X



【滑り台】セブンのサンドイッチがセコすぎると話題に…→ネット民「これは酷い」「もはや芸術」の声… ★6 [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/10/22(木) 10:19:15.86ID:AcUVjH2s9
箱や器などの底を少し上げて、実際よりも中身が多く見えるようにする「上げ底」は昔からある手口ですが、コンビニ弁当などで上げ底に出くわすと、お腹がいっぱいにならなかったりして残念な気持ちになりますよね。

Twitterでは、こんなツイートが注目されています。


kou(17)
@kou17
セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……
https://i.imgur.com/RNLaZce.jpg
https://i.imgur.com/xsy4HKo.jpg

投稿者さんが「セブンだけはこんな事しないと思ってたのに…」というツイートとともにアップした1枚の写真には、サンドイッチの切り口(陳列した時に見える部分)には、中身がギッシリ詰まっているように見える細長い玉子焼き配置され、奥には小さな玉子焼きが挟まっている衝撃的な写真。これは残念ですね…。

この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。

きゃめ*わんこそば🐶
@kya_melon
返信先: @kou17さん
わたくしめのも供養させてください🙏🏻
セブンのいちごサンド🍓
サンドすらされてませんでした😇

https://i.imgur.com/kmf8ATF.jpg
https://i.imgur.com/ObbFZTS.jpg
https://i.imgur.com/EBIdad6.jpg

色々な「残念商品」の写真がアップされていますが、セブンイレブンに限らず、これって“コンビニあるある”なんでしょうか?わざわざ入れ物を二重にして上げ底にしているお弁当もありますし。消費者にとっては、何だか騙されたようでイヤな気分ですよね。

自分が食べるのにちょうどいい分量だと思って買ったのに、上げ底でお腹が満たされなかったら「二度と買うか」という気持ちになってしまいます。こんなことをされるぐらいなら、少しぐらい値段を上げてもいいので中身をギッシリ詰めて欲しいですよね。今度セブンイレブンでサンドイッチを買ったら、食べる前に開いて確認してみたいと思います!

抜粋詳細はソースにて
https://ima.goo.ne.jp/column/article/8985.html

※前スレ
★1 2020/10/21 22:18
★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603325343/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:07:46.50ID:b4535JRd0
中国のサンドイッチで有名な画像あったけどもう笑えないな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:07:51.32ID:MnYc7q3z0
>>731
コンビニナンバーワンだけどなw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:07:52.96ID:z3B6a2Xn0
まぁあまり責めると全国で委託されてる弁当屋が潰れそうだけど、どうせ外国人労働者使ってんでしょ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:07:57.58ID:2md5YGyn0
工場が雑なんだろう
経費削減とかを掲げるとこうなる
やりすぎると昔の吉野家みたいに消えちゃうぞ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:01.11ID:mPe8w/Q60
タンメンも一気に60円もひっそり値上げだし
コーンのパンは以前の三分の2で値上げ。
糞企業だよ 客単価しか考えてない。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:03.71ID:OP5gXR240
ネスレのキットカットみたいにカロリー削減しました、言いそう
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:06.43ID:KWf4hJDY0
ななチキも発売当初は大きくて食べ応えあるなぁと関心してたけど
2回目に買った時はあまりのサイズダウンに驚いたな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:08.86ID:K+AVci+N0
つかアベロスの患者さんが多くてそっちにワロタ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:14.39ID:MGGETC0V0
>>736
ただ、スーパーってサンドイッチもおにぎりも弁当類も
あんまり美味しくないんだよね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:17.52ID:5f/YAcUl0
有りもしない、商品の中身を底上げして多く見せるなんて

姑息な手を使う、、みっともない、、消費者にだまし、、販売

これは、事実上の値上げ、 詐欺、、 ダマしのテクニック

売れない魚売り場でよく使う手口だよ、刺身の盛り合わせ、底上げ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:24.41ID:gnylksGv0
日本人は馬鹿にされ過ぎだな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:24.55ID:+gIayIVc0
>>12
食い物の恨みは恐ろしいからな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:25.81ID:/oDpI1Co0
>>735
業務スーパー近くにあるにはあるよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:29.74ID:/5QPMyJP0
地場のスーパーならこんなセコいことはやらない
大規模チェーンはちょっとでも原材料を切り詰めれば、トータルでは何億になるからこういうセコいことをやる
コンビニは不買して地元のスーパーで買うべきだ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:40.98ID:Zuk4J0jy0
>>625
でも超円安政策する自民は恨まないんでしょ?
不思議だなあ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:49.07ID:g0/iVXN00
前の会長の鈴木敏文が良かったとは言わんが、
鈴木敏文が居なくなってからタガが外れたように悪くなってる。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:51.91ID:wG3Z2byp0
うちの場合コンビニ弁当の購入層だった兄貴(おっさん)が
「コンビニ弁当は薄い」と気付いてスーパーで買うようになったんだよな

多分二重トレーはおっさん対策だと思う
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:53.39ID:wgFhDQ1d0
周りに飲食店が一切なくて他に選択肢がない場合以外にコンビニのメシなんか食うなよ
同じ値段でもっとマシなもんが食えるんだから
同じ弁当買うなら食品スーパーの方が遙かにまともだぞ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:53.91ID:dOcrAvsY0
上げ底、妙な容器の仕様、で挙げ句にこの偽装サンド
1ヶ月ほど前からセブンやめてローソンに変えたわ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:08:57.79ID:s7w5D2Tj0
>>761
前からわかってたことだから情弱だったってことか
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:08.75ID:Wi4Lo5sR0
まあ、今ローソン、ファミマ、セブン

この中で順番決めたら
ファミマ、ローソンセブンだな

セブンは関東の都市集中してるんだよね
だからコロナで安定してない
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:12.71ID:5haOIjYE0
テレビでコンビニのCMや商品の番組めっちゃやってるから絶対に叩かれないよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:21.02ID:GqCZqqS00
異常な安さを求める客に答えてきた末路だな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:33.05ID:eyEURoxR0
最近のコンビニは女向けに多少高くても美味しいとか量が少なくても安心食材とか変なもんばかりだろ。完全にカモられてるだけだぞ。
0779憂国の記者
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:35.67ID:VuS57fdq0
>>764
じゃあ工場が違うんでしょう、うちの近くの
業務スーパーの明太子おにぎりは最高で
11:00には全部売れちまう。午後には
全部のおにぎりが売りきれて夕方には
もうなにもない
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:43.75ID:Wge7jqDZ0
写真見て吹く事はないだろうと思ってたら
吹いたわ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:50.35ID:rRXR9M+Z0
>>759
そう味が雑だよな
だから家で作ると10倍くらい美味く感じる
やっぱ今どきのコンビニは凄いよ
ちゃんとウマイもの
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:57.68ID:S41phqAk0
>>765
地場でこれやったら終わる
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:58.21ID:hTiop/Na0
商品名が厚焼き玉子なんだが
厚焼きとは一体何だ・・・
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:09:58.74ID:L9oFYn510
>>3
何この生ゴミ
グロ見せんなよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:02.98ID:DbuNfg/U0
地元に密着せんと。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:12.16ID:Vr+fN7oX0
コンビニ業界が荒れてきてるなぁ…
スーパーは安くてボリューミーな弁当出してるし、スーパーの中のパン屋はサンドイッチも具材っぷりだし、もっと盛り上がればいい。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:22.06ID:diCVPrEV0
逆に手間だろうに。
おそらく日本式サンドイッチの作り方を知らない作業員が
機械的に「何%」で判断してるんだろうな。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:41.36ID:6OJ/YvSd0
>>59
白身のほうが栄養価高いのに
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:41.40ID:0B5RfG5M0
業務スーパーは生鮮食品の一束の量があまりに多すぎ
名前は業務でプロの人が利用するみたいなイメージだけど実際はただの普通の人なんだから
分量は普通の家庭で使えるくらいにして欲しい
ここで言っても変わらんのだろうけどさw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:43.86ID:b4535JRd0
つるせこー!
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:46.38ID:Wge7jqDZ0
>>779
いいな、うちのとこ売ってないわおにぎり
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:47.30ID:5f/YAcUl0
ありもしない、商品の中身を底上げして多く見せるなんて

姑息な手を使う、、みっともない、、消費者にだまし、、販売

これは、事実上の値上げ、 詐欺、、 ダマしのテクニック

売れない魚売り場でよく使う手口だよ、刺身の盛り合わせ、底上げ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:49.43ID:qxCgl7ih0
>>732
うちの近くのサミット、西友、スーパーバリューは上底ではないね
味はイマイチなのも混ざってるからちゃんと選ばなきゃだがw
弁当はやっぱり専門店が1番やね
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:50.45ID:/oDpI1Co0
>>752
弁当屋は潰れないよ
言われた通りに拵えただけなんだから
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:54.07ID:w4YTypOB0
>>770
中心部を上げ底にするのは、レンジで温まり易くするためだよ。
冷たくて硬いご飯なんて食えないでしょ。
セブン様のお心遣いですよ。
まぁ、ワシは買わないけど。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:54.08ID:jY1nlT5q0
>>5>>11
それより、お前らが祖国に帰るほうがいいだろうが。
祖国にも日本にも住めないなら死ねよ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:10:59.91ID:8n4ADv3o0
>>605
知名度のあるところだと国民民主が1番良いと思うわ
党首が経済分かってる時点で元お仲間の立憲民主とは雲泥の差だし国防とかもちゃんと考えてるっぽいからね
自民の強みは外交だよね
ここには不満ない
立憲民主はあらゆる面で話にならない
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:02.74ID:g0/iVXN00
>>765
>地場のスーパーならこんなセコいことはやらない

分かる。
おにぎりも惣菜も真面目に作ってて美味しい。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:07.72ID:wG3Z2byp0
ガストの山盛りフライドポテトも以前は800カロリー以上あったのが
今730くらいのはず
健康的になったわけではなく、量減らしたんだな
数人で摘むものなのに…
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:19.76ID:/Hcc7qe20
こう言うのはどんどんSNSに晒していこう
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:20.88ID:wa5kvQzu0
量が少なくなったて、みんな言ってるなセブン
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:22.73ID:P3rijNra0
セブン叩きが多いけど三大チェーンの中で最も満足度は高いんだがな
従業員への対応がブラックなのかは知らんけど
残念なのは看板をかえてから改悪ばかりに思えるファミマ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:28.12ID:/oDpI1Co0
>>755
日本人の経済力にみあった内容にしただけ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:31.09ID:5f/YAcUl0
ありもしない、商品の中身を底上げして多く見せるなんて

姑息な手を使う、、みっともない、、消費者をだます、、販売

これは、事実上の値上げ、 詐欺、、 ダマしのテクニック

売れない魚売り場でよく使う手口だよ、刺身の盛り合わせ、底上げ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:31.18ID:xu+FfFxB0
>>185
上げ底
浮かせ底
吊り底
分割浮かせ底
プリント底
上げ底を見破らせないための中空底

これからこういう容器だらけになる
浮かせ底程度で驚いてる程度の頭じゃコンビニ行けなくなるよ
マーケティングを勉強したほうがいい
これは親切で言ってる
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:43.26ID:6OJ/YvSd0
セブンはそれよりイカフライおかか弁当を復刻しろよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:43.74ID:MnYc7q3z0
消費税増税で値上げか品質低下か
どちらかは必ずやらなければならない
底上げはセブンの企業努力
他のコンビやスーパーの商品を圧倒する見た目
だから文句言われても何の心配もないだろな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:46.64ID:Vr+fN7oX0
>>778
高単価の方が儲かるからねぇ…
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:11:57.37ID:9/RBCnnR0
コンビニが市場を席巻した結果
定価で低品質じゃ国民の生活は貧しくなる一方
さらに24時間営業で高齢者の店長は夜中に売り場に立ち社会は疲弊
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:10.38ID:TPeM5DTo0
てかフェイクニュースすきだな
今朝セブンでサンドイッチかったら普通に具入ってたぞどっちかって言うとぎっしり入ってたぞ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:13.49ID:mPe8w/Q60
炭火焼肉弁当なんか
リニューアルのたび
小さくなって値上げだもんな。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:19.73ID:5f/YAcUl0
ありもしない、商品の中身を底上げして多く見せるなんて

姑息な手を使う、、みっともない、、消費者をだます、、販売

これは、事実上の値上げ、 詐欺、、 ダマしのテクニック

売れない魚売り場でよく使う手口だよ、刺身の盛り合わせ、底上げ
0830憂国の記者
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:32.43ID:VuS57fdq0
大黒のカップうどんは結構うまい。
60円台でしょ 激安

セブンは潰れていいからw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:33.50ID:QsIejgr60
>>203
色んな企業や団体が特亜化しているのが
こうして表面に出て来てるんだな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:46.77ID:poBS/I4i0
コンビニって低賃金でいける外国人を雇わなきゃ無理になってる職種だからな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:48.17ID:K8e42U670
熱ダメージが大きい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:50.22ID:NMjSeB3m0
サンドイッチは最悪工場や商品個別の問題と言い訳出来ない事も無いが弁当の上げ底はなあ
完全に会社の方針って事だからな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:51.49ID:gnylksGv0
韓国ならなんでも日本の商品の3倍具沢山やで
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:51.67ID:j/E5ZJLh0
出てる画像の商品どれも酷いな
金出して買うのが馬鹿みたい
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:12:56.44ID:a3PCCCnC0
大阪なら玉出行けよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:05.79ID:pGHiWhe10
>>778
なお本当に安心でハイクオリティで高価な原材料を使っているのかというと・・・・
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:12.10ID:zGyhh+uf0
有料袋になってコンビニなんか行かんわな
袋詰めの台もないし
面倒だわ
袋買ったら損した気分になるし
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:12.52ID:rtzPKls40
製造コストが上がったなら値上げや量減らしと買う側がわかるようにして
すればいいと思うが
そうすると文句言うやつ出てくるんだろ

だからコンビニも気づかれないように姑息な(本来の意味ではない)手段を
取るしかないんだな

それがばれて客離れっていう悪循環

経営者の判断が間違ってるという好例
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:14.66ID:aMghGfyh0
>>776
コンビニってべつに安くないぞw
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:14.84ID:Q0PW/7ha0
みんなで
セブンのサンドを買って本当かどうかチェックすればいいじゃない
そしてそれをSNSで晒せよ

それでデマか真実か判るだろ
数が多ければセブンが組織的にやってると判明する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況