X



【社会】レジ袋が有料化されてからいくらお金を払った?袋を買ったのはどんなとき? [みなみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/10/26(月) 18:00:44.89ID:W7rx7tbV9
2020.10.26
https://trilltrill.jp/articles/1615644

2020年7月1日より有料化されたプラスチック製買物袋。プラスチックごみの削減を心がけ、レジでは袋をなるべく購入せずに済まそうと思う人もいるかもしれませんね。あるママは有料化から約100日が経ち、袋にいくらお金を払ったかをあらためて考えてみたようです。

『7月からレジ袋にいくらくらい使った? ざっくりで。私は、エコバッグ使っているから30円弱』
出典:http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3707246

こちらのママはスーパーなど普段のお買い物には手持ちのエコバッグを使うため、あまりレジ袋を買う機会はないそう。それでも数円の袋を何度か購入したので、トータルで30円弱くらいではないかと教えてくれました。有料化から約100日の間に、ママスタコミュニティに集まるママたちがレジ袋に払った金額はいくらだったのでしょう?

参考:経済産業省|プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート

基本は手持ちのエコバッグ!数十円程度です

まずは質問したママと同じく、基本的には持参したマイバッグやマイカゴなどで済ませているという人たちのコメントです。この100日間にレジで袋を買った機会は数えるほどで、払ったお金は「数円から数十円」とのこと。必要のない袋はなるべく買わないと決めていると、いつどこで払ったのか、買ったときのシチュエーションも思い出せるそうです。

『私も30円くらいかな?』
出典:http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3707246

『多分10円も使ってないよ』

以下ソースで
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:20:29.19ID:eE0hvFkJ0
まあ300円ぐらいかな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:20:35.01ID:oXpQQeSo0
いままで割引シールのついたモノはあまり買わなかったけど、20%オフくらいのなら買うようになった。
それでレジ袋代を賄ってる。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:21:00.79ID:briiRC200
あの夫婦絶許
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:22:11.83ID:mtRAXwYL0
ポエム野郎に投票するんじゃねえよ
ろくな事やらんわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:22.42ID:GZfTxhce0
>>107
君ってコンビニほとんど行ったことないだろ
無理して話に混じってくるな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:45.97ID:JoMng0Ah0
服買う時も有料だったぞ
試しに袋買ったがペラペラのやつだった
前はもっといいやつが無料だったのに
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:46.55ID:6IguM3IE0
アホらしい(笑)乞食じゃ無いんだから袋なんぞ持ち歩かないよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:55.06ID:XptisIAb0
>>12
倒産したんだっけ?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:59.17ID:xmOBc1vX0
うちは口に入る食材を使い回しのエコバッグ
ゴミを新品の購入した袋に入れるという変な状態になったから
袋を買うようにしたよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:24:22.36ID:1+5ffxqh0
1枚5円として毎日貰っても月150円だぞ
この程度ケチって雑菌だらけのエコバック使うほうがリスクあるだろ
0118世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2020/10/26(月) 18:24:27.15ID:xZG9xV1Y0
レジ袋をちんぽに巻く、そいつが俺の生き方
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:24:35.10ID:W0TdBg/F0
>>107みたいなピントがズレた世間知らずバカが日本政府内にたくさんいそう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:08.27ID:KDQyDi3C0
レジ袋なんて他で雑に使いまわし効くし、むしろ100枚入りが欲しい。(あれ? 何のための有料化

800円くらいの洗濯できるエコバック買ったけど全然使って無い
保冷やブランド物は洗濯できないみたいだけどどうすんだろ。ハイター含ませた雑巾で拭くの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:20.02ID:4WgedJVR0
レジ袋有料廃止で選挙出れば当選しそうなレベルだな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:21.84ID:tUF/MFlt0
>>106
店が無料で配れる素材使えばいいだけ
というか、無料で配れるのに金取ってるからなw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:24.44ID:/GaGXxVL0
滅多に使わないけど、一度だけ出先のコンビニで弁当を買った時だな
エコバッグは昔、東急ハンズで買ったのを普段使ってるし、高島屋でお中元やお歳暮を店頭で頼むとおまけで保冷バックやら貰える
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:25:41.74ID:PFC0cD7K0
>>92
そういうこっちゃねーんだよ。
ま、分からん奴には一生分からんだろうな。

袋ってのは、買ってくれてありがとうの意味。
で、客は、こちらこそ持ちやすくしてくれてありがとう、で受け取るんだよ。
もしくは、
袋持参してるので大丈夫ですよ、とか言って。

そういう心の交流にお上が土足でドカドカ入ってくるような法律は邪魔なんだよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:09.81ID:v8kzHfhw0
>>73
車輪付きのゴミバケツに放り込む
それを玄関先に置いとくと自治体が
中身だけ収集してくれる
こんなのが多い
高額な税金徴収してるのに更に有料ゴミ袋だのリサイクル料だの
金巻き上げまくるのは地球上で日本だけの模様
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:25.44ID:ygxIcYM20
とりあえず、袋代に今までかけたのは
20円くらいかな?俺は。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:25.88ID:woDlqIqG0
キリッw

107 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/26(月) 18:21:46.68 ID:AnUjhjcC0
>>82
深夜にコンビニ行って袋がいるほどの何を買ってるんだろう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:40.74ID:f0nDTBA+0
プラスチックゴミ削減が目標なのに
ユニクロの紙袋で10円請求されたんだけど
なんで?
マジクレーム入れるわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:40.24ID:W90KFvY00
コンビニは行く回数減ったのは俺も同じ
レジ袋以外の理由もある
マスクしないやつが多いから

レジ袋でトロトロと袋に入れてるやつ見ていると嫌な気持ちになったのもある
しかも会計もスマホ取り出して遅いのなんのって

雑誌と弁当だけ
袋は買います
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:44.56ID:F22ct0Tw0
>>113
なんか似たようなの倒産してたな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:28:03.03ID:Yp+/zmek0
どんだけ買い物するんだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:28:36.62ID:PwNKQMnl0
ふらっと買い物したり無駄な衝動買いがなくなりました
有難うございます
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:28:40.29ID:C23t9UI40
買い物の回数が激減していらない物を買わなくなった。
もちろん袋は使い回し
買い物の量が半分になった
以前は何軒も行っていたが今は1軒で済ます感じかな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:02.59ID:ygxIcYM20
>>133
まぁいいんじゃない?買うという
お前の意思なんだし誰も文句はない。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:35.25ID:/mGzMiss0
レジ袋有料化でありがたかった事は色の選択可になった事
自分は黒グレーか透明にするわ
白いらん
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:57.98ID:oQiHc1OF0
今日 ダイソーの特大を購入してしまった。7円
なぜならば 20Lの灯油運ぶ時に洩れて臭くならない様に入れて運ぶのにベスト
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:01.50ID:Te2/B8Wq0
俺も毎回1枚か2枚買ってるな
マイバッグもたくさんあるけどいつも家に忘れる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:12.32ID:tUF/MFlt0
>>135
便乗値上げしたような店が沈んでいくような消費行動を取らないと、優良店が潰れてしまう。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:40.27ID:8nf0jx9rO
エロバッグなんて持ってないからいつでもどこでもレジ袋買ってるよ
そんで用がすんだら丸めてポイ
カラの袋持ち歩くなんてめんどくさいし袋代ケチるような壮絶貧乏人じゃないからねオレは
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:30:52.19ID:KQGAM7Ik0
レジ袋なんか全く買わねえよw
バックがなかったらそのまま持って帰るわw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:01.77ID:tdGo/yaX0
買い物控えるようになりましたよ。
コンビニには行かない。
まとめ買いの時はエコバック持参する。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:14.15ID:SmUOE59t0
>>150
レジのとこで客が袋取れるようにしてるところもある。西友その他
いちいち「袋要ります」言わないで済むので助かってる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:14.58ID:ygxIcYM20
>>150
セルフってこと?
100%何枚も持ってくバカが出る。

カゴをパクるのがいるんだから、当然やらかす。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:42.28ID:tUmLrutm0
>>53
それはまあそりゃそうだろうって感じだけどその結果として何がしたいのかが見えない
ただレジ袋減らしたいだけだったわけじゃないだろうし
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:44.51ID:VF5Lb7wl0
>>131
コンビニはたくさん買い物しないと購入した商品を袋に入れない流れであると思ってる時点でアホだわなw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:32:35.25ID:ygxIcYM20
>>162
3ヶ月程度のことなら、概算出せるよw
何回パンを買ってきたかって話ですから。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:33:12.06ID:og43wOvu0
学問の自由を言っている人たちがさ、レジ袋有料化というファシストな行為に対して、もっと、介入してくれて、かまわないのだがなあ。
なぜ、こんな不合理で、非効率的なことを、勝手に決めた!! これは憲法違反だ、人権侵害だ!! とやっておくれよ。
それこそ、政権を吹っ飛ばしてくれても、かまわんよ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:33:27.64ID:4WgedJVR0
子育て介護してるとあの袋オムツ捨てる時に凄い役立つのに負担が増えるな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:33:39.28ID:tdGo/yaX0
>>167
そりゃまあ、洗い替えに持ってるよ。
汚くなると嫌じゃん。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:34:08.57ID:obOrMX3P0
ただ不便な国になっただけじゃん
レジのスピードアップを勧めたキャッシュレス化も台無しになるどころか遅くなった
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:34:15.48ID:nvIunU3I0
持参した袋に入らない時や袋の持参を忘れた時
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:09.69ID:gUDcAsdO0
タバコとレジ袋と札幌で空振り三振
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:25.34ID:l7iF/wqe0
毎回袋買ってるけど
100回買ってたとしても2〜300円でしかない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:27.85ID:ygxIcYM20
>>176
慣れるよ
時間の問題。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:39.11ID:yiiJ1+Ft0
ホームセンターでレジ袋100枚入りの買って折りたたんで毎回使ってたけど
面倒考えたら5円くらいなら毎回買った方がいいわ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:36:16.89ID:ucPgQ1Sn0
袋付きがデフォルトにしてくれないかな
いちいちキレるやつは袋使わないような貧乏層に多いから仕方ないんだけどさ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:36:17.50ID:RdvcUUCa0
>>5
本当それ、まとめ買いでスーパー行くようになって
いかにコンビニが高いの気づいたわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:36:49.47ID:AGcxuT920
百均で中小のレジ袋を買って210円
イオンでマイバスケットを買って300円ちょい(交換無料)

お前らもマイバスケットを使えよ
スーパーでサッカー台で積めなくていいし楽だぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:01.36ID:W90KFvY00
>>139
コンビニ3社ともに客数が10%減って客単価が10%上がってる
少ない数の客は減ってると思う
1個だとシールでもいいから2,3個ぐらいのが減ってそう


コンビニ/9月既存店、セブン2.4%増もファミマ・ローソン前年割れ

■セブン-イレブン(2020年2月期:チェーン全店売上高4兆8988億円)
既存店売上高は、前年同月比2.4%増、客数8.3%減、客単価11.7%増。

■ファミリーマート(2020年2月期:チェーン全店売上高2兆9650億円)
既存店日商4.7%減、客数13.3%減、客単価10.0%増。全店売上高5.5%減となった。

■ローソン(2020年2月期:チェーン全店売上高2兆5069億円)
既存店売上高(チケット・ギフトカード除く)5.5%減、客数13.4%減、客単価9.1%増。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:02.50ID:QIdWNbzS0
>>166
使ってる袋にもよるけど、手提げ付きの紙袋なら30円だと原価割れしてる場合も多いよ。
マチに板が入ってない安物なら知らんけど。

レジ袋に金を払うのは構わんけど、だったら7-11の毎回穴があいてる袋に物を入れるのはやめろ。
穴のあいてる袋なんか不良品じゃねーか。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:10.76ID:pcLHcBRQ0
もともとゴミ箱の袋買ってたから
レジ袋になっただけだな
ほとんど変わらん
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:19.55ID:y3cG5eCc0
普通に毎回買ってるな。
1回の買い物で5円とかなら、誤差の範囲だろ。
ゴミ袋にも使えるし。
たぶん最初のうちエコバック買って使ってた人も、穴が開いたり汚れたりしたら、
次からレジ袋にする人も多いんじゃないかな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:26.88ID:tHUv+9pV0
>>1
車に積んでるレジ袋を持ってくるのを忘れたとき
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:28.48ID:Y7jEMenO0
花束を買ったときに細長い袋を1枚買ったのと
100均でエコバッグに入らないような大物を買ったときの大サイズ1枚買ったくらい

>>2
好きなバンドの公式グッズのエコバッグが発売されたから1個買い足した送料込み3000円くらい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:35.60ID:v8kzHfhw0
>>154
2008年頃の話
この頃多くの自治体で既に有料化が始まってたな
俺の県も自治体からエコバッグが配布されて一旦は有料化されたけど
エライ不評で掟破りする店続出w
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:37:51.39ID:xmOBc1vX0
>>139
そのくらいで買い控えする層は
そもそも日本の消費活動にそんなに影響与えてない層だろうから
そういう人間が買い控えしても余り影響ないだろう
実際コロナもあってスーパーの売上げは伸びてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況