X



【ご協力…】国勢調査、町内会に大変な負担。「今年度が終わったら町内会から退会します。町内会にはもう関わりたくない」★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/25(日) 19:51:20.16ID:JP0kPuTV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8796628895da97796c0d958776af26727f8b376

京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」で9月、「国勢調査の調査員確保や作業が町内会の負担になっている」
という京都市内の女性の声を取り上げた。この記事に対し、読者からは「うちの町内会も大変」「行政はやり方を考えてほしい」
といった声が続々と寄せられた。調査の手法に疑問を感じている人が多い実態が浮き彫りになった。

国勢調査は統計法に基づき、日本に住む全ての人を対象として5年に1度行われる国の最も重要な調査。
調査年に当たる今年は郵送・インターネットとも回答期限を当初10月7日に設定したが、回答率が低く、ネット回答は20日まで延長された。

調査に当たり、市区町村は非常勤国家公務員の「調査員」を選ぶ。調査員は50〜100世帯を担当し、調査票を配ったり、
回答するよう促したりする。総務省によると、小規模な自治体は調査員を公募することが多く、京都市など大都市では
町内会や自治会に協力を求める傾向が強いという。

■今年度が終わったら町内会から退会します

「私も自治会役員をしていて調査員に指名されました。全国一律のことだと思ってたら違うことが分かり、びっくりしています。
正直言って大変な負担がかかります」

「国勢調査の年に当たってしまい、大量の封筒を各家庭に配布しなければならなかったことがとても負担でした。
日中は仕事があるので帰宅後何日かに分けて配布しました」

「読者に応える」のLINE(ライン)などに寄せられた声には、調査員を務めた町内会や自治会の役員から負担の重さを訴える内容が多かった。
中には調査員就任を機に町内会に距離を置こうとする人も。

「フルタイムで仕事しながら、なぜ自分の首を絞めるだけの役割を引き受けてしまったのだろうと後悔しかありません。
本年度が終わったり、速やかに町内会から退会するつもりです。町内会にはもう関わりたくありません」

国勢調査が始まって今年で100年。高齢化や近所付き合いの希薄さ、顔の見えにくいマンションの増加といった変化も
調査員の仕事を困難にしている。

■郵便受けに名前入れているおうち少ない

「調査員に配られた資料には住宅地図も入っていましたが、マンションにお住まいの方の名前はもちろん載っていません。
郵便受けに名前を入れているおうちは少ないです。オートロックのところも多い。国勢調査のやり方を根本的に見直すべきだと思います」

「町内会の役に当たっている人には結構高齢の人もいます。調査では見取り図を手書きする必要がありますが、
マンションの多い地域を担当した高齢の女性が困っていらした。公募または行政がやる方向でなければ今後は無理なのではないでしょうか」

町内会は年々加入率が低下し、活動自体が難しくなりつつある。行政から求められる負担に耐えかねている実情が、
寄せられた多くの文面からにじむ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603613795/
1が建った時刻:2020/10/25(日) 17:16:35.85
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:52:37.01ID:O0qupwSB0
中国と北朝鮮という町内会組織は即刻解体せよ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:16.39ID:GeUzW0fP0
インターネット回答したよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:53:20.16ID:yfJGjEkJ0
もう戸籍の集計でするしかないんじゃないか
正確な現住所が反映できなくなるとか
問題は多々あるだろうけれど、
もはやコストに合わんでしょこれ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:54:06.74ID:h8vKGRpN0
町内会の仕事は全部役所がやるべきこと
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:55:09.64ID:e6RDIcvo0
素性不明の不審者が訪ねてきたら誰でも怪しむが、
近所の知り合いが文書配るのなら協力得られやすいよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:14.69ID:ogZlphTG0
やりがい搾取
オリンピックも 災害ボランティアも
いや、それ自体はいいけど
電通とか、上級国民がろくな仕事もせずに顧問料とかコンサルタント名目で金稼いでるのは許せない。日本の歪み
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:40.12ID:8QXCxIsy0
今時全世帯のポストに紙を配布するとかどんだけ効率悪い事してんだ。
仕事で給料もらってる連中とは違うのに誰がやるかよ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:45.32ID:sqZIacYk0
マイナンバーとすべての行政手続き紐づければ解決するじゃん。
出稼ぎでも病院は行くでしょ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:57:15.48ID:FXQ+zxHU0
>>9
そうそう。
町内会が無くなったらドブさらいや草刈りは誰がやるの?っていう疑問が
そもそもナンセンスで、そんなもん市が業者に金払ってやってもらう。
川沿いなんかは市がやってたりするし。
元々変に住民達が自分でやってたから継続してるだけであって、本来行政がやるべき。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:58:48.15ID:5t0DC1ek0
デジタル庁に担当させろ
総務省?は廃止
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:58:49.40ID:8QXCxIsy0
金にならないのに矢鱈と率先して
掃除とかやり始める老害がいるから
それが慣例になってるんだよな。
本当に迷惑でしかない。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:59:19.96ID:t7Y7FzZDO
町内会は任意団体
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:00:09.42ID:a2IwdwUl0
国勢調査の調査員て1回やったけど、結構なバイト代貰えた記憶あるよ。
いまでも金貰えるんでしょ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:00:24.78ID:cwn6S0Is0
町内会はさすがに無駄や
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:00:28.63ID:5t0DC1ek0
しかも調査結果が出るのが一年後
役人はどんだけ無能なんだよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:00:54.83ID:ycWqzLpj0
タダ働きだったんか…
実は国勢調査推進委員会みたいな名前の会社が全部ふんだくってんじゃねーの?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:24.54ID:6EotRMTb0
>>9
役所に丸投げされて便利に使われてるだけなんだよな。でも古い町内会だと、
住民自治とかの美名の元に、必ず張り切ってる年寄とかいるw 戸建購入の際は新興住宅地にするが吉
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:02.34ID:5csh3FfI0
ネット回答は超らくちんだったぞ 
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:03.99ID:0MDl/QMs0
町内会コロナで完全に活動停止したまま
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:40.53ID:gThPGFK+0
各省庁が連携すれば全部分かる情報ばっかやろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:40.84ID:mrAlVbXe0
自治会連合会っていう町内会から上納金を集めている上部組織が大問題。
公務員、議員、天下団体、日赤、社協に利権や金が流れる仕組みを作り出している。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:10.07ID:HQQMa+NI0
周りを巻き込んで率先して頑張ろうとする老害はホント迷惑
>>20みたいなやつ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:12.69ID:xBpUAsUM0
回答しなくても罰則無いんだろ
国勢調査なんて廃止しても良いのでは?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:04:10.15ID:e6RDIcvo0
>>17
無知丸出し
私道や農道の道路管理者が誰か知らんのか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:04.51ID:bU+YqZqy0
気が付いた時には封筒が郵便受けに放り込まれていた。誰が入れたのか知らない
回答はネットを使ってした。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:05.75ID:2Kwuw+ZT0
>>17
「市長」市民税上げるね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:16.96ID:nSsleaGz0
仕事始めた頃にしつこく訪ねてきた調査員がいたな
仕事場に使ってる一軒家で、ここには住んでないから調査には協力出来ない
実家が隣町にあるからそっちで書くと何度言っても、
いいから書いてくれ一辺倒のおばさんが来てた
何だったんだろうなあの人
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:45.77ID:t4zFbap80
奴隷日本人にピッタリwww
率先して奉仕活動wwz
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:46.35ID:L2eKKqMg0
町内会で「便利な人」が20年やってるって言ってたので絶対引き継ぎたくないわ
絶対代わってもらえないの確定じゃん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:07:27.03ID:YEee07sr0
10調査区やったよ。約700世帯ポスティングするだけで35万近く貰えるんだから、こんなに効率の良いバイトは無いぞ。
何故嫌がるのかわからん。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:08:26.06ID:31LCYnZg0
こんなんだから、今は町内会の同意で全員分を適当に書いて出してるよ
調査結果なんて全く当てにならん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:08:50.87ID:veDOX7AX0
>>11
教えてやろう。町役場職員がやってるのさ(泣)
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:38.19ID:xmko4M9y0
>>23
仕方ないよ、あのベジータも
「カカロット! 貴様を倒すのはこの俺だ!!」
とツンデレ風味で無償で助けに来てくれるが、18号みたく大金積まないと助けてくれないのが普通だから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:59.23ID:t4zFbap80
半額にしても世界一高い給料の日本の公務員にやらせて何が悪い。
奴隷体質日本人やべー
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:10:49.39ID:LiZmcXLb0
戦前の隣組制度の名残だな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:10:51.79ID:e6RDIcvo0
不動産業してるが、住宅街なのに道端の景色が草ボーボーの地域ある。
ゴミだらけで共用部の荒れた管理の悪いスラムみたいなマンションもある。

それ見たら自治会嫌いの「つまみ食い専門」の損得乞食族が多い土地柄だ
とみんな思うやろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:11:09.31ID:ML6PzbQW0
いらねーな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:11:45.99ID:0Ox7NbeA0
あなたは恵まれた生活をしているか、
世の中の煩わしいことは両親がやってくれる立場なのだろうね。
住宅地内の道路はすべて私道なんて住宅地も多いし、
インフラが集中浄化槽、集中井戸、集中プロパンなんて住宅地も少なくない。
狭い区画が密集している住宅地で町内会で共同の駐車場を運営している住宅地もあるよ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:12:15.08ID:XfMFtdJa0
昔みたいに近所は皆知り合いという時代ではないし
事前の連絡なしに訪れる人に応対しようとするのは老人くらいだしな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:12:17.62ID:tUJ911+s0
一応、ベスト着てる人には安いけどお金出るだろ
パート以下のお金だから年寄ほどやらんけど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:12:47.62ID:veDOX7AX0
この制度もう、100年の区切りで終わりにしよう。居留守で出さない奴が多すぎて、逆に不正確な数字しか出ないから
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:16.61ID:TsLaCVp00
>>36
なんで私道や農道がでるんだ?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:14:08.04ID:OH3rHXV10
>>11
うちは市役所で募集していたわ

5万円で
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:14:35.48ID:SuTeD82O0
日本で100年以上も古くから伝わる行事である「国勢調査」を日本人なら協力しろよ、当たり前だろ?


まさかここまだ提出して無い反日ヒキコモリはいないよな・・・・・・・・・・・・?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:27.06ID:kHxGqdZ80
ノーギャラなの?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:46.39ID:dLK72EfS0
>>36
私道や農道の管理者は町内会なのか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:48.62ID:TsLaCVp00
>>55
思わねーよ
自分の意見が全て正しいってお前こそどうかしてる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:59.06ID:SMAu5Tar0
たかが5年に一回だろう、我慢してやれよ。
私の手を煩わせるようなことになったらどうするんだ?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:12.86ID:cm3yoeWw0
庶民は各自の仕事に専念するために
税金を納めている。それで、義務を逃れられる。
市の職員は専管事項であるゴミ等を職務放棄しています。
町内会丸投げで公務員天国が実現されているだけです。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:35.10ID:e6RDIcvo0
>>62
街中は市道ばかりではなく、いろんな道路がある。水路も同じ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:41.14ID:4GxsYxwH0
>>17
土地の所有者の義務
河川敷なんかは河川管理者の義務
道路脇は道路管理者
因みに海岸管理者も公園管理者も同様な
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:44.20ID:veDOX7AX0
一応出さないと罰則はあるけど、適用されたことがないから駄目なんだ。出さない奴には免停とか実際逮捕されるとか、実効的な罰則にしろ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:02.45ID:vaOKAL1G0
>>9
もらった金は役員の慰労会に使う
町内会費の会計には入れてないとこがほとんどだからな
国勢調査も以前の単価で1件500円だったが…
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:11.65ID:OH3rHXV10
京都府宇治市の調査員の報酬は
7万円か10万円

https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/39/16683.html

担当調査区数
 原則2調査区か3調査区(2調査区で80世帯〜150世帯、3調査区で120世帯〜220世帯を予定)

報酬
 報酬は、受持ち世帯数等により変わる予定。
 2調査区を担当する場合、70,000円程度を、3調査区を担当する場合、100,000円程度を予定。
 報酬支払いは、12月下旬に本人名義の金融機関口座へ振り込みを予定。

募集人数
 600名程度
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:18:03.53ID:rMvfGjyF0
インターネットで提出できるだろ

ぼけじじいばばあ以外はwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:18:18.00ID:b4bp2pUE0
>「フルタイムで仕事しながら、なぜ自分の首を絞めるだけの役割を引き受けてしまったのだろうと後悔しかありません。
>本年度が終わったり、速やかに町内会から退会するつもりです。町内会にはもう関わりたくありません」

>なぜ〜引き受けてしまったのだろう
しらねーよ…
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:18:32.02ID:vaOKAL1G0
>>20
役場から金が出る
役員がポッケナイナイ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:19:36.88ID:TsLaCVp00
>>12
むしろ知り合いには国勢調査に関わって欲しくないな
こんなセキュリティガバガバの国で
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:08.01ID:S52UWMcy0
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法が無い国なんて日本くらいだろう
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:09.22ID:OH3rHXV10
>>76
うちの自治体はコロナのために
ネット回答か郵送回答のみ

だから今年の担当はめちゃ楽だったと思う
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:25.15ID:IoKeViXq0
これな、郵送で送り付ければ良い
期間内に返信されない場合は罰則付きでな
ジャップは罰を与えないと行動しないからな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:56.70ID:e6RDIcvo0
>>66
住まいの周りの掃除をしましょうというのが普通の町内会。
その中にはいろんな場所がある

そもそも大げさに嫌がらなくて、自治会活動なんて一人暮らしの俺でも
いつも複数県で地域役員できるほど簡単なものじゃん
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:21:25.76ID:TsLaCVp00
>>72
町内会は土地の所有者じゃないよね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:21:49.45ID:hY072+jb0
スパイ防止法もさっさと制定しないといけないのにマスゴミと野党と糞パヨクどもがまたどうせ猛反発するだろ
でいつまで経っても何も決まらず前に進まない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:23:54.15ID:TsLaCVp00
>>88
うちなんて自治会で農道の修繕までするんだぜ?俺んち農家じゃないのに
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:15.04ID:vaOKAL1G0
>>64
たいして意味のない行事だからなぁ
国勢調査費が慣例で年度予算にあがるから公務員の食い扶持にやってるだけ
とても有効活用されるような調査内容じゃない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:28.11ID:hY072+jb0
マスゴミと野党は倒閣しか頭にないから国民の役に立つこと何一つしやがらない
モリカケサクラだのどうでもいいことばっかり延々やりやがる
今度は学術会議ときたもんだ
糞どうでもいいんだよ!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:41.43ID:b+YTx6rI0
東京から鹿児島の田舎に帰って町内会に加入したら、どうでもいい内容の回覧板。次の回覧板の回し先が一山超えたところ
東京ではほとんどメールで済ましていたが、町内会長はじめ江戸時代の感覚。メールなど知らぬ存ぜぬ。
しかも全く通ったこともない草道の草払い。負担の大きい町内会費。ゴミ捨ても町内は遠いところ。
塵はすぐ近くの他町内会に許し貰って捨てている。すごく理解ある他町内会。
話題も通じないつまらぬジゴロとの付き合い。脱会したらこんなにもしがらみに縛られない身が天国。
東京から地方に移住したらこの町内会が最大の癌。その長にもよるが。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:52.43ID:fbZ5FCUY0
正規公務員 : それなりの給与と社会保障 身分保障

非常勤公務員だが、基本無報酬か、ごくわずかなお駄賃で
正規公務員の手先としてこき使われる。研修、会議なども多く
持ち出しや時間の拘束。在任中、海外旅行もできなくなる。
待遇改善しろや!

町内会長/民生委員/保護司
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:53.58ID:e6RDIcvo0
>>80
この調査、聞き取りなんて、せいぜい必要な用紙の枚数ぐらいなもので
あとはアンケートに書いて各自で郵送するだけやろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:25:02.15ID:ATMmIUpp0
もう今の世の中、町内会というシステム自体が機能しにくくなってるよね。
年寄りも多いし、共働き世帯も多いし、
町内の清掃とか回覧板とかお祭りとか参加できないでしょ。
行政に一任という訳にはいかないのかな?
その為の住民税じゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況