X



政界入り濃厚の安倍前首相の甥・信千代氏 愛称は「ちよっち」「ちよちよ」 世襲議員が多く「またか」いった声も [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/22(木) 09:02:02.28ID:FNm8cqQS9
 自民党は安倍晋三前首相(66)の甥でフジテレビに勤務する岸信千代氏(29)が今月末で同局を退社し、将来的な政界入りに歓迎ムードだ。

 信千代氏は安倍氏の弟で菅政権で初入閣した岸信夫防衛相(61)の息子。どんな人物か。

 フジテレビで宮内庁担当だった時の信千代氏を知る関係者は「好青年で本当に性格のいい人でした」と話し、報道記者から岸防衛相の秘書官に転身することを惜しんだ。

 別の政界関係者は「血筋が良いからと言って偉ぶることはない。20代前半のころはカラオケで女性の被りモノをつけて熱唱することもあった。イジりやすいキャラクターですね」と明かす。

 女性キラーでもあり、フジの名物ベテラン女性記者からは「ちよっち」「ちよちよ」と呼ばれ、かわいがられていたという。

「あのキャラは天性のもの。有権者ウケは絶対すると思う」とは同関係者。

 自民党内では安倍氏が昭恵夫人との間に子供のいないことを理由に首相在任中から後継者問題が注目を集めていた。

 信千代氏のほかには、安倍氏の兄で三菱商事パッケージング社長の寛信氏の長男で、三菱商事の法務部に勤める寛人氏の名前も取りざたされている。

 党内では衆院選任期まで21日で1年となったことを受け、安倍氏が次期衆院選に出馬せず、2人の甥っ子のどちらかに「選挙区の山口4区を継承させるのではないか」という観測も流れ始めている。

「政界引退ならば、信千代氏が安倍家に養子入りかという話になります」(自民党議員)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/19832f9cf71af95bc42d4e6bb0b445277628c74d
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201021-02320752-tospoweb-000-8-view.jpg
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:45:17.10ID:dOm0ALX0O
結局、世襲じゃなくても議員の秘書やってコネ作っての流れじゃないと
国家議員なんて無理なんだから能力的に大差無い
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:45:53.13ID:vli6O2fe0
国家の私物化すんな
自民党
二世三世の世襲ばっかり
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:07.56ID:8D2okAk70
そりゃお金とか地盤、人脈があったほうが議員になりやすいだろうし
世襲が多いのも仕方ないと思うわ
政治家とお医者さんは一般家庭以下から出すのは大変でしょ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:16.66ID:19ccv38Q0
世襲が何もかも悪いとは思わないよ?
世襲のメリットは早期から後継者指名してみっちり教育詰め込むことができるからなわけで
そのメリット全部吹っ飛ばしてボンクラを後釜に据えてるからアノザマなあの人が無茶苦茶にしただけで

ていうか無能な直径はとっとと追い出して養子入れろ養子
戦国時代じゃ当たり前だぞ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:47:17.93ID:M+8f++S70
>>845
戦国大名の尼子を滅ぼした名将の子孫
毛利家の重臣で江戸時代は数々の改革を成し遂げ明治維新でも中心的役割を果たした
名門中の名門で比較できる対象がないぐらい名門
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:47:50.74ID:yDeOyddC0
ボンボンバカボンでも選挙通っちゃったらやばいだろ
世襲は禁止か三親等以内の議員と同じ選挙区から出られないようにするべき
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:48:25.93ID:E1/evR160
>>810
安倍は小泉政権下で官房長官やって拉致者奪還に金正日に会いに行ってんじゃん。
進次郎の腰掛け環境大臣よりは仕事してるよ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:48:28.50ID:7M5bf+860
>>799
ゲンタロさーんには河野と太郎コンビを組んでやってみて欲しい

クソバカ親に苦労させられっ放しコンビとも言えるが笑
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:49:41.52ID:Inx25QY50
歌舞伎一族の家に生まれたら歌舞伎以外の人生を送るのも選ぶのも難しいのと同じで、政治家の家に生まれて政治家以外の道を選べないのが現実だろう。
子供の頃から教育漬けの人生も大変だろうなぁ。
0862ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/10/22(木) 12:50:43.65ID:UUl1x5jq0
叔父さんもうすぐ逮捕されるのになあ…(;´Д`)
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:50:45.07ID:wgBC9rBp0
元服したら名前を変えなきゃ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:51:19.61ID:HgOHB6AV0
コネ入社でフジテレビ選ぶなんてアホやん
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:52:34.85ID:Oh94bMkY0
徳川家康の幼名をパクった朝鮮人
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:53:21.82ID:hqb6UDau0
安倍の甥なら、ネトウヨから攻撃されるどころか擁護もされそうだし、
当選すればもう政治家人生安泰だろうなあ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:55:19.65ID:Ts0lgv5C0
身分制度が復活しつつあるな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:57:08.28ID:xNxEZ8pj0
名家には後継が必要で、後継はそれなりの職に付かないとカッコつかないよな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:58:06.67ID:E1/evR160
>>854
岸信介には実は長男がいたんだよ。でもどうしようもない政治家向きじゃない
人物だったみたいで後継者にはしなかった。
そこで娘婿に安倍晋太郎を迎えて後継者にしようとしたが晋太郎は病に倒れる。
晋太郎の次男安倍晋三は安倍家を継いで憲政史上最長の首相だし、岸家は
安倍晋太郎の三男の信夫が継いだ。信夫の息子が千代千代。
岸信介は無能な直系を切って、安倍一族の血を入れて政治家一族を作り上げたぜ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:29.88ID:8NLxkx080
>>1
政治資金規制法で金集めがしにくいから
金のない庶民が政界に入る可能性はほぼ0
大きな政党か親の金をアテにしたのしか集まらないシステム
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:15.48ID:9gZ1jDAI0
あほくさ
どこの中世国家だよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:56.41ID:InT/XEYV0
安倍家の長男にも確か一男一女いるけど政界には興味ないっぽいな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:01:06.30ID:Yh/hYQID0
もう早速将来の首相候補なんだろ?狂ってる。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:13.35ID:Oh94bMkY0
1億5千万選挙に使っても買収でなければ
いいと思った
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:44.88ID:FKLtMGtK0
庶民で政治変えたいなら選挙や政治屋の自浄作用に夢見るな
多くの有権者が投票にも行かないバカ揃いだ
本気で変えたいなら若い内に勉強して幹部候補で陸自行け
首都近郊で連隊規模任される様になったら決起しろ
それが手っ取り早い改革だ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:51.80ID:/AV29eZ/0
元服したら名前変えたりするような名前ちゃうのこれって
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:08:17.15ID:o7ex5WiL0
三菱商事やフジテレビに勤めて、そこでももちろん大事にされてるだろうし、政治家やるよりも楽しそうだけどなあ
そんなに政治家はおいしいのか
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:08:57.00ID:Oh94bMkY0
神戸製鋼で使い物にならなくても
総理になったアベチョン見てなめた
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:11:08.00ID:qs6YdJCc0
>>1
世襲・爺・安倍の親族

屑の塊みたいなオッサンやな、日本が衰退する訳やなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:13:10.19ID:FxyPzrJZ0
>>883
地盤がある2世か金余ってて名誉職につきたい人か頭がいいけど頭がおかしいやつしかなり手がいないだけだと思うが
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:13:53.94ID:Yh/hYQID0
安倍の血が混じってることを怖がってるパヨク多いなw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:15:16.42ID:E1/evR160
>>878
おいおい昭和維新を夢見た226事件の青年将校かよ。
歴史は繰り返すねぇ。昭和の世界大恐慌からマスゴミは今の政治家はダメだと
大音声でプロパガンダをした。その急先鋒は朝日新聞。
そう、反自民反安倍の朝日だ。
それに騙された軍人が政治家ではなく天皇親政による政治改革なんて夢想し
庶民もそれに乗った。結果は軍の専横と無条件降伏。

また、その過ちを繰り返すのかい?武力革命なんて真の幸福じゃないぜ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:18:38.03ID:kGuWsICM0
>>878
それやるなら海自で潜水艦乗りだろ無能が
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:12.05ID:9ery8rGr0
むかし二世議員をメディアで叩いてたけど、芸能界にも二世が増えてきたので
メディアが「二世でもいいんじゃないの?」みたいな風潮に世論誘導していたけど無駄だったな。
二世ってのはコネって事なんだよ、もはやそれを許容できるほど日本人に中間層がいなくなった証拠
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:20:18.73ID:7LTBI0UU0
>>861
横レスだけど言い返せるよ
コネも無ければ能力も無い人は役には立たないけど損にもならん
コネだけで生き残っているのは生きてるだけで場所をとるからいない方が良い
総合的には生活保護もらってる人の方がマシ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:23:25.52ID:E1/evR160
>>892
ノーベル賞は特殊過ぎる世界だけどいないわけじゃない。
キュリー夫人の娘はノーベル賞を獲っている。キュリー一家は確か
ノーベル賞を3つ獲ってんじゃないか。
まあ科学者の子供も科学者ってあるよ。森林太郎軍医総監殿の息子は
東大教授だし。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:23:39.70ID:j1JTmn2p0
>>890
そうだな、安晋三みたいなチョンの血が混ざったら怖いなwあと金勝年と金恭之、元代議士の金恵美は怖いなw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:26:10.17ID:oBIbdXUW0
>>1
安倍チョンカスとチョンドラマばかり放送してきたウジチョンテレビ
お似合いのコネクションだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:28:49.45ID:UvhrbwBx0
>>894
そりゃ、2世議員とか出て来たら叩くわな。これは難癖じゃなくて、人間として当たり前の事。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:28:56.38ID:mjiI9MoF0
>>531
この画像お前が作ったのか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:30:10.00ID:iclqb3Yp0
>>256
幼稚舎から入れちゃえば交友関係の心配がすこしへるじゃん

いくら子供の選んだ友人いっても、ひょんな所で反社の連中とかと関わりもったらかなわんでしょ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:30:56.82ID:7LTBI0UU0
世襲とかともかく何をどうすればあんなクズい安倍みたいのが
総理になるなんて失敗をしてしまえるんだ
国民の支持だってされていないわけでしょ、選挙戦術で
勝っているだけで、1/4くらいにしか支持されていない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:33:15.57ID:7LTBI0UU0
それより一部では長期政権の安倍が急に辞めたことで
安倍ロストしている人が増えて来ているな
過剰適応しておかしくなっているようだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:34:31.43ID:pGHiWhe10
世襲を肯定しているのは日本人有権者自身
選挙に行かない、あるいは行っても自民に入れてる奴らは文句を言う権利がない
ってことをよく認識しろよ家畜ジャップども
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:35:54.47ID:E1/evR160
>>906
世界中に科学者が何人いて、年に7〜8人くらいしか選ばれないノーベル賞と
国会議員を比較してどうするよ。
完全な実力主義のスポーツ界でも親子メダリストはいる。やっぱり親の素質は
子に引き継がれるし、親が経験したことを子に教えられるというメリットはあるだろ。

箸にも棒にもかからないダメな奴なら田中真紀子みたいに消えるだけ。
世襲でも残る人間はそれなりに実力があるんだろ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:36:36.73ID:CjLCFv/70
>>914
そうは言うても不当支配ってやつやし
支持しないと仕事やらんぞみたいな形でいやいや支持させられるクソ田舎の民
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:37:56.81ID:iclqb3Yp0
世襲も良し悪しだと思うけどねぇ
その人間の出来不出来も分からない対象相手に世襲批判というのは、所詮は嫉妬心みたいなものにしか見えんのだが
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:39:06.13ID:qm4DbpGj0
>>914
民主党で勝ったのは世襲鳩山が最後だぞ?

世襲に頼って政権交代したんだから元民主党議員は
政界から消えるべき
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:39:11.22ID:7LTBI0UU0
>>915
スポーツは実力と言ってもDNAとか遺伝の
影響受けやすいから、狙って子ども作る事すらあるくらいだし
むしろ世襲が有利な業界なんだよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:40:02.25ID:9D5GgvD50
菅義偉「既得権益・前例踏襲の打破(`Д´)」
信千代「親のコネで岸防衛大臣の秘書に(^o^)、前例踏襲で親の選挙地盤を継承(*^o^*)」
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:40:46.60ID:E1/evR160
>>911
なんで皆、ウリが支持している政党に入れないニダという負け犬の遠吠えが
聞こえますな。そりゃ建設的な政策提案もしないでモリカケ桜みたいな
相手の失点をネチネチ突くだけの政党へ投票しようという気にはなりませんわ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:20.38ID:CjLCFv/70
>>918
何訳わからんこと言ってんだよキチガイ
精神病院に逝けwww
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:42:34.79ID:CjLCFv/70
>>922
おまえが日本社会の深い繋がりを知らん三国人やろボケカス
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:44:54.55ID:Met9C4JY0
>>1
久しぶりにこのペテン師の面見たらゲロ吐きそうだわオエ〜〜〜
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:45:37.94ID:dNRA359J0
実際の選挙見れば完全世襲でなくて、有権者が拒否権持った世襲なんだからこれでも良いと思うけどな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:47:28.88ID:uPwTMkQS0
世襲はまったく悪くない。
むしろ生まれながらの政治家という育ちが大事だ。
国民にはっきりと身分というのを知らしめ、分際を思い知らせる意味でも大事。
そもそも日本は天皇陛下という世襲のご一家を元首に仰ぐ国であり、家臣が世襲でも何の問題もない。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:47:33.75ID:E1/evR160
>>919
これってタブー視されているけど、身体能力は遺伝することは認めるけど
知能とかコミュ能とか気質とかへの遺伝的要素をあえて無視するよな。

やっぱ、政治家も頭の回転とか対人能力とか人に好かれる顔とかが
重要じゃん。
スポーツ選手にDNA要素が重要なら、政治家にもDNA要素って重要じゃね。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:48:26.32ID:slLlVaOS0
>>45
最近は制作にパソコンやソフト使えるからか昔より多くなってきたかも
板垣や弘兼、大島やすいちの家族は一家4人漫画家とか
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:49:31.65ID:7LTBI0UU0
>>923
だからそれが安倍ロストだろ、そういう妄想をするように仕向けられた
しかもパヨクもオウンゴールするから一番の功労者だと言われている

お前みたいにアニメと現実の区別が付けられない
菅に政権が変わったのに頭が切り替われない精神性
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:51:22.12ID:7LTBI0UU0
>>927
でも投票率低いんだから機能してないじゃん
50%未満の投票率の選挙に何の意味があるんだ
セレモニーじゃん
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:53:26.62ID:uK+aMTHU0
どうせ誰がやろうが火事場泥棒のような政権が登場するんだし
国政に求めていることは選挙期間中になるべく騒ぐなということだけだ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:54:59.73ID:hyPkwjbO0
ウィッシュ見てるとなんだかんだ育ちはかなり重要だと思うけどセンスはまた別よな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:55:37.31ID:7LTBI0UU0
>>930
スポーツはあくまで興行であって
実力と言ってもサーカスみたいなもので、完全に外の世界と
リンクする営みではないんだよな、これは政治もそう

完全に外の世界と繋がると言うと資本主義や自衛隊とかなんだよね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:56:01.22ID:rHdUxA090
次は尖閣沖縄の主権を売るのかな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:56:15.04ID:dk/41YZo0
>>934
選挙が機能してないなら選挙とは別の原理で政治家選ばないといけないだろ?
機能してない選挙で政治家選ぶの?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:56:15.55ID:E1/evR160
>>925
別に北朝鮮みたいに誰に投票したか丸わかりで投票率100%信任100%みたいな
社会では日本は無いだろ。
表向きは「はいはい」と愛想よく言って、自分の好きな奴に投票すればいいじゃん。
それくらいの世渡りができなくて、周りが自民党支持者ばっかりニダとかwww
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:58:49.29ID:aMKQYrac0
世襲といっても、明治で成り上がったとこばっかだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:00:30.05ID:7LTBI0UU0
>>940
選ぶ方法はすぐに変わりは出てこないから仕方ないけど、
士気に関わるだろ、国民からはリスペクトされないし
部下たちもやる気なく仕事するよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:01:51.89ID:E1/evR160
>>932
誰が安倍ロストだよwww
菅は意外とサクサクと改革を進める有能な事務屋だから俺は評価してるぜ。
安倍時代にしがみついて安倍ロストなんて珍語を発明しているお前こそ
安倍時代再び。安倍叩き再びと安倍に精神依存してんじゃね。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:02:29.98ID:Yi1PVZkO0
世襲が一概に悪いとは思わんな
安住淳が以前七光り、十四光りとか言って批判してたけど、よっぽどおまえの方が要らんわって思った
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:06:30.43ID:PWvO2VoU0
>>34
民主主義理解してないなら黙れ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:08:14.57ID:E1/evR160
>>934
投票しない奴は大勢の選んだ結果に白紙委任状しているってことだろ。
要するに現状に満足して変える気が無いんだよ。
これが本気で自分の損得に結びつくのならば朝一番に投票に行く。
でも投票率が低いのは投票場に行かなくて今の生活が続くと思っているから。

愚民とか家畜とかブタ呼ばわりしても、その現状は変わらんよ。
自民党は生活実感としてそう思わせることに成功したわけだし。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:13:25.31ID:E1/evR160
>>938
言っている意味が分からん。
資本主義体制を選択するのも、軍事力を行使するのも政治なんだけど。
政治はリアルに外の世界に結びついている。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:14:04.05ID:dk/41YZo0
選挙をもっと機能させよう、それを通じて世襲を減らしたいとかならわかるけど、世襲を積極的に否定していくと選挙に問題点があった場合に酷いことになりそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況