅が立ち並ぶ様は
すごく見ごたえがあった
かなりの崖に頑張って作った住宅とかも
見ごたえがあった
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:58.62ID:7d0AD5n50
>>78
北陸出身者はみんなそう言うな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:01.42ID:IwGDOeCE0
徳島県の灯油缶(ポリ)は水色!?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:12.55ID:4Oet8c4k0
>>97
水道水じゃなくておいしい湧水を汲んどいて使うわな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:26.36ID:noT127ez0
福岡から来たものとしたら
関東は富士山が見えるから、あれだけは感動した
来た甲斐があったなって
東京駅とか東京タワーも最初見た時は感動したな

けど泣きそうになったのは富士山だけだな
富士山ってなんであんなに綺麗なんだろうか
雪化粧もいいけど、夕日と富士山も綺麗すぎて
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:30.87ID:EdcwfZ9M0
>>77
西川口駅が最寄りの駅だなんていやらしい
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:41.74ID:2vDuWNhi0
>>6
同感
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:15.42ID:oGQVqODO0
北極圏に引っ越してビビったのはやっぱ寒いわ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:17.84ID:o7YSrWly0
学生時代北海道で過ごして驚いたこと
4月でも池が凍っている、地元は流石に3月にはとける
家の中が暖かい、床下を温水が通っているから冬もファンヒーターだけでいい、実家はエアコンだと寒い
夏がエアコン無しでも窓全開に全裸で過ごせる、地元は瓦屋根が熱せられて最低でも扇風機ないと無理
冬は雪だけで無く地面が凍りついて春まで溶けない、地元も時には1メートル近く降るが冬の間ずっと雪と氷に閉ざされるなんてのはありえん
語尾にべとかだべさとか付ける、でも意外と訛って無い、津軽みたいに何言ってるかわからないのかと思ってたけど関西寄りの地元より標準語に近い
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:19.32ID:MaXmohMl0
関東で、おでんのちくわぶ食べたとき、竹輪のつもりで食べるとビックリする、不味い
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:29.23ID:zgNh/AP50
水道水はどこのでもマズいでしょ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:33.97ID:TzttA+1I0
神奈川は口が臭い人が多過ぎ
歯磨きしてないのか、フロスしてないのかわからないけど、顔を背けるレベルに酷い
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:54.77ID:EYrZonb30
札幌→東京
・みよしのが無い
・コンビニでおにぎり温めますかって聞かれない
・うどん専門店がある
・回転寿司のネタが小さいというか極小
・アジが売ってる
・サトイモ初めて見た
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:13.79ID:7jXEaWtF0
臭い
出張で東京行ったら数日なのに外歩くと臭かった

多分住んでるやつは麻痺してるんじゃね
マジで臭い
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:25.91ID:lNWFktAC0
和歌山は関西弁なのにノリやツッコミが全くないのにビックリした。大阪とはノリが全然違う
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:28.56ID:KysdQBEE0
京都の友達に会いに行ったら玄関先で
「飯まだやろ?よかったら食べていき」って言われ
遠慮なくいただいた。
あとでそれは早く帰っての意味と知って驚いた
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:28.94ID:ysMOdqKt0
東京では某学会のCMが大量に流れてビビった
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:32.83ID:li3kjABF0
灰が降る
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:34.40ID:NqeDhnBq0
>>115
関東だけど同意する、俺もあれダメ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:43.19ID:xhurST7f0
>>99
そういや消防車赤いな
救急車は白いぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:48.37ID:whPHu6Et0


0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:22:59.88ID:VSsL5+2X0
沖縄から本土にきて思ったのは目が細く一重あっさり顔が多い
男も女も背が高い
歩くの早い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:12.65ID:fGG0vsbM0
水はビルのメンテナンスの問題
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:15.17ID:whPHu6Et0


0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:16.43ID:Gth8UXC+0
>>6
今は聞かなくなったけど
おぢちゃんが幼少の頃は
仙台 水戸 名古屋は定番だったわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:20.86ID:jFPJNTY30
>>68
それは嘘
道産子は部落と集落同じ意味で使うし
被差別部落の事まったく知らない
>>81
旭川帯広北見とかは35度超え多い。
オホーツクがフェーンしてよく5月とかに日本一暑くなり
去年は37度とか行ったかな。
只最低気温が涼しいのでクーラー無しで頑張れるのが北海道。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:36.04ID:KhXxmpWZ0
千葉→静岡
おでんにビックリした
ハンペンが黒いし上に魚粉をふりかける
これがまたうまい事
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:43.69ID:whPHu6Et0

ちゃ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:23:52.63ID:sbNvedZC0
以前竹下通を歩いたけど
人が多過ぎて中々進めなかった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:01.01ID:TFaxjAvR0
Gが出ない事
寒いとでないのね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:01.91ID:+3nLmDpr0
>>111
スズメの丸焼きは居酒屋でよく出て来るけど、旅館でも、ほう
イノシシ鍋ね、あんまり聞かないなぁ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:03.33ID:y0TCC+4x0
>>27
これ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:29.03ID:5NorGDOZ0
広島県民の性格が悪かったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況