X



NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」 ★5 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/22(木) 10:30:07.69ID:FNm8cqQS9
放送行政を所管する武田良太総務相が受信料の値下げに言及したことで、対応が注目されているNHK。受信料を巡っては高市早苗前総務相も繰り返し値下げを求めてきたが、NHKの前田晃伸会長(75)が「週刊文春」の取材に応じ、近い将来の受信料値下げには否定的な見解を示した。

 前田氏はみずほフィナンシャルグループ社長などを経て、今年1月にNHK会長に就任。「新しいNHKらしさの追求」を掲げ、経営体質の改善に力を注いできた。10月5日には官邸を訪問し、菅義偉首相と面会している。

 総務相時代に受信料の2割値下げを訴えるなど、首相にとって、NHK改革はライフワークの一つだ。携帯料金の値下げに一定の目途がつく中、次はNHKの受信料問題に斬り込むのではないか、と取り沙汰されている。

 前田氏は首相や武田氏の動きをどう見ているのか。話を聞いた。

「(首相に)挨拶には行かないと。僕はいまNHKを改革しようとしている。それを理解してくれないと困るから」

――その辺りの共通理解を求めた、と。

「でも(菅首相は、受信料を)値下げしてくれ、とは言わなかったよ。値下げはできる状況になったらするし、最近でもそう言っている。ただ、中期経営計画には書いていない。いま計画を作っている途中で、値下げありきでやっていたら計画が組めないから。値下げありきで、番組の質が落ちたらどうすんのよ、と。番組を全部ボロボロにしちゃえば、値下げはすぐできる。コストをぐんと落として、半分以上を再放送にしちゃえばいいわけだ。だけど、それは違うでしょう」

――菅首相もその点は理解しているのか?

「そこに手を突っ込むわけないじゃない。受信料は下がった方が良いに決まってるけど、携帯と全然違うからね。金額も圧倒的に違うじゃない」

――武田大臣は受信料値下げに言及しているが。

「そりゃ言うよね、だって仕事だもの。そりゃ政治家のほうが性急だよね。経営をやってる側にすると、つまみ食いしちゃうわけにはいかないのよ。番組の質、保てないじゃない」

 NHKは10月16日に行われた総務省の有識者会議で、家庭や職場などにテレビを設置した場合の届け出を義務化するよう要望。これに対し、武田大臣が10月20日の閣議後会見で「かなり厳しい意見が寄せられていることは承知している」と述べるなど、政府とNHKの関係に注目が集まっている。

 10月22日(木)発売の「週刊文春」では、約1時間にわたる前田氏との一問一答のほか、菅首相が武田氏に出した「携帯の次はNHKをやれ」という“極秘命令”、肥大化したNHK子会社を巡る高市氏の告発、幹部人事で官邸の”介入”をはねつけた前田会長の人物像などについて詳報している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9138f5bc5ac68d489d8908d489a51af6e412b7c8
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201021-00040992-bunshun-000-2-view.jpg

★1 2020/10/21(水) 23:09:57.92
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603321026/
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:41:09.08ID:HuIPc7MA0
>>38
創価学会、公明党の資金源
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:41:36.98ID:4OkpxvYa0
>>1
国会中継と天気予報とニュースと相撲中継だけにして国営にしたらいい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:04.92ID:aSzhQ2680
ひと月1万でスクランブル化して勝手に滅んでほしいな。
公共放送的な要素はNHKと全く関係ない所から人材を選んで
そちらで新規でやるべき。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:20.32ID:w6zNFxD50
NHKを叩いても無駄だぞ
叩かれるのなんてわかってやってるからな
その元となる政府と癒着してることを叩かないとあいつらには痛くも痒くもない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:38.49ID:z6kijlwV0
一切のテレビ放送を停波してください
何も困らないから
テレビ捨ててから10年以上テレビ見てないが何にも困ってない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:43.03ID:9kAYnn9+0
NHK無くせば景気良くなるんじゃね?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:42:44.88ID:xmp9Y7h80
>>49 公共放送の定義はできない、民主主義は価値観の多様性を重んじるからだ。
生活に必要な情報は、NHKの情報提供レベルを超えたハイレベルのものがネットで追加料金無しで既にじゅうぶんに提供されている。
国営=国税=予算化の必要全く無し。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:03.43ID:UknOwzK60
ダーウィンが来た
ブラタモリ
さし旅
鶴瓶の家族に乾杯
ガッテン
チコちゃんに叱られる
突撃カネオくん
所さん大変ですよ
日本人のおなまえっ

見てますよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:03.92ID:aTTz3FFN0
>>62
相撲も要らんけどな。天気予報もすでにネット
国会中継・・もニュースも
あれ?これも要らなくね?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:10.09ID:NUupuh7I0
ならチャンネル数を減らせばいい
地上波1ch、衛星1chあれば充分だ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:10.57ID:3mFk/ncz0
ニュースと天気予報と国会中継と韓流ドラマのテレビ局に質も何もないだろ
今のNHKの番組の質に払えるお金は月額150円が限度だわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:12.16ID:Cm6ysCMx0
たいそう高品質の番組を作っておられるらしいからPPVにすれば一月一世帯1万円の水揚げも夢ではない。スクランブルをかけて番組の価値を理解できないバカに見せないことが肝心。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:29.97ID:R8N40AqU0
NHKのスレでオレは大河ドラマのファンだ、Eテレのファンだとかいう奴が必ず
出てくるのは、NHKに雇われているレス屋か。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:42.95ID:srohOOSJ0
解体解体
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:48.33ID:CBQdjxgg0
ムジカピッコリーノの新作と
「デザインあ」の全員集合!
とピタゴラスイッチに全部予算を回せ!
俺はこれの為に受信料払ってんだ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:51.25ID:myLuXhK00
>>1
本当に今のNHK番組の質が高いならPPVでやっていけるだろ。
採算性は悪いが、国民に広く周知する番組だけを維持しますって何故言えないんだ。
相撲や紅白、大河が国民が知らなきゃいけない内容なのか??
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:43:56.69ID:yYkOyZ6G0
>>1
何十億円、何百億円も使って韓流ドラマ買うの止めろよw
お前の金銭感覚がおかしい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:44:01.32ID:Ode2hEVj0
コロナ禍で俺たち関係ないという公務員の給与さえも減額されるというのにNHKときたら
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:44:16.66ID:Mne4hEIj0
番組の質などどうでもいい。
もはやNHKに期待するものはほとんどない。
せいぜい災害時のニュースだけの役目で十分よ。
ドラマの視聴率を見れば一目瞭然だろうよ。
たわごとを言ってないでさっさと料金を引き下げろー。

NHKニュースはそれほど重視していない現実の人間がいることを認識しろー
NHKニュースはそれほど重視していない現実の人間がいることを認識しろー
NHKニュースはそれほど重視していない現実の人間がいることを認識しろー
NHKニュースはそれほど重視していない現実の人間がいることを認識しろー
NHKニュースはそれほど重視していない現実の人間がいることを認識しろー。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:44:28.98ID:IVlkwjaW0
杉田水脈と同レベルの発言をした岡村を未だに出し続けているくせに、
どの口で番組の質が落ちるなどとほざけるのか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:07.03ID:na0kliIn0
すでに地に落ちてるだろw
極一部の素晴らしい番組のクオリティが落ちしなければ問題にならない
だいたい国会で外国人職員数を問われてわからないなんて返答するような公共放送とかいらんだろ
報道では偏向しまくりだし
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:18.17ID:FaR368W00
何に金がかかってるの?
チコちゃんとか全然金かかってないように見えるし、大河とかつまんねーからさっさとやめればいいじゃん
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:20.09ID:QeS1ywNj0
NHKは毀誉褒貶あるものの
すでにいまは役割を終えた

これを国民の共通認識にしないといけない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:21.60ID:KizTfw/j0
チョンドラマが質の高い番組か
ニダハングルコリアの考える質ってのがよくわかるw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:26.65ID:z4Fv6dJm0
値下げしないで良いからスクランブルにしよう
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:45:43.41ID:z6kijlwV0
>>72
一切必要ない
存在自体が絶対悪以外の何物でもない

スクランブル化とか許しちゃダメ
存続を認めることになるから
停波以外は絶対に認めない

何ならテロやってでも完膚なきまでに破壊しないと気が済まないぐらいなんだが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:56.89ID:IVlkwjaW0
国民の99%はNHKの民営化、又はスクランブル化に賛成している
反対しているのはNHKの関係者とその親族だけ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:03.03ID:7CscpmmJ0
教育番組には価値はあるけど芸能人呼んだりはいらないわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:12.61ID:EMo4XrJD0
質が落ちて国民が困るような番組は制作していないが
この爺さんはそもそもNHK番組が好きなのか、ちゃんと見てるのかw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:26.86ID:aTTz3FFN0
>>96
どうみても全部どれも俺は興味ないコンテンツ
完全に月額の有料会員のみにしてくれ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:31.64ID:WrGYDUK+0
随分昔から国営企業が民営化されたけどこの糞組織だけは未だ民営化されていないな
とっとと民営化しろよ
スダレやれよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:53.71ID:ceaTq0N60
番組を求めてる人だけが払えばいい
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:56.95ID:CO4U1MXs0
もうプロジェクトXみたいな良質な番組作れる人いないの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:47:57.50ID:URNLfNcy0
集金費用に300億使うぐらいなら未払いは損失として計算して
集金辞めたら印象も悪くならないしいんじゃねえの
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:11.33ID:KkVKa0sz0
>>82
メジャーリーグとかもな
あんなの誰がどんだけ見たいと思ってんのかって考えたらCSの隅っこのチャンネル1個で事足りる話
野球チャンネルひと月600円とかで野球オタクだけから徴収すればいいのに
なんですべての国民から何百億も強制的にとるのか
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:17.27ID:m2WICnwj0
NHKのコロナコロナって不安拡散装置の役割は誰に指示されてんのかなw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:20.09ID:fU9CU7sW0
反日偏向報道、職員汚職擁護だらけで

官民格差世界一で改革必須とされる公務員の倍の給料盗りながら

何言ってんだ?????‼ やる事なすことやくざでぼったくりだろ、犬HK!
立花でなくとも怒るぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:21.01ID:Pghuv/W60
「ありきでは番組の質が落ちる」だって?www

NHK自体が不要だから
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:48.16ID:3mFk/ncz0
うちの番組見たいなら契約してくださいって言えるようにならないと
見てなくても払えなんていう企業や会社はNHK以外どこにもないぞ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:48:49.84ID:4OkpxvYa0
>>72
一応国技だからね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:49:28.52ID:IVlkwjaW0
国民が必要としていると言い張るのなら、潔く国民投票で決めろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:49:31.08ID:5T6u4OOv0
NHK観てるし受信料も払ってるけど、総合テレビ1つだけでいいと思う。
無駄に事業拡大して受信料に上乗せしてるのは問題。
子会社たくさん作って天下り先にして、官僚みたいになってきてない?
そういうのも受信料に乗せられてる。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:49:37.46ID:RjOM2Hjv0
>>119
そう
NHKのそこじゃない感
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:00.40ID:YL3u9LGX0
4K8Kに金かけるならスクランブル放送に金かけろよ、
それだけの画質にこだわるコンテンツなら最初からブルーレイを買って見るから。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:15.84ID:88AYsRfP0
>>38
この国の上級国民は
無能すぎて
国にたかる寄生虫しか居ない
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:19.49ID:fU9CU7sW0
NHK異常給与を改革する案が国会で提案されたが

あの共産党志位委員長が自ら反対したw いんちき赤労組の利権や特亜関与を守りたいのか
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:25.74ID:iNc2wV6a0
ひょっとして NHK の会長って 立花ファンだったりするのか?
衆院選が近づいてる今 立花を応援するとしか思えない発言だぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:28.42ID:diCVPrEV0
実家に帰った時に久しぶりにNHK見てたら
民放のバラエティみたいになっててビックリした。
ひな壇にお笑い芸人とみちょぱが座ってVTRにコメント。
これってNHKでやる必要あるって感じだったw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:32.22ID:z6kijlwV0
つーか災害時にテレビ必要とか本気で思ってんの?
見て何が分かる?

>>96
相撲 ←完全に廃止しろ
囲碁将棋 ←ただの趣味、放映自体いらない
大河 ←歴史捏造乙、さっさと廃止しろ
チコちゃん ←?

>>110
つーかプロスポーツって世の中に必要か?
誰かの役に立ってんの?
0134名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:40.56ID:nFSp2/g90
どうぞ番組の質を落として下さい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:48.91ID:CO4U1MXs0
しかもアイドルや芸人にクイズ出して答えさせて時間稼ぎ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:05.75ID:vaKx3jbK0
早くスクランブルにしろよ
もしそれで受信料収入が減るなら、それだけ需要が無いということだから
公共放送だと言うなら、国営に戻して税金で運用しろ
もちろん職員の給料は公務員準拠な
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:05.93ID:Pghuv/W60
中曽根内閣の国鉄民営化

小泉内閣の郵政民営化 ←ここまでは済

管内閣のNHK民営化 ってなるといいな

っていうか、NHKも民営化したほうがいろいろやれていいんじゃないか?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:07.95ID:OqPh0NHe0
チョン国でチョンがNHKBSで大リーグプレイオフを見てる
もちろんタダ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:21.11ID:3mFk/ncz0
番組の質に自信がないからスクランブルにできないんだろ
他の有料放送と競争したら確実に負けるからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:24.72ID:/tuhgZJG0
みんなが同じものを同じ時間帯に見る
そんな時代でもないのにな
それがいまだに正しいと思ってる人たちの作る番組の質とは
より多くの人間が見れる番組の価値なんて誰の口にでも合うような薄味の料理というか
とうぜんつまらない

それがNHKというものだと思うよ
NHKがどこか欧米というより中国とか北朝鮮みたいな雰囲気を出すのは
民主主義という色じゃなくて全体主義独裁主義というカラーのほうが合ってるからなんだろうな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:25.44ID:aTTz3FFN0
タダでネットで見れるDHCTVの方が国益なこと言ってる
こっちの情報の方が圧倒的に欲しい情報
製作費何百分の一何千万分の一でやってんだろうなあれ
なのでサプリは買ってあげてるサプリ付きで見る方が良いわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:28.05ID:Fs8kT33q0
>>71

合理化できそうだよなw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:29.34ID:fU9CU7sW0
今時NHKなんか擁護する奴は職員か情報弱者の高卒
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:34.74ID:CAicoIcR0
こいつらの待遇バブル全盛期から変わってないだろ

そもそもテレビが3万で買える時代に年間2万も3万も受信料取るのがおかしい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:57.61ID:IVlkwjaW0
戦時中、大本営発表を繰り返して国民を騙し続けた戦犯組織だろ
GHQも幹部の公開処刑、また設備は爆破解体、民間への払い下げをやっておけば良かったんだ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:12.66ID:RMJwRoWG0
政治家や官僚じゃないんだから、
質なんて落ちても全く問題ない
いまやネットも進化しててテレビが唯一の情報ツールでもないしな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:37.02ID:8amR/k4o0
別段、番組の質が上がってる様には思えぬ。
むしろ、昔に比べて質が上がってるとは到底思わん。
つまらんバラエティ化で無駄に芸人使ってコストを上げてるだけだ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:37.86ID:I4ySytp30
なんで役員に朝鮮人なのか中国人なのか分からない奴が入ってるんだよって話
そんなんじゃメディアとして役に立たないから社員も含めて日本人限定にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況