X



【経済】冬の「ボーナス崩壊」 住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も ★3 [ブギー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/25(日) 00:34:01.88ID:aIznfQVS9
新型コロナウイルスの感染拡大は、多くの企業にネガティブな影響を与えた。そして、起きるのが、業界を問わない冬の「ボーナス崩壊」だ──。

【表】新型コロナの影響で大きくダウン…、景気変動を表す「景気動向指数」の推移
http://www.moneypost.jp/717137/image/2

「機械部品加工メーカーに勤める夫から、『冬のボーナスがなくなりそうだ』と告げられました。減ることは覚悟していましたが、まさかゼロとは……。ウチには幼い子供が2人いて、これまで特別定額給付金や貯金でなんとかしのいできましたが、ボーナスなしでは12月のボーナス払いの住宅ローンが払えず、貯金をもっと取り崩して生活しなくてはなりません」

 都内在住の30代主婦はそう頭を抱える。例年ならばこの時期は、冬のボーナスを何に使うかで心がウキウキするはずだ。だが今年は思いもよらなかった新型コロナウイルス流行による各社の業績低迷で、冬のボーナスは「厳冬」が予想される。

 すでにマイホームを手放した人もいる。夫が飲食関係で働く千葉県在住の40代女性が打ち明ける。

「新型コロナの影響で店の売り上げは壊滅的。夫の給料が半分に下がり、夏のボーナスももらえませんでした。私も働いていた飲食店のパートを解雇されました。貯金でやりくりしていましたが、もう底をつきそうです。残り1000万円ほどある住宅ローンの支払いも滞っていました。夏過ぎに裁判所から競売開始決定通知書が届き、マイホームを差し押さえられました。なんとか任意売却に切り替えられましたが、いまは主人の実家で細々と生活をしています」

 4月には緊急事態宣言が出され、ステイホームや自粛、時短勤務などで経済が低迷し、各企業の業績が悪化した。まず負の影響が出たのが夏のボーナスだ。ニッセイ基礎研究所上席エコノミストの上野剛志さんが指摘する。

「厚労省が大企業を中心に調査した結果、夏のボーナスは全体で2.1%減でした。なかでも鉄鋼、化学、機械、運輸、サービス業の分野の減少が目立ちました」

 そして、さらなる落ち込みが予想されるのが冬のボーナスだ。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb44f3c53105d169e7eb57297f2010bb73c6b1c4

★1 2020/10/24(土) 21:54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603547749/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:27.07ID:urys5XlP0
>>1
しかし、飲食店みたいな水商売の典型みたいな職種でよくローンで家を買ったな。
はっきり言って自己責任としか言いようがない。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:37.29ID:hW01JOyv0
>>832
三菱自2ヶ月カットとか全日空年収3割カットとか
最近のニュースは派手
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:41.51ID:RqcEThoN0
酷い世の中だな。、ほんとに
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:46.30ID:F8Brv5jV0
>>835
大体あってる
この業界の人?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:46.96ID:k2Abaa1y0
>>6
ほんとこれ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:54.52ID:vBEHSk120
>>446
俺も未成年のころはそう思ってた
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:16:56.49ID:dj8sa6qY0
>>836
こいつらはギャンブルに失敗したんだから自己責任だよな
世の中にはホームレスの方々だっているんだからそちらが最優先だろう
欲をかくと人生ろくなことにならないという失敗例でした
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:01.56ID:Dv+JnNjC0
>>840
借り換えは結構手数料取られるからな
そこちゃんと聞いといてな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:10.61ID:AVMOnm8+0
本当屋根壁塗り替えだけで軽く100万近くかかるわけだけど
20年ごとに建て替えた方が良いんじゃね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:16.07ID:SOrS1MbP0
こんなん銀行の一人勝ちじゃねーか
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:18.05ID:jwKUIP/70
このお調子者達は来年どうなってるのかな?(; ・`д・´)
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:22.20ID:aGD3h39h0
>>821
あのJR西日本が冬ボ数十万減る感じか
厳しいなぁ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:35.33ID:bGPTO+zi0
法的にはボーナスというのは1円も出す必要が無い。
ボーナス払いを当て込んでた人って
相当頭の中やばい人なんだろうね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:38.13ID:nKVnnWAM0
都下の戸建てをローン5000万で買って31年住んで古屋付き土地として売りに出した
不思議と買値以上で販売された
土地さいつよだわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:17:53.60ID:pF1/8FOd0
>>835
うん相場はそんなもんだよね
水回り全部やり替えても200万もいかないよな
相場の数倍はボッタくられてるよな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:02.85ID:QyX8yDuj0
>>737
まあ一生部屋から出る事の無いこどおじのお前みたいな奴も居るよね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:05.43ID:KIXMxtBA0
>>856
あってる?
トイレが5万なんてウォシュレットだけだろ
便器が原価でいくらするか分かってんの?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:06.15ID:t6JP6Jkc0
>>835
床剥がして水道管から全部取り替えたのかもよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:07.91ID:1JcSLxCG0
>>10
逆だと思う
通信事業に最低保証か給与補助やってNHKの収入を全額5Gインフラに回す
光も電波も新規事業参入させる
コンビニなんか基地局に最適
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:09.36ID:AVMOnm8+0
>>846
いや、兄貴がすげーんだよ
今買っても10年後は…ねえ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:16.53ID:dO3Y4JJo0
>>844
仕入れ原価の話ね
お前の草の意味が解らんけど。
人件費とかは地域によってばらつきが出るからね
それ以外が工務店の利益。
暴利を貪ってるんだぜ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:41.11ID:ll1lhTOe0
>>828
マンション住みとしては駐車場代と駐輪場代をどう捉えるか、だと思うね。
車必須だ!て人がマンション住みの場合は、延々と駐車場代を払う事も前提にローンとか考えないと
後々ボディブローのように出費が痛くなる。

が、購入の際にはあまり考えない人多いよね、実際は。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:48.12ID:gmrdjdFZ0
>>850
2020/10/14
 金正恩氏、地方視察で反省の弁 「厳しい生活実態知らず」
 北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、金正恩朝鮮労働党委員長が9月に台風被害に遭った東部の鉱山地区を視察。
 金氏は地方の厳しい生活実態を十分把握できていなかったと反省の弁を述べ、今後、住宅建設を進めると表明。
 金氏は10日の党創建75年の軍事パレードでも、国民生活を向上できていないと陳謝する異例の演説を行ったが、経済難の中、国民重視の姿勢を強
 調する狙いとみられるとの事。
 視察したのは、軍部隊が復旧作業を進める東部咸鏡南道の剣徳地区。
 金氏は道中、山の斜面に建つ老朽化した家々を目にして「見て見ぬふりはできない」などと発言。
※又しても自らの失策を一切認めない、日本国の内閣総理大臣の菅義偉との器の大きさの差を金正恩氏は見せつけた模様。
 先日の党創建75年の軍事パレードで新兵器を見せつけた背景には、日韓併合の後、大日本帝国が第二次世界大戦で敗北後、朝鮮半島から逃走した
 結果、南北分断を強いられ、同族同士で争う朝鮮戦争の原因たる日本国を屈服させる為であった事は言うまでもない。

2020/10/11
「自身の努力が不足」と金正恩氏
 朝鮮中央テレビによると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は演説で、自身の努力と誠意が不足しているため「人民が生活の苦しさから抜け出
 せていない」と述べたとの事。
※日本学術会議の件など自らの誤りや自身の努力と誠意の不足を一切認めない、日本国の内閣総理大臣の菅義偉とは大違いとしか言いようがなく、
 韓国人射殺事件にて異例の謝罪をやってのけた金正恩朝鮮労働党委員長の統治者としての器の大きさを感じざるを得ない。

2020/9/25
 韓国人射殺事件 金正恩委員長が異例の謝罪
 北朝鮮の金正恩委員長が、北朝鮮軍による韓国人射殺事件について、「失望感を与えて申し訳ない」と、韓国側に謝罪したことが判明。
 韓国大統領府は25日に会見し、北朝鮮側から25日午前、事件に関する書簡が送られてきたと明らかにしたとの事。
 書簡の中で金委員長は、
「わたしたちの海域で良くないことが起き、文在寅大統領と韓国の同胞に大きな失望感を与えたことを、非常に申し訳ないと考えている」と、
 射殺事件について謝罪したとの事。
 また、韓国大統領府関係者によると、ここ1カ月の間に、南北関係を修復する内容を含む親書のやりとりが首脳間で行われていたとの事。
 北朝鮮の最高指導者による異例の謝罪により、事件をめぐる南北の緊張が緩和する可能性もあるとの事。
※下名の予測通り、米国と日本国から辛酸をなめ続けさせられている両国は日韓併合の結果、南北戦争に至り、分断させられた国家の再統一を成
 し遂げ、中華人民共和国とロシア共和国が主体の国家連合に加わり、鬼畜日米を粉砕する物と断言する。

>>836🐙
その通りや🐙金正恩の方がまともな統治者に見えて仕方ないのだが🐙
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:52.67ID:B+Ekka5p0
>>789
どこで買えるんだよwww
プレハブ小屋か?
ほんとあほみたいな場所になったろココって
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:54.55ID:D3vKCH4E0
52歳で、時給の派遣やってる生き物の俺は?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:02.44ID:dtEn5oVa0
>>853
現在平均購入価格の3倍くらいになってるので、すでに一部売った!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:10.48ID:KIXMxtBA0
>>874
今も昔も職人の工数原価は変わってねーわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:20.92ID:WXVgswWG0
>>842
都市部は土地が空くと3階建て&1階ガレージのを2〜3軒立てるよね
細切れにしすぎ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:27.44ID:O6zNUZXN0
>>846
あそこは田舎者が目指す人気の土地
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:44.29ID:8drt3OEy0
明治の地租改正
これが誤りの元
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:50.96ID:aGD3h39h0
>>846
すごいな
羨ましいw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:19:51.98ID:zGGLgiqQ0
>>862
いや銀行も得はしないよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:08.93ID:lCyPxUdd0
人口減少で空き家が増えたら都心以外の不動産価値は下がるんだから家に資産としての価値はないよな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:16.79ID:AVMOnm8+0
>>849
新築時から横殴りの雨で雨漏りする場所あったり
建ててから一度も屋根や壁塗り替えや補修してこなかった鉄骨なんだけど
リフォームで30年持つかなあ?
あと去年床上浸水したんだw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:26.93ID:O6zNUZXN0
ご覧くださいこの知ったかぶり基地外をID:dO3Y4JJo0
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:30.91ID:D3vKCH4E0
うちは、市営団地だけど
勝ち組?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:31.12ID:dO3Y4JJo0
>>870
ホームセンター行ってみろよ原価がいくらかはじき出せるから
それと水道工事業者だって大して原価はかかってないよ。
ユンボとか2トンダンプだって中古で買ってるからね皆。
仕入れは激安だよ。あとは仕事すればするほど利益が増えるんだよ。
大変なのは廃棄物処理業者免許。許可制だから転売とか意外と高いらしいね。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:38.94ID:+B90EEdr0
身の程も弁えず、買うからだよ。

今住んでいる所よりも田舎に行くか、賃貸で一生を過ごすんだな(笑)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:20:45.15ID:ZtTo5W3Q0
>>824
そうなんだ
うちの近所の一軒家は最低でも4千万はする
まあ若いうちに買った方が月々の支払いは安く済むよね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:08.95ID:e/WACU0A0
原価厨ならモノタロウで風呂おけ便器かって自分で取り付ければいいしな
電気ガスも資格があれば自分でやれるぞやったぜ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:21.38ID:zGGLgiqQ0
>>842
それは日本の都市計画の失敗だよね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:33.22ID:KIXMxtBA0
>>891
トイレが5万なんてありえないけど?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:35.32ID:t6JP6Jkc0
>>842
庭って手入れしないとすぐ汚くなって不潔感出る
マンションか、庭なし戸建てがましか
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:38.36ID:FeCkSyij0
>>854
ANAはMRJのとばっちりも加わっての大赤字だからな。出来てもいない航空機の頭金払えとか三菱重工とそのバックの経産省と国交省もクソだわ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:39.48ID:jwKUIP/70
放置しとけば良い
金が欲しければ
働け働けだwww
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:48.12ID:uDhnzYGZ0
>>15
相当人生うまくいってないな
八つ当たりがハンパねぇ!
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:21:57.70ID:6/oEJ2r70
>>872
そうなんか
自分は田舎だから信じられなかったw
>>883
なんかいつ行っても風が強かった記憶あるわ
あと少し路地入ると暗いよね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:06.25ID:k5B7Ml5h0
それにしちゃあ物件の出物が少な過ぎ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:13.57ID:HaI8FKtS0
>>1
手持ちの現金も無いクセに家なんか買うからそうなる
5000万の家を買いたければ5000万の現金を持っておくのが当たり前
1億の家を買いたければ1億の現金を持っておくのが当たり前
そうすれば借金なんかせずに済む
せっかく買った家を手放したところで満額返ってくるワケじゃなし、高額かつ無駄な借金が残っただけだよね
ま、自業自得
これからはカネも持ってないクセに買い物なんかしちゃダメだよ?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:21.69ID:kpbN1DRa0
うちの会社も2ヶ月出てたんだが冬は1ヶ月らしい。子供も中1で上の娘は出産してローンはボーナス時12万。
しようがないからパチスロで稼ぐかと昨日かみさんと行ったら二人で15000枚で31万になった。まあ金なんかなんとでもなるよ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:26.59ID:D3vKCH4E0
市営団地に住んでる人はいないの?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:28.28ID:zGGLgiqQ0
>>892
そんな所に家建てたらあかんやんw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:06.21ID:GHWPghTd0
>>902
そんなもんだぞ、一部上場企業でも
(ほとんど嫁次第だけどなw)
嫁が悪いと身の程知らずの事になってるやつが多い多い・・・。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:12.91ID:E9Rv5fYM0
>>7
公務員はこういうリスクを背負わないんだから、民間の平均給与からボーナス
を引いた額をベースに年収を考えるべきなんだよ
その上で年収を12等分せずに朝三暮四的にボーナスを出したらいい
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:14.79ID:paOvNNNu0
>>1
麻生「国民の殆んどが給付金の10万を貯金したからそんなごく少人数の出来事知らん」
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:15.82ID:ll1lhTOe0
>>840
それがよろし。
後、地銀だと繰り上げ返済も下手すると100万円からとかしか受け付けないなどもあるからその点も注意ね。
ネット銀行系だと1円から可能もあるからお釣り気分で繰り上げも出来るメリットもある。
まあ人それぞれだけど、最近のトレンドはワザと長期借りて返済を急がずに
その利率を上回る投資で稼ぐ、てのも有るらしいよ。

何にせよ営業マンの手数料稼ぎには引っかからないようにね。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:24.69ID:dO3Y4JJo0
>>881
職人は買いたたかれてて大変そうだね
でもうまくやってる奴は景気いいじゃんアベノミクスからさ。
営業ヘタクソな人はいつまでたっても貧乏で大変そうだけど。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:24.73ID:KIXMxtBA0
>>899
ローンの期限は決まっているから若いから安くはならないよ
ただ昔のアホみたいに賃貸で大家に金やるくらいなら自分で早く買ったほうが良いと思ってるよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:27.99ID:D3vKCH4E0
うちの市営団地は、家賃は17000円だよ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:42.67ID:S4xubAAR0
まあ飲食業自体どうかなあ
今スパゲティ茹でて茹で汁捨てずに煮詰めてレトルトのミートソース投入したがメチャクチャ旨かった
これが原材料200円もかからないし早いし出かける必要も無い。
サイ○リヤとかで食うよりミートソース多いし旨い
飲食業は潰して人手不足の介護業界とかに転職させろ
毎日乞食gotoも疲れてきた。自炊がゆっくりできて楽だな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:43.73ID:vBEHSk120
>>835
原価厨が家作ろうとして、自分が親方になってどうしても自分じゃできない仕事だけ専門職に頼んで、
あとは自分でコツコツ作ってる例とかあったような

数社にアイミツとって、うちはもうこれ以上安くできませんって言われたらそこが底値なんだろう
人件費etcや工務店のもうけをゼロにしろとかそんな子供みたいなことは言わないが、
この不況でこっちの今後の収入も怪しいのだから、売る側、作る側も、
こんなんじゃ請け負わない方がマシ、って思う寸前のところまでは値引き頑張ってほしいものだ

>>854
ニートにちゃんねらーが、零細死ねとか、中小が経済効率悪くしてるんだから全員倒産させて大企業の社員になれとか、
竹中平蔵のゴミ箱あたりから拾い食いしてきた珍論をほざいてたけど、
自営や零細が死んだら、大企業の商品を買ってた客が経済の輪から脱落するわけでな
最終的には偉そうな大口叩いてたニートにちゃんねらーのお父さんの会社のボーナスがカットされて、お父さんもリストラされる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:48.16ID:URDAby8B0
>>878
言っておきますけど、プレハブ工法って屈強なんですよ
ハウスメーカーでプレハブ工法なんて言いません、2×4とか2×6とかラーメン工法なんて言われますが
軸組工法より値段が高いです

鉄骨で言えばセキスイハイムなんてプレハブだし、トヨタホームだってプレハブですよ
ヘーベルハウスのFLEXだってプレハブですよ
上記例に上げたプレハブと言われる工法で家を建てると考えてみて下さい
150m2程度の家で土地の値段抜いても3000万くらい持ってかれますよ
ヘーベルFLEXに限っては更に高いと思いますよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:23:56.11ID:gmrdjdFZ0
>>877
菅義偉が推し進める地銀再編の正体:
2020/9/30
 本当に大丈夫? 菅義偉の「地銀再編」発言が、再び“失われた10年”を呼びそうな理由
 若き時代の菅義偉が師と仰いできたのが、自民党幹事長を務めた故梶山静六氏。梶山弘志現経済産業大臣の実父で、菅義偉は、旧小渕派時代には
 派閥の長である小渕恵三氏に反旗を翻し自民党総裁選に出馬した梶山静六氏を支援すべく、氏に従い派閥を脱退するほどの信奉者であったとの事。
 ところがこの梶山静六氏は、自身の官房長官時代に自民党への献金中止を公表した銀行団を以降目の敵として銀行界に対する批判的な言動を繰り
 返し、「不要な金融機関は退場させてでも不良債権処理を積極的に進める」というハードランディング路線を主張。
 大手行の経営者方が貸し渋り問題で国会に招致された折に、大野木克信日本長期信用銀行(長銀、現新生銀行)頭取の「当行は貸し渋りとは無縁
 です」という発言に梶山静六氏は激怒。大蔵省から長銀の不良債権資料をマスコミにリークさせ、長銀破綻のトリガーを引いた張本人であるとの
 事。
 「銀行憎し」という金融素人の人気取り的金融行政のとばっちりで起きた長銀の経営破綻により金融不安は全国にまん延し、経営基盤の弱い一部
 地方銀行では預金の取り付け騒ぎにまで波及して、足利銀行などはその影響で連鎖的に経営破綻に追い込まれたとの事。
 当時の大蔵省のキャリア官僚氏は、「規模の大きい都市銀行は、その統合によって効率化効果と規模拡大のメリットが十分期待できるが、規模が
 小さい地銀の場合はそうはいかない。しかも、統合後の難しいかじ取りができる優秀な経営陣がリードしている地銀など数えるほどしかなく、金
 融行政が統合後の明確な道筋を提示せずして今地銀の再編を強引に進めることは連鎖倒産にもなりかねない。そうなったら日本各地で金融不安が
 勃発し、最悪日本中が大恐慌に巻き込まれることまでありうる。まずは不良債権処理が今の地銀の最優先課題であり、再編は10年先の話だ」
 その後大蔵省から金融行政を切り離し生まれた金融監督庁(現金融庁)では、地銀再編への動きは実現せず、結果として金融危機から20年、いく
 つかの経営統合はあったものの、大半の地銀は再編を生き残り策の選択肢とせぬまま今に至っているとの事。
 その経歴から判断して金融素人である菅義偉が、あえて地銀再編を自身の目玉政策的に取り上げているのは、師と仰ぐ梶山静六氏の旗頭であった
 “銀行悪玉論”に基づいたハードランディングな銀行改革推進の考え方を踏襲しただけで、梶山静六氏が長銀を破綻に追い込んだようなやり口は、
 世間を金融不安に陥れた金融素人の出過ぎた政治力行使以外の何ものでもなく、菅総理が誕生し「地銀は統合も一つの選択肢」と会見で話した翌
 日、新聞紙面には「青森銀行とみちのく銀行が経営統合へ」との記事が掲載され、両行が即座にその報道を完全否定するという「事件」があり、
 メディアを使って地銀再編機運を強引に盛り上げようとしたリークとの事。
 「地銀再編」論は北尾吉孝氏率いるSBIホールディングスが「第4のメガバンク構想」の名の下に、限界地銀へ資本注入しSBIが共同システムの提供
 や新たなビジネスを授けつつ収益改善を図るというプランの採用との事。
※菅義偉の地銀再編論は3大メガバンクが政府与党自由民主党に献金中止を宣言した事に対する単なる腹いせが発端の、日本長期信用銀行を破綻させ
 その後の「失われた10年」と呼ばれる金融不安を演出した菅の師匠の故梶山静六元官房長官の考え方を踏襲しただけであり、日本国は大恐慌に陥
 る寸前である事を理解するべきである。
 また新型コロナウイルスの感染拡大に寄与した安倍派四天王の加藤六月の娘婿の加藤勝信を官房長官に起用し、地球温暖化を加速させる石炭火力
 発電を推進する梶山弘志の経産相留任させたのも安倍晋三と梶山静六の縁者である事が理由である。
 政府与党自由民主党への献金を拒む3大メガバンクに対抗できるメガバンクを作り出す為にSBIホールディングスなる一民間企業の共同システムの
 開発費に税金を投入し地銀再編を成し遂げようとしているとの事。
 また菅義偉は、安倍晋三が多用したメディアを使った印象操作も積極的に行っているとの事。

>>862🐙
ま何れにしても、地銀再編をしてもジャップランドの崩壊は止まらないから心配するな🐙
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:05.44ID:FAYcWCES0
>>6
利子をかんがえてもローンは賃貸より家賃が安い

35年貯金して家を買うならローンしていまから済み倒したほうが長く住める
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:18.25ID:rhPzXmFn0
今日は本当に自分はUFOをみたかもしれない

最初は空に白いプラスチックのバッグがふわふわ〜と浮いているのかな?とか思っていて
しばらくしたらジーッと止まっていて、嫌だわ、ドローンかしら?家の中が丸見えと思って
洗濯物を取り入れていたから本当に数秒だけ一瞬目を離したら、もうすぐになくなっていて
下にいったのかなーって思っていたら全く見当たらなくって

・・もしかして・・みたいな・・

しかもかなり神秘的なお話をしていた時だったからね・・
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:31.65ID:+B90EEdr0
化石燃料で地球環境を破壊してる事を棚に上げて喫煙者を叩く嫌煙者は馬鹿(笑)

お前らガソリンや電気の一部が化石燃料と知っているはずだから犯罪に近いぞ!

葉巻やパイプには副流煙が無い。
たばこ税離れが進み、2兆円の税収が無くなったら負担がかかるんだぜ?(爆笑)
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:40.83ID:QHzKqWU00
>>868
勝手に断定してやんの。それしか出来ねえんだもんな
完全に論破されて定型文の煽りで憂さ晴らし。頭悪すぎだね
後は図星つかれてキレてて草とか小学生並の事書いて逃げるだけだね。ご苦労さま
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:42.98ID:B+Ekka5p0
ちなみに不動産板には15年ぐらい前から「マンション買っちゃダメ!あと2年で半額に!」というスレが立って
まだ続いてるwww
いつ半額になるのか。むしろ倍だがというね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:44.16ID:KIXMxtBA0
>>881
あほ?
今は人手が足りないんだよ
トイレのリフォームで5万なら俺が頼むわ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:55.45ID:D3vKCH4E0
うちの市営団地は、六畳と四畳半の2部屋。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:03.57ID:O6zNUZXN0
>>912
タワマン地区は風強いよ
武蔵小杉なんてチャイルドシートにカバー付けた電動アシストが台風の時に空を飛ぶw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:19.02ID:ll1lhTOe0
>>845
>>827
>家賃10万の部屋って1LDK程度だろ
>俺なら一軒屋選ぶな

場所によるな。
東京都下(23区外)の都民住宅(公営じゃないよ)などなら3DKなどで8万円前後とかあるわな。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:50.02ID:KIXMxtBA0
>>945
違うけど
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:51.65ID:Ng2qMGGH0
>>2

ナマポも
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:26:09.81ID:dO3Y4JJo0
>>905
いや一件当たりの仕入れ値はもっと安いよ。書いてしまうとどこの業者か発覚するから書けないけど。
大量仕入れの業者価格だからなんだけどね。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:26:12.54ID:D3vKCH4E0
市営団地でも、市営二種の団地の方が良いよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況