X



【欧州】 コロナ第2波が深刻化 オランダは医療逼迫で患者をドイツへ移送 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/24(土) 14:24:39.20ID:cvrABa8u9
スイスでこの日、累計のコロナ感染者が10万人を超えた。1日の新規感染者数も6634人と、これまでの最多を記録した。
政府は経済活動を維持しつつも、全国で感染拡大抑制に向けた制限措置を来週にも導入する見通し。

コロナ感染が深刻化するオランダは、医療機関の逼迫を受けコロナ患者をドイツの病院に移送した。
オランダはコロナ禍に見舞われていた3─4月にも患者をドイツに移送していたが、第2破が始めってからは初めて。

オランダではこの日、新規感染者数が約1万人に達した。1日当たりの感染者数は9月半ば以降、ほぼ毎日最多を更新している。

英国では過去1週間の新規感染者数が約3万5200人となり、前週の2万7900人から増加した。

英国立統計局(ONS)の試算では、同国での感染者は先週時点で累計約43万3300人と、130人に1人が感染した計算となる。
しかし、一部見通しによると、感染拡大ペースは鈍化している可能性がある。

トルコでは前日、新規感染者数が2100人超となり、5月以来の最多を記録。エルドアン大統領は、感染拡大抑制に向けた新たな措置を検討すると表明した。
保健当局によると、感染者の40%が最大都市イスタンブールに集中しており、首都アンカラの約5倍の水準という。

ロイターの集計によると、欧州での1日当たり新規感染者数は前日に初めて20万人を超え、10日間で2倍超に膨らんだ。

感染拡大が深刻なベルギーでは、この日からソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)を巡る制限措置を強化。
ポーランドではレストランとバーが2週間閉鎖され、スペインでは一部の地方自治体が中央政府に夜間外出禁止令の迅速な導入を求めた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-swiss-cases-idJPKBN278260
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:17.70ID:a5GykabE0
やっぱ島国はこういう感染症には強いな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:43.80ID:+MDabaQN0
コロナ対応に関しては中国の政治体制が適切だったのは明らかだね。
トランプみたいに馬鹿な奴が No Mask で感染広げたりしないし。
それに検査もちゃんとやっていた。
武漢の全市民検査とかやってたし。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:54:06.09ID:If1slRAK0
>>132
中国はある意味幸運だったよな。
春節の休みに突入するタイミングで。
休みをそのまま延長できた。
春節休みの間に武漢の悲惨さが知れ渡り、ロックダウンに
反対する人もあまりいなかった。
あの病院を建てるのをライブで流したのも良かった。
安心感を与えるのと、逆に危機感を持たせるという両方ができた。
強権発動よりも、そっちのほうが役に立ったのかも。

火葬場へ送られる母に「おかあさ〜ん!」と泣いてた女の子にも、
同情はされても当局を非難する人はいなかった。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:56:14.23ID:BzFzWzX20
中国を強権だと批判しても
アメリカはトランプだしトンキンはチンタローだし
強いリーダーはみんな好きだよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:58:54.05ID:If1slRAK0
>>135
あ、乾燥してるからすぐに蒸発するのか。
貯めるそばから蒸発して消えていく・・・
国土じゃない他国の土地に振った雨がナイルに流れてきてくれるという恩恵だな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:02:06.18ID:If1slRAK0
>>136
ネアンの遺伝子はみんな引き継いでるけど、
免疫に関わる「その部分」を受け継いでいるのは欧州のコーカソイドが多いみたいだね。
Y-DNAのRの人かな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:02:17.43ID:0FYSzamH0
中国、台湾のように短期決戦で封じ込めできた国の被害は
結果的に少ないんではないか。

コロナ共存路線のわが国は、どれだけ給付金ばら撒いても一向に終わらないし
経済も戻らず、病気の恐怖で国民も苦しみ続ける。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:04:13.38ID:ywzbGIu+0
年寄り感染→症状出る→感染者数増える
若者→症状出るのが遅い
子供→症状ほとんど出ない

こういうカラクリでしょ。
でも、エイズは発症まで10年梅毒は5年。
症状でないからと言って油断できない。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:05:16.02ID:If1slRAK0
>>151
キス・ハグの習慣の地域が特に多いね。
アラブと中東も多い。
Gm遺伝子の分布そのままだな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:06:30.06ID:ywzbGIu+0
>>172
あそこにいた人火葬場に連れていかれたとかツイッターで言われてたよ。
韓国に入国した中国人が陽性だったとか言われてるし、
中国は無症状はカウントしないし、どうなんだろうね。
隠遁する国だから信じない方がいいわ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:07:16.20ID:RBYYyCVg0
>>183
アジアの他の国も欧米ほど大事に至ってない。当初は政策的な成功って思ってたけど
調べると無症状でも感染してたんじゃね?というのもあるし風土、遺伝などで差があるのかもしれんわ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:08:24.83ID:ywzbGIu+0
>>178
>火葬場へ送られる母に「おかあさ〜ん!」と泣いてた女の子にも、
同情はされても当局を非難する人はいなかった。

そもそも、当局を批判できる素地のある国じゃないじゃん。
言論の自由ないでしょ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:08:47.66ID:If1slRAK0
>>165
昨日はもう23万人だからな。
恐ろしいわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:10:05.91ID:dtY22hIH0
こんだけ大被害を受けたら
今後観光業よりも製造業に主軸を移すだろうよ
皆近寄りたくないだろ
疫病が爆発的に流行してる地域は
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:35.38ID:EwR4k/2Z0
>>151
花粉症の人が多いから、空気清浄機の普及率高いからとか関係ないかな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:12:00.79ID:ywzbGIu+0
>>187
インドネシアとか激増してる。
もともとあちらの国は貧しくて病院行かない人多数で、結核やエイズも多い。
不衛生だとコロナだって蔓延早いだろうし、コロナかどうかも分からなくて死んでるよ。

インドが来年の2月には半数の国民が感染すると言われてる。
公表されてる感染者なんて、先進国以外はいい加減なものだよ。
日本だって調べてない人大勢いるんだし。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:13:20.60ID:iaKMpq4Z0
>>132
正解というかお前とこの中国がわざと蔓延させたんだから謝罪と賠償をしろよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:48.61ID:If1slRAK0
>>188
自由はなくても不条理にただただ黙って従う国民性だと思うかね?
立ち退きにだって大騒ぎして抵抗してるじゃん。
中国人が奴隷のように言われたことに従うような民族なら、
中国政府はあんなに苦労はしないと思うよw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:16:11.31ID:2CZPhA1M0
海外「日本は感染者が少ないな、医療も最先端だし患者を送りこんだろ」
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:17:50.14ID:RBYYyCVg0
>>193
じゃあタイはフィリピンはベトナムはというのもあるんだわな
オセアニアでもあるし。
インドは別として置いとくとして、インドネシアの不潔さなら死亡率は欧州以上になってもおかしくないのにそこはどうなんだろ?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:19:40.30ID:DQg27M5/0
>>190
おいおい...もう、地方の市レベルでも1000件/dayのPCRのキャパあるんだぜ

マスゴミが報じてないから、知らないのはお前さんのせいじゃないけどさ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:22:42.79ID:If1slRAK0
>>187
高齢化とおデブの多さは関係してるだろうね。
インドはそれほど高齢化していない。
アフリカもアジア東部もおデブは少ない。
中東は意外とデブが多い。
欧州+北米+中南米はデブがあまりにも多すぎる。
ここ5年から10年でデブ率が異様に増えてる。
BMI25超えるのが6割超えてるとか。
30超えが3割とか、
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:36.21ID:hZ4n9TWE0
アウシュビッツ?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:38.41ID:IgdNDPRs0
ベルギー、オランダ、フランス、スイス、スペイン、ポルトガルの人口あたりの感染者数はものすごい勢いで伸びているな
イタリアも後を追っているし、ドイツだってどうなることやら
まあ、日本もあと1、2ヶ月経過したら本格的な流行が始まるんだろうけどね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:25:53.31ID:ywzbGIu+0
テドロスどうして責任負って退かないんだろう?
蔓延したのは中国に忖度したのは明らかで、彼のせいで他の国は動けなかった。
台湾とベトナムと、少し遅れて米国は中国入国禁止にしたけれど。
米国のトップトランプさんが批判してもそのままって可笑しいわ。
しかもアメリカがWHOに出してる金多いのに。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:26:24.53ID:+UPxV1zI0
ドイツんだオランダ!
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:29:30.63ID:ywzbGIu+0
>>195
そうなっちゃったね。
中国は金持ちで巨大になっちゃった。15億もいるからね。
でもまだ発展して15年くらいのもんなんだよ。
私の子供頃は中国は貧乏な国だったわ。
ここでこのまま中国受け入れて尖閣や沖縄奪われても大人しくしてるか、
他のアジアの国に軸足を移すかの瀬戸際の時期だね。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:08.40ID:CHdqkK8i0
さっさとイベルメクチン投与しまくってWARS終了させろ
イオタカラギーナンおよびイベルメクチンの併用は、医療従事者で、このプロトコルを受けた群の100パーセントに 感染予防効果があったことがアルゼンチンの研究で明らかになりました。
https://twitter.com/fdzaraf/status/1301813417942999041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:15.56ID:dbW8ZV0j0
チューリップ球根は触らないほうがいいかな?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:31:16.74ID:Ek2hENdf0
スウェーデンヤバいwww
これは医療崩壊来るかもw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:32:56.93ID:ywzbGIu+0
コロナってジワジワ死んでくウィルスなら、世界の半数ぐらい
いなくなりそう。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:36:07.19ID:Ek2hENdf0
>>202
米国の学校再開の時のニュース映像が笑えたw
保護者同伴での小学校登校風景だったが、
親が全員肥満で、子供がガリガリに見えた。
なんていうか、カバの群れみたいだったなw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:55:57.32ID:GQHxZNMF0
2週間後の日本
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:24:13.71ID:rO0aHylo0
>>170
シンガポールもgo to トラベルみたいなことはやってるぞ

あの国の観光業こそ大打撃だ
日本より外国人観光客多いうえに国内人口500万人くらいしかいないからな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:25:33.59ID:ODX8J/Ql0
独「この患者はどこのどいつだ」
蘭「おらんだ」
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:27:18.69ID:rO0aHylo0
>>182
ネアンデルタール人の遺伝子自体は
日本民族が最も多く受け継いでるんだろ?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:27:25.40ID:R4cg8pwR0
データで見るヨーロッパの新型コロナ第2波。

10月23日の世界全体の新規感染者数は490,058人。
そのうちヨーロッパ(ロシア含む)が231,395人と47.2%を占める。(いずれもworldometersより)
最も多いのはフランスで42,032人。2日連続の4万人超えを記録している。

【国人口10万人あたりの新規感染率】
人口10万人以上の39ヶ国のうち人口10万人あたりの新規感染者数が10人以上の国は実に32ヶ国。
(スウェーデンはデータなし)

【人口10万人あたりの新規感染者数上位(人口1000万人以上)】
1. ベルギー   144.49人
2. チェコ  142.48人
3. フランス  64.39人
4. オランダ  58.34人
5. スペイン  42.46人
6. ポーランド  36.02人
7. イタリア  31.66人
8. イギリス  30.24人
9. ポルトガル  28.43人
10. ルーマニア  26.14人
[参考] アンドラ  293.79人 (新規感染227人/人口77,265人)

ベルギーとチェコはこの状態が1ヶ月続くと来月末には100人に4人が感染確認する計算になる。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:31:53.91ID:gPFZeGqL0
>>88
ドイツ人医師であるシーボルトが、「山オランダ人」として
日本に来てるしな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:48:59.56ID:LYKdRa540
パリの夜の繁華街のニュース見れば感染爆発も納得できる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:24.20ID:SfSmEn510
>>40
数年に一度の調査でそんなのわかるわけないだろw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:59.46ID:N9PnRpLm0
外人頭悪すぎる
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:13.19ID:rO0aHylo0
>>223
どの研究で?

うがいや、何か飲んだりして喉のウイルスを流すのは有効だよ
ただ問題は、ウイルスが喉から体内に侵入するのに必要な時間は短いので
まめにうがいしないといけないことだな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:33:29.61ID:vGSoyL/D0
>>192
日本でコロナ流行る前にインフルと花粉で大多数がマスクしてたもんな
そこで広がらなかったのは大きいと思う

でもなんだろな 日本はほんとに軽いよな ヨーロッパの方ではまだ致死率高いのかね?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:40:21.20ID:6QU8PzoI0
チェコ(人口1000万)には負ける
今日の発表 15,252 (昨日は14,968)
ベルギー(オランダと区別できない隣国)がどうなるか
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:47:52.73ID:JLYkOQfv0
なんかもうすごい状態だな
瞬く間に医療崩壊している
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:42:59.74ID:6QU8PzoI0
アメリカ最新情報
1日の感染者83,757。7月16日に記録した77,362を越える。
死亡者合計は223,995。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:51:44.10ID:5NAXmUv60
今こそ中国と同盟を結んで強固のアジアを
作りヨーロッパを植民地化にして
新しいユートピアを作ろうではないか。

大東亜共栄圏を今こそ作りあげよう。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:59:00.44ID:W7i5rZNK0
>>77
アーヘン辺りの国境見てみな
県境みたいなもんやで
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:09:29.12ID:2gJrNSCB0
やっぱ人工ウイルスだったんだろうな
武漢クラスの大都市封鎖って漫画の世界だからw
モンゴロイド以外のよえーやつは死ぬ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:11:17.94ID:vb8AMba50
まあ 戦争だわな ネズミの焼き方 覚えんとな のんきに 構えるな 地獄が 待っている
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:24:24.98ID:J9wb+36Z0
誰もオランダ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:25:12.97ID:sQM558H+0
>>1
患者はドイツんだよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:25:53.90ID:frVceItz0
ドイツも感染者急増でヤバイんじゃ
医療大国だけあって医療体制はまだ多少余裕あっても、この急増ペースで本番と言われる冬迎えたら医療崩壊するかもしれん
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:27:36.60ID:H6Dhjvk/0
もうすぐ一年になるのに欧州はバカしかいないのか
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:33:57.41ID:If1slRAK0
>>235
ベルギー当局談:津波に襲われているよう
フランス保健当局:フランスで何が起きているのかわからない
チェコ首相:こんな事態になるとは想像できなかった、国民にお詫びしたい

人口比ではチェコがダントツだな。ほかの国の第一波なみの死者数だし。
第一波をうまくやれたというおごりがあったか。
ベルギーはわからんねえ。春の大きな被害でそれなりの経験を積んでただろうになあ。
よくやってたイタリアさえ、ここにきて急増してるからな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:14:38.77ID:UtOwrB6L0
欧州や周辺国のSNSを頻繁に見る奴ならわかるだろうが
あいつらのマスク嫌いは本物だからな、最近はソーシャルディスタンスも
ロクに守らないようなのも多い。で、このまま五輪であいつら受け入れるの?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:52:38.29ID:8JVcn/2c0
>>168
あそこは当局が封じ込めたと言えば封じ込めた事になるかんなぁww
各省の統計を合算しても国家統計とかすりもしないめちゃくちゃなところ
普通選挙も言論の自由もない中共にシンパシー覚えてどうすんのよw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:55:24.16ID:8JVcn/2c0
>>124
ちょっと旅行程度でも良いから国外に出てみるべきだと思うんだ
蛇口から出てくる生水を飲んでどうなるかは試さなくて良いよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:56:42.43ID:ey+bB9De0
>>247
ドイツも医療崩壊するのは時間の問題のように思われる。
そんな状況でオランダから患者を受け入れるとか、俺がドイツ人なら怒るけどなあ。
外国人受け入れた分だけ、自国民のパイがなくなる訳だしな。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:01:08.60ID:lwxJSe560
日本のオリンピック選手村とかいう利権の象徴であり負のレガシーとかした無用の長物をコロナ専用の医療特区にして
全世界の患者を受け入れよう
勿論医者も
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:26:37.43ID:5xBNbpQN0
ドイツへ移送ってガス室送りじゃねえのかあ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:28:28.39ID:vPjJbTNR0
欧州はこの時期は日本より寒い感じだしな
でも北欧は既に日本の真冬並みに寒い
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:31:37.37ID:fVOaGY6b0
昨年GWに欧州行ったら
朝は氷点下近くで参った
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:52:46.34ID:kNOQxZqe0
ドイツだって他の病気の人もたっくさん入院してるだろうに
外国人受け入れまくって真冬は平気か?
日本も冬に向けて医療体制徹底的に整えないとまずい
エクモ扱える人があまりいない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:59:35.16ID:kNOQxZqe0
葛根湯とか龍角散とか昔ながらの方法が効くとかはない??
インフルには柑橘類がいいと聞いたけど
あと長芋
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:27:32.38ID:gm2xWVlL0
10/24の速報値(4:20 JST)では、

フランス  45,422人 (人口10万人あたり 69.59人)
ベルギー  17,568人 (人口10万人あたり 151.58人)
ルクセンブルク  862人 (人口10万人あたり 137.70人)
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:53:11.80ID:HPoilvvd0
ヨーロッパ改め
ヨーカッパ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:55:25.31ID:2+cq0Y3q0
東京オリンピック完全に終わったな
12月に発表するんだっけ
無理無理
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:57:18.08ID:d9m2ArKC0
なんか知らんけど、アジアの端っこにある島国の
酋長はこの時期に世界中からトップアスリートを
集めて来夏に金儲けのための大運動会を開くって
偉そうに言ってるらしいよww
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:59:59.89ID:d9m2ArKC0
>>260
ちょうど去年のこの時期北イタリアに出張してたけど
バールで飲む温かいコーヒーが心地よく感じるくらい寒い
東京より一月季節が進んでる感じだったね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:16:34.33ID:y9Pj4MBK0
バスタブの隣にトイレがあって土足でそこに入るんだろ?
手洗わないんだろ?
そら感染しますわな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:20:14.43ID:0dmKI9GD0
ハケマルドン
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:21:45.40ID:edXmTvS70
年初に日本のダイヤモンドプリンセスへの対応を叩きまくっていた欧米が、
いかに自分達の上等さを勘違いしていたのかがはっきりわかる昨今だな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:42:10.74ID:uTcU7b3Z0
欧米がコロナで大変な事になったのってさ、ビジネス面で中国を優遇し日本を冷遇してたのと
そんな日本に対して衰退と後ろ指さして嘲笑ってたバチが当たったんだろうな。
それなのにそんなことはお構い無しに一早く立ち直ろうと必死になってる事に対してまた第二波という形でバチが当たってる感があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況